• 締切済み

家庭内ランによるウイルス感染

今パソコンを1台持っていてインターネットに接続をしています。子どもがパソコンを欲しがっているのでもう1台買ってランでつなぎインターネットをさせようと思います。そこで質問です。もし子どものパソコンがウイルス感染をしたとき親のパソコンにも影響が出るでしょうか?

みんなの回答

noname#116235
noname#116235
回答No.3

ルーターと言う機器でVLAN機能がある機種を買って、その機能を利用して、PC間の通信を遮断してしまえば、感染は全くなくなります。ただし、PC間でファイルの移動やコピーなどは出来無くなります。 ただ市場にはあまり安価な商品がありません。現在で販売されていて安い物はマイクロ技研のSuperOPT100E MR-OPT100E ですが16000円くらいします。 中古ならコレガのcorega BAR SW-4Pがヤフオクで見つかれば、1000~3000円程度で落札出来ます。

hmys91172
質問者

お礼

回答ありがとうございました。購入を検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.2

>親のパソコンのセキュリティーレベルを上げれば大丈夫しょうか? ウイルスの種類にもよります。 同じ製品を使う場合は、検知できなかったウイルスには どのマシンも対応できないので、感染が広がる可能性は否定できません。 (バスターの検知率は100%ではないので。) ただ、この場合、感染したことにさえ気が付かないでしょう。 一般的な利用方法であれば、両方のPCにウイルス対策ソフトを 導入すればまず安心だと思いますが、 年頃のお子さんがアダルト系など怪しいサイトなどを 頻繁に見るようだと、スパイウエアなども心配になってきます。 そちらの対策も検討された方がよいかと思います。

hmys91172
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>>子どものパソコンがウイルス感染をしたとき親のパソコンにも影響が出るでしょうか 感染します。 それなりの対策が必要です。

hmys91172
質問者

補足

ぼやけた質問だったので補足を入れます。自分はLANについては勉強不足のためあまり解かりませんが対策についてですが今現在は持っているパソコンにはウイルスバスターを入れています。そして今回購入しようとしている子どものパソコンにもそれを入れるつもりです。それでも子どものパソコンがウイルス感染すれば親のパソコンも感染する可能性はありますか?それとも親のパソコンのセキュリティーレベルを上げれば大丈夫しょうか?よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家庭内ランで2台のパソコンを使用していてウィルスバスターズがインストー

    家庭内ランで2台のパソコンを使用していてウィルスバスターズがインストールされています。 今度2台のパソコンが追加(全てインターネットに接続します)されるのですが、ウィルスバスターズは3台までインストールできるので1台追加しても問題ありませんが、残りの1台のために新たにセキュリティソフトを買うのも何だかもったいないようで・・・ そこで質問ですがこのような状況で何かいいアイデアはないですか? ちなみに、ウィルスバスターズの契約は残り2年です。 よろしくお願いします。

  • ウイルス感染

    パソコン初心者です。USBメモリによってパソコンがウイルスに感染すると聞きましたが、インターネットに接続していない、USBメモリでウイルスに感染したパソコンのファイルが、電波などによって、第3者に閲覧されるようなことがあるのでしょうか。それともそういうことはないのでしょうか?教えていただければ幸いです。

  • ウィルス感染の危険性について教えてください

     こんにちは、教えてください バッファローのエアステーションを利用しています。 エアステーションに無線で2台有線で2台PCが接続されている状態。 無線LAN接続の1台にのみウィルス対策が施されていません。 他の3台は、ファイルの共有あり・ウィルスバスター利用。 この場合ウィルス対策していないPCが感染したら他の3台のパソコンに影響がおよぶのでしょうか? LAN接続の外付けハードディスクの購入も考えているため気になっています

  • 無線ランも感染するのでしょうか?

    一家に一回線のADSLで、3台のパソコンが有線や無線でつながっていたとして、1台のパソコンがアンティニィのようなウイルスに感染した場合、他のパソコンもウイルスに感染してしまうのでしょうか?

  • ウイルスの感染

    ウイルス(トロイの木馬やワームも含む)やスパイウェアの感染についての質問です。 ウイルスがパソコンからパソコンに感染する場合、CD-RやFDなどのリムーバブルメディアから感染すると聞きますが、 その他の周辺機器、プリンタ・マウス・キーボード・ヘッドホンから感染することは、ないのですか? 例えばウイルスに感染しているパソコンが接続されているプリンタに他のパソコンを接続して感染するということは、ないですか? 同じようにマウスやヘッドホンなどの付け替えでウイルスが感染することは、ないのですか?

  • 家庭内LANによるウイルス感染

    現在、NECのAterm WarpStarで家庭内LANを組んでいます そのうちの一台がウイルスに感染してしまい、駆除しようとしたのですが、駆除できているかどうか分かりません。 ここで聞きたいことが2つあるのですが、 1) 感染したほうのパソコンにはMcAFeeVirusScanのプレインストールバージョンが入っているのですが、アップデートがしてありませんでした。そこで、アップデートすれば、感染した今でもウイルスの駆除ができるようになるのでしょうか? 2) 明日にでも、徹底的に駆除しようと思っていますが、LANでつないであるほかのパソコンにも、ウイルスは感染しているものなのでしょうか? 共有フォルダは設けていますが、現在ファイルのやり取りなどはしていません。 過去ログを調べて見ましたがLANについてはよく分かりませんでしたので、お手数でしょうがよろしくお願いします。

  • ウイルスに感染しました

    NEW WIN32に感染しましたと警告があったので、感染したファイルを一度隔離してその後削除しました。 そしてインターネットに接続したのですが、接続は出来るのにすべてのHPが表示されなくなってしまいました。 マカフィーのウイルススキャンをしても何も検出されませんでした。 (今は別のパソコンから投稿しています。)

  • 家庭内無線LAN接続で一台がウイルスに感染

    我が家にはパソコンが2台あります。 それぞれをADSLモデムにルータで無線LANで接続してるのですが、一方のパソコンがウイルスに感染した場合、もう一方のパソコンもウイルスに感染してしまうのでしょうか?

  • ウイルス感染しているPCでのネット接続について

    ウイルスに感染しているかも知れないPC(トロイの木馬、ワーム、暴露ウイルスなど)をネットに接続すると、 他のパソコンなどに悪い影響を与えたりしますか? ウイルスに感染しているかもしれないPC(avastでフル検索をかけウイルスは見つからなかったのですが、ネットのウイルス検査でトロイなどが見つかりました)自体に大事なデータ、個人情報等は入っていないので、データが破壊されたり、入っているデータが勝手に流出したりしても特に問題は無いのですが、ネットに接続しているほかのPCに影響があったりすると問題があります。 プロバイダのモデム、ハブで2台のPCを繋いでいて、 1台はウイルス感染なし、2台目はウイルスチェッカーでトロイ反応がありました。 この場合ウイルスに感染しているPCをネットに接続することで、感染していないPCに悪影響があるということはありえますか? 共にWindowsXPホームエディションSP3で、感染しているかもしれないほうは2ヶ月くらい前からウインドウズアップデートはしていません(LANケーブルを切っているので) ウイルス事情に詳しい方、ご回答おねがいします。

  • ウィルスに感染しました

    インターネットに接続していないパソコン(機種はウィンドウXP)なのですが、ウィルスに感染しました。他にインターネットに接続しているパソコンがあり、このパソコンがウィルスに感染し、このパソコンとフロッピーでのやり取りで、感染したものと思います. ウィルスバスター2006でしらべたら 見つかったのは 「WORM_RBOT.AFN 」で,感染ファイルは windows\system32svhost33exe」でした。 「ウィルスを処理できません」というメッセージが表示され、その理由は「ファイルが壊れて(破損して)いるか、ファイルがパスワード保護されているため、処理できませんでした。ウィルス駆除やファイル削除は手動でしてください」とあるので、手動でしようとしたところ、「ウィルス駆除」「隔離」「削除」のアイコンが点燈しないため、処理ができないのです。 これはインターネットに接続していないからでしょうか?あるいは「\svhost33exe」というファイルがこわれているのか、パスワードで保護されているのか、どちらでしょうか?で、その場合どうしたらいいのでしょう? なお、「c\windows\system32」をひらいても、「\svhost33exe」というファイルはありませんでした。(「svchost」というファイルはありました。) それから、WORM_RBOT.AFNとはどんな悪さをするものなのでしょうか?http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_RBOT.AFN は英文なのでさっぱりわかりません。