• ベストアンサー

郵便局の年賀葉書担当は、集配課? 郵便課?

nyonyonの回答

  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.3

No.2の者です。丁寧な御礼ありがとうございます。 >3.集配課の方(配達の方)に注文はしていませんが、予約票を確認したいようでしたので ・・・何故に集配の人が確認するのか謎ですが。 ちなみに年賀の受付けはかんぽ、貯金の社員もやっていますし、ノルマがあります。 つまり、郵便局のどの職員でも受付可能なんですね。 暑中見舞いの「かもめーる」も同様ですし、その他ふるさと小包などもノルマがあります。 ノルマ自体はどの会社でもある事ではありますが。 さて、当方が回答で「局側に伝えてください」とお伝えしたのは、同様の事がまた来年の年末に発生してしまう可能性がある、というのも一つです。 今回の一件で上司の叱責を受けてしまわれたのは理不尽な事だと思いますが、説明しても聞き入れてくれそうもないでしょうし、また、余計立場が悪くなると思いますので、直接担当の集配局に連絡されるのは避けておかれた方がいいでしょう。 所謂「空気読めない」社員が、「詫びには来なくていい。連絡もいれなくて結構。次回から気をつけてほしい」と伝えても、課長クラスから言われたが人が謝罪とやってくる可能性もありますから。 ですので、今回は大元締めである日本郵政にメールでご意見を伝えられてはどうでしょうか。 「郵便課から予約のはがきが来たのでそれで予約したら、集配課の人に担当違いだと言われた。これは本当なのだろうか?」とか、今回ご質問なさったような内容でいいと思います。 その際に具体的な会社名や担当局名を伝えなければ、あなたの意見のみ郵政に届くかと思います。 日本郵政への意見・要望のメールはこちらから出すことができます。 https://www.post.japanpost.jp/question/contact_us/opinion.html あと、念のためやはり最初に予約した郵便課には、ちゃんと受付られているかどうか、確認なさった方がいいかと思います。 その時は単純に「予約して11月1日に配達をお願いしてましたが、何時頃になりますか?」とか「予約したハガキの種類を確認したい」など、別件で問い合わせて確認されてみては。 ともあれ、今回はひどいめに遭われましたね。お察しいたします。 郵便局でお客様の為にと頑張っている社員の方は多いのですが、理不尽な業務体型で疲弊している社員も多く、トラブルも色々とあるようです。

noname#138477
質問者

お礼

 お礼が遅くなり申し訳ありません。仕事の関係でご回答文面を拝見するのが本日になってしまいました。    丁寧なご回答ありがとうございました。  年賀状について、いろいろご心配をおかけいたしましたが、無事11月1日に受け取ることができました。  日本郵政へのメール連絡については、文面も含めゆっくり考えてみたいと思います。職員の方の進退並びに私の職場への影響を無しにした上で、いかに来年の年賀状事務改善に効果的な文面にするか、矛盾する要素を組み合わせる良い文面を考えてみたいです。  今回のことで分かりましたが、民営化と言っても、まだまだ郵便局・局員の方に対し、世間では「お上」意識がまだまだあるということです。民営化されたと言っても、過去の実績・歴史の積み重ねを無にするような、そして一般の方が持つ郵政事業への敬意を失わせるようなことはないように、現状の改善や今後の事業を考えていただきたいものです。諸外国では民営化後に再国営化された事例もあるようですが、職員の意識が伴わなければ、日本では経営悪化の場合でも、潰れるにまかせざるを得ないような状況も起こりかねませんから。

関連するQ&A

  • 《集配局ではない郵便局》の消印を押してもらえますか?

    お世話になります。 普通郵便物を、《集配局ではない郵便局》の窓口に差し出した場合、 管轄の集配局の消印が押されるようです。 (ただし、速達や配達記録の場合は、《集配局ではない郵便局》の消印になります。) そこで質問ですが、窓口の人にお願いすると、 はがきや封書など普通郵便でも、《集配局ではない局》の消印(差し出し郵便局の消印)を押してもらえますか? ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。 (以前、実家近くの郵便局ではやってくれていたのですが、現在住んでいる東京都心の郵便局では断られてしまいました。現在では制度がかわったのか、単に面倒だから「できればやめてほしい」ということだったのか、あるいは実家の郵便局職員の方のご好意だったのか知りたいです。)

  • 郵便葉書の受持集配局とは?

    年賀状を出すときに受持集配局区内宛をまとめてポストに入れるようになっているのですが どのようにして判断するものなのでしょうか? 単純に郵便番号が7桁同じあて先の年賀状なのでしょうか? それとも、昔の前5桁が同じ年賀状のものなのでしょうか?

  • 郵便局ゆうぱっくの集荷って、集配局でなくても受け付けてくれますか?

    集配局ってつまりは本局って意味なんですか? ゆうぱっくを集荷していただく際、集配局でなくてもいいのでしょうか? 無集配って書いてあるところでも集荷にきてくれるのでしょうか? その際、集配局に電話で集荷に来てくださるように頼んだ方が、夕方の集配の場合など早く着いていいですよね? 郵便局の集配って一日に何回ぐらいきてくださるのでしょうか?

  • 郵便局の集配局と無集配局の意味について

    郵便局の<集配局>と<無集配局>の意味がわかりません。 取り扱う内容が違うのでしょうか。 また、どちらの郵便局に手紙を出したほうが、早く送り先に到着するのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 郵便局(集配局)の調べ方

    すみません! ご存知の方いらっしゃいましたら早急にご回答いただきたいです。 郵便物の届け先の集配局に持ち込めば、本日中に着くことが可能だと聞いたのですが、集配局はどうやって調べられるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 特定郵便局の大半は郵便の集配業務をしていない?

    ある政治解説のホームページで”郵政民営化で過疎地の郵便はどうなる?”という項目の部分で、以下のような説明がありました。 「特定郵便局の大半は集配業務をやっていないのです。ですから、郵便事業にユニバーサルサービスの義務がある以上、村から郵便局が消えても、ポストを今と同じように置いていれば、郵便は出せます。もちろん配達もそのまましてくれます。」 ・・・ということは、日本にあるポストの郵便の集配を行っている人達というのは、みんな大きな郵便局に所属している人達なのでしょうか? また、そうなると、郵便物自体に関して言えば、料金の問題は別として、今まで配達されていた地域が配達されなくなるということはないということでしょうか?

  • 郵便物に「集配課 現住 確認済」メモ

    今日ポストに入っていた郵便物の中に、表にテープ留めされた 5センチほどの小さなメモが付いていました。 確認印が押され、その上には「集配課 現住 確認済」とあります。 おそらく郵便局の都合だと思いますが、なぜそのようなメモが 付いていたのかわかりません。 ご存知の方おしえてください。

  • 年始の郵便集配

    年始は郵便局に人が集中します。聞いてみると、「年賀状の返事を早く出したいが年始はポストに入れても集配してもらえないから局に持っていく」という声がありました。 この忙しい時期にそんな事ってあるのでしょうか?

  • 郵便局留は集配局と無集配局、どちらがいい?&佐川急便で営業所留めは可能?

    明後日(23日)午前中に届けたい荷物があります。 明日(22日)の朝一で出しますが、確実に早く届く方法を知りたいです。 郵便局のHPを見ると明日中に出せば、明後日の午前に着く地域です。 ただし、受取人(単身赴任中の夫)は日中仕事に出ていて、家には受け取る人がいません。 会社に届いては具合の悪い荷物です。 内容は、同僚の親御さんが急死したので、参列するため喪服一式を送るのですが、夫は「会社宛に荷物が届くとあからさまなので、会社には送らないで欲しい。 家に一旦送られても再配達は待てないので、郵便局か佐川急便の営業所に取りに行きたい」とのこと。受け取ってその日の夜の通夜に参列します。 営業マンなので、仕事中に都合をつけて車で取りに行くことは出来ます。 郵便の局留にしようか考えています。 その際、家や職場から近い無集配局か、少し遠い集配局のどちらにすればいいか悩んでいます。 無集配局だと配送にどのくらいのタイムラグがあるのでしょうか。 それと、佐川急便ではあらかじめ局留めのように営業所留めという出し方は出来るのでしょうか。 ご存知の方、なるべく早めにお願いします。

  • 配達員が嫌なので郵便物を局で受け取りたい

    家人の仕事の関係でうちは毎日大量の郵便物が届きます。ゆうぱっく小包など大きいものから封書の小さいものまでさまざまです。 ほぼ毎日配達にきて下さる配達員さんには感謝しておりました。 ですが、以前は好感の持てる良い方だったのですが、この頃配達される郵便配達員さんが毎回すごく横柄な態度でほんっとうに頭にきています!以下不満爆発になってしまいますが・・・ いつも無愛想で怒ってるかんじで、「ありがとうございました」等最低限の言葉が無いのもイヤなかんじですが、まあそれは良しとしても、ときどき「は?それどういう意味ですか!?」って問い正したくなるようなイヤミを言われます。郵便物が2週間届かないこともあり、問い合わせたら出てきたのですが、謝罪しに来たのはいつもの配達員ではなかったり。(若い方が謝りに来られたので、その人が代わりに来させられたのか・・・)他にも様々不満はあります。すべてのことを悪意があるように捉えすぎてしまう私もいけないのでしょうが・・・。ともかくそう思われるような明らかな落ち度(嫌がらせ?)が続いているのも確かです。本当にイヤでイヤでたまりません! いっそクレームでも出してやりたい気もしますが、日中は私1人だし逆切れされて報復されるのもイヤです。とにかく、その配達員に郵便物を家に届けに来て欲しくない(その配達員と顔を合わせたくない)・家に来て欲しくない!と考えています。 こういう場合、どんな方法で郵便物を受け取るのが得策でしょうか?手間はかかりますが、市の集配局まで毎日取りに行こうかと思いますが、そういう場合、郵便物を送ってくる先方様には「●●郵便局止め」というかんじでこちらの住所を変更して送ってもらうようお願いしなければいけませんか? 私の希望としては、先方が今まで通りのあて先で出しても、家から徒歩2分のところにある郵便局(小さな郵便局なので集配局では無いと思います)に郵便物が預けられ、そこに取りに行ければ良いなと思うのですが可能でしょうか?

専門家に質問してみよう