• ベストアンサー

NHKの衛星の受信料について

londonの回答

  • london
  • ベストアンサー率22% (62/281)
回答No.3

契約の意思のないことを毅然とした態度でいいましょう。 BSが見られるような工事をしたのは公団の勝手でしたことだし、doremittiさんのおたくではスカパーは見たいのでその契約はしたけれど、NHK-BSは特にみるつもりはないんですよね。 だったら、それをはっきりと主張しましょう。 違反でもなんでもありませんから大きな態度でいてください。

doremitti
質問者

お礼

心強いご意見ありがとうございます!そうなんです。公団が勝手に工事したのです~。。。毅然とした態度で臨みたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • NHK受信料

    スカパーに契約してCS用のアンテナを立てたのですが、CSアンテナを立てた場合でもNHKの衛星受信料を払わないといけないのでしょうか。CS用アンテナを立てたらNHKの集金の人が訪問して来た、NHKから電話が衛星料金を払えという電話がかかってきた、などという話をよく聞くので心配です。契約したのはスカパー110°(現e2)ではなく普通のスカパーです。立てているアンテナはBS/110°CSアンテナではありません。CS専用アンテナですのでBSや110CSは受信不可能です。

  • NHK(衛星)の受信料について。

    地デジ化に伴うアンテナを新設するのが面倒で、「eo光」を契約し、アンテナレスでTVを視聴しています。 以前からNHK(地上波)の受信料は支払っていますが、突然NTTさんの方が来られて、 「お宅はケーブルTVでNHK衛星放送を視聴されていますね?NHK衛星放送の受信料も必要なので契約お願いします」と言われました。(その場で決めかねていると、とりあえず契約書類一式を置いて帰られました。)) 確かに、ケーブルTVでは衛星放送は視聴できる環境ですが、積極的に衛星放を見るつもりで「eo光」を契約したわけではありません。 衛星放送は韓流ドラマを録画して視聴する程度で、BSNHKは見ていません。 BS・NHKを見る見ないは視聴者側で判断ではないのでしょうか? ケーブルテレビ契約=NHK衛星放送受信料の支払い義務発生。なのですか? また、頼みもしないのに何故に突然集金人が訪れるたのでしょうか?

  • NHK受信料

    今現在、NHKの受信料を払っています。 しかし地上波には面白い番組が無いのでテレビを付けません。 一週間付けないのもザラです。 仮に地上波のケーブルを外して スカパーと契約したら受信料を払わないで済みますか? もしくは地上波のケーブルを外して BSと契約してNHKのBSのみの受信料を払うのは出来ますか? NHK-BSには少しは見たい番組があります。

  • NHK(BS)の受信料について

    スカパーe2を契約しようと思っています。 スカパーを契約するとNHK(BS)の受信料を払う必要があると聞いたのですが、スカパーとNHK(BS)は別のものなので払はなくても良いんですよね?それとも皆さん払っているのでしょうか?

  • NHK衛星受信料 払わないといけない?

    最近、BSの視聴を考えております。 さて、NHKではBSを見る際に「衛星受信料」というのを払わなくてはなりません。私は民放だけ見るつもりなのですが、支払わなければならないのでしょうか? なお、NHKカラー契約の受信料は払っています。

  • NHKの受信料について

    こんばんは ここでも、ずいぶん過去ログを見ましたが、当てはまるかどうかわからないのであえて質問させていただきます。 NHK受信料は、テレビを持ってからずっと払い続けてます。衛星はないので地上波のカラー契約です。 1年ほど前にケーブルに変えたのでこちらが好むと好まざるとにかかわらず衛星(NHKのみ)が映るようになりました。 その際、特にNHKへの手続きに関しては言及されなかったのでそのままにしておきました。無知ですが、ケーブル料金にそれも含まれていると思っていました。 ところが、最近になって、NHKの方?がいらっしゃり、お宅はBS見れますか?と質問されたそうです。私は留守でしたので、主人が答え、不覚にも(?)契約書を書いて捺印してしまいました。 この時点でNHKと我が家には受信契約が生じてしまった訳ですから、払わないと義務違反になりますよね? それで、苦肉の策でケーブルに電話をしてBSを停止してもらうことにしました。実際、あまりと言うかほとんどBS見てないので。 ケーブルとも一応契約変更になりますので、その旨のハガキを送らなくてはなりません。そのハガキがケーブル側に届いた時点でBSを停止します。と言われました。 それで、早速NHKの方にも電話を入れケーブルの方からBSを見れなくしてもらいましたので、BS受信ではなくもとの普通のカラー契約に戻してくださいとお願いしました。快く引き受けてくださったのですが... ここで、ふと、悪魔が私にささやいたのです ハガキを出して初めてBSを停止するという事はハガキを出さなければこのまま、BSを生かしておける?の?と。 その場合、NHKがケーブルに問い合わせをするのでしょうか? そしてケーブルはその問い合わせに答えるのでしょうか? これって犯罪ですか?

  • NHKの衛星受信料について質問です。

    NHKの衛星受信料について質問です。 平成16年に地上波受信料の口座引落し手続きと一緒に衛星契約しました。 当時アナログのTV(サンヨー92年製)しか持っておらず、もちろんBSアンテナもなかったのですが、NHK集金担当者から「BSを見れる見れないにかかわらず、法律上支払の義務がある」ということを言われ、これまでずっと支払い続けてきました。 それから平成22年2月(先月)に引っ越し後、先週ですが、NHK集金担当者が来宅し、住所変更の手続きをした際、なぜBS映らないのに支払わなければならないのか確認したところ、当然ですが支払の必要なしということで今月(3月)分からは地上のみの契約に変更しました。 そこで質問ですが、平成16年の衛星契約時から先月まで遡って返金してもらうことは可能なのでしょうか? 平成16年当時から今まで映らなかったことが証明できれば、と思うのですが、TVも買い換えましたし、住所も変わってしまったので、難しいでしょうか? ご経験、情報などございましたら、ご教示いただければ幸いです。

  • NHK衛星放送受信料の不払いについて

    私はNHKの衛星放送受信料をここ1年間くらい支払っていません。 理由は以下の通りです。 (1)私の住む団地は個別にTVアンテナを設置することが認められてなく、強制的に団地の集合アンテナを設置しなければならない。そうすると見たくもない衛星放送が映ってしまう。 (2)私は衛星放送契約でない単なるカラー放送契約としてなら、受信料を支払う気はあるが、NHKは衛星放送受信契約としか認めない。 「映る=受信料の支払い義務」なのでしょうか? 万が一、法的な措置をとられた場合、衛星放送受信契約として受信料を支払うしかないでしょうか? 何とか衛星放送ではなく、単なるカラー受信契約として受信料を支払う方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • NHKの受信料を払ってますか。。。

    我が家は、15年以上、NHKの受信料を払っています。 いろいろと調べたら、年15000円くらい払っているんですよね。 嫁が以前から振り込み支払いで契約したみたいで、集金に来ることがありません。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが、NHKの受信料って払ってますか? 払わずに済むんだったら、断りたいのですがね・・・・

  • NHK受信契約

    色々と調べてみたのですが、混乱してしまったので質問させて下さい。 ネットで調べて「放送法32条」というものに行き当たりましたが、その解釈の仕方がどうもよく判らなくて・・・。 我が家ではNHKの受信契約をしていません。 というのも、テレビはある(地デジ用のアンテナを立てれば地デジ対応のタイプ)のですが、アンテナを立てていないのでNHKも民放も映らないからです。 見たい番組だけを見る為にスカパーとの契約のみの状態です。 「映らない・映す気もない(地デジになってもアンテナ購入予定無し)テレビ局と、どうして契約しなければいけないのか?」というのが我が家の考えです。 ですが、NHKの人が来ては「テレビがあるだけで受信料は払わなければいけない」の一点張りで最近疲れてきました。 ようは「テレビがあるなら契約しなきゃ」って事ですよね? そこで本題です。 「放送法32条」のいう「受信設備」というのは「テレビ」の事なんですか? アンテナも立てずにNHKの音声すら入らないテレビも「受信設備」扱いなのでしょうか?