• ベストアンサー

NHK番組「世界ふれあい街歩き」が好きな方

noname#51242の回答

noname#51242
noname#51242
回答No.3

1 隔週で 2 すべてが最高 3 1つを挙げるのは難しいですが、特にヨーロッパが好きです 4 してませぬ 5 豪州でそういう思いをしました 他にも「世界遺産の旅」「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」なんかも好きです。演出過剰な民放と違って癒されます。

関連するQ&A

  • 世界ふれあい街歩き

    『世界ふれあい街歩き』という番組がNHKで放送されていたんですが、今は何時から放送しているんでしょうか?

  • 近畿地区の「世界ふれあい街歩き」はもう放送されない?

    近畿地区の「世界ふれあい街歩き」はもう放送されない? NHKの「世界ふれあい街歩き」という番組がとても好きです。 しかし、この前の回は「アジアン食堂」というたむらけんじさんの番組が放送され 「世界ふれあい街歩き」は放送されませんでした。 近畿地区だけこのまま放送されないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 (カテゴリ違いならごめんなさい)

  • 世界ふれあい街歩きの放送内容について

    世界ふれあい街歩きほぼ毎回見ていて思ったのですが、 この1、2年の放送内容はどうも以前放送された内容を 再放送しているような気がします。(NHK、NHKBS共に) いまでも取材は続行されているのでしょうか?

  • 地上デジタル放送番組について

    私のところはまだ地上デジタル放送を見ることのできない地域なのですが、ちょっと疑問に思ったので地上デジタル放送を見ている方にお聞きします。 12月になりNHKは地上デジタル放送の説明番組やハイビジョン中継など放送していますが、新聞をみてもどの番組が地上デジタル放送の番組かわかりません。多分ハイビジョン中継と番組名に入っているものや、NHKの看板番組「武蔵」(終わったけど)などがデジタル放送なのでしょうか。(いま地上デジタル放送を見ることのできる地域では今までの放送とデジタル放送の2種類の電波がながれている?もちろん同じ番組内容で。) それともすべての番組がデジタル放送しているのでしょうか。(民放もふくめて)多分ちがうと思うのですが・・・。 12/6(土)の夜7時から8時台だったと思いますが、NHKでデジタル放送の特集みたいな番組をチラッと見たんですがデジタル放送の1つの機能でアンケートみたいなことをテレビのリモコンで送信する、みたいなことをしていましたが少なくともあの番組はデジタル放送なんでしょうねー。 それにしても民放さんはデジタル放送の特集や説明の放送が少ないですね。

  • NHKのお勧め番組を教えてください。

    今までテレビを見る習慣がなく、民放・NHKともにあまり見たことがありません。(笑 最近、携帯電話でテレビを見るようになり、NHKのお勧め番組を教えて頂きたく思い質問します。 教育番組(英会話等)、時代劇、ドキュメンタリー、ドラマ・・。 お笑いでも幼児番組でもかまいません。(笑 一つでも、複数でもありがたいです。 (1)NHKで、皆様が楽しみに見ていらっしゃる番組をお教えください。 (2)「何曜日」の「何時」に放送されているかもお教えいただけたら、とても助かります。 蛇足ですが、受信料はちゃんと払っています♪ よろしくお願いいたします。

  • 標準テレビでもハイビジョン番組はキレイ?

    NHKのハイビジョン放送のホームページかどこかで、 「ハイビジョン番組を標準テレビで観る場合も、 素材がキレイなので通常の番組よりもキレイに観えます」 という記述がありました。 映し出すテレビが標準解像度(640*480)だったら、 素材がハイビジョン(1920*1080)でも標準解像度以上には 細かく映らないように素人考えでは思うのですが、 自分で実際にハイビジョン番組を標準テレビで観てみると キレイだと感じます。 標準テレビでもハイビジョン番組はキレイ?

  • 技術、科学系の番組

    技術系や、科学系の番組がすきです。たとえばNHKのプロジェクトX(NHK総合 毎週火曜、21:15~)や、NHK教育のサイエンスZERO(毎週土曜 19:00~)などです。テレビ東京のガイアの夜明けもたまに技術系の内容のときもありますね。 しかし、毎週定期的に放送している番組はこれらしか知りません。これらのほかにも毎週放送している技術系番組はありますか?(BS、地上波デジタルは受信できないので、ただの地上波のみでお願いします。ちなみに住んでる地域は関東です。) また、技術系番組って、特番みたいに不定期で放送するケースが多いですよね。そういう番組をあらかじめ調べられるサイトなどありませんか?テレビガイドを一か月分しらみつぶしに調べる方法もありますが、それでは大変だし、見落としもあります。

  • 普通のTVで見るハイビジョン番組の画質

    NHKのハイビジョン番組をアナログ地上波で放送している事がありますが、 画質が他の普通の番組より少し良いように感じるのですが、あり得るでしょうか。

  • NHK地上波とNHK衛星放送、同じ番組を流している?

    時々、NHK地上波放送と衛星放送で同じ時間帯に同じ番組を流している事があります。(紅白歌合戦も良い例だと思います) 地上波だけしか受信できない方は多いと思いますが、衛星放送が受信できる方で地上波が受信できないという方はおそらく居ないだろうと思います。 地上波と衛星放送で同じ時間帯に同じ番組を放送する意味とは何なのでしょうか。 ご存じでしたら教えて下さい。

  • NHK受信料契約の変更

    現在NHKの地上放送と衛星放送の契約をしています。 テレビは2003年の12月に購入しました、ハイビジョンテレビです。(地デジには対応していません)当時地上デジタル放送は始まってなかったので、衛星放送の受信契約をして(B-CASカードの登録もしています)、衛星放送のハイビジョン放送を楽しんでいましたが、現在では地上デジタル放送も始まり、地上波でハイビジョン放送が楽しめるようになりました。そこで、家計の節約も兼ねて、衛星放送の契約を地上放送のみの契約に変更したいのですが、スムーズに契約変更までもっていける方法はありませんか?(衛星放送受信用のアンテナはもちろん外すつもりです。