• ベストアンサー

Asus A7V133-C WOA のBIOSアップ

Big-Oの回答

  • Big-O
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.2

ASUSにおいては、BIOSをアップデートさせる為のツールは別ダウンロードです。よって、解凍により出来たファイルは1009のみで問題ありません。 アップデートツールは、BIOSダウンロード画面の右上にある電球をクリックするとダウンロード画面が出てきますので、ここから落として下さい。 アップデートの方法ですが、先ずはリアルモードのDOSが起動するFDメディアが必要になります。(これは、WIN95、WIN98、WIN-Meであれば作成できるのですが、WIN2000では作成出来ません。) このFDにAFLASHと1009のBIOSをコピーしたら下準備は完了です。 1:FDから起動 2:AFLASHと打ち込みエンター 3:2番のアップデートを選択 4:書き込みしたいBIOSのファイル名を間違えずに入力しエンター 5:書き込みOKならば Y を入力しエンター 6:アップデートが始まるので完了するまで待つ 7:完了を確認し、再起動 問題なければBIOSが起動してきますので、BIOS設定を行い直して全て完了になります。 (なお、アップデートは実施者自身の責任にて行って下さい。やり方は記載しましたが、失敗されても私個人は責任を追いかねます) AthlonXPですが、初期状態で対応しているマザーが楽な事に間違いはありませんが、BIOS-UPで対応可能ならば、少なくともメーカ保証がある。と言う事ですから、あまり神経質になる必要はないと思います。

suno-man
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 BIOS-UPはやめることにしました。

関連するQ&A

  • ASUSのBIOSで困っています

    イ-ヤマのM366JSなんですけど、ハ-ドディスクが調子悪いので新しいHDと交換しようと思い40GBのものを購入しました、しかしBIOSが古くて認識しませんでした。M/BはASUS P2L-VMでVer1008となってます。AWARDBIOSはV4.51PCとなっておりました。ASUSのサイトからBIOSなるものを探したんですが、P2L-VMのものはVer1006って言うのしかなくどうしたら解決出来るのか困ってます。HDはSEAGATEですけど「DISKWIZARD2000」って言うのもどのような状況下の時に使えばいいかわかりません。 それとも諦めて8GのHDにすれば良いのでしょうか? どなたか良きアドバイスお願いします。

  • BIOSをヴァージョンUPしたら・・・

    こんにちわいつもお世話になってます。 先に構成を CPU:C2Q Q6600 2.4GHz→3.2GHzOC M/B:ASUS P5K-E v1202 RAM:DDR2-800 1G*2 VRAM:Geforce 8600GT 本題に 5月に入ってから、マザーボードのBIOSをあげていろいろ性能を安定させようと思いアップデートをしたのですが、ASUSのついてくるソフト[AI SUITE]の「AI Nap」をするとフリーズをするようになってしまいました。[AI SUITE]のヴァージョンは【v1.03.29】です。一応マザーボードの最新版が出ているのですが、ベータなのでひとつ前のヴァージョンにしたのですが、なぜフリーズをするのでしょうか? 結構使用するので出来れば使いたいのですが、お返事おねがいします。

  • BIOSのUPの仕方について

    ASUSのA7VのマザーボードのBIOS-UPについて簡単に説明していただけないでしょうか? ASUSのURLは日本語で書かれていないため、良く意味を理解出来ません。 何となくは解るのですが、もしと言うことで教えていただければ幸いです。

  • ASUSマザーボードのBIOSのバージョン

    この間AmazonにてASUSのP8H77-Vを注文し、無事に届いたのですが、 CPUをまだ購入していなかったので、購入しようとしています。 そこでASUSのWebサイトへ行って対応しているCPUリストを見たのですが、 BIOSのバージョンによっては認識してくれないCPUもあるようでした。 私は、Intel Xeon E3 1230v2を選択しようとしましたが、BIOSのバージョンの件で 認識しなかったらどうしようと悩んでおります。 そこでマザーボードの外観のみでBIOSのバージョンを確認する方法があれば教えてください。 ちなみにマザーボードのリビジョンは、v2.00でした。

  • マザーボード ASUS A7V880で、USBのHDDを接続したままだ

    マザーボード ASUS A7V880で、USBのHDDを接続したままだと、起動しない問題について、解決方法を教えてください。結構不便です。BIOSで設定してなおるのか、BIOSをアップデートしなければならないのか???宜しくお願いします。

  • A7V880が・・

    初めまして。自作のパソコンにASUS製マザーボード「A7V880」を使用しているのですが(といっても先日換装したばっかりです)BIOSすら起動しません。電源は通っているようですが、原因箇所が不明です。CPUの電圧ジャンパの調整が必要なのでしょうか。とりあえず構成は下記の通りです。 マザーボード=A7V880 CPU=AthlonXP 3200+ メモリ=256×4 です。 どなたかご教授くださいますようお願い申し上げます。

  • マザーボードASUS A8V-E Deluxe NWについて

    最近はじめてPCを自作したんですが(以前はMACです)、私が購入したマザーボードASUS A8V-E Deluxe NWってチップセットFANの回転数が9000くらいあってうるさいと評判のようですね。購入後3ヶ月程してから初めて知りました。 いまさら買い換えるお金も気力もないので何とかこのうるさいファンを黙らせるとは言わないまでも、もう少しなんとかする方法はないでしょうか? BIOSのアップデートをすれば何か変わるかと思って、ASUSアップデートを使ってBIOS更新を試みたのですが(初心者がよくわからずにやるのは無謀かもしれませんが…)圧縮フォルダがダウンロードされるだけで、その先に進めません。 とにかく1、チップセットのFANを静かにする方法 2、それにBIOSの更新は有効か? これがわかる方アドヴァイスください。 PCの構成は: CPU:アスロン64 3200 MB:上記の機種 OS:Windows XP SP2

  • ASUSマザーボードのBIOS書き換え

    ASUSのP4GE-Vと言うマザーボードですがBIOSを最新の物に書き換えようと思い、サイトのマニュアルを翻訳してみたのですがBOOT用のフロッピーディスクの作り方がよくわかりません。ダウンロードサイトでは「Aflash V2.21 Utility to update the motherboard flash BIOS - (DOS) 」という物と「P4GE-V BIOS 1004 」があり、両方ダウンロードはしました。後者がBIOSプログラムで先者はそれをブートするプログラムかと解釈したのですが、それも間違いでしょうか?これらを組み合わせる、又は片方で良いとしてもディスクの作り方が判りません。どなたかわかり易くおしえていただけませんでしょうか?又は、判りやすいサイトがあれば紹介してください。よろしくお願い致します。ちなみにOSは2000とXPのデュアルで使ってます。

  • BIOSのアップデートについて

    現在使っているPC BIOS: ASUS P4S8L ACPI BIOS Revision 1004 マザーボード: ASUS P4S8L BIOSをアップデートしたいのですが、公式サイトにいっても『P4S8L』というモデルがありませんでした…『P4S8X』というのは、あるのですが、これのことなんでしょうか? BIOSをアップデートするのがこれが初めてなので、まったくわかりません。よかったら教えてもらえないでしょうか?

  • ASUSのMBの更新について

    ASUSは先週、 サポートされているCPUで組み込みのTPM2.0プロセッサを自動的に有効にする  マザーボードモデルの新しいBIOSアップデートをリリースしたと発表しました 。 私のMBは、  Windows11でサポートされているASUSマザーボードのリストにノミネートされていました。 以下のURLから新BIOSをダウンロードしました。  https://www.asus.com/microsite/motherboard/ASUS-motherboards-Win11-ready/ ダウンロードしたZIPファイルを解凍して  BIOSRenamer.exeを実行すると   PRIME-B460M-K-ASUS-1620.CAP --->PB460MK.CAP   This file has been renamed to PB460MK.CAP. to use USB BIOS Flashback,    copy PB460MK.CAP to the root of your USB flash drive. と表示されました。 これから先のBIOSの更新の手順はどうなりますか ?