• ベストアンサー

誤って画像データを消去してしまいました・・・・

東芝TX860、ウィンドウズXPなのですが、たった今、DVD-RWに新しく画像を焼こうとして東芝のディスククリエーターを操作していて、間違って既に焼いていた8年間分の貴重な画像データが全消去されてしまいました。私のミスです。何とかして復旧できないでしょうか?? 東芝サポートセンターに相談しましたが、何の解決にもなりませんでした。本当に悲しくて喪失状態です。。どなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.7

No1です。 わたしはFinalData Personal NT/2000 v1.0というのを使用しています。 かなり昔に購入した者なので、今は手に入らないでしょうけど。 使用頻度も少なくXPでも使えていたので、バージョンアップせずそのまま使用してます。 今はFinalData2007しかないと思うので、それを購入するしかないでしょう。 1万円は高いですよね。わたしでも躊躇します。そこまでの価値があるかというと・・・ちょっと微妙です。データが消えてしまったり壊れてしまったときには、かなり重宝するのは確かなんですが・・・ セッション情報の読み込みですが、CDやDVDに書き込みをおこなう場合、書き込みする毎にセッション情報というものが残ります。例えば過去同じDVDに対して2回書き込みを行っていた場合、1回目のセッション情報を読み込み直すことで、1回目に書き込みしたファイルを復元することができます。(あくまで、DVD自体にファイルが残っていることが前提です。通常のWritableドライブでは、DVD-RWを使用しても上書き書き込みが出来ないので、削除した過去のファイルは見えないだけで実際のデータは残っていることになります。ReWritable対応のドライブであれば、DVD-RWを使った場合過去のファイルに対し上書きが可能なので、ファイルが消えている可能性があります。) セッション情報の読み込みができるかどうかはDVD書き込みソフトによると思います。 わたしはB.H.AのB's Recoder GOLD5(これもバージョンは古いです)というのを使っていますが、これの場合は[編集]メニューの中に[セッション情報の読み込み]という機能があり、実行するとDVDのセッション情報を読み込み、どのセッション情報を読み込むか選択し実行すると、書き込みしたときの状態をソフトウェア内で復元してくれます。 これを新しいセッションとして同じDVDに書き込みするか、または別のDVDに書き込みすることで、データを復元できます。

mamonokamo
質問者

お礼

ファイナルデータ2000年版でも問題なく復元できるんですね。最新版だと高値ですが、貴重なデータで1万円に相当するかな…くらいの気持ちでした。業者さんに頼むよりは安価ですので、やはり市販ソフトのお世話になろうかと考えていました。 セッション情報の読み込み!!すごいですね、そんなことができるんですか!!3回読み直し、ようやく手順が理解できました。(パソコンは無知なので…汗) 残念ながら私の書き込みソフトにはその機能は見当たりませんでした。。が、とても為になる情報を噛み砕いて丁寧に答えてくださって感謝いたします。ありがとうございました^^。嬉泣

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.6

>体験版などで色々試してみたいのですが、その操作を重ねることによってDVD本体に負荷がかかり、消去データが損失(?)し復元率が下がる、と言う事はあるのでしょうか?  体験版に拠る。  その体験版が体験版ということで実際にはファイル管理領域に触れず、結果をシミュレートしてくれるだけなら問題無い。  (Final Dataの試供版はこのタイプ)  ただ、実際にファイル管理領域に触れて何らかの変更を加えてしまうと、後で別のツールを使った際に復活できる確率が確実に減るという事です。  この様な場合の復活には、削除した後に何も操作を行っていない事がベストなのです。  ですから、体験版を試す前にその体験版が何も触らず結果をシミュレートしているだけなのか、そうではなくファイル管理領域に何らか手を加えているかを確認しておきましょう。

mamonokamo
質問者

お礼

なるほど、「~レジストリを汚さずにできるソフト~」と説明書きされているフリー版をよく見ましたが、この事なんですね。 いくつも体験版やフリーソフトをインストールすることで、パソコンが若干重くなったようです。もう、プログラムの削除も何もせず、このままの状態でファイナルデータで復旧したいと思います。回答いただきまして、嬉しかったです。ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

> メディアレスキューR2というシェアウェアは、体験版なく購入という流れでしょ > うか? 自分でやってみましたか? 普通のシェアウェアですよ。 あとはこういうのもありました。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se436225.html

mamonokamo
質問者

お礼

すみません、シェアというものを理解してませんでした。R2を試用してみましたが画像データが大きすぎたのか、体験版では検出できるか分かりませんでした(泣)。 何度も助かります。ありがとうございます★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.4

HDDからの復旧ではなくDVDからの復旧でしたねw ファイナルデータ自体はDVDのトラック情報から消えてしまったデータの復旧機能は持っているので、問題なく使えると思います。 たしかに、HDDからの復旧とDVDからの復旧は多少異なりますので、DVDからの復旧に対応しているフリーソフトを選んで試してみると良いと思います。 ですが、もしかしたら過去のセッション情報の読み込みで復旧できる可能性もあります。上書き書き込みされていなければの話ですが、DVDドライブがReWritable対応でなければ、セッションはそのまま残っているはずですので、復旧が可能です。 過去のセッション情報で再書き込みを行う場合、新しく書き込みした分が、今度は見えなくなってしまいますので、現在DVDで見れる分のデータは、ハードディスクにバックアップしておいた方がよいでしょう。もしくは、過去のセッションを読み込んだ状態で、新しい画像を書き込み内容に加えて再書き込みすればOKだと思います。

mamonokamo
質問者

お礼

ご紹介のリンク先のファイナルデータ体験版で、見事画像が再現されていました。これは本製品を買っても同じく復元できると考えて間違いないでしょうか?価格がちょっと高くて、躊躇し他の製品と比べていますが。。 『過去のセッション情報で再書き込みする』とは初めてお聞きしました。それはどんな方法ですか?全く知りません。。 ちなみに、qualheart様が使っていらっしゃるファイナルデータのシェアウェアの詳しい商品名を教えていただけないでしょうか?(差し支えなければで結構です。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.3

Final Data は、どちらかと言えば読めなったHDDを読めるようにする(ファイル管理領域が壊れたものを完全ではないにしろ、ある程度修復して読めるようにする)ソフトなので、今回のような目的には、Super ファイル復活3とかの方が適任かと思うのですが・・・ NO.1氏の紹介してくれたリンク集には、上で紹介した意味での「復旧」ソフトと今回のような目的の様に間違って消したファイルの「復活」ソフトの両方が混じっていますので注意しましょう。 (中には、両方の機能を持ったソフトもあります) #「復旧」ソフト系だと、正規の手順で削除されたソフトは対象外になる傾向があるので、そういう目的に特化した「復活」ソフト系のほうが元に戻せる確率が高いということです #あと「復旧」ソフト系でヘタにファイル管理領域に触れると、その後「復活」ソフト系で対処した場合でも復活の可能性が下がるという恐れもあります

mamonokamo
質問者

お礼

NO1様のご紹介の商品で体験版ですが見事復元していました。Super ファイル復活3という商品もあるのですね。見落としていた画像が検出されてくる可能性はありますね。 体験版などで色々試してみたいのですが、その操作を重ねることによってDVD本体に負荷がかかり、消去データが損失(?)し復元率が下がる、と言う事はあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2
mamonokamo
質問者

お礼

フォトリカバリーだと、コンパクトメディアだけでDVDRWに対応していないようです。(私はパナソニックのLUMIXでした)。 メディアレスキューR2というシェアウェアは、体験版なく購入という流れでしょうか?ファイナルデータよりかなり安価ですので、手を出したいところですが復元できなければ高い買い物になりますので。。使用した感想等の情報が少なくて、私のDVDは対応しているのかも知りたいところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

データ復旧ユーティリティで復元してみるしかないですね。 参考URLにさまざまなデータ復旧ユーティリティが掲載されてます。 でもどのソフトも復旧率は100%ではありませんので、完全に復旧できるかどうかは運次第ですね。 ちなみにわたしはシャアウェアですが、ファイナルデータを使っています。 フリーソフトは使ったことがないので、どれだけ復旧能力があるのかはわかりません。 とりあえずフリーソフトで復旧を試みるのが良いでしょう。 ファイナルデータの試供版もありますが、これはスキャンして復旧できそうなファイルを検出することはできますが、実際に復旧することはできません。 フリーソフトがダメなら、ファイナルデータ試供版で試してみて、復旧できそうであれば、購入を考えてみても良いかも知れません。 ただ、あまり使用頻度が多いソフトではないので、それに9000円も出すのはどうかという思いもありますが・・・

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/disk/care/
mamonokamo
質問者

お礼

運次第…そうですね。。 ファイナルデータとは、PC本体の方のデータから復旧できそうな物を検出してくれるのでしょうか? 今考えていたのですが、誤って消してしまった画像が入っていたDVDはまだ空き容量が55%くらいあります。 このDVDの空き領域に、まだ画像データが残っている可能性はないでしょうか?? >ファイナルデータの試供版もありますが、これはスキャンして復旧できそうなファイルを検出することはできますが< そのファイルの中身も確認はできるのですか??(例えば何の画像か一目で分かるような)?

mamonokamo
質問者

補足

URL先のファイナルデータ2007特別体験版を試してみたところ、見事全てといって良いほど画像が再現されていました!これにはびっくりしました。ただ価格が1万程しますし本製品でも完全に復元可能だと保障されているわけではないので、購入は迷っています。(他のもっと安価な復元ソフトにするべきか・・・でもそれは体験版がないので;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SOINCRecordNow!で書き込み・消去が出来なくなったのですが。

    東芝のQOSMIOを使っています。 以前からSOINCRecordNow!を使用して音楽CDを作成しているんですが、ここ最近CD-RWにまったく書き込みができなくなってしまいました。エラー表示は「ディスクへの書き込みでエラーが発生しました。再試行ボタンを~」といううやつです。で、以前使用していたRWでやってみようと思い、消去してから…とやると「ディスクの消去でエラーが発生しました。メディアに傷があるか~」とこんな感じです。東芝サポートセンターに電話して、SOINCRecordNow!の再インストールとDVD ドライブのチェックはしたのですが解決しません。 CD-RWはmaxellの新品です。修理になってしまうんでしょうか。長々とすみませんがお知恵をお貸し下さい。

  • スキャナーの画像消去のやり方を教えて下さい

    画像をスキャナーから取り込みましたが、操作ミスによりその画像を デスクトップに残してしまいました。 それを消去しようとしますが、旨く行きません。 消去の方法をご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • CD-RWのデータを消去→上書き・・・

    親戚の写真や学級の写真のデータを仮バックアップしていたCD-RWのデータをWindowsのCD書き込みウィザード(こんな名前だったと思います。)で消去して、新たなデータを書き込みました。(これはロキシオCDクリエイター5だったと思います。) しかし、書き込んで知人にそのCDを渡した数日後に消去前にデータをコピーしていなかったことに気づいたんです。 そこで、質問したいんですが、このデータを復旧させる方法はないでしょうか。 あと、このデータはいったんPCに保管して焼いた後マカフィーシュレッダーで消去したように思います。

  • 削除してしまったDVDーRWの画像の復元について

    東芝のツールを使って、誤って元から入っていた画像を全消去してしまいました。 そのDVD-RWのディスクはまだ空き容量が55%くらいあるので、その領域にまだ消去してしまった画像データがあるのではないでしょうか…??間違っていたらご指摘下さい。 また、もしその空き容量内に消去したデータが残っているとしたら、どうすれば復元できますでしょうか?教えて下さい。お願い致します(TT)!!

  • 画像が全消去!?スキップを押してはダメ?

    ペットや結婚式の画像などを、CD-RWに保存移動する操作をしておりました。私が行った手順を説明します。 通常通り、画像を選択してCD-RWに焼くところでした。そのCD-RWには他の画像が入っていたらしく、容量オーバーとの表示が出たので一旦消去しました。それから「書き込み可能な画像(フォルダ?)」という表示が出たので、それを選択して、移動先をマイコンピュータのCD-RWドライブにしました。でもドライブには、消去したはずの画像のフォルダ名がまだ残っており、おかしいなとは思いつつ確定すると、一枚ごとに「このフォルダには同じ名前の物が既にあります」みたいな表示が出ました。 面倒になってスキップを押したところ、処理はあっという間に終わったのですが、確認してみると、CD-RWは空の状態・・。移動に失敗してしまったのでしょうか?画像もどこにもありません(>_<) 百枚以上あった写真なので、とてもショックです!これは削除されてしまったのでしょうか?復元はできないのでしょうか?どうか教えて下さい(>_<)

  • CD-RWが書き込めるのに消去できない

    ちょっとおかしい症状なのですが、当方のPCはCD-RWが書き込みできるドライブで、実際書き込みできます。 しかし、CD-RWの消去ができません。 EASY CD CREATORを使用していますが、消去しようとするとエラーが出てしまいます。 エラー内容は汚れている等などの単純な内容を言ってきますが、試した5枚のCD-RW全てが消せないので、ハード面の故障かなと思っています。 ちなみに、このディスクは他のPCでは問題なく消去できます。 ドライバ等も問題有りませんので、このような珍しい症状の方いらっしゃいますでしょうか? SONY CD-RW CRX700Eを搭載しています。

  • デジカメ内の消去画像の復旧方法

    初めまして。 デジカメの操作にてSDカード内の画像をうっかり消去してしまいました。世の中には復旧ソフトが存在すると聞きましたが、効果的なソフトをご紹介ください。ちなみに復元というフリーソフトでは復旧できませんでした。宜しく御願い致します。

  • photo loaderの消去画像の復元

    子供の卒園式の写真を整理しようと思って、いらない画像を消去しようと思ったら、その日の画像全てが消去されてしまいました。操作がインターネット上でやられる為、ゴミ箱やデスクトップ上に画像が残っていおらず、QvPic20という復元ソフトで試してみましたが、復元できません。どなたかこういう場合の復元方法を教えていただけないでしょうか?有料ソフトでも、できれば教えてください。子供の大事な思い出の写真の為、なんとか復旧させたいです。

  • 外付けHDDのデータ完全消去の方法

    Windows 7の64ビット版を使用しています。 外付けのHDD ST340016A(40GB)とDTLA-307030(30.7GB) のディスク内のデータを復旧不可能な状態で消去したいの ですが、なにかよりフリーソフトはありますでしょうか? 探してみたんですが、見つけられませんでした。 できれば、DOS、よりWindowsモードで作業できるほうが 助かります。

  • ノートパソコンのデータ復旧業者について質問です。

    昨夜、自宅のパソコンを使おうとすると、 謎のポップアップが大量に出てパソコンがおかしくなりました。 使用していたパソコンは東芝のノートパソコンでWindowsXpです。 東芝のサポートセンターに問い合わせたところ、原因は不明ですが、 パソコン内のデータが全て失われているということでした。 サポートセンターには、東芝のデータ復旧センターを紹介されました。 しかし、インターネットで復旧業者について調べてみたところ、 日本データテクノロジー等の方が評判が良い印象を受けました。 今、検討しているのは、日本データテクノロジーとデータレスキューセンターですが、 東芝のパソコンなので、紹介された東芝の復旧センターの方が良いのでしょうか? パソコンに詳しくないので教えて頂けると助かります。