• ベストアンサー

最大752MBのメモリのPCで使えそうなセキュリティソフトは?

noname#113190の回答

noname#113190
noname#113190
回答No.5

当方でもCel-2Ghz、RAM-512MB程度のノートにノートンアンティウィルス2007やウィルスバスター2007を入れたことがありますけど、どうしようもないというほどではなかった記憶です。 どの道やってみるのも経験ですから、とりあえずノートン2008に無償バージョンアップする(契約期間が残っていればですけど)、或いは体験版を試すということをしてから、他社を考えてはいかがですか。 案外劇的に変わるかも知れませんよ。

noname#160178
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >或いは体験版を試すということをしてから、他社を考えてはいかがですか。 そうですね。リカバリできますし、体験版をどんどん使ってみようと思います。 今、マカフィと、ウィルスバスター2008と、NIS2008の無料体験版をダウンロードを検討中ですが、それ以外のセキュリティで、軽くて済みそうなものも探してみます。

関連するQ&A

  • CPUが1.2GHz、メモリ512MBのノートPCにインストールするセキュリティーソフトは何が良いですか?

    ちょっと古いパソコンを使っていますWinXP SP2が入っていますがスペックは非力です。セレロンの1.2GHz、メモリー512MBですから。 今までウイルスバスターを使っていました。使えなくはないですがもう少し軽めだとよいかなと思います。 このスペックのパソコンにお勧めのセキュリティーソフトを教えてください。

  • このスペックで、インターネットセキュリティー2006はインストールできますか?

    インターネットセキュリティー2005を使っています。もう少しで期限が切れるので、2006を買おうと思っているのですが、うちのパソコンで使用できますか。 ・WindowsXP(C:)ローカルディスク空き容量200GB ・ローカルディスク(D:)空き容量2.45GB ・WindowsXP HomeEdition Version2002 ServicePack2 ・Intel(R)Celeron(R)processor 1.30GHz ・224MB RAM ・Internet Exploer6.0 よろしくお願いします。

  • 最大メモリと安く売ってる所教えて下さい

    ・DELL OptiPlex GX280 ・Pentium4-3.8GHz ・RAM2000MB HDD250G このパソコンの最大メモリーと OptiPlex GX280に合う安いメモリーを教えてください

  • ウイルスソフトどれがいいでしょうか。。

    ウイルスソフトの導入を検討しているのですが、どれがいいでしょうか。いろいろ見ているとカスペルスキーの評判が良さそうですがこのスペックだと厳しいでしょうか? WindowsXP HomeEdition 2002 ServicePack2 1.70GHz 192MB RAM(512MB増設予定) Cドライブ空き容量 3.75GB Dドライブ空き容量 19.7GB カスペルスキーは良さそうなのですが自分のPCの他に家族のPCがもう1台あるので2台分となるとコストが結構かかってしまうようで、ウイルスバスター、ノートンなどの方がいいのか迷います。 またPCの使用は主にネットでいろいろ調べるくらいなんですがそんなに高性能のソフトは不要でしょうか・・? 宜しくお願いします。

  • セキュリティソフトがミスマッチ

    Norton Internet Security(体験版)をDLしてインストールしたところ、重すぎて困っています。システムリソースの空きが(従来60%前後在ったところ)20%前後までダウン。体験版ですし購入しないと決め、代替として取り敢えず、AVG free と Ad-Aware Personal をDL+インストールしました。すると、AVGとNISがコンフリクトを起こすらしく、メールが受信できません。サーバに接続できないのです。 仕方なく、スタートアップで読み込む項目から、シマンテック関係のチェックを外しました。AVGだけで接続できると思ったのです。しかし、サーバに接続できませんでした。 そこで、シマンテック関係にチェックを入れ直し、AVG関係のチェックを外しました。つまり、NISを使って何とか今はしのいでいるというか、我慢しています。 私のPCからNISを掃除して、AVGとAD-Aware他のソフトでやってゆけるようご指導お願いします。 なお、RAMは128.0MBです。NISにはこれがネックでした。でも、以前スパム対策もシマンテックで試しましたが、128.0MBでOKなはずなのに、やはり重すぎて使えなかったです。

  • セキュリティーソフトについて

    セキュリティーソフトについて質問させて頂きます。 現在使用しているPCのセキュリティーソフト期限が切れてしまったので 新しいものをどれにしたらいいか迷っています。 PCが古いこともあるのか、重くなることが多く、できるだけ軽く セキュリティーもしっかりしているものを選びたいのですが いろいろな比較サイトを調べてもよく分かりません。 現在、ウイルスバスタークラウド2011の30日版で試してみたのですが とても動作が重くなってしまいました・・・ もしよろしければ、どのセキュリティーソフトが信頼できかつ軽いのか 教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 ※無料セキュリティーのものも見てみたのですが、ネットショップをよく利用するので カード情報などのセキュリティーもしっかり見てくれるものがいいと思っています。 【現在使用しているPC】 NEC LaVie LL900/D Intel(R)Pentium processor 1.73GHz 736 MB RAM

  • USB2.0が認識しません

    USB2.0がいきなり認識しなくなりました。 具体的には外付けHD、USBメモリ、USBのハブです。 CPUはAthlon 2600+ 2.12GHz メモリは738MB RAM OSはWindowsXP HomeEdition ServicePack1です。 不明なデバイスと出て使えません。 リカバリーも試しました。 どなたか回答できる方、お手数ですがお願いしますm(_ _)m

  • セキュリティー対策ソフトについて教えてください

    先日PCを購入しました。 セキュリティー対策ソフトを買おうと思って、近くの家電量販店に行ったのですが、ノートンとかウィルスバスターとかいろいろあってどれを選べばいいか解りません。 ぜひ皆さんお勧めのウィルス対策ソフトを教えてください。 お願いします。

  • PCセキュリティソフト

    当方PCのOS Win-XP Home Edition Version2002 Service Pack2 CPU Intel Celeron 2.66GHz RAM 224MBです。 ソースネクストのウィルスセキュリティを使用していましたが、迷惑メール対応が不満ですので適当なソフトをさがしております。ご助言をお願いします。

  • 海外へ持ち出すPCのセキュリティーソフト

    こういう関係に、かなり疎いのでかなり基本的な質問で申し訳ないのですが… 現在、ノートPCにウィルスバスタークラウドを入れて使っています。 新たにノートPCを購入し、現在使っているウィルスバスターの2台目端末として登録して使おうと思っています。 新たに購入したノートPCは半年ほど海外(オーストラリア)で利用する予定があるのですが、上のような利用の仕方では、セキュリティー面で問題があるのでしょうか? …というのも、今回PCを購入した際、複数の家電量販店で、今使っているセキュリティーソフトは何かきかれ、「海外で使うのであればウィルスバスターではカバーされていない。海外ではノートンでないとダメ」と言われたんです。 帰宅してから色々調べてみたものの、「ノートンでないとダメ」と言われた理由が理解できません。