• ベストアンサー

FinePix40iで夜空を撮りたいのですが

可能でしょうか。 マニュアルを見て、スローシンクロでホワイトバランスも電球モードにして撮影してみたのですが、結果は真っ黒。 何にも写っていません。  月の撮影はOKでしたが、月には見えず、ただ光っているというのが実情です。  この辺はディジカメの限界なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.5

民生用デジタルカメラの中でもハイエンドタイプなら撮影できるのもあります。 デジタルカメラ全体の限界ではありませんが、FinePix40iで恒星の撮影は無理です。 「デジタルカメラ」「露出時間」「長い」をキーワードにネット検索するといくつかサンプルが出てくるので参考にしてみてはどうでしょうか。

yamamichi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ネットで検索したら、コダックのデジカメで16秒露光できるものがあり、見事に写っておりました。 値段までは調べておりませんが、いつかは欲しいですね。 ぐっと手ごろになって。

その他の回答 (5)

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.6

スローシンクロってことはストロボ有効ということだと思いますが、夜空を取るなら発光禁止ですね。 もっとも、スペック調べるとシャッタースピード1/4秒が限界のようですから、無理だと思いますが。 銀塩カメラなら撮影したことがありますが、 街灯等がない暗い所でISO400のフィルムで十数秒ってところです。勿論,三脚は必須です。 デジカメでもバルブ撮影ができるとか、シャッター速度30秒とか設定できれば取れないことはないと思いますが, そういうデジカメはかなり特殊な部類だろうと思います。

yamamichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私のディジカメではダメだということが分りました。 残念ですけど、仕方ありません。

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.4

>この辺はディジカメの限界なのでしょうか? 銀塩カメラの場合マニア向けの高級機種にしかついていないスローシャッター機能が、普及版のカメラにも標準装備されているだけでもありがたい、と思えばどうでしょうか?銀塩時代はフラッシュなしでは夜になると室内も撮影できなかったのですから。 個人的にはそう納得しています。 たしかに夜景がきれいに写るデジカメ、(手が届く値段で)欲しいですね。

yamamichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、流石のディジカメも まだまだ発展途上にあるということですね。 私は、すっかりディジカメの重宝さに慣れてしまっています。 そして、夜空が綺麗に撮れるディジカメの出現を楽しみに待とうと思います。

回答No.3

結論から言うと、かなり難しいです。 お手持ちのデジカメを「夜景モード」(シャッタースピード3秒程度)にして 人里離れた(街の灯がない)ところを選べば明るい星は写るかもしれませんが... それでも肉眼で見るようには再現できないですしCCDのノイズも目立ってきます。 (フラッシュは意味を成さないので使ってはいけません) 「夜景モード」がなければ金星や木星などのように極端に明るい星以外は無理です。 一方月の場合、特に満月だとそこだけ極端に明るいのため露出オーバーになります。 逆に早いシャッタースピード(1/30秒くらい)でが必要ですが シャッタースピード設定のできないカメラだとやはり難しいでしょう。 デジカメで月を写す場合、オススメなのは日没前後でまだ薄明るいときの 三日月なんかは夕景の中のアクセントになります。 当然ですが三脚は必須ですよ。

yamamichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ディジカメにも「夜景モード」というのがあるのですね。 説明書を見たのですが、そういう言葉は見つかりませんでした。 私もたぶん、シャッタースピードをかなり遅くしないと無理だと思って、説明書を見たつもりです。

  • makoteru
  • ベストアンサー率29% (128/440)
回答No.2

こんにちは! 私も、結構、夕暮れなどの写真を撮影したくて、デジカメで撮影を試したのですが、結論からして、経験からかなぁ デジカメは難しいようです。 満月の月夜は、ただただ丸く光っている写真でした。 夜空・・星空ですよねぇ 画素数の多いデジカメほど、暗くなればなるほど、良くない気がしました。 低画素数のデジカメのほうが、むしろ写っているという気がしました。 デジカメは、しょせんビデオカメラの静止画面と同じような感じという比較はどうかと思いますが、フィルムカメラと比較して、日中の明るいところ撮影だけに限定してというところでしょうか・・・ なんだかんだといっても、yamamichiさんの質問から逸脱しますが、手軽に沢山撮影できるデジカメは、我が家の必需品となってます。 いつかは、フィルムカメラと同等の撮影再現ができる機種が出てくることを待っている一人より。

yamamichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 デジカメにはまだいろいろと課題が残されているのですね。 でも ホント ベンリですよね。 フィルムの心配がほとんど無いですから。 先日、150枚ぐらい撮ったんですが、いちいちストロボがたかれるので予備電池を一杯用意しておかなくてはと思いました。  私も早く出てくるのを待っています。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

普通の35mm銀塩のiso3200のフィルムでF2.8 28mm の条件で露出時間15秒は必要なのでまず無理だと思います。

yamamichi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり無理でしたか。 買って1年以上になるのですが、最近いろんな機能があるのを知りディジカメが面白くなってきたところなのです。 それでチャレンジしてみたのですが....

関連するQ&A

  • FinePix4700zのマニュアル撮影に付いて

    FinePix4700zのマニュアル撮影に付いて 教えて下さい。 週末にディスニーランドに行くので、FinePix4700zで写真をたくさん撮りたいのですが 屋内のアトラクションですとフラッシュ禁止なので マニュアルモードでの撮影になると思うのですが、露出補正やらホワイトバランス、ISO感度、測光モードなど 説明書を読んでも分かりません。 どなたか素人の私にも分かるように教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • デジカメのホワイトバランス補正間違えた!

    晴天の屋外での撮影時、 デジカメのホワイトバランス補正を間違えて、 電球下モードで撮影してしまいました。 パソコンで見ると、全て青白く見えるのですが、 これを補正するにはどのようにしたら良いのでしょうか? ちなみにPHOTOSHOPはあります。

  • 水銀灯下のホワイトバランス

    体育館等の水銀灯下でのホワイトバランスはどの様なモードを選ぶのが良いのでしょうか? ホワイトバランスは、オート、太陽光、曇り、電球、蛍光灯のモードがあります。(キャノン パワーショットS10使用) 私はいつも「オート」にするか「電球」にするかで迷います。 どちらも一長一短で、オートだと赤すぎ、電球だと人物の顔色が悪くなります。 仕方なくフォトショップで色調の補正などを行いますが、どうしても不自然になってしまいます。 適切なホワイトバランスの設定や色調補正の方法をおしえてください~!

  • 室内で人物を撮影するのに適した照明

    室内で人物を撮影するのに適した照明について教えてください。 大きく分けて、「電球色」と「蛍光灯色」があり、 前者は橙色、後者は白色に人の目には写ります。 いま手元にsonyのHDR-CX270Vがあるのですが、これのホワイトバランス機能には 「電球色」はあるのですが「蛍光灯色」がありません。 オートのままで撮影すると人の肌が青白い色になってしまいます。 白い紙を置いて認識させる方法も試してみましたがやはり青白い色になります。 一方でリコーのCX6では「蛍光灯色」の補正機能もついているため、 このような青白い色を補正することができます。 ただ、白い壁まで橙色っぽく見えるようになってしまいます。 一般的に人物を撮影するのには、 「蛍光灯色」よりも「電球色」の方が適していると書かれているwebページがいくつかあるのですが これは「電球色」で撮影した上でホワイトバランス機能で補正して撮影するのがベストだということでしょうか? もっと良い照明やホワイトバランスの設定方法があれば教えてください。

  • 初代のEOS Kiss デジタルを持っているのですが使い方について教え

    初代のEOS Kiss デジタルを持っているのですが使い方について教えて欲しいです。 商品画像を撮りたいのですが、ある講習に参加するとマニュアルモードで撮影 (ISO100、絞り値8、シャッタースピード1/125)くらいで撮るのがいいと言われて トライしたのですが、露出補正ができず-2から動かなくてとても暗くて何を撮って いるのかわからない写真になってしまいます。 断念してP(プログラム)撮影にすると、絞り値とシャッタースピードを自動で調整 してくれるようで撮りやすくはなったのですが、ホワイトバランスを合わせようと白いもの を撮ろうとするとピントがあっていないからかシャッターが下りず、ホワイトバランスを 測ることができません。 そこでマニュアルフォーカースにして白いものを撮ってホワイトバランスを撮ることが できたと思ったら、次はマニュアルで商品を撮るとカメラを覗いたときはピントが合って いるのにパソコンで見るとピンボケでとてもじゃないですが採用できる写真ではありません。 このような場合、ホワイトを撮るときはマニュアルで撮って 商品を撮るときにはオートフォーカスに変更して、ズームリングで撮りたいものの遠近を合わせて 撮影した方がいいんですかね? 商品を撮るときに、ズームリングで遠近を合わせてその上フォーカスリングでピントも 自分で合せるというのはプロでない限り難しいんですかね? とても困っています。 どなたかご存じの方がおられましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 写真が明るすぎる

     先日買ったばかりのデジカメですが、空を順光で撮影すると白く飛んでしまう、というトラブルに見舞われています。  昨日は良い形の雲が出ていたので、これをカメラに収めようとしたのですが、全体が白く飛んだような写真になってしまいました。  マニュアルモードの性能限界ギリギリである 1/1000、F8.0、ISO50 で撮影してもやっぱり駄目でした。  原因はおそらくエンジンの仕様で、不具合と呼べるかどうかは疑問であると考えています。  なぜなら、同じ時間帯の同じ明るさの空でも、逆光だと綺麗に写るからです。ですがもしかしたら、レンズが明るすぎるだけかもしれません。  ホワイトバランスの制御でどうにかなりそうな気もするんですが……。  機種は DiMAGE Z3 です。  ヒントになりそうなことであれば何でも結構ですので、何かご存知の方がいらっしゃいましたらお話をお聞かせください。  よろしくお願いします。

  • 撮影スタジオのライト(ハロゲンライト アイランプ)

    レンタルスタジオでモデルを撮影しようと思います(水着 コスプレ) スタジオの説明に ・アイランプ(デイライト500W) 4灯 ハロゲンライ(LPL2371VIDEO LIGHT1500/500W)2灯   (使い方はとても簡単。スイッチオンするだけで初心者にも簡単に使えます)と出ています。 これ両方併用できるのですか? どちらが綺麗に撮れるのでしょうか? 綺麗にというのはより自然光に近い状態(太陽光があたっている状態はOKです) 肌色その他が自然な色合いに写る状態がいいです あるスタジオでは「ハロゲンライトCHL-500D(500W×2) 2灯  *フィルムはタングステン用、デジタルカメラの場合はホワイトバランスを白熱電球ポジションにしてご使用すると   自然に近い色合いが得られます。(機種により色温度調整要) 色補正フィルターも有効です。ビデオ撮影にも最適。」と出ています ライト使う場合ホワイトバランスもオートではなく変えたほうがいいのでしょうか? アイランプのホワイトバランスは何がいいのでしょうか? マニュアルホワイトバランスまではやる必要がないのでしょうか? 初めてなのでどれ位が適切なのかわかりません(光の当たり具合) 何か目安はありますか? それぞれどれ位離して設置するのでしょうか? スピードライト持ってませんが ライト使った場合とスピードライト使った場合どちらが綺麗に(自然な色合いに)撮れるでしょうか? よろしくお願い致します

  • 初めてデジタル一眼を買いました。

    初心者ですが、LUMIX GF1のパンケーキレンズキットを購入しました。 現在、本を見ながらいろいろ試行錯誤しているのですが、どうしても分からないことがあるので質問させてください。 (1)ピントが人物と背景に合った写真を撮りたくて、モードダイヤルAでF値を大きくして撮影したのですが撮影した画像がぶれてしまいます。 どうすれば背景がボケずにピントが人物と背景にあった写真を撮ることができるのでしょうか? もしかしてGF1ではできない!? (2)室内で子供の写真を撮ることが多いのですが、夜に撮影すると子供の顔が赤みがかってしまいます。 我が家の室内は電球です。ホワイトバランスを電球に設定しても駄目です。 何か解決法はありますか? 詳しい方アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 本を接写する時の正しいホワイトバランスと撮り方は

    仕事で利用しているんですが。デジカメ(1DsマークIIIです)を固定して白色蛍光灯で照らしガラスで 本を押さえて接写しています。正しいホワイトバランスの撮り方を教えてください。マニュアルホワイトバランスに設定してガラスの下に本と同じような紙質の白い紙を置いてホワイトバランス撮るのが一番いい方法じゃないかと思っています、が一方でガラスの上で18%グレーでホワイトバランスをとり本と同じ位置にカラーチェッカーを置いて撮影しその情報を元に本を撮影したRAW画像にガラスの色味を抜く作業をして色合わせしている人がいます。ガラスの色味をホワイトバランスを撮るときにカメラ側で抜く方がいいのか撮影した後、RAW画像からガラスの色味を抜くのがいいのかどちらが正しい撮りかたでしょうか?よろしくお願いします。

  • ホワイトバランスのとりかた

    一眼レフで動画を撮る際のホワイトバランスの撮り方について教えてください。 室内にて、照明を作ってある状態で たとえば人にピンスポで照明があたっているとします。 その場合、撮影をする位置でカメラの10センチ前等に白い紙等を移して マニュアルのホワイトバランスをとればよろしいのでしょうか? それとも光があたっている被写体の位置に白い紙をおいてそれを移して ホワイトバランスを取ればよろしいのでしょうか? 全くの素人です・・・ 宜しくお願い致します。 西山