• ベストアンサー

特定調停後の支払困難

先月特定調停が終わり、来月より支払いが始まります。(計\38000) ところが、なんと主人が先日逮捕されてしまったため、収入が全くありません(私は専業主婦です) こういう場合、支払いの延長又は減額は可能でしょうか。 ちなみに借金はすべて主人のものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • turq
  • ベストアンサー率38% (62/163)
回答No.1

調停はご主人と相手業者の間でなされたものですよね? ご主人が払えない時にはあなたが払う等の条件が無い場合は あなたは支払う義務はありません。 支払いの延長又は減額は相手との交渉次第だと思いますが、ご主人の 逮捕という重大な過失がありますので、相手次第ということでしょう。

sasasa28
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。一応、業者に交渉してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

> 先月特定調停が終わり、 支払い遅延の場合どうされるかも決められています。書類を貰っていますよね。それ書かれているとおりにされるだけです。 支払いが出来ない事が分かっているのですから、当然ですよね。交渉する価値はあるかもしれませんが、諦めも肝心です。

sasasa28
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。一応、業者に交渉してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特定調停できますか?

     カードローン残高¥220,000-  毎月の返済額¥15,000-  借入れ年数 7年程  利息 27%  他社からの借入れ 無し  専業主婦 (内職収入\13,000程)    このような、場合でも 特定調停の申請を受理してもらえますか?  主人(会社員)に、何か影響がありますか?  私の実家の為に借入れをしていたので、主人に迷惑をかけず返済をして行きたいのですが、2.3年前から 返済がきつく、主人に20万程借りています。  そんな時、特定調停を知り、私のような場合でも 特定調停が出来るのなら、申請しようかと考えています。 アドバイスをお願いします。

  • 特定調停後の支払で・・・

    特定調停し、1月から返済をしております。 派遣社員だったのですが、今度手術をするため、検査等のため、 先月1ヶ月程度無職だったこともあり、来月の支払ができません。 今現在、派遣の仕事を再開しており、来月15日が給料日ですので、 その際には支払えるのですが、調停で決定した期限が10日に なっております。 払えない旨をカード会社に電話してよいものか・・・ 自己破産を考えるべきか・・・ 私はどうしたらよいのでしょうか?

  • 特定調停後の支払について

    先日特定調停を終え来月5日から支払が始まります。 そこで質問なのですが、指定の口座へ振込をする日は5日当日でなくてはいけないのでしょうか。 来月7月の場合は5日が日曜日なので翌日の6日(月)に振り込めば大丈夫だということはわかるのですが、もっと前もって7月1日とかに振込をしても7月分を振り込んだことになるのでしょうか。 特定調停の際、私の給料日が月末だということを踏まえた上で調停委員の方からは「お給料もらったらすぐ振りむようにすればいいから。早め早めがいいからね。」と言って頂いたので、私もその方が気が楽だしそうしようと思っていたのですが、母からは「5日支払いなんだから5日に振り込むもんじゃないのか」と言われ、それもそうだなと思ってしまい困っています。 とても初歩的な質問で申し訳ないのですが、もしわかる方がいらっしゃいましたら ・5日当日でないといけないのか ・前もってでも大丈夫なのか どちらか回答頂けるとありがたく思います。宜しくお願い致します。

  • 特定調停  500万の借金

    主人に500万くらいの借金があります。 (請求書を勝手に見ました) 過去10年間の間にも何度も借金をしていました。 私もバカですが、今までは私が返していました。 今回は返せません。 特定調停というものを聞きました。 これをすればもうア●ムなどはかさないようになりますか? 彼の借金癖は治らないと思ってます。 収入以上に欲しい物やりたいことが多くて。 呆れてますがそういう人です。 特定調停をすればもう借りることが出来ないのなら 夫婦で頑張りたいのですが 頑張ってもまた借りられるようでしたら絶対に借りる人間なので頑張れないので。。。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 特定調停後の支払い方

    1年前、主人が特定調停をしました。 数社あった中で2社だけ調停が不成立となりました。 しかし、金利は法定利息に下がったようです。 現在その2社も含めて、毎月返済をしています。 最近臨時収入があり、この2社の元金が返せるのですが、返済してもかまわないのでしょうか? それとも、毎月払っていかなければ調停が無効になってしまうのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 特定調停について

    このカテゴリでは初めて質問させていただきます。 今回、自分で特定調停の申し立てを検討しています。 特定調停について教えて下さい。 現在の債務は、消費者金融4社とデパートなどの カードのクレジットローン2社あります。 一番古い契約で6年ほどになると思います。 1.弁護士や司法書士に依頼するのと、自分で 申し立てをするのと支払い決定の点でどのくらい 変わってくるのか。 (ご自分でされた方の意見も聞かせていただければ 嬉しいです。) 2.今後、私が仕事を辞めるので主人の収入をもとに 支払いをするつもりですが、配偶者の収入を安定した 収入とみてもらえるのか。 (現在の私の給与明細はあるため、それで申告する ことも不可ではないと思っておりますが、なるべく 正直にやりたいと思っておりまして。) 3。これから出産のために里帰りします。調停に 出向けない場合は主人が私の生活状況・債務をすべて 把握していれば、代理人申請すれば認められる事もあると 簡易裁判所の方に言われました。 代理人として認めてもらえなくて調停が進まない事が あっては困るのですが、そのような場合もあるので しょうか。 ご教示よろしくお願いいたします。

  • 特定調停か民事再生か・・・

    主人のことでちょこちょこ こちらにお世話になっています。 4年前、800万の借金が発覚し、貯金と車を売り実家からお金を借りて完済したのですが・・・ 昨年末になりまた400万の借金が発覚しました。 今回は弁護士さんに相談したのですが 特定調停と民事再生のことを聞き、半分くらい減るはずだから月の返済が3・4万になるはず。ということで特定調停の手続きをして、先日主人の出頭に付いていったのですが、現実は90万の減額で、月約10万の返済と言われました。 どうにかして5万はできるのですが、後5万はボーナスから崩して当てなければならないようです。 何しろ、昨年末まで借金のことなど考えてもみなかったことと、3人の子供のことを考えられません。 民事再生を考えているのですが、現在 以前車を売ってしまったために再度、車を購入し今年末までの返済中です。 返済中の車は没収されると聞いたのですが・・・ もう車は手放したくありません。 こんな状態で民事再生は出来るのでしょうか? 今年いっぱい特定調停の分 10万弱を返済して、車のローンが終わったところで民事再生もできるのでしょうか?

  • 特定調停について教えてください

    私は、消費者金融から借金をしています。 毎月、返済していますが元本が減っていきません。 返済開始からは、5年ほど経ったと思います。 特定調停を考えていますが、調べたら収入(所得証明)がないと難しいと書いてありました。 私は、親の扶養で非課税世帯なので非課税証明しかありません。現実の収入は、返済するために月に数万円程度、商品販売で得ています。 今まで通り、返済は可能ですがこのような場合、特定調停は難しいのでしょうか?収入の証明はどのようにしたら良いのでしょうか?

  • 特定調停のデメリットは

    先日特定調停が終了し、4社で310万円あった残債務が4社計で80万円程度に減額され、今月から毎月3万円の支払いが始まりました。早いのは来年夏に、最も期間が長いのでも3年弱で完済となります。 多重債務で悩んでいたころに比べ経済的にも精神的にも随分楽になり助かりました。今後は残債が完済されるまでしっかり頑張りたいと思います。特定調停を行った事でのデメリットを詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 特定調停のやりなおし

    私の父の話ですが、会社が倒産して、その会社のリース代を一昨年特定調停をし、毎月決まった金額を支払ってきました。ところが、毎月払っていたはずなのに、余分に請求が来るようになって。。どうしてかな?と思ってたら、今年3月から増額した支払いに決まってたみたいなんです。 裁判当時の予想より、収入がかなり少なくなってますし、毎月このリース代の他にも、会社の借金を数十万支払っているので、3万なんてとても支払うことができません。 業者に相談したところ、裁判所を通すように言われましたが、その時の裁判所からの契約書を無くしたみたいなので、やりなおしができないと父が言います。 当時特定調停をした裁判所からの契約書(通知?)がないとやりなおしできないのでしょうか? また、どうすればやりなおしができるでしょうか? 子供の私たちも、これ以上の援助はできないので困ってます。 回答をお待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • メインで使っているノートパソコンの印刷作業に入る時、印字するボタンを押すまでの通信?時間がとても長くて困ってます。特にPDFファイルを一枚印字するだけでも完了まで数分かかります。解決策があれば是非お教えください。
  • ドライバーは再インストールしましたがダメでした。
  • 印刷にはメインパソコンの単体の問題があるようです。他のスペックの低いサブノートパソコンやスマートフォンから試しに印刷をかけると問題無いスピードで印刷されます。
回答を見る