• 締切済み

もう希望はないですか?

maimo0514の回答

回答No.1

3日間のデータだけじゃなにもわかりません・・・。 私も基礎体温がガタガタでしたが妊娠しましたよ。 希望はゼロではないですが、あまり考えすぎるとストレスでできにくいなんてこともあるみたいです。 妊娠、妊娠とあまりとらわれすぎないようにすることが妊娠するための一歩だと思いますよ。

noname#45169
質問者

補足

3日間じゃわからないですよね・・・。 すみません。その前は高温が続いていたので、28日の生理にむけてやっぱり下がってきたのかな?とも思ってしまいました。 ちょっと神経質になりすぎなのですかね・・・。 気楽に待ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高温にならない。妊娠希望。

    妊娠希望33歳女性です。 排卵予定日よりもう4.5日過ぎてるのに高温になりません。 こういうことは初めてだったのでお聞きしたく質問させて頂きます。 最近、手足も温かく、今月はいけるかも!と、頑張ろうとした矢先、排卵検査薬をしても陽性にならず(完全陰性の薄い線のみ)、いつが排卵かよく分からず、高温期に入ったかなと思い、体温を計ったら、36.2の低温のまま。(基礎体温は数ヶ月付けてましたが計らなきゃと思い朝早く目覚めたりストレスで最近やめました) ちなみに低体温36.2-36.4高温期36.6-36.8で、生理周期もほぼ乱れず30-31日です。 その後、3日程計っても、体温は上がらず。。。 排卵検査薬の反応があやふやなのも、排卵であろう日が過ぎても低温のままなのも初めてなのですが、やはりこれは今回無排卵の可能性が高いのでしょうか?。。そしてこの状態だと妊娠の可能性は低いですよね? ずっと妊娠できず落ち込んできましたが、今回は手足も温かく、ちょうどバケーションがありストレスもないだろうと期待をしてたので今回もダメだと思うとやはり辛いな。。と。 排卵であろう付近は一応性交しました。 後、もし低温のまま過ぎてしまった場合、もちろん妊娠は低いと思うのですが、生理は通常通り来るのでしょうか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 妊娠希望です

    こんにちは! 妊娠希望なんですが、 基礎体温を測っています。 4日前ほど、 めまい、頭痛、胸が大っきくなる 体温も37.4という、微熱が出ました。 だけど、体温が、37度代を越したのは、 その1日だけで、昨日は36.8、今日は36.7でした。 グラフでは高温期のラインではあるのですが、 またも今回勘違いなのかなと思ってます。 仲良ししたのは、9月の3日と8日です。 基礎体温からの排卵日予測は、9月4日、 周期からの排卵日予定日は、9月6日 基礎体温からの生理予定日は9月18日 周期からの生理予定日は9月20日です。 昨日我慢できず、 チェックワンでフライングしてしまいました。 が、もちろん陰性でした。 妊娠の可能性はやはり低いでしょうか

  • 妊娠希望です

    妊娠希望のものです。 前回の生理は7/5から5日間で、基礎体温によると排卵日は7/15,7/16日あたりだったと思われます。 7/10.13.15.16.17に仲良くしました。 生理の周期は24~27日でかなり順調です。 次の生理は早ければ7/29だと思われるのですが、 本日、ちょっとフライングしてチェックワンファストを試してみました。 (色々と皆さんの意見を見ていると早めに反応する方が多いので) うっすらとも反応せず、完全に陰性でした。 まだ妊娠の可能性は残っていますか?

  • 基礎体温について聞きたいです(TT)妊娠希望の32才主婦です。

    基礎体温について聞きたいです(TT)妊娠希望の32才主婦です。 排卵日が5月8~9と病院で言われました。 今回は、6日7日8日と仲良くしました。 基礎体温なのですが、、生理がきたのが4月26日。 大体、27~32日周期です。 体温は、36.9~36.25の範囲で排卵日まで続きました。 排卵日以降、体温が36.24~36.5とあまり上がりません(TT) 一応表では、1段上がっているのですが・・・ 排卵日に仲良くしてから、4・5日後からお腹の張りや痛みがあり、まだじんわり続いて、 おりものも増えました。時々腰も痛いです。 今までは高温期に入ると、、36.5以上の日が多かったのですが今回は低めです・・ 妊娠をずっと待っているので、心配になり今回相談させていただきました。 高温期が低めだと妊娠は期待できないでしょうか??

  • 排卵していないんでしょうか?><

    妊娠希望のものです。 今年の1/27から基礎体温を測り始めました。 前回生理・1/21 生理周期・29~32日 1/27  36.34 1/28  36.38 1/29  36.12 1/30  36.34 1/31  36.36 2/1   36.25 2/2   36.33 2/3   36.38 2/4   36.23 2/5   36.18 2/6   36.26 2/7   36.34 2/8   36.14 2/9   36.35 2/10  36.52 2/11  36.38 2/12  36.24 2/13  36.07 2/14  36.25 2/15  36.41 2/16  36.44 2/17  36.70 2/18  36.51 2/19  36.54 2/20  36.64 2/21  36.67 2/22  36.82 2/23  36.57 2/24  36.97 2/25  36.79 3周期分くらい測り続けると、だいたいわかるようになると聞くんですが、 今回生理が少し遅れているので、もしかしたら妊娠!?と期待していました。 しかし、前回の質問でグラフを見て頂いた方から、高温期の体温が低すぎる、無排卵では?という御指摘を頂きました>< 添付グラフや基礎体温から無排卵の可能性は高いでしょうか?

  • 基礎体温と排卵について

    基礎体温と排卵について教えていただきたいです。妊娠希望です。 1月から基礎体温を付け始め、前回の生理周期では、綺麗なグラフではないですが、一応二層になっていました。また、体温がぐっと上がった日から2週間で生理がきたため、そこで排卵していたのだと判断できました。 今回の生理周期では、アプリの排卵予定日になっても体温が上がらず、本日生理予定日を迎えたため、今回は無排卵月経だったのだなと思いました。しかし、今朝基礎体温が高温期の体温までぐっと上がりました。ということは、今日前後が排卵日になるということでしょうか? 生理周期は40日と長いです。なので、今日は生理41日目ということになります。 排卵までそれだけ時間がかかったということでしょうか? あまりにも低温期が長いので…。 そういうこともあるのでしょうか? また、生理周期を短くすることはできるのでしょうか? やはり病院に行った方が良いのでしょうか…

  • 妊娠希望

    こんにちは。妊娠希望です。 妊娠を希望してから、10ヶ月経ちますが、一度も妊娠に至っていないです。 まだ、婦人科も受診していませんし、排卵検査薬も未使用で、携帯サイトで排卵予定日を確認しながらタイミングをとっています。 周期は30~35日で、基礎体温も素人目でみてもはっきり分かるぐらいニ層で安定しています。 今月の生理は7日で、携帯サイトによると排卵予定は26日と思っていました。 仲良しは16、20日の夜に。初めての経験なのですが、21日の夜、22日の朝にオリモノに血が混じっていました。いろいろ調べて排卵出血なのかな?と思っているのですが、その二日間下腹部痛もありましたし。 予定より早いと思っていたのですが、23日から基礎体温も上がり今回は早かったんだと自分では理解しています。 それ以降、仲良しなく現在に至りますが、20日の仲良しで妊娠の可能性はあるでしょうか? 基礎体温は平均して、低温は36・10で、高温が36・60です。ちなみに今朝は36・73と私的には高く。高温期5日目で二段階上がりなのかな?と期待しております 長々と済みませんが、ごへんお願いします。

  • 妊娠希望です。どなたか教えてください・・・

    はじめまして。妊娠希望です。 6月16日に生理開始、3日目からクロミッド3錠服用、7月7日に排卵検査で陽性に出ました。 その後うまく体温あがりませんでしたが、36.70くらいにはなりました。 病院で検査してもらいましたが、排卵後で卵胞がはれてるのか、無排卵なのか判断できないといわれました。 その後19日あたりから体温が本格的に低温になったので生理がくると思ったんですがきません。 22日に病院で尿検査しましたが、陰性でした。 「今日か明日あたりに生理がくるでしょう」といわれましたがまだきてません。 前回も無排卵だったので、今回ももしかしたら・・・とは思ってますが もし排卵はしていたとして、妊娠の可能性はないんですか? ないとしたらどうして生理がこないんでしょう・・・ お願いします。

  • 無排卵 妊娠希望 です。

    生理予定から7日経ちますが生理がきません. 妊娠希望者です。 周期は大体29日から31日です。 前回は12/31~でした。 その前は11/30~でした。 今回は1/31~の予定でしたが 6日現在の今生理が来ておりません。 昨日病院にいき、妊娠はしておらず、エコーで確認すると 生理が来そうな感じではないとのこと。 2週間基礎体温をつけて、2週間後に再診と言われました。 基礎体温をつけていないとなんとも言えないといわれ昨日は詳しく何も言われなかったのですが ほかに特に問題はなさそうでした。 無排卵という事だと思います。 先生の一言が家に帰って気になっています。 『23日以降の妊娠はないですから』 聞き間違いだったのか、 23日以前の妊娠の聞き間違いでしょうか? 23日以降に 小作り頑張ったことはなく、もし23日以降の妊娠がないのなら 2週間またずに 生理を促す薬がほしいな とおもいます。 いかがなものでしょうか? 先生は『妊娠してる可能性は90%ないけど、基礎体温をはかっていないから100%でなく、可能性が少しでもあるなら、今生理を来ささないで、様子をみた後で生理にさせたほうがいいでしょ?』 とおっしゃっていました。

  • 妊娠希望にて基礎体温ずっと測ってる人いませんか?

    私は妊娠希望にて,基礎体温をずっと測ってます。 前回の排卵からチャレンジし,1回ダメでした。 そして,今回も排卵検査薬使って1月17日辺りが排卵日だったみたい。 18日~高温層(36.50~37.05℃)で,いつも高温層は14日間くらいだけど,昨日まで高温層が続き,いつも生理になる直前激痛がしたり,お腹が張ったりするんですがそれもないまま。「今回は!」と望み膨らんでいたのですが,今朝36.45℃でした・・・でも,まだお腹張らないし痛みもないし生理の前兆がないんです。 妊娠した方でずっと基礎体温つけてた方,教えてください。 妊娠したら高温層が続きますよねぇ?その間,ちょこっとでも下がったりしましたか?全く下がらず高温のままなんでしょうか・・・ ちょっとでも希望が欲しいなーと思ったんですが・・・ダメですかね。

専門家に質問してみよう