• ベストアンサー

複式簿記で、現金出納帳と仕訳帳はどちらが先?

good_sunの回答

  • good_sun
  • ベストアンサー率69% (16/23)
回答No.2

手書きですか? なるべくなら簿記の知識がそれほどなくても扱える会計ソフトが安価で手に入るのでそちらをお勧めします。 ちなみに「仕訳帳」と「現金出納帳」の関係ですが 「仕訳帳」は『主要簿』、「現金出納帳」は『補助簿』といった関係です。 現金出納帳は、現金管理用に主要簿である「仕訳帳」から抜き出したものです。もともとは主要簿に記載されるべき内容を、あえて補助簿にすることで現金など各勘定の管理をしやすくする為に作られるものです。 どちらを先につけなければ不都合といったことはありません。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりどっちでも良いんですね。 テキスト的には確かに、仕訳が先でそこから抜き出したものが現金出納帳なんですが、手書きで書く場合、現金出納帳の方は取引そのままの内容なので、こちらを先につけても良いのではないか?と思いました。 実務ではおそらく会計ソフトを使うと思うのですが、簿記の事はどちらにしろ知らなくてはいけないので勉強中です。

関連するQ&A

  • 一取引二仕訳と単式簿記現金主義とは

    お忙しい所申し訳ありません。 NPOの新会計基準では、単式簿記現金主義の廃止、一取引二仕訳の廃止とよく書かれております。では、一取引二仕訳とは、どういうものなのでしょうか?色々検索したのですが、はっきりと書かれたものがありません。 単式簿記現金主義では、各勘定科目ごとに別々のノートをつくりその増減を記載していきます。この場合、1つの取引を2つのノートに別々に記載する事になりますが、これを、一取引二仕訳と言うのでしょうか? そして、NPO新会計では、単式簿記現金主義が廃止され、複式簿記発生主義を使用しなければならなくなったため、1つのノートに1取引を記載しなければならなくなった。 こういう事なのでしょうか?非常に初歩的な質問で真に恐縮ですが、何卒、お教えください。お願い申し上げます。

  • 複式簿記で仕訳がうまくいきません

    CG(イラスト)を作ってA社に委託販売してもらっている場合ですが ○月×日  イラストを委託販売してもらったA社から 代金15万円が源泉徴収されて普通口座に振り込まれた。 これを仕訳したいのですが複式簿記を始めたばかりでよく分かりません 使用簿記ソフト:エクセル簿記2.4  ○月×日 借方:現金 150,000 貸方:売上 150,000 摘要:A社から源泉徴収されて普通口座に入金 こう記帳したらダメですよね? あらたに科目を作るのでしょうか?

  • 現金出納帳や仕訳帳につきまして

    こんにちは 私は個人事業者で、今年から、青色申告に切り替え (今までは白色申告でした)ようと簿記の勉強を しています。 そこで、疑問があるのですが、私の読んでいる本には 現金出納帳や仕訳帳には 、 (1)国税 (2)地方税(住民税) (3)国民健康保険料 (4)国民年金 の日々の出金は、記帳しろとは記述されていないのですが、どうも私の実感と食い違って疑問に思っています。 現金の入出金の管理が、帳簿作成の目的であるなら (1)~(4)も記帳した方が理解しやすい(現実とあって いる)気がしています。 それが、日々に作成する帳簿なんだ、との決まりだ とは、理解はできたのですが、理由が解りません。 変な質問かも知れませんが、何方かご解説頂ける と、ありがたいです。 よろしく、お願いします。

  • 現金出納帳のつけ方

    経理超初心者です。 会計ソフト「会計王」を使用しています。 現金出納帳のつけ方の基本を教えていただきたいのですが。 例えば、消耗品を個人で立て替えて購入し、後日精算するとします。 ちなみに決算月は11月だとします。 その場合、 ・領収証の日付(11/28) ・実際に出金した日付(12/5) どちらの日付で入力すべきでしょうか? 簿記のことはよくわからないので、これまでとにかく出金日に合わせて 現金出納帳をつけ、小口現金の残高や預金通帳の残高と合っていればよし。 と思っていたのですが、例のように決算月をまたぐような場合は決算書の 数字も変わってきますよね? (未収とか未払とかの仕訳のつけ方をイマイチ理解していません。) きちんとした質問になっていないと思いますが、このあたりのことを 詳しく教えていただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 複式簿記における仕分けについて教えてください!

    今年初めて青色申告を行うものです。 宜しくお願い致します。 不動産収入のみですので、簡易的なソフトを使用して複式簿記をつけております。以下の場合、複式簿記についてどの様に仕分けをすればよろしいのでしょうか? 〇遺産相続によりマンションを相続し、期の途中に不動産賃貸事業者と  なりました。(相続人=事業主) 〇相続時(つまり事業開始時)に、相続人名で銀行より2000万円(A) を借り入れ。  →被相続人がマンション購入資金として借り入れていた残高1800万(B)を(A)より返済(借り入れ人名義変更のための借りかえ)。  →相続人は、月々20万円(利子5万円・元本15万円)を返済。 2000万円(A)と1800万円(B)をどの様に仕訳けしたらよいのかわかりません。 2000万円(A)と1800万円(B)を適切に仕訳けできていないせか、貸借対照表への建物・建物付属設備の転記がマイナスと計上されてしまいます(期首はゼロ)。 簿記に関してまだまだ勉強不足で、わかりません。 ご存知の方がいらっしゃれば、どうか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 小口現金

    来年から経理を担当することになりました。 簿記2級は持ってますが、実務経験がありません。 分からない事があるのでご教授お願いします! 会計係=用途係で、現金出納帳と小口現金出納帳、そして入出金伝票で仕訳するとします。 現金出納帳も小口現金も入出金伝票で処理するんでしょうか? 小口現金にも仕訳があるから、伝票起票すると思うんですが・・・。 どうもこの辺りが分かりません。 3級の本を引っ張り出して読んでも書いてありません。 よろしくお願いします!!

  • 複式簿記の記帳方法について

     私は、経理に関しては全くの初心者です。  1つ教えていただきたいのですが、簿記3級の勉強をしたのですが、その際、仕訳帳の記帳方法で、       ・ 摘要欄に勘定科目が二つ以上ある場合は、「諸口」        と記載したり、 また、       ・ 1つの仕訳の記入が終われば、赤線を引く       ・ 余白には、斜線を引く など、細かな記入上の注意事項を学んだのですが、実際、弥生会計ソフトで入力するには、上記のように学んだ記入方法では、入力できません。  実務上、複式簿記で記帳するには、必ず、簿記3級の勉強で学んだような書式で記入していかなくても、青色申告で追及されたりすることはないのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 法人の経理 伺書 仕訳帳 現金出納長について

    <質問> (1) 主要簿は仕訳帳と総勘定元帳ですが、仕訳帳はなしで振替伝票だけでは駄目ですか? (2) 収入伺書・支出伺書に振替伝票の内容を盛り込んだ形式を経理をしています。   「伺書の発行をもって、振替伝票の発行とする」や「この伺書は振替伝票を兼ねる」   では、駄目ですか? (3) たくさんの帳簿をつけずに、わかりやすいものとするため(1)と(2)のことを合わせて、   各伺書と総勘定元帳だけでやっていきたいのですが、どう思いますか? (4) 総勘定元帳の現金科目だけで現金出納帳は作らない方法も大丈夫ですか? (5) 現金と別に小口現金を作った場合、残高試算表に現金と小口現金の科目をつけることに   なりますか?数字を合わせたりはしませんか?   基本的なことから自信がありませんが、どうか教えてください。

  • 現金出納帳って難しいですか?

    今日面接に行き採用されました。 仕事先の方にとりあえず来週の月曜からで、一週間働いてみて 合うようなら正式に採用するということです。 職種は事務です。 仕事内容は↓ ・電話応対 ・パソコン入力 ・発送伝票の作成 ・現金出納帳の記入 ・その他雑務や現場の人の手伝い パソコンは入力が得意なので大丈夫ですが 現金出納帳が難しそうな感じがします; 一応簿記三級の資格を持っているのですが 高校の時に取得してもう3年くらい簿記の勉強 をやっていません;; 簿記の資格は持ってたのですが、高校を卒業して今まで 工場系の仕事しか経験がなかったので、不安です(@_@;) もう簿記の知識が皆無に等しいのですが、一週間以内で 現金出納帳をマスターすることはできるのでしょうか? 似たような仕事をやっている方や、私と同じく資格取得をしたけど 数年のブランクができてから事務の仕事に就いた方、 教えてくださらないでしょうか? 去年派遣切りに遭ってしまいやっと就職できたから できれば長く勤めたいです(:_;) 回答お待ちしております<(_ _)>

  • 現金出納帳と預金出納帳の違いについて

    はじめまして。 事業規模外の不動産所得がありまして、今年から青色申告をしようと考えております。 税務署に問い合わせしたところ 簡易簿記で、備付帳簿は現金出納帳、預金出納帳、経費帳、固定資産台帳といわれました。 (1)お金の入金や修繕費の支払はすべて振込でおこなっているので、現金を扱うことは全くないのですが、それでも現金出納帳が必要なのでしょうか? (入金先と支払先の口座は違います・・・) (2)家賃の入金先の口座はプライベートと一緒になっています。預金出納帳は不動産に関係した項目のみ記入すればよいのでしょうか? また、税務署で預金出納帳は通帳そのものでもよいと言われたのですが、この場合プライベートといっしょではまずいでしょうか?