• ベストアンサー

エクセル2003で、初歩的なことです。

mm-fの回答

  • ベストアンサー
  • mm-f
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

セルの幅を調節してはどうでしょうか。 もし印刷する範囲がぎりぎりで調節できないのなら 文字(フォント)を小さい数字に設定してみてください。

ransuke
質問者

お礼

ありがとうございました。上手くいきました。字が一杯だったのですね。助かりました。

関連するQ&A

  • Excelの行の高さ自動調節がうまくいかない。

    Excel2007を使っています。 1つのセルが大きい時(複数行あったり、文字が大きかったり)、 左端の行番号の境目をダブルクリックすると自動的に高さ調節をしてくれますが、 これを、きちんとやってくれない時があります。 セルには複数行入っており、1行が長いために、セルの書式設定で「折り返す」にしましたので、 折り返してくれています。 結果、20行~50行程度になっています。 それで、行番号の境目のダブルクリックで高さを合わせようとすると、 きちんとそろってくれる行もあるのですが、下の2~3行が切れてしまうところもいくらかでます。 印刷プレビューで見ても、実際に印刷をしてみても、編集画面と同じところで切れています。 限界値(?546ピクセル)よりは低いです。 これの原因、解決方法についてご存じであれば教えてください。 たしか、結合をしたセルを折り返していると自動調節でまったくだめな経験もあるのですが、 これはダメなんだろうと思ってましたが、もし方法があれば教えてください。 今回のは結合はしていません。

  • エクセルの印刷ができない

    二つのセルを結合したら、その中に入ってる文字が印刷できません。また、プレビューでも文字が見えません。 また、一枚の印刷(B5)でいいのに4枚とか表示されます。すいません。

  • エクセルで

    エクセルでセルに入っている文字が印刷すると全て表示されないのはなぜですか?折り返しを使っており、エクセル画面上ではセルに入っている全ての文字がちゃんと表示されている状態に設定しているのに、印刷プレビュー、印刷すると途中で切れて表示されています。原因はなんですか?ひとつずつチェックしてセルの大きさを変えていかなければいけませんか?

  • 印刷するとエクセルの「列」からはみだしてしまう

    基本的なことかもしれません。すいません。 WIN98,EXCEL2000を利用しています。 10列×1000行程度のデータをエクセルからA4の紙に印刷する必要があります。データはほとんど、文字(日本語)です。 各セルには各々30字~50字程度の文字(全角)が入っています。 [セルの書式設定]  で [文字の制御]-[折り返して全体を表示] に設定を行い、 かつ [書式]-[行]-[自動調整] で行間を整えると、ワークシート上はすべての文字を表示しています。 しかし印刷プレビューで確認すると、列幅の中にすべての文字がセル内に入らず、途中で切れてしまいます。折り返された、最後の文字は、印刷に表示されません。 どうすればよいでしょう? すごく困っているのです。 だれか助けてください。

  • エクセルでセル内の文字が全部表示されない

    Excel2002で、一つのセルで長文が入っている箇所があります。(MSゴシック・12pt・120~200文字前後)A4縦いっぱいに印刷できるよう、セル幅を130に固定し、行の高さを自動調整にすると、 (1)3行位に自動調整され、文の最後まで(4行目にあたる箇所)は表示されないセル (2)3行位に収まり自動調整されても印刷プレビューでは最後まで表示されていないセル (3)全部表示されて、しかも上下に一行分ずつ余裕があるセル(空白があるわけではないです) があります。 (3)は余白が多すぎますが、一応セルを(1)や(2)のセルに書式貼り付けてみても改善されません。 箇条書きの文章なので、キレイにレイアウトして印刷したいのですが、何か改善策はありませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • エクセルで・・・

    98を使っているんですが、エクセルで表を作るときに、入力画面ではちゃんと文字が表示されているのに、印刷プレビューでみると文字がはみだしてしまうのはなぜなんでしょうか??印刷してもはみだしたままです。 セルを結合して右揃えにしたらはみだしてしまいます。わかりにくい説明で申し訳ないです。

  • Excel 2016 で一つのセル内で改行したい

    Excel で一つのセル内で改行する方法をお願いいたします 列と行を広くして一つのセル内に複数行記入したいのです 書式設定では 折り返して全体を表示する         縮小して全体を表示する        セルを結合するが有りますが        セル内での改行が有りません 前の文字をスペースで送ると改行らしき事は出来るのですが文字の並びがズレて来るのでよろしくお願いいたします

  • Excelの結合について

    Excel2010で結合されていない台帳から結合されている台帳へ貼り付けるには、どうしたらよろしいのでしょうか? 文字数が多くセルに表示がされないので、結合することいたしました。 文字の色も反映させて張り付けしたいです。 (例) コピー元は全て結合されていなく、「6行・13行・22行」を結合されているセルに貼り付けたい。 それ以外の行も結合なしで貼り付ける。 コピー先は「6行と7行・14行と15行・24行と25行」と結合すると行がズレるので結合されているセルに貼り付けたい。 セルの行幅を広げるのに限界があり現状セルの結合しかないのですが、文字を小さくしないで表示させる方法が他にもあれば、セルの結合に拘りません。 よろしくお願いします。

  • Excelの結合セルの印刷について

    Excel 2007で行をラベルにしているのですが、そのラベルが結合されています。 印刷の際に結合された行で改ページされた場合に、前のページでも次のページでも結合された行の文字が表示されるような設定は可能でしょうか。 ちなみに、行が多いため改ページプレビューによる手動での改ページ位置の調整は困難です。 ご教授お願いいたします。

  • EXCELで、文字列の行数が変わる

    EXCELで、「折り返して全体を表示する」設定にしたセルに、ちょうどセル幅程度の文字列を入力した場合、画面では1行におさまって見えるのが、印刷すると2行にわたり、結果、1行分の高さのセルでは後ろの文字が見えなくなることがあります。 印刷プレビューにすると印刷したときの行数がわかるようですが、 (1) 印刷した時に必要となる文字列の行数にあわせて、セルの高さを変える方法はないでしょうか。 (2) そもそも、画面表示と印刷とで、文字列の行数が変わるのは何故でしょうか。(画面表示の文字列の長さと、プリンタ出力の文字列の長さが異なるように見えます。) (3) 文字列が1行でおさまるか、2行にわたるかは、プリンタにも依存するものでしょうか。 質問事項が多くなりましたが、お分かりの項目だけでも結構です。 どなたかお教えいただければありがたいです。 EXCELのVersionには関係ないと思いますが、参考までにEXCELは2003です。 よろしくお願いします。