• 締切済み

エクセルのドラッグ機能について

初めまして、エクセルのドラッグで質問があります 下記の様な状況 A B C D E F  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1あいうえお 2かきくけこ 3さしすせそ    .    .    . 155あかさたな とあるとします 上記の図を別のフォルダのシートのA1(自動リンクさせるため)に 'D:\?????\文字\[配列.xls]シート1'!$B1と貼り付けました 次に 貼り付けたA1からA2、A3~以下略へドラッグして行くと A1='D:\?????\文字\[配列.xls]シート1'!$B1 A2='D:\?????\文字\[配列.xls]シート1'!$B2 A3='D:\?????\文字\[配列.xls]シート1'!$B3 とドラッグがされますが これを列A,行1~列A,行11に A1='D:\?????\文字\[配列.xls]シート1'!$B1 A2='D:\?????\文字\[配列.xls]シート1'!$B15 A3='D:\?????\文字\[配列.xls]シート1'!$B29           .           .           . A11='D:\?????\文字\[配列.xls]シート1'!$B155 と間隔的(規則的等)にドラッグをかける事は可能でしょうか? 手打ちだと時間が掛かり過ぎて大変です もし可能でしたらご回答を宜しくお願い致します               

みんなの回答

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.4

こんにちは。 >この方法が一番最適な方法なのでしょうか? それはなんとも言えません。人には人のいろんなスタイルがあります。ただ、単にドラッグして同じものを作って、F2 を押して書き換えるという方法が一般的ではないでしょうか? 掲示板だから、こうやって、「ひとひねり」した回答にしないと、「な~んだ」ということになってしまうと思います。私の方法は、「裏技」に近いですね。 こういうものに、最初から定番とかいうものがあるわけがありません。 実際、ここのカテゴリで質問されている3分の1ぐらいは、手作業でしたほうが早いなって思うものがあります。あれこれ考えるよりも、手を動かしてやってしまう、というのは、もう、パーソナル・コンピュータが登場したときからの鉄則だと思います。 >エクセルは複雑すぎて大変です よく感じるのは、難しく考えすぎて、結局、自分自身も回答者も難しくしているのではないでしょうか?手を動かすのを惜しまず、一気に片付けようとすれば、思った以上のことができます。しかし、そういう話をすると質問者さんの中には、怒り出す人もいますが、そうしないと、いつまで経っても解決しないことが多いように思います。自分の知っている範囲、できる範囲の中で解決するように心がけたほうがよいですね。 >今後応用に使えるときがあっても出来なさそうですのでお願い致します 私自身、10数個程度では使わないですよ。(^^; もし、数千も入力するというなら別ですが。 = "='D:\?????\文字\[配列.xls]シート1'!$B"&(ROW(A1)-1)*14+1  |_______________________________| |_______|     文字列                  数式 「=」 が最初に入るのは、最初の文字列と数式を結びつけるためです。 申し訳ないけれど、以下の数式の内容を教えるというのは、入門レベルですから、これ自体は、Excelを使う以上は、自分で理解し、覚えるしかありません。教わって覚えるという内容ではないのです。 (ROW(A1)-1)*14+1 ROW は、行を示すもの。 ROW(A1)とすれば、行は1行目からカウントしますから、A1は 1、A2は 2 と入ります。 [1-1] *14 +1 =1 [2-1] *14 +1 =15 [3-1] *14 +1 =29 [4-1] *14 +1 =43

ahaaaaaaaa
質問者

お礼

有り難う御座います 仕事で使うために今勉強中ですので無知な質問失礼致しました やはり基本から学ばなければ意味が無いですね 勉強になりました お手数お掛けいたします 有り難う御座いました

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.3

こんばんは。 (先頭に=がついている-->数式にする) ="='D:\?????\文字\[配列.xls]シート1'!$B"&(ROW(A1)-1)*14+1 これをドラッグしておいて、 B155となったら、範囲を選択して、Ctrl + C (コピー) 右クリック-形式を選択して貼り付け-値 値(定数)に変わったら、 データ-区切り位置  ・カンマやタブなどの区切り文字によってフィールドごとに区切られたデータ にチェック そのまま、「完了」をクリック それで、数式のリンクに変わるはずです。

ahaaaaaaaa
質問者

お礼

有り難う御座います この方法が一番最適な方法なのでしょうか? エクセルは複雑すぎて大変です もし宜しければ =""の意味とROWの(A1)-1)14+1のそれぞれの役割の意味を教えて頂いても構いませんでしょうか? 意味が分っていない状態ですので今後応用に使えるときがあっても 出来なさそうですのでお願い致します

noname#204879
noname#204879
回答No.2

[ANo.1この回答へのお礼]に対するコメント、 》 他のフォルダ等からリンクさせたりしてるとエラーが出てしまいます リンク先のブックを閉じている場合はそうなりますね。当該ブックも開いておくと問題ないけど。 》 なぜでしょうか? 知りません。そのように作られている(仕様)のだと思って、詮索するつもりもありません。

ahaaaaaaaa
質問者

お礼

どうも

noname#204879
noname#204879
回答No.1

》 A11='D:\?????\文字\[配列.xls]シート1'!$B155 上の「A11」は「A12」の間違いでは? 式を次のように変更したら如何かと。 A1: =OFFSET('D:\?????\文字\[配列.xls]シート1'!B$1,(ROW(A1)-1)*14,)

ahaaaaaaaa
質問者

お礼

迅速な対応有り難う御座います 計算ミスでA11と書いてしまいました 同じエクセル内でしたら出来ましたのですが 他のフォルダ等からリンクさせたりしてるとエラーが出てしまいます なぜでしょうか?

関連するQ&A

  • Excel

    A.xlsとB.xlsの2つのブックがあります。 A.xlsのSheet1のB2セルに文字列が入っています。その文字列にはJ3など列と行の組み合わせの値になってます。 このA.xlsのSheet1のB2のセルの文字列を使ってB.xlsのSheet1の上記のB2に書かれた位置のセルの値を取得したい。 これを実現するにはどうすればいいですか? ご教授お願い致します

  • 【エクセル】数式のセル番地を一定間隔で入れたい

    シート(1)、シート(2)があります。 シート(2)のA列に、以下のような数式を入れたいです。      A 1 ='シート(1)'!D10 2 ='シート(1)'!D54 3 ='シート(1)'!D98 … ※44行ごとに下にずれる、イコールの数式です。 数字を入力した時と同じように、 ドラッグコピーで数式も等間隔になってくれるのかなあ?と思ったのですがならないようで・・・ 手打ちで地道にセル番号を入力する方法しか思いついていません。 良い方法はないでしょうか? ご教授いただけると幸いです。

  • Cでexcelを読込み

    列  A  B  C 行 1   1  2  3 2   10 11 12 上のようなD:¥11.xlsデータをCで読み込んで、配列に入れたい。例えば a[1][1]=1 a[1][2]=2 a[1][3]=3 a[2][1]=10・・・・、どうすればいいのかさっぱり 分からないです。誰か教えていただければありがたい。

  • Excel 微妙に違う2つのシートのデータをリンクさせる

    ある程度 同じデータのブック1とブック2があり、 ブック1は祭日などデータが無い日も日付があり、行が確保されていますが、 ブック2は祭日などデータが無い日は行が抜いてあります。 A列:日付、B列:曜日 C列:データ1、D列:リンクを入れる 04.11.22 月 56  =[ブック2.xls]シート1!H2 04.11.23 火  04.11.24 水 50  =[ブック2.xls]シート1!H3 04.11.25 木 52  =[ブック2.xls]シート1!H4 04.11.26 金 49  =[ブック2.xls]シート1!H5 04.11.29 月      04.11.30 火 A~C列はブック1、2とも同じデータです。(現在ブック1は1400行、ブック2は1300行くらい) D列にブック2のH列のデータを表記したいのですが、ドラッグなどでは行がずれてしまいます。 関数かマクロなど、何か良い方法を教えて下さい。 下記のことにも対応できれば更に便利なのですが・・。 ブック2のH列は時々J列とか他の列(表範囲内)に移動します。 そしてたまにはブック2のシート1もブック1に移動したりブック2に戻したりもします。

  • エクセルのマクロで検索機能を使いたいのですが

    お尋ねします。 エクセルのブックにsheet1とsheet2のシートがあります。 sheet1には、A1列料理名、B1列野菜、C1列和洋中の項目が入っており、値は、2行目から入っています。 sheet1のB列には、複数の野菜が入っている場合もあります。 sheet2には、A1列番号、B1列野菜(1種類しか入っていません)の項目があります。 sheet2の1行目は項目名で、2行目からA2が1、B2がナスというように B2列は、十数行あり、sheet2のB行の野菜を選択し、sheet1のB列を検索し、ヒットすれば、D2にヒットした野菜を記入します。 それを繰り返し、sheet2の野菜名を選択し、sheet1の料理名に該当の野菜が含まれるかを記載したいのですが、マクロの記述をどのようにすればいいでしょうか? よろしくお願いします。 sheet1  A        B      C    D    E ハンバーグ  タマネギ      洋   タマネギ 卵焼き              和   ギョウザ   白菜、にんにく   中   白菜   にんにく sheet2 A B 1 ナス 2 タマネギ 3 白菜 4 にんにく 5 キャベツ 6 人参 sheet1のD列から入っている野菜をD列、E列、F列とそれぞれ 野菜名を入れていきます。 すみませんが、お助けください。

  • エクセルでHLOOKUP関数の選択範囲について

    エクセルでHLOOKUP関数を使って、検索したいのですが、 シートは、一覧表のシートと データが入っているA101、B203、C305、...シートは300シートくらいあります。 一覧表のシートには、下のような表になっていて、      A列  B列  C列  D列 ...          1003、1004、1005、1006、... 2行目 A101  3行目 B203 4行目 C305       .       .       . データのはいっているシート、A101は下の表になっています。      B列 C列 D列、・・・、Z列 2行目 1004、1005、1006、... 3行目 100、 200、 150、... 一覧表のB列の2行目には HLOOKUP(B2、シートA2のB2:Z3、2行目、FALSE) という感じで、シート名をセルA2のものを参照にして 探して表示させ、B列、C列、D列の2行目から下の行も 表示させたいのですが、うめくできませんでした。 INDIRECT関数を使ってみましたが、セル範囲が無効という エラーがでてしまいます。↓こんな感じで入力してみたのですが... SUMPRODUCT((INDIRECT($A2&"!$B$2:$Z$3"))=$B$1,(INDIRECT($A2&"!$B$2:$Z$3"))) 1つづつデータを見て手打ちはデータが多く、 どんどんデータが増えていくので できれば関数を使って表示させたいと思っています。 詳しい方いらっしゃいましたら、どうか教えてください よろしくお願いします。

  • エクセルドラッグの連番について

    エクセルで下記のようにSheet2!A3・A8・A13・A18・・・ と500列分ほどドラッグして作成したいのですが、思うようにできません。 単に数字のみの場合は3・8と2個選択してドラッグすれば3・8・13・18と続いてくれるのですが、 余計なセル番号等が入るとうまくいかなくなってしまいます。 出来る方法はありますか? 1列=Sheet2!A3 2列=Sheet2!A8 3列=Sheet2!A13 4列=Sheet2!A18 ・・・・ 宜しくお願いします。

  • EXCELのドラックの規則性

    はじめまして。 よろしくお願いします。 EXCELのドラックによる、入力作業省略機能がEXCELにはあるのですが、 ドラックがこちらの思い通りの規則性による作業をしてくれず、大変歯がゆい思いをしています。 具体的に言うと… セルB2の数式が=A2&B1 セルB3の数式が=A3&B1 セルB4の数式が=A4&B1 セルB5の数式が=A5&B1… とこのような規則性にてB列を入力して行きたいのですが、 ドラックすると、 セルB3の数式が=A3&B2 セルB4の数式が=A4&B3 セルB5の数式が=A5&B4… という現象が起きてしまいます。。 セルをB5までくくり、B6からドラックしても 結局、この法則性を覚えてくれません。。 どなたか、対処法を教えてください。

  • EXCELのシート間コピーについて教えてください!

    いつもお世話になります。 また、皆様のお知恵をお貸しください。 ブックにSHEET(1)とSHEET(2)があります。 SHEET(1)のD列の1行目から300行程度まで文字列が入力されております。 下記の作業をSHEET(1)のD列の文字列が終了するまでマクロ等を使って自動化したいです。 1    SHEET(2)のD列の1行目から12行目までの文字列をSHEET(2)のB1,B4,B7,B10,E1,E4,E7,E10,H1,H4,H7,H10の順にコピー 2   印刷 3   SHEET(2)のD列の13行目から24行目までの文字列をSHEET(2)のB1,B4,B7,B10,E1,E4,E7,E10,H1,H4,H7,H10の順にコピー 4   印刷 よろしくお願いします。

  • エクセル関数の質問

    よろしくお願いします。 エクセル2003を使用してます。 A     B     C     D      1      2     3 1     1     1      1 2     3     4      5 3     5     7      9 4     7     10     13 5     9     13     17 6     11     16 7     13    19 8     15 9     17 10    19 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 上記のA列の1~20(実際はもっと多い)の数字を B列、C列、D列のように並べたいのですが、 1行目の1,2,3の意味は 1だったらA列の数字を1行間隔ずつあけて、B列に行を詰めて並べる 2だったらA列の数字を2行間隔ずつあけて、C列に行を詰めて並べる というような意味なのですが、わかる方がいましたらご教示お願いします。

専門家に質問してみよう