• ベストアンサー

庄司卓のダンシング・ウィスパース

Big-Oの回答

  • ベストアンサー
  • Big-O
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.2

このような所で同好の士に会えるとは、嬉しいやら、吃驚やら。 確かに、このシリーズは現在話が進んでいないですよね。 では、執筆活動を休止されているのかと言うと、そうではなく ゲームを小説化した物をお書きになられています。 ちなみに、氏の作品で話が進んでいないものは、"ダンシング・ウィスパーズ" "倒凶十将伝"、"それゆけ宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ"の都合3作品です。 まあ、地道に待つしかないのでしょう。 世の中には火浦功氏のようにその上をいかれる方もいらっしゃいますし・・・。 ご存知かとは思いますが、庄司氏は自身のHPをお持ちです。 そこに書き込みしてみるのも良いかも知れないですね。

参考URL:
http://www.dango.ne.jp/syoji-sc/
fulikuli
質問者

お礼

返事ありがとうです。 ヤマモト・ヨーコも止まってるんですか~。 僕は庄司氏は死んだのか?とさえ考えましたからね。 生きてさえいてくれれば、いつか書いてくれるのかな~。

関連するQ&A

  • バレエ、ダンス漫画でオススメは?

    バレエやその他ダンスをテーマにした漫画で、面白いものを探しています。 すでに読んでいて好きな作品は ○ダンシング・ゼネレーション 槇村さとる ○Lady Love 小野弥夢 ○SWAN 有吉京子 などです。 他にも槇村さんの作品はだいたい読んでます。 最近、漫画を読むことがなくなっていたんですが、ちょっと家ごもりしなければいけないことができて、久しぶりに読んでみようかなと・・(笑) 上記の好みに合いそうな、バレエ・ダンス漫画がありましたら教えてください。 できれば、1巻終わりではなく、数巻続きものが良いです。

  • 20年以上前の少女マンガのタイトルを教えてください

     タイトル通り、20年以上、30年近く前の作品だと思いますが、 ・おそらく作者は庄司陽子先生。 ・フィギュアスケートでオリンピックを目指している。 ・主人公は”巴”という名前で、コーチは巴の保護者だが、血のつながりはなく、コーチの実の娘もスケートをしていて、巴とはスケートでも恋でもライバルである。 ・連載か、読み切りかは不明。 という、内容の作品のタイトルがわかりません。かなり前なので、一部違うかもしれません。  庄司陽子先生の作品を検索してみたのですが、短編だったのか、作者が違うのかわかりませんでした。  ご存知の方、教えてください。 

  • こんなエロマンガ探しています。

    10年以上前に雑誌で読んだエロマンガを2つ探しています。 雑誌名、作品名、作者名すべて覚えていませんが、ご存知の方いらっしゃれば、作者名、作品名などを教えてください。 ひとつは (1)妖魔(怪物?魔物?)が出てきます。 (2)女退魔士(女傭兵?)が妖魔の前に現れて、  「私の武器は体(オンナ)よ!」とキメ台詞? (3)でも、やっぱり女退魔士は負けてしまいます。 多分続き物ではないかと… ふたつ目は (1)すごくお金持ちの令嬢が誘拐されてしまいます。 (2)執事さんがお嬢様を売ったようです。 (3)実はお嬢様がすべて計画したことだったのです。 こっちは一話ごとの読切作品っぽかったです。 かなりあいまいですがご存知の方、どうか教えてください。どちらもすごく上手な絵だったとおもいます。

  • 85~89(?)年の別マ投稿ページで、画風が紡木たく先生に似ていた方

    その方の作品はその月の最もいい賞をもらい、確かその年の別マの優秀新人に選ばれたと記憶しています。 入選作のタイトルは確か「夏のはじめ、夏の終わり」で、中学生の少年のある夏のひとときを描いたものでした。 繊細な画風とストーリーが印象に残っています。 この作品の作者のお名前と、その後の活動について、ご存じの方、ぜひ教えて下さい。

  • タイトル、作者名不明のエロ漫画を探しています

    お世話になります。 旦那が6年くらい前に購入してすごく神作品だったというエロ漫画を、また入手したいということなのですが(当時私に捨てられたため…)タイトル、作者名がわからず困っています。 いろいろ私もググってみたのですが見つかりません。 いくつか覚えていることを上げますと、 ●作画がとにかく美麗、そしてエロくて話自体がシュール ●わりと最近久しぶりに新刊が出た?おそらく全てで3作品 ●2作品は短編集だが、時折続きものの作品がある(3作目は未読) ●1巻は学校を舞台にした話、2巻は喫茶店を舞台にした話が何話か続いていた ●2巻の表紙が、その喫茶店の店員の女の子のアップ。 茶色い髪でポニーテール。 頬に手を当てて微笑んでいる。全体的に青っぽかった。 ●2ヶ月くらい前、都内某所のヴィレッジヴァンガードでその3作品が平積みにされていた ●タイトルはおそらく3作ともカタカナで、イノセンスだかイノセントだか、そんな感じの作品があった ●作者名は漢字で、おそらく4文字 こんな感じです。。 情報が少なく申し訳ありません。 質問等ありましたらお気軽にお願い致します。

  • まんがグリム童話についてなのですが・・・。

     数年前にふとしたことで毎月29日に発売されるまんがグリム童話の雑誌を買いました。その時その本に載っていた「実在人物伝 ルクレツィア・ボルジア」という作品が結構面白かったのですが、残念なことにその雑誌を間違えて捨ててしまい読めなくなってしまいました。その後がんばってその作品の作者を調べていたのですがどうしても分かりません。その作品をご存知の方、作者か、もしくはその作品を収録している漫画の題名を教えていただけないでしょうか?多分05年の7月発売9月号の雑誌に載っていたと思います。どうかよろしくお願いします。

  • このマンガの情報を!

    15~18年前ですが、たぶんザ・マーガレットで連載していたマンガで 悩むと鼻毛が伸びてしまう女の子の作品があったのです。 悩むと伸びる、そのたびに切って、また悩んで伸びる、、、というストーリーが すごく面白くて印象に残っているのですが、題名や作者がわかりません。 なんでもいいので、情報をお持ちの方! よろしくお願い致します!

  • ウォルトディズニーアニメ「くまのプーさん」について

    1977年3月11日にアメリカで公開された「くまのプーさん」 (The Many Adventures of Winnie the Pooh)は、 その時点までの過去11年の間に作られた3本の短編をまとめた作品だと聞きましたが、 その3本の短編の題名と公開年を御存知の方、教えてくださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • コミックガムで

    2000年、2001年の10月又は11月号だと思うのですが、 義足をつけた少女がいじめで川に義足を投げ入れられ、 少年がそれを探してあげる という内容の読みきりがあったと思うのですが、作品名と作者がわかりませんか?

  • ホーンテッドジャンクションの作者など

    数年前にやっていたアニメで「ホーンテッドジャンクション」というのがありました。 原作本を読んでみたいのですが、検索しても作者の名前も出版社の名前も出て来ず困っています。 (仲間由紀江さんが声をあてていたという情報しかでてこない) あと、レンタルビデオで探してみたいのですがビデオ化されたかどうかも分からず困っています。 この作品の、作者、出版社、ビデオ化されたか否かなどについてご存知のことを教えてください。