• ベストアンサー

カーナビを盗まれないようにするには?

bobbyhiroの回答

  • bobbyhiro
  • ベストアンサー率9% (12/124)
回答No.2

社外品なら仕方ありませんね。 私は、盗難が怖くて純正にしました。純正なら、盗んだ人が自分で使うのも、売るのもしにくいと思ったからです。 車両保険に入るか、純正を買うか、そのどちらかが一番安いと思いますよ。

chococochococo
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 純正は車が古くて買いたいものが無いんですよね・・・(-_-;) 車両保険そのものを今入っていないんでこれから入るとえらく高くなってしまいます。うーーーん、考えどころです。 お世話様でした。

関連するQ&A

  • カーナビの盗難補償について

    こんにちは、お世話になります。 先日、車上荒らしに遭いカーナビを盗まれました。 カーナビを買った某カー用品店の盗難補償(購入1年以内の盗難に対して同じ商品を提供)がありましたので、これでカーナビは元通りになりました。 このとき、保険会社の車両保険を使うとカー用品店の盗難補償は受けられないということでしたので、車両保険は使いませんでした。 あとで思ったのですが、なぜ車両保険とカー用品店の盗難補償が併用できないようになっているのか疑問です。 保険会社とカー用品店とで情報交換など行っているのでしょうか。もしそうだとすれば個人情報保護の点で問題のような気もします。 どのような形で併用できないように管理されているのか教えていただきたくお願いいたします。

  • カーナビが単独で盗難にあった場合

    ある保険会社の契約書にこんなことが書いてありました。概要に触れますと「カーナビは車に定着、もしくは装備されていれば車の付属品としてみなし破損や盗難の際には車両保険損害として補償をします。しかし装備(=テープ等で接着してあるだけの場合)の場合は、カーナビのみに生じた損害は補償しません」と書いてありました。また、それとは別に自動車に積載している日常品や身の回り品の損害を補償する特約もあったのですが、こちらは「自動車の付属品にあたるものは補償しません」と書いてありました。(※先に触れました通り、この場合カーナビは車の付属品に該当するかと思います)←両方の内容を総合するとカーナビの単独損害(例えばテープ等で接着してあるカーナビのみが単独で盗難にあった場合など)は車両保険でも、積載品を補償する特約でも保険金が支払われないということになってくるのでしょうか?

  • カロッツェリア(パイオニア)のカーナビは、サイバーナビと楽ナビどっちがおすすめ?

     ついにあさって車が納車となるので、それに合わせて最近は毎日のようにパソコンの画面に向かい、ネットでのカーナビ選びに没頭しています。  前からナビを買うならカロッツェリアと決めていたので、それほど選択範囲が広いわけではないのですが、何しろ優柔不断な性格なのでなかなか決められずにいるところです。  自分なりに考えて機種の選択肢を2つに絞ったんですが、予算がそれほどあるわけではないので選択範囲も絞られてしまって・・・。 *************************** サイバーナビ(AVIC-ZH25MD) 楽ナビ(AVIC-HRZ09) ***************************  以上のどちらかを、Yahoo!オークションなどで10万円以内で購入したいと思っています。現在の相場を見てみると、カロッツェリアのナビで10万円以内で高性能となると、この2機種ぐらいだと考えました。  前からサイバーナビが欲しいと思っていたのですが、最上級モデルは高価でなかなか手が出ないので・・・。それに最近の楽ナビは、以前のサイバーナビに勝る性能を持っているとも言われていますし。  自分でネットなどで調べたところ、市場の相場はどちらもほぼ同じだったのですが、なかなか優劣の判断がつけにくい(サイバーナビと楽ナビの比較なので)ため、カロッツェリアのカーナビに詳しい方などに、どちらの方がおすすめかを是非お答え頂きたいと思います。  もし他にも、10万円以内で良いナビがあるようでしたら紹介して頂けると有難いです。  それでは皆さん、ご協力宜しくお願いします。

  • カーナビの故障?

    カロッツェリアのサイバーナビを持っています。 今朝、いつものように車のエンジンをかけたらカーナビの画面がいつもと違い”The Master Hard Disk is not Connected”と画面に表示しています。録音している音楽は聴くことはできません。ラジオとテレビの音声は聞こえます。CDも聞くことはできなくなりました。前日までは普通に使うことができましたが、なんの前触れもなく突然画面が真っ黒になっています。 この故障はどこが悪いのでしょうか?修理にはどのくらいお金がかかりますか?その他いろいろな情報をしえてください。よろしくお願いします。

  • カーナビの取りはずしについて

    今度、車を売却しようと思っているのですが、カーナビを下取り価格が低いならはずそうかと思うのですが、カーナビの取り外しって、カー用品店などで やってもらうことって可能なんでしょうか??(個人ではむりそうなので) また、やってもらった場合、費用と時間はいくらくらいかかるんでしょうか。 知っているかたましたら、おしえてください。(ちなみにカーナビはカロッツェリア楽ナビAVIC-20 DRV20です)

  • カーナビの選び方ついて

    カーナビの選び方ついて 今度カーナビを購入しようと思います。 条件としては盗難防止として持ち運び可能でカーナビの機能のみついているもので安いものを希望しています。(取り付け料金など総額を安くしたいと思います。) 買うときは安くてもデータの更新料が高いとかあるのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

  • カロッツェリア(パイオニア)のカーナビを買うなら、どれがおすすめですか?

     あさって車が納車となるので、それに合わせて最近は毎日のようにパソコンの画面に向かい、インターネットでのカーナビ選びに没頭しています。  車を買う前からナビを買うならカロッツェリアと決めていたので、それほど選択範囲が広いわけではないのですが、何しろ優柔不断な性格なのでなかなか決められずにいるところです。  自分なりに考えて機種の選択肢を4つに絞ったんですが、予算がそれほどあるわけではないのでそのなかでも大きく見て2パターンに分けました。 **************************************************************** パターン(1)  サイバーナビ(AVIC-ZH25MD)もしくは、楽ナビ(AVIC-HRZ09)のどちらかを、Yahoo!オークションなどで10万円以内で購入するコース。 パターン(2)  14万前後のサイバーナビ(AVIC-ZH990MD)もしくは、12万前後のサイバーナビ(AVIC-ZH900MD)のどちらかを、Yahoo!オークションなどで購入するコース。 ****************************************************************  自分的にはパターン(1)のコースでなるべく安く済ませたいのですが、どうしても最上級モデルのサイバーナビも諦め切れなくて・・・。  皆さんにはパターン(1)とパターン(2)の優劣比較というよりも、パターン(1)での優劣比較と、パターン(2)での優劣比較をご相談したいと思います。現在自分でもその点で一番悩んでいますので。  特にパターン(1)の場合は、市場の相場はほぼ同じだったのですが、なかなか優劣の判断がつけにくい(サイバーナビと楽ナビの比較なので)ため、カロッツェリアのカーナビに詳しい方などに是非お答え頂きたいと思います。  それでは皆さん、ご協力お願いします。

  • カーナビの取り付け

    こんにちわ。よろしくお願いします。 このたび、遅ればせながらカーナビを装着しようと考えています。 本体だけ通販で購入して、自分で取り付けようと思っているのですが、問題なく作業できるでしょうか? 作業スキルは過去に何度か自分や知人の車のオーディオの取り付け・取替えはやったことありますが、ナビは初めてです。 カーナビ特有の部品が別途必要だったり、配線が難しかったりするんでしょうか・・・? 経験者の方、アドバイスお願いいたします。 ちなみに・・・ ナビの機種:カロッツェリア サイバーナビ(AVIC-990MD) 装着車:スバル レガシィ(BH5) です。

  • 初カーナビ購入

    今,中古のカーナビの購入を考えています. 目当てのものはカロッツェリアのXH9なんですが,他のスレを見ていると,オンダッシュだと盗難に遭いやすいというような感じの書き込みがあり,不安です. 今乗っている車は10年式のカルディナなので,インダッシュのものは,画面がウィーンと出てくるとエアコンを塞いでしまうので・・・です.(本当かどうか分かりませんがf(^_^;),ナビにエアコンの風が当たるとあんまり良くないということを聞きました.) そこでオンダッシュを付けている人に聞きたいのですが,盗難に対してそこまで心配する必要はないのでしょうか? また,話は変わって機能的なことになりますが,みなさんはリモコンとタッチパネルとどっちを主に使われていますか? 今買おうとしているナビ,タッチパネル対応じゃないんですが,この機能無くても不便じゃないですかね? よろしくお願いします.

  • カーナビの純正と社外品で盗難されやすいかどうかの関係は?

    アルファードにHDDナビをつけようと思っているのですが、盗難が心配です。 車両の盗難も心配なのですが、カーナビを盗まれる車上荒らしの心配をしています。 そこで社外品のナビと純正ナビでは盗難されやすいかどうかが変わってくるのですか? 素人考えでは純正はその車に合わせて設計されているので、どの車にも合うわけではない。だから社外品のナビと比べると自由度がなく買い取り価格が安いので、窃盗グループの需要がないのかなと思っていますがどうなんでしょうか。 アドバイスお願いします。