• ベストアンサー

無線の雑音が入ってくるのですが

poor_Quarkの回答

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.1

 スピーカーのラインから直接進入することはほとんどないと思います。試しにスピーカーのラインを現状と同じだけのばして先端をコイル状に巻いてつないでおくとわかると思います。このようなノイズは機器の低周波アンプの信号レベルの弱い部分に作用して、アンプがノイズも一緒に増幅してしまうのではないかと予想されます。ですのでアンプやチューナーそのものを厳重にシールドし、しっかりしたアースにシールドを落とすなどが考えられますが、劇的な効果は期待できないと思います。  違法CBだとすると、1000W、2000Wのゲタをはかせて(出力を上げるアタッチメントを使って)いる人もいると聞きますが、こういう違法無線局からの混入を防ぐ手だては基本的にないと思います。電波を出す方を何とかしないと完全な解決にはならないはずです。違法電波一掃の名目で電波使用料を毎年徴収しておきながら、ほとんど手つかずという印象です。  違法CBの特徴はだみ声で何といってるかほとんどわからないことです。たまに「アカダマ強制ハンコ」とかなんとかしゃべっているのがわかりますが、アマチュア局だと基本的に符丁や暗号のたぐいは禁止されています。普通の人がわからないような言葉を使う人もいますが、時々コールサインが聞こえてくるのでわかるはずです。このあたりはどうなのでしょうか。パーソナル無線も相当高出力を出す人もいますが、オーディオ機器に混入することはないはずです。ただしこの場合電子レンジとそうちがわない周波数ですので本人の健康にはとても悪いとは思いますが。  あまりひどいようでしたら総合通信局(電波管理局)に問い合わせをしましょう。 http://www.kanto-bt.go.jp/txt/index.html 電気通信監理局:100-8795 東京都千代田区大手町2-3-2 関東電気通信監理局/TEL 03-3243-98676  いずれにせよ取り締まりを恐れて、トラックの運転席の上のフードの中にアンテナを隠して、その上で高出力を使うのが彼らの手口ですので、簡単には解決しないでしょうが。  それからちょっと気になったのですが、例えばスカパーのスターデジオなどの衛星ラジオは個人の契約のままで商業施設での利用はできないことになっています。ご質問にある契約がこれに当たるかどうかはわかりませんが、そういうこともあるのでお気をつけください。 http://www.stardigio.com/  実はアマチュア無線(10m)用にむかし買って改造したCB無線5W用の基盤が押入のどこかにあるはずですので(動くかな)、実験して見ようと思います。

000ikki
質問者

お礼

素早いお答えありがとうございます。 相手が相手だけに難しそうですが、お答えを参考に 当局に問い合わせて見ます。 また契約のこともお気遣いいただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • アンプからスピーカへの雑音

    ギターの音をアンプを通してスピーカーから音を出すのですが雑音をひろってうまくいきません。 製造メーカーに聞いたら電気配線から電磁波などが出て 雑音をひろうこともあるそうなのですが 何か対処するものや方法はないでしょうか? アースを取りたいのですがアンプにアースを接続するところがありません。コンセントも普通のコンセントなので アースがとれないので困っています。

  • スピーカーへの2系統配線

    ステレオの配線について教えてください。 一組のスピーカーに対して2系統のアンプから配線を行い、どちらのアンプからでも音を出せるようにしたいと思っています(もちろん同時に2系統のアンプを作動させることはありません)。 切り替えのための機器などを使用せず単純に(並列に)配線した場合、スピーカーに雑音が生じるとか、機器に悪い影響を与えるとか、何か支障があるでしょうか? 切り替えのための機器を介しての配線が必要だとすれば、どんな機器でしょうか? 初歩的な質問ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • アンプのアースについて、

    アンプとヘッドユニットのボディアースについてです。 現在アンプをトランクに積んでいて、トランク付近でボディアースしています(長さ60cm)ヘッドユニットは車体側純正オーディオの配線がきているので、そこでギボシで繋げてアースしています。この度、運転席の下にアンプを追加しようとしているのですが、オーディオのボディアースは一箇所にまとめた方がいいと聞きました。 しかし、ヘッドユニット、アンプ1、アンプ2の距離が結構離れているのと、アース線の太さも違うので、どうやってまとめたらいいのか悩んでおります。 わかる方よろしくお願いします。

  • ノイズ対策について

    機器につないでいる加速度センサのノイズがすごいのですが、どういった対策が効果的でしょうか? 行なっていることはデジタルアンプから機器に電流を供給しているので、つないでいる配線をアルミでシールドしました。 今後はフェライトコアや電場吸収シートを置くなど試そうとしています。 でも正直うまくいく自信がありません。 お力をお貸しください。

  • アースをしたらノイズ発生

    90cmのアース棒を壁近くの庭に埋め込み、8mほどのアース線を引いてアンプのアース端子につなぎました。ところが、今までなかったノイズが出てしまいました。ブーントいうハム音より高めで、ビィーンという感じです。 アンプのボリュームの位置には関係なく出ます。 アンプに接続しているチューナーの接続を切るとノイズは止まります。 さらに調べると、75Ωアンテナ線のシールド側の接続をはずすとノイズは出ません。この75Ωシールド線はテレビのCATVより分配器で引いています。 今は、アースをはずして聴いていますが、時間をかけてアースを配線したあの苦労は何だったのかという思いです。ぜひ、アドバイスをお願いします。

  • 店内BGMをPCで流したい

    店内BGMをPC(ノート)を使って流したいのですが配線とかアンプ、スピーカー等をどのようにしたらいいのかわかりません。 スピーカーの設置数は2,3個の予定です。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • オーディオの配線について

    快適なクルージングのために、スピーカーとアンプ等の を購入しました。ドラッグスターに乗っています。 アンプは小型のもので、配線は、本体に取り付ける線が 三本あります。 一つはバッテリーのプラスへ、 もう一つはマイナスへ 更にもう一つは、イグニッションもしくはACCに取り付ける ものです。その三本目の配線がどこなのかわかりません。 プラスとマイナスへの配線だけではアンプは作動しませんでした。 電気系統はいじったことがないので、どうしていいのかわかりません。 すでに、アンプを一つおしゃかにしています。 どなたか教えてください。

  • アースの電圧差について、

    お世話になります。 最近アンプがよく落ちると思い確認した所、バッテリー→キャパシタ→アンプというつなぎ方をしてるんですが、エンジンをかけた後バッテリーは通常通り14v以上あるんですがキャパシタの+キャパシタの-にテスターを当てると13.5v付近まで下がっています。また、キャパシタの+とボディアースにテスターを当てると14v近くあります。キャパシタは配線でボディアースしてあります。 この場合キャパシタのアースの落とし方が悪いという事でしょうか? 宜しくお願いします。

  • シールドの断線

    ターンテーブルをミキサーに繋いでアンプ スピーカーで鳴らしてますが ある時左右のスピーカーの右側の音量が小さい事に気づき配線を確かめたところ  ターンテーブルからのoutのシールドに触って動かすと音量が小さくなったり戻ったりする事がわかりました。右側だけです。 音は小さくはなりますが消える事は無いので 断線では無いのかなとも思います。その他の配線や接続のプラグは全部大丈夫です。ターンテーブルのアウトのシールドに触って動かすと音量が小さくなったり戻ったりします。今は音が出ているのでシールドに触らない様にしてますが 動かすとまた音が小さくなるかもしれないです。 これは断線してるのでしょうか?音が切れずに小さくなるのも断線の症状なんですか?どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 断線が原因ならシールドを交換しますが 何か違う原因ならどういう修理なるのかわかりません。 宜しくお願いします。

  • スピーカーの音が変??

    私はランドクルーザー80(KC-HDJ81V)に乗っており、先日、オークションで買ったオーディオ(アゼスト:MAX2355 TV+CD+CS)を取り付けたのですが、左リアスピーカー(後部座席)と荷台側の左スピーカーだけの音が鳴りません。(サーッ(砂の嵐)いうような音が鳴るだけ) スピーカー等、全て純正で、ツィーターとフロントスピーカーは左右ともOKです。また、リア・荷台側スピーカーの右側、ウーファーもOKです。 私の車はスーパーライブサウンドシステムであるため、別途トランスレーター(カナック企画:TBX-Y100)を購入し、接続しました。 TV、CD、CS、ラジオはすべて正常に動いています。再度、配線を確認しても、スピーカーの左右及び+-の配線は間違っていませんでした。 ただ一つ気になると言えば、アースの接続です。(計3本) (1)オーディオ本体からのアース (2)トランスレーターのアース (3)チューナーへの配線(オーディオ付属)のアース(チューナー側へ繋ぐコネクターから出ています。)です。 (1)はコードを延長し(3)のオーディオ付属配線と束ねて助手席シートのボルトへ接続しており、(2)は、オーディオ取り付け奥にロールバー?(金属部)みたいなのがあったので、そのボルト部に接続しています。また、(3)については、(1)と同様助手席シートのボルトへ接続してます。 やはり、ただ単に金属部だからOKというのではなく、きちんとボディーにアースしないとダメなのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう