• 締切済み

オトガイ部の知覚麻痺

2週間ほど前にオトガイ骨をインプラントをしようとしている上の奥歯へ移植する手術をしました。 下唇の一部はピリピリ痺れた感じで 前歯4本と歯茎の感覚がほとんどありません。 入院中先生は自然の流れに任せて様子を見ましょうとおっしゃっていましたが、 一向に変わらない状況と、ネットで調べていると インプラントにはこのようなリスクがあるということがよく書かれてあり、 そのような説明を全く受けなかった私は不安で仕方ありません。 手術で神経をさわっているからなんですかね?と問うと、 そうですねとのみ返され詳しくなぜこうなっているのかという 説明もしてもらえませんでした。 そして、麻痺が広がっていないなら大丈夫ともおっしゃっていました。 2週間後に退院後初の診察があるのですが、このような状況を 伝えても結局「様子を見ましょう」で終わってしまうのではないかと 思っています。 これはミスで起こるものではないのでしょうか。 そしていずれは治るものなのでしょうか。 私の文章のみで、このような質問に回答するのは難しいと思うのですが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • akdcak45
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.2

オトガイ部より骨を採集して、上顎洞挙上術(サイナスリフト)や上前歯部位の骨欠損部位に骨移植している歯科医です。 上の奥歯のどのような手術を行うか、担当医より術前に治療計画書の提出はありましたか。 あなたは、自動車や家を作るときに仕様書、図面や見積もり、補償について説明書をもらいますよね。 なぜ、医療機関で、すくなくともリスクについて書面をもらわなかったのでしょうか。簡単です、医療行為には、合併症がつきものですから、多くの歯医者は、リスクについて詳しい説明もせずに手術をしてしまいます。これは、説明義務違反です。しかし、説明をしていなかったことを、あなた自身が立証できなければ、担当医の説明義務違反を問うことはできません。録音していたとしても、別の日に説明したんだと逃げられてしまうわけです。ですから、真に良い方法は書面で、治療計画書、リスク説明書、治療方法の複数の選択肢の提示をすることですが、このようなことが厚労省によって義務ずけされたことはありません。心ある歯科医だけが、書面を出し、患者さんの信頼を得ているだけです。 オトガイから、骨を採取するときには、下顎前歯の歯根端より十分な距離を置い位置で骨をとらなければなりません。この為には、術前に上顎と下顎のCT撮影を行い、必要な骨量を3次元的に計測しておく必要があります。この必要量から逆算して、自家骨をオトガイ部からとるのは、麻痺を伴う領域まで踏み込むリスクが高いと考えれば、当然に自家骨以外の人工骨(ベータTCPや牛骨)などを混ぜれて、自家骨採取量を減らせばよかったわけです、場合によっては、すべて人工骨を使って、オトガイからの自家骨採取はしない選択肢もあったかと思われます。オトガイからの自家骨採取は慎重におこなっても、発生することが多くあります。術前の説明では、私は、オトガイから骨をとるとまずほとんど麻痺があると思ってくださいとご説明し、人工骨のみ使う選択肢、オトガイではなくレイマス(親知らずの奥の骨)からの採取の選択肢、とそれらの混合の場合の効果比較とリスク比較を書面をもって説明いたします。 「これは、ミスで起こるものではないのでしょうか」のご質問には、ミスで起きることもあれば、慎重に行っても起きるというのが真実です。 もし、ミスであったとしても、今となっては、立証は極めて困難です。 あなたが、医療行為による被害者とならないための精一杯の方法は、治療計画書、リスク説明書、CT撮影結果説明書、移植骨の選択肢とリスクのご説明書を書面でいただくことしかなかったのです。そして、このような当たり前の患者さんの権利がいまだ法制化されていないのが、我が国なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanasaka
  • ベストアンサー率61% (479/785)
回答No.1

参考URLが分かりやすいと思います。 以下抜粋 <予後> 神経繊維の損傷の種類によります。神経損傷には、最も多い、挫滅や圧迫、その他に、切断、過進展、などが考えられ、挫滅や圧迫程度ならば、3週間から、数ヶ月で完全回復すると言われています。

参考URL:
http://www1.odn.ne.jp/~ceu55990/sub96.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インプラント

    60歳台、女性です。歯周病で歯茎がだめになったのでブリッジにしましたが、いよいよそれももたなくなってインプラントを薦められました。結構大掛かりは手術で抜歯、歯茎に骨を移植、インプラント施工と左上下奥歯で2年くらいかかるといわれました。義歯とインプラントと比べると快適さとかその後のメンテナンスとかはどうなんでしょうか? 経験者のアドバイスをお待ちしております。

  • 本当に歯茎(はぐき)の骨が溶けるのか?

    だいぶ以前に、「歯茎の骨が溶けて減る」と歯科医から言われましたが、確かに最近は左右下の奥歯を抜いて「入れ歯」をつくったものの、歯茎を触ると歯茎の骨が薄くなっているように思います。 このままほっておいたら、ますます歯茎の骨は減るのでしょうか? それとも食べにくいので入れ歯を入れない(使わない)から、歯茎の骨が減ったのでしょうか? 最近は、「インプラント」も考えているのですが、歯茎の骨が減ったとすると、「インプラント」は無理でしょうか? そもそも抜歯をしたときに、インプラントを考えたのですが、糖尿であること、心臓疾患でアスピリンを飲んでいること、怖いなあ上手にするか?と不安で、「インプラント」はしませんでした。 しかし、骨がだんだん減ってしまうなら、元気なうちに「インプラント」ができるならしようかと思っています。 この歯茎の骨は今後も減るとすれば、一体、私の下あごの骨はどうなるのでしょうか? 現在、下あごの歯は、左右奥歯を除いてまだすべて残っているので、食べることに不自由は感じていません。それだけに骨が溶けるならどうしようかと不安です。

  • インプラント「人工歯根」

    インプラントは口腔外科を含んだ歯科でなくては治療してないのでしょうか? またインプラントのデメリットとは何でしょうか? 私は上の奥歯が2本無く、また無くなってから数年経っている為、上顎の骨?(上の歯茎の中の骨)が薄っぺらくなっているようで、そのまま歯根は埋め込むことは出来ないと言われました(骨を貫通してしまうため)。もう無理なんでしょうか? 歯科医の方、おしえてください。  また、健康保険は奥歯・前歯ともに効きませんか?(人口歯根ではなく、さし歯やプラスチック?レジン?白い義歯の場合)

  • オトガイ神経知覚障害の治療

    2年前、歯医者で親知らずを抜く際、神経損傷をしてしまい、「オトガイ神経損傷知覚傷害」と診断されました。 それから半年ほぼ毎日星状線ブロック注射、遠赤外線治療に通い、回復を願いましたが、症状は一向に変わらず、 さらにその注射でホルネル兆候(注射で麻酔を入れる際、ほかの神経を圧迫してしまい、目が半分しかあかない状態)がでてしまい、 注射もできなくなりました。 ただ、半年注射をし続けても効果がでなかったので、注射をやめて様子をみるということになりました。 その間、鍼治療、抗うつ剤治療もやってみましたが、やはり治る気配がありません。 口元半分とあごがノリでくっつけられているような不快な感覚がずっと続いています。 この病気の治療の方法はありますか? 神経の縫合術や、移植術があるみたいですが、何か知っていることがあれば教えてください。(手術の内容、費用、治る確率など。)

  • 事情で入れ歯ができない父、いい方法はないでしょうか。

    口の中のガンになり、あばらの骨をあごへ移植する手術を父が受けたのですが、そのさい下奥歯ほとんどを失いました。 移植前は「入れ歯もあるし」との話だったのですが 移植後 思ったよりあばらの骨が細かったようで入れ歯をいれると骨がもたないのでやめて欲しいといわれました。 右と左に一番奥の奥歯が一本ずつ、あと前歯が上と下4本ずつ残っています。 柔らかいものしか食べられませんしいつもぐずぐずに煮くずれるまでいろいろなものを煮てだしているのですが 味も変わりばえせず、最近は食事もほとんどしてもらえません。 なにかいい方法はないでしょうか・・・ よろしくお願い致します。

  • ベル麻痺は治りますか?

    2週間前くらいまで一緒に暮らしている彼がベル麻痺で入院をしていました。 そのときにもこちらで質問させて頂いたのですが、 気になることがあったので、またこちらで質問をさせていただきます。 気になることというのは、未だに彼の顔面の麻痺が良くなる気配がしないことです。 退院してから2週間くらい経つのに顔の様子は変わりません。 ベル麻痺は完全に治るのでしょうか? そして、治るまでどのくらいかかるのでしょうか? 本人もとても気にしていて、治らないんじゃないかと不安になっています。 やってはいけないこと、やったほうが良いことなどありましたら教えていただきたいです。 どなたか分かる方がいらっしゃったら教えてください。 お願い致します。

  • インプラントに伴う顎骨移植の一般医療保険保障対象について

    現在インプラントの治療をしています。 インプラントにする際、上顎の骨がインプラントを定着させるだけの骨量が足りないという事で、下顎から骨の移植手術をしました。(日帰り手術) 現在加入している医療保険(朝日生命 無配当新総合医療保険)の契約のしおりを見ると、手術給付の対象一覧に「筋骨の手術 骨移植手術」とあるのですが、インプラントの骨移植も対象になるのでしょうか? 「上顎骨・下顎骨・顎関節観血手術」には「歯・歯肉の処置に伴うものを除く」とあるのですが、「骨移植術」にはそのような事が書いてないので、もしかしたらインプラント関係であっても適応されるのかと思い質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • インプラントについて

    インプラント時の骨移植についいて質問します。 アメリカ在住です。今回で3本目のインプラントとなります。アメリカではインプラント手術を受ける時私の様に骨が痩せてる場合は骨バンクの骨を 使用します。 私は既に骨が溶けて?いる為前回と今回共に骨を移植しました。骨移植数ヶ月後には自分の骨と混ざり合いうまい具合に増えた顎の骨をレントゲンで確認しました。しかし、今日ネットである歯科医師さんが 英語と日本語でYouTube で「移植した骨の寿命は短い。」とはっきりおっしゃっていました。凄くショックです。高いお金を払いインプラントで明るい未来が、、、数年後には骨が無くなる、、、その医師曰く人間の骨は三年で入れ替わります!確かにそうですが、、、移植した骨は自分の骨には決してなる筈がない、DNAが違うから?でしょうか?どなたか説明出来る方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 歯茎が後退して、歯が抜けそうです。

    前歯の下の歯が、グラグラしていまにも抜けそうです。 ちなみに、左右の奥歯はもう抜けてしまっているのですが、 この抜けそうになっている前歯だけ差し歯(インプラント?)にして、 奥歯は放置しても問題はないでしょうか? また、下の2点の質問も、どなたかおわかりになる方いらっしゃいましたら、 ご教授お願いいたします。 1)後退してしまった歯茎を再生させることは可能でしょうか? 2)インプラントなどの治療は行わず、いまグラグラしている歯を利用しても治療は可能でしょうか?

  • 腓骨神経麻痺

    父(54歳)が7月の初めに胃がんの手術し10月に退院し帰ってきました。術後の経過が悪くICUに2週間くらい入りました。手術は成功したのですが、足首から下が動かなくなり装具がなくては歩けなくなり、整形外科の先生に診てもらったところ、「腓骨神経麻痺」との診断を受けました。整形外科の先生がおっしゃるには神経麻痺は1年くらい様子をみて回復しなければ、ずっと治らないとの事です。父は病気のこともあるのでしょうが、歩けなくなったことに相当ショックを受け塞ぎこんでいます。 HPなどで情報を探してはみたのですが、あまり詳しい説明もなく、父をどう励ましていったらと悩んでいます。足は力を入れれば多少動きます。本当は危険なのでさせたくないのですが、、、装具をつければ車の運転も出来ます。不安定ですが、装具なしでも歩くこともできます。今後治る見込みはあるのでしょうか? 腓骨神経麻痺について、治療方など何でも良いので情報をいただけたらと思います。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MacOSでB4用紙の両面印刷ができないトラブルについて相談します。
  • PPTから数ページを選択し、1枚に2Pをレイアウトで設定して両面印刷を試みていますが、うまくいきません。ウィンドウズPCでは問題なく両面印刷できるので、OSの問題かもしれません。
  • お使いの環境はMac OS10.15.7で無線LAN接続です。関連するソフトはパワーポイントで、電話回線はソフトバンク光です。
回答を見る

専門家に質問してみよう