• ベストアンサー

2年前からの医療費全額返還命令されました

kumiccoの回答

  • kumicco
  • ベストアンサー率26% (41/154)
回答No.2

ご主人の健康保険に直接聞いてみるのはどうでしょうか? 会社と健康保険では見解が違うかもしれませんので 何か手があるかもしれません。

ribon06
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の内容は、保険組合に電話した際に言われたことです。 会社側から扶養手当返還請求も来ています。 もうあまりに金額が大きく、どうしていいかわかりません。

関連するQ&A

  • 無保険中に全額支払った医療費について

    仕事を辞め、主人の社会保険の扶養に入っていたんですが、失業保険をもらうようになって扶養からはずされていました。このことを最近になって知り、国民健康保険の加入手続きをしたところ、4月から7月までの国民健康保険料を支払わなければならないとのこと。そこで6月に風邪で通院した際に全額支払った医療費の7割は返してくれるのか聞いたところそれは無理との事でした。保険料も支払って医療費も全額支払うのはおかしいと思うのですが・・・

  • 保険扶養遡って資格喪失、医療費全額返還で困っている

    私、夫、子供3人(4歳、2歳、0歳)の5人暮らし。 夫婦共働きで、私は組合健保、夫は協会けんぽに加入しています。 4歳と2歳の子供は私の扶養になっています。加入当時私の方が所得が多く扶養に入れることが出来ました。しかし1年半ほど前から夫の所得が多くなったため、現在扶養を外す手続きを行っている最中です。 本来なら所得が逆転した時点で私の会社に申請し扶養を外さなければいけなかったのですが忘れていました。後になって申請したため、組合からは所得が逆転した月まで遡って資格喪失とし、その間に組合が支払った医療費を全額返還してもらう決まりとなっていると連絡がありました。決まりとなれば従わざるを得ないのですが、まだ決まってはいませんが医療費は200万近い額になると思います。 組合のほうで大事になっているようで協議が続き、申請から2週間たちますが未だ資格喪失日が決まっていません。子供の保険証は返却するように言われ返却したので無保険状態です。返還する医療費も高額になることが明らかなため焦りと不安が募るばかりです。 今後は資格喪失照明が出たところで夫の協会けんぽか国保への加入になるかと思いますが、どちらへの加入が良いのか悩んでいます。 協会けんぽへ加入する場合、遡っての加入とその間の医療費請求が可能かどうか。 協会けんぽへ問い合わせてみましたが「遡って医療費を返すことなんで実際ないから大丈夫。」と楽観的なことを言われ、今後の協会けんぽの対応にやや不安を感じました。 国保へ加入する場合、遡って資格喪失となった事情を考慮して、資格喪失を認めた日から14日以内に加入すれば保険給付が受けられるか、あくまでも資格喪失から14日以内なのかどうかが気になります。 私が適切なタイミングで申請しなかったばかりにこのような事態になってしまったため自業自得と言われても仕方ありません。しかし額が額だけにどうにか医療費を全額負担しないで済む方法がないかと考えてしまいます。 どうしたらいいのかアドバイスいただけたらと思います。

  • 扶養を外れていた場合の医療費の返還について

    父の扶養を外れたことに気づかず、去年父の会社の保険証(協会けんぽ)を病院で使ってしまいました。(年収130万を超えてしまいました。) 受診をした時に普段通り3割の医療費を払ったのですが、扶養を外れているのに父の会社の保険証を使ってしまったため、残り7割の医療費も払わなくてはいけないということを最近になってやっと知りました。 7割の医療費の返還の請求書はいつくるのでしょうか?人それぞれなのでしょうか? また、タイトルからは逸れた話になってしまうのですがこちらも教えてください。 父の扶養を外れたので国民健康保険に入ろうと思って市役所に手続きに行ってきました。 去年の9月に退職して現在無職なので、窓口の人は父の扶養に戻れるなら戻った方が負担は少ないと言っていました。 ですがそれ以前に父が、俺の会社の保険証を使っていてもいいと思う、会社から保険証返却も言われていないし…と言うのです。 父に、38万円を超えているため親族扶養にはなりません。削除します。と書かれた給与所得者の扶養控除等(異動)申告書のコピーをもらいました。 会社の担当の方にもう一度確認してほしいと父に伝えたのですが、これはどういうことなのでしょうか?会社によって扶養についての規則か何か(?)が違うのでしょうか? 自分の過ちですが、いつ病院にかかる時がくるのか分からないので心配です…回答よろしくお願いします。

  • 夫の扶養に遡って入る場合の医療費負担等について

    今年の8月に失業保険の受給が終了し、すぐにパートで働きはじめました(月約6.5万円の収入) 失業保険加入中は金額的に扶養に入れなかったので、現在は国民健康保険に加入中です。 そこで、夫の扶養に入るため、失業保険受給終了後の8月に必要書類を提出した所、 パートの給料明細3か月分が必要との事で、11月なってから3か月分の給料明細を提出し、 扶養の手続きを進めてもらおうと思ったのですが 失業保険受給が終了した8月まで遡って扶養に入ることが出来るのか 夫の会社に聞いてもらったところ、扶養に入れるのは9月30日からで、 もし遡って入りたいなら、医療費の領収書をすべて提出するようにとの事でした。 そして、9月30日に遡るとなると、現在までの国民健康保険加入と、夫の健康保険組合で扶養に入るのとかぶってしまうので、そういった場合国民健康保険で支払った医療費は 返金してもらえるのか市役所に確認してくれと言われました。 遡るのであればその事を確認してから手続きしたほうがいいと言われたそうです。 国民健康保険料に関しては、前職が会社都合での退職だったため 納付額が減免されており、大きな負担にはなっているわけではなく 遡って入れれば年金支払い分が数か月分負担がなくなると思ったので 出来れば遡って入りたいと思っただけで 遡るとなるとまた数か月もだらだら手続きに時間がかかってしまいそうなので (支店と本社の書類のやりとりで余計時間がかかってしまう感じです) もう遡らなくていいので手続き進めてもらおうかと思っています。 ここで、教えて頂きたい内容は (1)国民健康保険での医療費も3割負担、扶養に入っても3割負担ならあえて   遡って入らなくても医療費の負担分は変わらないのでしょうか?  現在不妊治療の為、産婦人科へ通っているので医療費は結構払っているのですが  自費診療の時が多いので、あまり保険関係ないのかなと思うのと  何よりあまり会社へ産婦人科の領収書を提出したくありません  (当初遡れるか確認してもらったときは病院の領収書が必要になるとは思っていませんでした・・・) (2)9月に遡って扶養に入らない場合、年金・国民健康保険料の支払い額が増えるだけですか? 健保組合なので、独自の決まりがあるらしく、夫が間に入っているので 中々要領を得ずイライラして直接電話してききたい所ですが そうも出来ないので、こちらで質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 医療費って、一部返還されるものですか?

    共済保険の医療費のことでお伺いします。 私が以前 地方公務員だったとき、病院にかかった際に支払ったお金の一部が、ふた月遅れぐらいで戻ってきていました。お給料とは別に、わずかな額でしたが細長い明細に載せられた金額が、別口で振り込まれました。 しかし、国家公務員の主人の場合、子どもや私が「皮膚科」に「眼科」にとひと月に何千円も払うことも多いのですが、それらしい金額が返還されていることもなく、明細のようなものももちろんありません。 上記の私の例のような感じでいけば、それなりの金額が戻ってくるような気がするのですが、全くないのです。 職種が違うからなのか(でも、両方とも共済保険)、それとも私や子どもが使っている保険証が「遠隔地被扶養者証」だからなのか、どうして返金がないのでしょう。 単なる手続き上のミスならば、改めて手続きをお願いしなければなりませんが、普通どうゆうものなのかが私にもよくわかっていないため、主人の職場に直接尋ねるようなことも遠慮でできません。 普通、共済保険や国民保険など、医療機関で支払ったお金の一部は、返金されるものなのでしょうか? このあたりのことについて、何かお分かりになる方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 健康保険未加入での医療費について

    過去の質問などを見たのですが、恥ずかしながらよく分からず質問させていただきます。 本日社会保険事務局から「社会保険に関する届け出がでていません。」といった内容の手紙が届きました。 去年の9月の末に、夫の配偶者として社会保険の扶養手続きをいたしました。(その時期は無職でした。) その後、今年の1月に派遣社員として社会保険に加入いたしました。 3月に自主退職いたしまして、現在は無職です。 お恥ずかしい話ですが、派遣社員で働いている時期、夫の扶養を抜ける手続きをしておりませんでした。 5月に夫の会社からいただいた保険証で歯医者へ行き親知らずの抜歯を行いました。 その時は、3割負担で使用できました。 しかし、4月~社会保険未加入のため全額負担になると過去の質問をみると書いてあります。 やはり、この場合は10割負担の金額を支払わなければならないのでしょうか? また、支払わなければいけない場合はいつ頃請求がくるのでしょうか? やはり遡って健康保険に加入はできないのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いいたします。

  • 健康保健の扶養外し忘れ 医療費返還

    健康保健の扶養範囲でなかったのに外し忘れて何年もしてから気づいた場合 どうなってしまうのでしょうか? 医療費の返還などがあった場合の時効などあるのでしょうか? 例えば10年なら、10年間分全額負担になるのでしょうか? その場合10年間中に扶養範囲の年もあったとしても すべての期間、取り消しになるのでしょうか? そうなってしまうと、恐ろしいぐらいの自己負担になってしまいます どうにも手立てはないのでしょうか?

  • 健康保険資格喪失後の国保未加入期間

    9月13日から失業保険を受給しています。 知識不足で健康保険の夫の扶養から外れる手続きをしていませんでした。 これから会社の手続きをして資格喪失日が遡って9月13日になるとすると、国保加入を14日以内にしなかったことになるため、約1ヶ月の健康保険未加入期間ができてしまいます。この期間の医療費は全額自己負担するしかないでしょうか?遡って保険料を支払って国保に加入することは認められませんか? 過去の似たような質問回答には「手続きを怠ったペナルティだから全額自己負担」「2年間は遡れる」という異なった内容があり、よくわからず困っています。 問題の期間に夫の扶養の健康保険証で病院に4回かかっており、全額自己負担だとかなり高額になってしまいます。 自分の知識不足からおきたことだから仕方ないと半分は諦めているのですが、何か良い方法があればぜひ教えてください。

  • 協会けんぽから医療費の返還請求が・・どうしたら??

     今年2月まで夫の扶養に入っていましたが、4月から勤め始めて強制的に社会保険に加入させら れてしまいました。 夫の会社へは報告しないまま、体調をくずし7月に入院してしまいました。 それで7月末に退社しました。4月から7月まで夫の扶養の保険証を提示していた為か、夫の加入 している全国健康保険協会から医療費の返還請求書が届き、金額が大きいので慌てています。 前の勤め先の保険証は退社時に返してしまって記号番号も何もわかりません。一体どうしたら、良い のでしょうか?一旦、現金で支払わないといけないのでしょうか。詳しい方がいたら教えて下さい。

  • 遡って国保に入った場合の過去の医療費

    今は夫の扶養に入ってますが、月額の規定額を超えてしまい、今審査中ですが2年前位まで遡って取り消しになりそうです。 またすぐに元の扶養には戻してもらえると思います。 大分病院に通っており、全額返金が重くのしかかります。 Q&Aでは「国保に入りなおせば、全額役所に返金される」と書いてあるのをみかけ安心してたのですが、市町村のHPでは「申請日以前の医療費は払いません」と書いてある所がほとんどです。 ちなみに自分の住んでる区は「返金されない場合もあります」と書いてあります。 自業自得ですが、医療費全額返金で、区に負担してもらえないのはしょうがありませんが、2年間の国保料を払うのは・・・。 実際は返金されないとみていいのでしょうか?