• ベストアンサー

クリオネを買うとすれば、いくらなら買いますか?

yan1972の回答

  • ベストアンサー
  • yan1972
  • ベストアンサー率42% (23/54)
回答No.1

>他のお子様にも喜んでもらえたならいいなー そういうお考えなら必要経費だけでいいのではないでしょうか? どうせならお金儲けもしたいと言う事でしょうか? ここのサイトだと http://clione.tv/order.html 10センチ以下だと7800円10センチ以上は9800円になってますね あと水槽その他セットでこういうのもあります http://kansai-konpo.co.jp/top.html 参考程度に

usihi
質問者

お礼

他の回答者様にも指摘して頂いたのですが、やはりそれなりの水槽を同時に販売、又はリースしないと“動物愛護団体”からバッシングを受けるみたいですね・・。 我が家はたまたま親戚が送ってきてくれたので、なんの装備もないまま、冷蔵庫で飼う事になりましたが・・。 紹介して頂いたURLを拝見させて頂きました。 これと同じ装置を、夏場に行った知床のホテルで見かけた事があります。 装置さえしっかりとした物を使えば、夏になっても飼育できるのだと驚きました。 お金もうけ目当てではないのですが、無料とまではできない限り、お金をもらうとなれば、装置も同時販売しないといけないみたいなので、あきらめる事にします。 子供の教材にでもなればと思ったのですが・・・。 追伸 クリオネがこんなに高価で販売されているとは驚きでした。

関連するQ&A

  • 道東でクリオネが見れるところを探しています

    10月に道東(主に知床)旅行に行く予定で、以前より計画を立てていました。 クリオネを見たいのですが、網走のオホーツク流氷館しか検索で見つけられませんでした。 オホーツク流氷館だと他の予定を頑張ってもルート・時間的に厳しくなるので、他に道東でクリオネが見れる場所をご存じでしたら教えてください・・・!!

  • クリオネを販売すると違法なの?

    親戚が網走にあり、先日生きたクリオネを7匹送ってきました。 オホーツク海沿岸では簡単に捕れるそうです。 冷蔵庫で冷やしておけば、餌を与えなくても最大3ヶ月間はビンの中で生息し、魚のようにブクブクで酸素を送らなくても死にません。 うまく飼育すれば1年以上生きていると聞きます。 これなら誰にでも飼育できるし、いつかは死んでしまうのですが、子供に命の尊さを教えるいい教材になると考えました。 そこで思いついたのが、販売です。 クリオネを採取し、ネットで販売すると違法になるのでしょうか? 一匹の販売価格はどれくらいなのでしょうか? もしクリオネを販売しているのを知っている、又は購入したと言われる方は、一匹の値段を教えて下さい。

  • 網走観光について

    来年の二月に網走に観光に行きます。そのときの事で質問があります。 (1)札幌からオホーツク81号で網走に到着した後に北浜駅に行き7:30くらいに網走に戻るつもりです。北浜では流氷を見るつもりですが、朝の7時頃には日は出ているでしょうか? (2)網走に戻った後、流氷館、網走監獄を観光するつもりですが、この二箇所は観光タクシーで回るか、バスで回るか迷っています。皆さんだったらどっちのほうが良いと思いますか教えてください。 (3)宿泊は船長の家に泊まるつもりですが、二月上旬に宿泊ならいつごろに予約したほうがよいでしょうか? (4)連れの中にワカサギ釣りをしたがっている友人がいるのですで網走湖で2、3時間ワカサギ釣りをしようかと思っているのですが、2、3時間程度でも少しくらいは釣れるのでしょうか?網走湖では釣った魚は調理してくれないみたいなのですが、どこか周辺で調理してくれる場所はありますか?

  • 北海道内の回数券を都内で購入できますか?

    いつもお世話になります。 羽田から札幌に飛び、翌朝「流氷特急オホーツクの風」に乗り網走、 (場合によっては北浜まで往復・・・たぶん行きませんが)オーロラ号に 乗って、網走~女満別路線バス~羽田と移動します。 ツアーですが、新千歳~札幌途中下車~網走の乗車券・特急券は自分で 手配することになりそうです。 そこで質問なんですが、最安値とすれば新千歳~札幌普通運賃。 札幌~網走の指定席回数券を金券ショップのバラ売り購入でしょうか? その場合、都内に在住で回数券を手に入れられるものでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお力添えください。

  • 釧路市内で1日すごすには

    2月に流氷ツアーに参加して、釧路市内のホテルに2連泊の予定になっています。ツアーでは1日目と3日目に下記の観光地へいきます。 2日目がフリータイムになっていて、夏場であれば、市内散策だけでも時間をすごせるかなとおもうのですが、極寒の中ではそうもいかないだろうし、半日あるいは1日でまた釧路に戻れるような行き先やバスなどあるでしょうか。 いろいろ検索してみたのですが、主たる観光地はツアーに含まれているみたいなので、何かいいプランなどあれば、あるいは穴場スポットみたいなところをご存じであれば教えていただきたとおもいます。 よろしくお願いします。 ツアーで行く場所 とうふつ湖  北浜駅(流氷に近い無人駅から流氷列車で網走駅 流氷砕氷船おーろら号乗船 鶴見台で丹頂鶴の観賞 釧路湿原 北斗展望台 摩周湖 天都山

  • クリオネ

    なにやらクリオネが用の水槽が出るというのを聞きました。 凄く興味があるんですけどクリオネ自体はどこで手に入れられて、値段とかわかるサイトを教えてください。

  • クリオネ

    クリオネについてかなり詳しく知りたいです。何かいい文献、ホームページなどがあったら教えて下さい。

  • クリオネ

    食べるとどんな味ですか???

  • わが家の冬の寒さ自慢(?)を教えて下さい!

    最近朝晩とかなり涼しくなってきました。あと数ヶ月で冬の到来かと思うと、恐ろしいです…。 わが家は築19年、中古で購入しましたが冬は極寒です。大して断熱材も入ってないだろうに、LDKが24畳もあり、暖房が全然効きません(-.-;)ま、その広さに惚れて購入したのですが…。おまけに床下は土なので、フローリングはキンキンです。2歳の娘がつま先歩きです。おかげでバランス感覚が養われました。 昨年の真冬日、外気温-5度の朝、リビングは-2度でした…ここは冷蔵庫か!?と朝から室温計にツッコミ。 しかし、縁あって出会った我が家。寒い寒いと文句を言うのは悲しすぎます(+_+)そこで、どなたかうちも寒いからいっそ自慢させて!という方いらっしゃいませんか?ここはネガティブになるより、「あはは~このお宅も大変だわぁ」とポジティブでいたいので。 ぜひお聞かせ下さい! ご回答は、のんびり待ちたいと思います。

  • 道東バスツアーについての疑問

    夏休みに家族で知床方面に2泊3日で旅行に行く予定です。 バスツアーつきのパック旅行を予約しましたが、家族の中に(誰とは言いませんが笑)トイレが近い人がいるため心配しています。 (おととしの道南旅行では途中でバスを停めてしまい、若干ひんしゅくでした。) 次のコースで、1時間20分~30分以上トイレに行けそうもないところはどこでしょうか。 旅行会社に問い合わせたのですが、「こちらではそこまではわかりません」と言われてしまいました。 地図を見ただけではバスでの時間の感覚がよくわからなくて・・・ 1日目 女満別空港=オホーツク流氷館=網走のホテル 2日目 網走のホテル=オシンコシンの滝=知床市街(自由昼食)=知床観光船=硫黄山=摩周湖第一展望台=阿寒のホテル 3日目 阿寒のホテル=釧路市湿原展望台=コッタロ湿原展望台=塘路湖エコミュージアムセンターあるこっと=JR塘路駅=(ノロッコ号にて)JR釧路駅=和商市場(自由昼食)=丹頂鶴自然公園=釧路市ふれあいホースパーク=釧路空港 もしあまりに時間がかかる区間があるのなら、2泊3日の観光タクシーを使うという手も考えていますが、高くつくのでなかなか思い切れません。 メンバーにはペーパードライバーしかいないのでレンタカーは無理です。 よろしくお願いします。