• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:函館旅行)

函館旅行のお天気は大丈夫?香雪園の滞在時間と緑の島へのアクセスも気になる!

tjhirokoの回答

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

香雪園に行ってきました。 今日の段階では紅葉は3分くらいといったところでしょうか。それでも並木の入り口にある立派な木がすでに見事になっていましたし、並木全体では赤、オレンジ、黄、緑が錦を織りなすといった感じで、青空に映えてとてもきれいでしたよ。あと2日ありますから、さらに美しくなることでしょう。 公園の正面入口から入るとまず園内の案内図があり、「名勝」の木標が立っていまして、そこから右手側が並木の始まりです。この道は簡易舗装されていまして、足下を心配することなく上を見上げながら歩いても大丈夫です。 この並木を最後まで行ったら(といっても100mないくらいかな)また入口まで戻って、古いガラス張りの「温室」の見える方に行くと開けたところに出まして、そこに丸く刈り込まれたドウダンツツジが並んでいますが、これはまだ赤の手前でした。 その左手奥の方20mくらいのところに古いですがあずま屋がありますので、そこの中で腰掛けて休むことが出来ます。途中は芝生の上を歩きますが、この園内全体に言えることですが道路以外は全て木の根が地上に露出しているところが多いので、足下には十分お気をつけ下さい。 この公園はとにかく大きな木が多くて、このあずま屋の周辺もそろそろ色づき始めた大きな紅葉あり針葉樹ありで、こころが落ち着きます。 なお、紅葉並木のどこからでも木々の間を抜けてここに行けますが、その場合は木の根っこにくれぐれも注意が必要です。 今日は風もなく暖かでしたので、こういう天気なら20分ではとても足りないかもしれませんね。この公園には野生のエゾリスもいますし(今回は会えませんでしたが)鳥のさえずりを聞きながらゆっくりするのも気持ちよさそう。ただ、入口横では管理事務所の工事をしていましたのでちょっとその辺は落ち着きませんが。 なお、お帰りはバスを利用なさるのでしたら、「湯の川ハッチ」のバス停は道路をはさんだ向かい側でした。バス停は入口を出たら右側です。 それから、今日は雪虫がかなり飛んでいました。そちらにはいないんですよね?あれは服に付いてやっかいなものですが、手でぱっぱっと払うとつぶれて服が汚れる場合がありますから、指先でそっとつまむのが正解です。 見晴公園に関しては書き忘れはないかな・・・思い出したらまた書きます。 さて、西部地区ですが、前回カトリック教会の塀にツタが絡まってこれが真っ赤になると書きましたが、先日行ってみたところなんとツタがない!! 塀を修理したのかもしれませんが、とにかく全くなくなっていました。ごめんなさい。 先日行って見事だったツタは、明治館正面、二十間坂入口にある赤レンガ造りの店とその向かい側の店の壁、ロープウェイ乗り場のすぐ横にある元喫茶店の壁などが目につきましたね。カール・レイモンのレイモンハウスは以前より下の方が寂しくなっていたような。それでも屋根の上の煙突に絡まっているのは真っ赤になってました。 まあ、とにかく西部地区では至る所にツタが絡まっていますので、探さなくても目につくとは思いますが。 公会堂の紅葉もそろそろいい感じになってると思いますよ。公会堂は館内にはいるのは有料ですが、敷地の中には自由に入れますので、是非入口を入って右側の紅葉のところまでいって、公会堂の建物を背景にした眺めもお楽しみ下さい。 フィルムコミッションの http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/fc/rom/index.html 「カテゴリー検索」→「歴史文化」→「歴史的建造物」→「旧函館区公会堂」 この5枚目の写真の光景ですね。 公会堂や元町公園のあたりも紅葉で色に溢れていましたよ。

gipu_gipu
質問者

補足

香雪園に、行ってくださったのですか!!! もうなんてお礼を言ったら良いのでしょう! 本当に本当にありがとうございます。感激です! 香雪園の見所や歩くルート、帰りのバス、細かく全て教えていただいて、もう最高に嬉しいです。 ツタが紅葉しているところなんて今度初めて観るのです。 公会堂も前回は通っただけでしたので、じっくり紅葉と共に観たいと思います。 初日は、とりあえずは函館駅まで出てみます。 レクサに乗ると、15時半にはロープウェイ前に到着しますので、ロープウェイで函館山へ登り、山頂のレストランでお茶でもしようかなーとか考えています。 ただ、夜景まで時間が余り過ぎるので、ちょっと考えます。 帰りは、ロープウェイ前から最終レクサには間に合わないので、タクシーを呼んで、ライトアップの公会堂や明治館前をぐるっと通ってもらいながら帰ろうかなとも思っています。 タクシーで寄り道お願いしても大丈夫ですよね? 紅葉・夜景・温泉・グルメ、こんなに満喫出来ると考えるともうワクワクして仕方ありません。しかし、これだけ全て楽しめる観光地って他に無いですよね! お天気にも恵まれそうですし、今から凄く楽しみです。

関連するQ&A

  • 河口湖の紅葉

    関東に住むものです。 明日、河口湖の紅葉祭りへ行く予定でしたが、天気予報では雨模様です。 紅葉がちょうど見頃のようなので、天気に関係なく行ってしまうべきか、 来週末に延期するべきか、現在悩んでいるところです。 来週まで延ばしたら、もう落葉が始まり綺麗にみれないのではないかと思ってしまいます。 来週末でも、まだ綺麗に紅葉を楽しめるものでしょうか? 紅葉に詳しくないもので、一人では判断ができません。 どなたかにアドバイスをお願い致します。 大変自分勝手な質問で申し訳ないのですが宜しくお願いします。

  • 10月4日から14日までのイギリスの天気について教えて下さい。

    10月4日から14日までのイギリスの天気について教えて下さい。 エジンバラに2日間、残りをロンドンで過ごす予定です。持って行くコートを中綿付きのトレンチコートかウールのコートにすべきか迷っています。どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 明日午後の東京から大阪に出張いたしますがコートは必要でしょうか?

    明日午後の東京から大阪に出張いたしますがコートは必要でしょう か? 明日は最高気温が高いですが、明後日に気温が13度(最高)に 下がるみたいですが如何でしょうか。 コートはウール(黒)のハーフコートしか持っておりません。 普段はスーツは余り着ないでの申し訳ございませんが、アドバイスを お願い致します。

  • 今の時期の東京~富士五湖の気温と服装について

    19日から21日まで福岡から東京の羽田空港~JRなどを使って山梨の富士五湖あたりに行きます。 関東方面に行くのは初めてで、天気予報などを見ても寒さがいまいちわかりません。スプリングコートを着ていったら寒いでしょうか?冬コートは黒しかないし、さすがにウール系着てるひとはもうあんまりいなくて浮くかなあとも思うのですが… アドバイスおねがいします。

  • ドイツ 12月の服装

    こんにちは。  12月23日から年末にかけて、ニュルンベルクとミュンヘンを旅行します。 夜のイルミネーションやクリスマスマーケットを見る予定ですが、 この時期はとても寒いと天気予報で知りました。 今、ウールのロングコート+カシミヤの大判ストール+ロングブーツで行く予定でしたが、 寒がりなので、ロングのダウンコートを買おうか迷っています。(かなり厚手です) 昼間、お天気ならばそこまで必要ないかな・・・と思うのですが。 この時期、現地を旅行された方、ドイツをよくご存知の方、 服装についてのアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 九州にお住まいの方へ(子供の服装教えてください)

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 週末から長崎・福岡・大分と3歳児を連れて出かけます。 天気予報を見ると最高気温が11~12度で大体曇り時々雨の予報です。観光と買い物が目的です。 外での観光があるので暖かい格好で…とは思っているのですが、どんな上着を着せていけばいいのかピンときませんのでアドバイスお願いします。 手持ちの防寒着 1)ウールのジャケット 2)フェイクファーの裏地付ブルゾン 3)綿のキルティングジャケット インナーは長袖Tシャツにカーディガンで調節しようと考えています。 ボトムはスカート+タイツでOKですか?それとも素足にハイソックスくらいですか?もしくは外はパンツかレギンスの方が無難でしょうか?靴はブーツの子はいますか? 本当に細かくてすみません。荷物を極力少なくしたいのに心配性で荷物が多くなりそうなのでアドバイスお願いします。 また、大人の服装も秋物のトレンチコートくらいでいいのか、冬物のウールのコートか薄めのダウンだと恥ずかしいですか? (以前、この時期に四国に行った時はウールのコートを着ている人がいなくて、裏地つきのジャケットを衝動買いしてしまったことがあります) コートが必要と九州のタウン誌のHPで見たのです、どの程度のコートなのかわかりません。こちらもアドバイスお願いします。

  • 仙台の冬

    年始に、生まれて初めて仙台へ行きますが、服装に悩んでいます。 私は生まれも育ちも静岡県中部ですので、仙台が寒いと言われても想像がつかず、寒さ対策をしたらただのスノーボーダーみたいになりそうで、仙台の街で買い物もしたいし どんな服装がよいのか悩んでいます。 マフラーは必須とはいえ、その他、いま持っている服に加える小物やアドバイスをいただきたいです! 歩く事を考え、はきなれたハーフブーツで、ウール混の静岡の普段では暑いくらいのコートを着て行くつもりです。 よろしくお願いします。 (>_<)

  • 北海道・大雪山の紅葉と道東をレンタカーでまわります

    9月13日から23日まで夫とふたりで北海道に行きたいと思っています。 最大の目的は、大雪山系の紅葉なのですが、時期的には少し早いかもしれないので、前半は道東の名所をまわる予定にしています。 一応地図など見て旅程を考えたのですが、 北海道の道の距離感がいまいちつかめず、これで無理ない日程なのか、無駄な日程なのかよくわかりません。 アドバイスいただけるとうれしいです。 道内の移動はすべてレンタカーの予定です。 運転は夫のみです。 1日目:旭川空港着(午前中)→旭山動物園→網走周辺で宿泊 2日目:能取湖のサンゴ草→オシンコシンの滝→知床(ウトロ)泊 3日目:知床五湖散策。そのまま知床泊 4日目:知床→羅臼→開陽台→釧路湿原→摩周湖→阿寒湖泊 5日目:阿寒湖→オンネトー→キタキツネ牧場→層雲峡泊 6日目以降:大雪山周辺で宿泊し、見頃になったところを優先に紅葉めぐり。 美瑛・富良野にも寄りたいです。 大雪山の紅葉のために、4日丸々あけているのですが、これってどうでしょうか。紅葉の時期が読めないのと、天気があまり良くない場合も考えて…なのですが、もったいないでしょうか。 それから、その場合の宿泊はどこが便利でしょうか。 層雲峡に泊まるのが便利そうですが、温泉が多く長期滞在にはちょっと高いので、お手ごろな価格で泊まれるエリアがあれば教えてください。 たくさん質問してすみません。 どこかわかるところだけでもいいので、教えていただけると嬉しいです。

  • 函館旅行

    今度函館旅行を考えてます。 一泊二日で考えてます。 ただ、プランがなかなか考えれなく困ってます。 1日目に朝市、ベイエリア、元町、湯の川、函館山、五稜郭を考えてます。ホテルが函館駅近くに泊まる予定です。 2日目に五稜郭行くのでもいいのですが、この1日目に予定している場所をなにかいいコースプランはないでしょうか(;_;) 予定では朝の7時に函館到着予定です。 どなたかいいコース知っている方いらっしゃいましたら回答お願いします(;_;)

  • 函館旅行について

    11月上旬会社の親睦旅行で函館へ行きます。夜は夜景を楽しむつもりです。そこで服装はどのような物がよろしいでしょうか?また函館での平均気温も教えて下さい。大阪在住25才女です。