• ベストアンサー

男性恐怖症の女性を好きになりました。

samayanの回答

  • samayan
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.6

こんばんは、初めまして。 読んでいて質問者様の人の良さが伝わってきてなんだか胸がきゅーんとなりました笑 レイプまではいきませんが、中学生の時1週間に盗撮、露出、激しい痴漢をやられたことがあり1ヶ月ほどプチ男性恐怖症になったことがあります。 それから少しでも自分に近寄ってきそうな男性を見ると激しい嫌悪感を抱くようになりました。男はみんなそういうことを考えている、と思い込んでいました。 マドンナさんは被害にあったことを思い出すことは一切したくないはずなのに、あなたに頼んだ…。とても勇気がいることだと思います。 質問者様のような方であれば、次第にマドンナさんも安心できる存在になれると思います。 ただ、役に立つであろうことをしてあげるのが、マイナスになってしまうこともあると思いますので気をつけてください。 絶対彼女に感情を押し付けないように…! 本当に本当にさりげない優しさが重要だと思います。 実るといいですね!!すごく応援したい気持ちになりました。頑張ってください!

noname#44198
質問者

お礼

レイプ被害というのは、その人の人生に大きく影響を与えるものなのだと思いました。レイプ被害者でない女性を好きになっていたら、分からずにいたと思います。 samayanさんは、今大丈夫ですか? 彼女はガラスのような心で、痛々しいです。 彼女のペースを尊重しないといけないですね。時々、自分の対応に落ち込みます。 応援、本当にありがとうございます!

関連するQ&A

  • レズで男性恐怖症は直りますか?

    22歳の女です。 私は物心ついた頃から男性が苦手で、学生時代も男子と話した記憶はほとんどありません、思春期の頃は父親すら苦手でした。 また、好きになってしまうのは女性ばかりで22になった今でも男性とのHはなく、女友達とばかりHをしてしまいます。 オナニーのときに見るAVや想像してしまうのも女性ばかり、 自分はレズである事を否定できません。 昔はそれほど気にしていなかったのですが、最近こんな自分が恥ずかしいと思ったり、健全に男性と恋愛してHしている女性に強い憧れを感じます。 どうすれば良いでしょうか?また、皆さんならどうしますか?

  • 男性恐怖症、やっと克服できると思ったのに…

    学生時代から酷いいじめを受け、社会人になってからもセクハラ等を受けすっかり男性不信になってしまい、お付き合いどころかまともに人を好きになることもないまま気付けば30代に突入してしまいました。 もうこのまま一人で生きていくのかもしれない…と覚悟を決めた矢先に一人の男性と出会いました。 彼は自己嫌悪に陥りやすい私に優しい言葉をかけてくれ、積極的に誘ってくれました。もしかしたらこんな私でも人を好きになれるかもしれない、と淡い期待を持っていました。 しかし少しすると性的な方に興味を示してくるようになり、私の同意も許可もなく、時と場所も考えず色々と仕掛けてこようとするようになりました。恋愛経験のない私は仰天し、なんとかなだめようとしましたが聞き入れくれず、必死に抵抗していました。 私のほうも限界になり「そういうのは苦手、まだその気になれない」と伝えたら、ムッとして握られていた手を投げるように放され、その後約束をドタキャンされ、音信不通になってしまいました。 おかげですっかり男性恐怖症に逆戻り…どころか悪化してしまったような気がします。でもちょっとだけ知ってしまった人を好きになることの楽しさも忘れられません。男性は怖い、でも恋愛はしたい…と感情の板ばさみに苦しんでいます。 恐怖症を克服した方・恐怖症のままでも楽しく生きられている方等の意見を是非お伺いしたいです……

  • 男性恐怖症なのでしょうか?

    もうじき35歳になります。専門職で公務員しています。 以前にも同様の質問したのですが、結婚はおろか、恋愛経験もありません。 子ども時代のいじめ経験や女子高、大学、女性がほとんどの職場で男性と関わることも少なく、プライベートでも女性ばかりの世界で生きてきてしまいました。 20代は恋愛より仕事など自分の世界で夢中でした。(恋愛は逃げていたとも思います。) 30代になり、周りの友人、兄弟も新しい家庭を築き、自分も同じような気持ちになりました。でも正直出会いの場所は本当に苦手です。 こんな私でも20代後半くらいから紹介をしてもらったり、今更ながらずっと苦手だった合コンなど出会いの場所にも参加してみましたが、行くのもすごく緊張、不安ばかり募り、よく知らない人と2人になるのも恐怖に感じて逃げたこともあります。行ったあとは翌日ぐったりと家で寝込んでしまいます。結婚相談所のお見合いも考えたのですが、きっと具合悪くするだろうなと思い、今のところは考えていません。(事情あって体調を崩し、睡眠薬を服薬中です。あんまり自分を追い込むことは避けようと思っています。)でも年齢のことなど考えると不安です。 いい歳してそんな自分が本当に情けなく、どうにかしたいのですが、どうもこのような形で異性と向き合うことがダメなのかなと思います。嫌になります。自意識過剰すぎるのか、ただどうしても自分の性格を簡単には変えることができないなとは思います。なれなのかもしれないですが、そもそも私はいじめ経験があったこともあり、まだ男性恐怖症が克服できていないのかなとも思いました。 人と同じことを自分も望んではいけないのかなと思いますし、それなりにいろんな辛いことがあったものの、私はそれでも自活できる仕事があること、それだけでも本当に幸せです。(周りの人から仕事があるだけでもありがたいのだよと励ましてもらっているし、そのように言ってくれることも感謝です。)でもなかなか超えることができないことに悩み、また結婚している人がうらやましく、そんな自分が嫌になります。 こんな私ですので、最近は無理して結婚しよう、出会いの場所に行こうと思うより、本当に結婚したい人が現れるまで無理することはやめて、自分の世界を充実させよう、仕事のスキルを高めよう、一人で頑張って生きていこうなど考えていますが、私は言い訳して逃げているのかなとも思ったりします。 今本当にやりたいことはパソコンのスキルを上げたり、違う部署に異動してもっと仕事の幅を広げたい、資格を取りたいなどです。 最初の質問のテーマと少し離れましたがアドバイスください。 (ちなみに男性恐怖症と書きましたが、職場など仕事上の関係は大丈夫です。男性は本当に少ないですが・・・)

  • 恋愛経験ナシです、アドバイス下さい。

    これまで仕事や学業が第一と考えていて、学生時代も恋愛をしたことがないまま大人になってしまい、いざ恋愛をしてしまってもどうしたらいいかわからず悩んでいます。 相手は同じ飲食店で働く年下の男性です。人見知りで、人前に出たがらない謙虚さに惹かれました。彼のほうも私に対して、「大人しくて礼儀正しい」といってくれました。 大人しい人なので、彼のほうが好意を持ったとしてもグイグイ来ることはないように思います。かといって、私のほうも積極的すぎるとひいてしまうと思います。 彼との距離を縮めるにはどうしたらよいでしょうか。

  • 男性嫌いをどうやって克服できますか?

    32歳女性です。 私は昔から男性が苦手で、ちゃんとおつきあいをした経験がありません。何度かデートをするような相手はいたことはあったのですが、いつもそれ以上に親密になろうと相手が行動を起こそうとしているのを感じとると、ゾッとして気持ち悪くなってしまうのです。キスすらできません・・・。 いいな、と私から恋愛感情を抱いていた相手でも、拒絶してしまい、結局彼氏彼女とまでは至りません。初めてデートした相手からはじまり、もう10人以上ダメでした。タイプにかかわらず、自分が女性扱いされることに猛烈に拒否感をもっているというとに気づきました。過去にレイプされた、とか痴漢にあったとか、そういう経験はありません。ただ、学生時代に男子生徒からバイキン扱いされるなと、陰湿ないじめにあったので、それで男性恐怖症になったのかもしれません・・・。いまでもそのことを夢に見てうなされます。 でもこのままではいけないと思い、なんとか克服したいのですが、方法が分かりません。自分ではどうしようもなく、一度イヤだと思ってしまったら、イヤの感情が制御できないのです・・・。 こんな年になって男性嫌いなんて大変恥ずかしいのですが、このままでは結婚もできず、一生独りなのかと思うと怖くてたまりません。それ以上に、自分は他人を好きになれる優しさもないのだろうかと思うと、もう死にたくなってきます。 どなたか同じ悩みをお持ちの方いらっしゃいませんか?克服の仕方などお分かりの方いらっしゃったら教えてください。どうかお願いします。

  • 若い女性が怖いけれど

    僕は生まれてから今まで同世代の女性と雑談をした経験が0に近いです。女友達と呼べる間柄もいません。学生時代を何となく過ごしてしまい、就職もできずにフリーターでもう24歳ではさすがに「詰み」でしょうか。 自分は吃音を持っていて発声がおかしく、いつも異常な緊張をしているので女性と公的な場合以外で話してはいけないと思って生活してきました。話す機会を自ら避けてきた部分も多少あります。 同世代の女性と話そうとすると大抵頭が真っ白になって上手く言葉が出てこずにおかしな奴だと思われてきたので、変に意識してしまいます。仮に自分のことをバカにしないで対等に話してくれる方がいたら、涙を流すくらい嬉しくなると思います。 ちなみに、同世代の男性や年配の女性相手ですとある程度落ち着いていられます。接客のバイトで若い女性客相手に対応するのはまだ平気です。 普通の恋愛に憧れがあるので、まずは(いつになるかは不明だけど)就職を決めてから、何とかしてこの問題を克服したいです。若い女性と普通に話せるようになるための練習方法はあるのでしょうか。

  • 20代後半で恋愛経験がない女性は多いですか?  

    学生時代は勉強や就活に忙しく社会人になってから仕事に忙しく 20代後半になっても恋愛経験がない女性は多いですか?

  • 愚痴ばかりの職場

    私は学生時代から憧れていた仕事に就いてる新卒1年目です。 仕事もだいぶ慣れてきて、楽しく働いてるのですがどうしても気になる事が1点あります。 それは、会社の人達と合わない点です。 私が言える立場ではないのは重々承知ですが、上司の先輩方が愚痴ばかり吐くのがどうしても嫌です。 私自信憧れの仕事に就けたので、頑張りたいという気持ちが強いのかもしれませんが、どうしても職場の人達の愚痴が気になります。 上司達同士で、同僚の人を「あのクソババアが~で本当うっさい」お客様がすぐ側にいるのに小声で「あの客本当動くの遅い」「こいつら言っても聞かないから」とか平気で言ってます。 で、それを本人の前で言わないことを「プロだから切り替えはちゃんとする」等言ってます。 果たして、それは切り替えが上手いという話でしょうか?? そして、失礼な発言をあの人毒舌だからと笑いに変えて、、 10000歩譲って愚痴る事は誰にでもあると思います。 でも、それを後輩に愚痴るのは、お客様がすぐそばで言うのは本当に辞めて欲しいです。 憧れの仕事に就けて嬉しいのに、沢山学んで成長したいのに、どんどん悲しくなってきます。 この人達とどう信頼関係を作れというのでしょうか。 でも、仕事は好きだから辞めたくないです。 他責思考にはなりたくないので、自分で回りを気にせずやっていきたいと思っていますが、まだ先輩方より経験値がないため関わらなきゃいけません。 ずっと、モヤモヤしています。 人は環境によって作られると私は思っています。 いつか、私がこの環境になれて人の愚痴ばかりお客様の愚痴ばかり言ってしまうのではないかと不安になります。 先輩が私の未来だとしたら、最悪の未来です。 そんな人間になりたくないです。 やっと憧れの職種に就いたのに、愚痴ばかりの職場、、 辞めるべきでしょうか??

  • 障害もち、異性恐怖症でも恋愛できるか

    30歳女性です。軽度の発達障害と双極性障害があります。 現在は双極性障害のうつの影響で退職し、無職の状態にあります。実家住まいです。 今まで恋愛や異性の方とお付き合いというものをしたことがありません。 20代のころ一度だけお誘い頂いたことがありましたが、気持ち悪くて逃げてしまいました。 学生時代に痴漢にあったトラウマがいまだ消えず、異性と恋愛に嫌悪と恐怖を抱いています。 正直、気持ち悪いという感覚が消えていません。吐き気すらします。 ですが、20代後半ぐらいから、ふと自分の年齢を考えたときに、このままでいいんだろうかという不安が浮かぶようになりました。 障害があっても、将来はもう一度就職し、異性・恋愛嫌いを治して、もし結婚できるのなら遅くてもしたいと考えています。 障害があっても、恋愛できるんでしょうか? また、どうしたら異性と恋愛嫌悪は克服(対処?)できるでしょうか? 少しずつでもいいから、今の自分を変えたくても、何をしたらいいのかわかりません。 何かアドバイスなどを頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。 ちなみに、身長161センチ、58キロ。 容姿は地味です。化粧っ気もほとんどありません。 最近になってようやく躁鬱が安定したので、散歩を始めました。

  • 外国人男性の魅力とは?

    今付き合っている彼女がいるのですが、 彼女はこれまで外国人男性としか付き合ったことがないと言っていました。 (学生時代を除いて) 彼女は海外に憧れがあって、 過去に海外に頻繁に行ったり、外国人との交友も多いみたいです。 でもさすがに外国人男性としか付き合ったことがないと言われた時は ちょっと驚きです。 そこで、外国人男性の魅力とは何でしょうか? また、外国人じゃないとダメ!!と言う女の人は 恋愛に何を求めているのでしょうか? 刺激?情熱?外国人の方が紳士的?イケメン? それを聞いてどうする訳でもありませんが少々気になって。 何でもかまいませんので、ご教示ください。