• ベストアンサー

録画用2層DVD-Rがパソコンで認識できない

お世話になります 2層DVD-Rを購入してパソコンDVDへ 入れましたが、認識されません(太陽誘電製) 状況 ・以前にDVD-R2層へは書き込みが正常にできた ・1層DVD-Rには正常に書ける という状況ですからドライブの故障の可能性は低いです 購入店では2層DVDは録画用とデーター用の2つが 並んでいました どこかのホ-ムペ-ジで「録画用」と「データー用」の 仕様は違いはないけれど、著作権の反映しての価格差が あるだけ というようなことが書いてあってような??? (この認識は間違い??? 古い???) 私の推測から言うと「録画用」はいわゆるデジタルビデオ へ書くメディアであり、パソコン用へはデーターファイルを 書こうが、動画を書こうが「データー用」を使用する 必要がある ??? ということかな。。。と思ってしまいます このあたりのところを説明していただきたく 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.3

「CPRM対応」とか「デジタル放送録画用」とか書いてないですよね?

toku8
質問者

お礼

ありがとうございます

toku8
質問者

補足

通常のアナログテレビ放送を録画できます ただしCPRMには未対応のためデジタル放送は録画できません というようにかかれています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

以前に2層DVD-Rをドライブを扱えたのなら メディアとドライブの相性が悪いのかもしれませんね。 一度、太陽誘電のお客様センターへ電話して同様のケースがなったかどうか聞いてみては? たま~に、単なるメディアの相性不良やロットの中で不良品である可能性も ありますから、交換などを行ってくれる場合もありますよ。 パソコンで使うには、書き込むものがデータだろうが動画(映像)だろうが データ用で大丈夫です。 ちなみに、 音楽用CD-Rや録画用DVD-Rというのは、民生用のCD-Rレコーダーや、DVD録画デッキで 録音・録画で使えるようにするための認識信号がディスクに仕込まれているだけのことで、特性がその用途に特化してあるわけではありません。 ですので、そのほかは実は何も変わりはありません。 それと私的録音保証金が価格の中に含まれています。 この違いだけです。 したがって、パソコンでデータ用・録画用のどちらのDVD-Rを使っても 基本的には、同じように使うことができます。 ただし、相性の良し悪しはどこのメーカーでもありえますけどね。

toku8
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NKY
  • ベストアンサー率27% (227/815)
回答No.1

メディアに関しては録画用もデータ用も全く同じです。 パッケージが違うだけです。 著作権云々は聞いたことありますが 詳細は知りませんです。 単純にメディアが対応してないとか不良だったとか ドライブがへたってるとかその辺じゃないですか? ドライブのファームが新しいのが出ているなら自己責任で書き換えると 使えるようになるかもしれません。

toku8
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2層式のDVD-Rを認識しない

    NEC PC-VL350ADで、2層式のDVDを読み込むことはできたのですが、2層式のDVD-R DLをパソコンが認識してくれません(「ドライブにディスクを挿入してください」と出てしまう。)。確かこのパソコンは2層式のDVDについては読み書きともにOKだと思っていたのですが何か原因があるのでしょうか? ちなみにメディアは太陽誘電(That’s)のものです。

  • パソコン用のDVD-Rはテレビ用のDVDレコーダで使えない?

    パソコンのデータ保存用のDVD-R(例えば太陽誘電のDR-47WWY50BNT)は、テレビ用のDVDレコーダ(例えばPanasonicのDIGA)などで録画用に使うことはできるでしょうか?

  • ブランクDVD-Rでは無いと認識される

    いつもは太陽誘電ブランドを購入しているのですが、知り合いが持参してきたTDKブランドDVD-R(for VIDEO 120min)と書いてあります)にデーターを焼こうとしているのですが、ブランクDVD-Rでは無いと認識されてしまい作業がはかどりません。 パソコンはXpで調子よく、昨日も数枚のDVD-videoを焼いております。 TDKのディスクも全部がだめなのではなく6枚中2枚は使えました。 不思議なことにいつも使っている太陽誘電ブランドも1~2枚エラーとなり使えませんでした。 DVDドライブはPX-751Aという品番です。 ドライブの掃除?はしていません、手持ちの湿式DVDクリーナーはPCには使用しない。と注意書きがありましたので。 いまどき相性問題があるのでしょうか?明日には太陽誘電製品を購入してくるのですが、とりあえず今この現象を回避する方法は無いでしょうか? (パソコン再起動は何度もしました)

  • 録画用片面2層DVD-R

    録画用片面2層DVD-RはDVD-R DL とかありますが 普通の録画用片面2層DVD-Rってありますか? 一番安くてどれくらいあるのですか? あとDVD-R DL とは何ですか? まとめて質問してすいません。 答えられるものだけでいいのでお願いします

  • 片面二層のDVD

    先に、私が素人でややこしいご質問になることをお詫び申し上げます。どなたか有識者の々おられましたらご教授ください。 パソコンに取り込んだ映像を DVD-R へダビングして、DVDプレイヤーで鑑賞しようとしていますが、沢山のメーカーがありすぎて、さらに私はど素人でパソコンもよくわからず、どのメーカーのDVDディスク を購入すれば良いかわからず困っております。 購入したいDVDのタイプは「片面2層タイプ」です。 色々調べると片面二層DVDにも 「DVD-R DL」 と「DVD+R DL」があるということがわかりました。 しかし、使用するパソコンもDVDプレイヤーも説明書がなくなりどちらのタイプが適応するのかすら、わかりません。 ごちゃごちゃしてしまったので、質問の内容を出来るだけまとめますと、、 ・私のパソコン(NEC製、型番LL550/G)と、DVDプレイヤー(Panasonic製、型番DMR-X1)に適応というか相性の良い二層式DVDのディスクは 「録画用 DVD-R DL 片面2層」?それとも「DVD+R DL 片面2層」どちらが良い? ・私のパソコン(製、型番)と、DVDプレイヤー(製、型番)と相性の良いDVDのメーカーは 三菱化学メディア Verbatim 録画用 DVD-R DL 片面2層 215分 CPRM対応 型番 VHR21HP50V1FFP と 太陽誘電製 That's DVD-Rビデオ用 CPRM対応8倍速215分8.5GB 片面2層型番 DR-C21WWY50BA とではどちらがよいでしょうか? どなたか、お詳しい方なにとぞご教授ください。

  • DVD-Rが家電で認識しません

    昨日知人からmpgファイルをいただきました。 それで家族で見ようとPEGASYSのDVDかんたん作成セットを使ってエンコード、オーサリング作業をしてDVDのファイルを作りました。 それをDVD-Rに焼いてみんなで見ようと家電に入れたのですが認識されません。PCでは認識されるのですが、家電では何度やってもだめでした。 使用したDVD-Rは太陽誘電(the日本製、録画用)のものです。 メーカーによって向き不向きがあるのでしょうか?

  • 録画用DVD-R(太陽誘電)

    CD-Rではよく買いますが、太陽誘電の録画用DVD-RはPanasonicやmaxelと同等なくらい良品でおすすめできますか? 録画中やその後にエラーすることは少ないですか?

  • DVDレコーダーでDVD-Rに録画失敗

    PanasonicのDMR-E20でDVD-Rに録画しようとするとできません。メーカーはTDKと太陽誘電です。以前は録画できました。 台湾製のDVD-Rを使ってからおかしくなったと思うのですが?原因と対処の仕方を教えてください。

  • 太陽誘電DVD-Rメディアが録画できない 

    東芝RD-XD72D HDD/DVDレコーダに、太陽誘電製録画用DVD-Rメディア 4.7GB(片面)で録画しようとして、メディアを入れたのですが、「ディスクをチェックしてください。」というエラーが出てきて、録画できません。メディアが合わないのでしょうか。東芝のマニュアルには、太陽誘電製のDVD-Rは使えると書いてあるのですが。何か前処理が必要なのでしょうか。教えてください。

  • DVD-Rの『録画用』と『データー用』について

    DVD-Rのメディアには、 『録画用』と『データー用』があると聞きました。 使用しているDVDレコーダーの説明書には、 「『録画用』を使用して下さい」とありました。 『録画用』のディスクは価格に著作権料を含んでいて……と あり、『データ用』ディスクに録画された内容を今後、 再生できなくなる可能性があるとか…… そこで質問です。 (1)今後と言っても、どのくらい先かは分かりませんが、 やはりメーカーが推奨する『録画用』を使用していた方が 無難なのでしょうか? (2)『太陽誘電』というメーカーのメディアが良いらしいのですが、『録画用』と『データー用』と両方ありますか? 家の近所の電器店には『録画用』は置いてありませんでしたが… 最近DVDレコーダーを購入し初心者で試行錯誤しています。 アドバイスの程、宜しくお願い致します。 ちなみにレコーダーはパイオニア機です。

プリンターダウンロード
このQ&Aのポイント
  • プリンターダウンロードに関する相談内容とエラー11についての情報を提供
  • 質問者のパソコン環境や接続方法、関連ソフトや電話回線の情報を記載
  • ブラザー製品のインクジェット/レーザープリンターに関するFAQの閲覧履歴
回答を見る