• ベストアンサー

『Vector』って?

akamanboの回答

  • ベストアンサー
  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.5

>フリーソフト(寄付歓迎)は料金が発生しますか? 不要です。 でも気が向いたらいくらかお支払いください、というものです。 落とし水Excellentオフィシャルサイト ■寄付について http://hp.vector.co.jp/authors/VA029904/otoshimizuex/donation.htm    このソフトは解凍したフォルダの中にあるexeを実行するだけで動くので、うまく入れられないということはないはずですが・・・ 動作環境はXPまでなので、もしVistaだったりしたら動かないかもしれません。 この作者が作っているソフト掲示板がありましたが、他のソフトウェアのほうが活発ですね。 ユーザーコミュニティ http://hp.vector.co.jp/authors/VA029904/bbs_into.htm   関係ないですが使い方のページ 落とし水 Excellent http://pcgenki.com/soft2/otosimizu.htm

noname#63976
質問者

お礼

返信メールありがとうございましたm(_ _)m 教えて頂いたホームページ、ちゃんと見れました。 ・・・どうして(*^_^*)自力では、見れなかったのかな? 落とし水の使い方も印刷し、これから勉強してみます。 丁寧なご指導ありがとうございました。 また、困っている私を見つけたら教えて下さい。 お願いします。じゃ、今から頑張ってみます!

関連するQ&A

  • ベクトルの問題でわからないのがあります。

    この問題で(2)を解くにあたって(1)でだした 単位ベクトルtを利用できるのはなんでなんですか? (1)も解き方が理解できたっていう程度で、実際にどんな感じのベクトルかもいまいち理解できてません。 そのせいで(2)にも影響がでてるのだと思いますが・・・ 単位ベクトルがltl=1 座標軸となす角の条件などは理解できてます。 ただ(1)のような単位ベクトルがなんで(2)で使われてるのかがよくわかりません。 お願いします。

  • ベクトルとベクトルの角度

    物体A と 物体B があり。 物体Aは一定方向に進んでいる。 そのときに物体Aの進行方向ベクトルと 物体Aから物体Bのベクトルの角度をとりたいのですが、どうしたらよいでしょうか? AとBのベクトルとAの進行方向ベクトルの内積をとり、 acosでラジアンをとり、ラジアンを角度に変えるという方法を行いましたが、 角度が0~180でしか取得できない。 角度が0~360°もしくは-180~180°で取得したいのでぜひその方法を教えてください。

  • ベクトル

    ベクトルの問題で、正六角形ABCDEFにおいて、ベクトルAB=ベクトルa、ベクトルBC=ベクトルbとするとき、次のベクトルをベクトルa、ベクトルbを用いて表せ。 (1)ベクトルCD の求め方が理解できません詳しく教えて下さい。

  • ディスタンスベクタとは何ですか?

    はじめまして。 さっそくですが、ディスタンスベクタとは何ですか? 一応検索して調べてみたのですが、パソコン関係の知識は全然ない私には理解しづらい言葉ばかり出てきて結局よく分かりません。 知っている方、ぜひ教えていただけませんか?

  • ベクトル

    こんばんは。 よろしくお願いいたします。 pベクトル=(2,1)のとき、pベクトルと同じ向きの単位ベクトルの成分表示を求めよ。 という問題で |pベクトル|=√(2^2+1^2)=√5 pベクトル/|pベクトル|=(1/√5)pベクトル=(2/√5,1/√5) と教科書に書いてありました。 何度もよんでも意味がわからず、困ってしまいました。。 これの前までは頑張って理解できました。 数学が苦手ですが、頑張りますのでこの問題を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 符号とaベクトルとbベクトルの関係式

    符号とaベクトルとbベクトルの関係式 |bベクトル|^2=0 かつ aベクトル・bベクトル=0・・・(1) |bベクトル|^2>0 かつ (aベクトル・bベクトル)^2≦0・・・(2) (1)と(2)から、aベクトルとbベクトルの間にどのような関係式がなりたつか? という問題で、解答を読んでも理解できないことがありましたので 質問します。 解答 (1)から、bベクトル=0ベクトル →これは理解できました。 (2)から、bベクトル=0ベクトルではない かつ aベクトル・bベクトル=0 →これも理解できました。 したがって、答えはaベクトル・bベクトル=0 →これが理解できません。(1)と(2)を総合すると、なぜaベクトル・bベクトル=0になるのでしょう? bベクトル=0ベクトルっていうのとbベクトル=0ベクトルではないっていうのが矛盾するので 条件にはいらないのでしょうか? 

  • findContoursの格納データ(点ベクトル?

    こんにちは スキルが無いので資料見ながら苦労しています。 まずやりたいことは, キネクト等で取得した物体断面画像(長方形物体,傾き有り)の最大長さと幅を取得することです。 opencvのサンプルプログラム (1)「Square」の”findContours”で輪郭抽出を, (2)「minarea」の”minAreaRect”で輪郭点群を内包する長方形取得 と考えたのですが, 格納変数が (1)はvector<vector<Point>> (2)はvector<Point> ということでそのままはつかえません。(・・・よね?・・・) (2)は単純にXYの座標データですが, (1)は2次元配列で「 検出された輪郭.各輪郭は,点のベクトルとして格納されます.」 とOpenCV 2.2 C++ リファレンスにはありました。 点ベクトルで格納されていると言うことが今ひとつ理解できずにいます。2次元配列の ・1番目の要素は何か? ・2番目の要素は何か? ・格納されているx,yは何か? わかりやすく解説して頂けると助かります。 併せて, ・上記を実現するためにvector<vector<Point>>をvector<Point>にうまく変換する方法 ・他に良い方法があるよ とかありましたらお願いします。

  • ベクトルについて

    高校物理を学習していたところ、参考書に → F=(-kx,0)というベクトルが出てきたのですが、 x座標に-kxというxの入ったものがあるのに違和感があります。 これは高校数学の範囲のベクトルなのでしょうか? また、このようなベクトルはどのように理解すればいいのでしょうか?

  • レポーターベクターとは??

    レポーターベクターとはなんですか??農学部の学生なのですが、レポーターベクターやプロモーターといった語句だけを理解するのではなくて、DNAの転写と翻訳から理解しないといけないと言われてしまいました。ですが、どうしてもレポーターベクターの説明がなくて理解できない状況です!どなたか教えてください!!

  • ベクトルの問題です

    高校数学Bのベクトルの問題です。 三角形OABにおいて、OAを3:2に内分する点をMとし、線分MBを2:5に内分する点をNとする。このときのONベクトルはいくつになるか。 と言う問題で途中までは理解できたのですがわからないところがあります。 教えていただきたいです。 OM=4/5OA ON=5/7OM+2/7OB =□OA+2/7OB 5/7OM+2/7OBの先の、OMをOAに直す方法が(□が)わからないです。 どのように変えればいいのでしょうか? また、問題の3:2、2:5などの数値を変えた例題や解き方をいただけると助かります。 よろしくお願いします。