• ベストアンサー

結婚(式)しましたハガキ

oluoluHWの回答

  • oluoluHW
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 答えから先に申し上げますと、どちらもOKだと思いますが、 ひとつだけ注意した方がいいのではないかと思うがあります。 それは『年賀状を出す相手によって』ということです。 私は海外で挙式をしたため、入籍⇒挙式⇒披露宴でタイムラグ がありまして、しかも国内の披露宴は身内と友人だけを招待して 行ったのです。 会社の人間には、とある事情で敢えて国内で披露宴をしたことを 黙っていたので、バレるとよろしくなかったわけですね。 私の場合は少々事情が異なりますが、身内だけで行うということを 知らない方は披露宴に招待されていないことで誤解をされる 方もいる可能性があるということです。 ですから、身内だけで挙式をすることを知っている方に関しては 問題ないと思いますが、知らない方、もしくはご理解いただけない 可能性がある方(会社関係など)には披露宴の写真は避けた方が 無難かもしれません。 ご理解がある方には#2さんのおっしゃるように、思いっきり 幸せアピールもよいと思います。 HappyWeddingは他人にも幸せを波及させると個人的には思って いるので・・・ 参考までに。

関連するQ&A

  • 年賀状での報告と結婚式後の報告

    今年入籍しました。式は来年3月の予定です。結婚式後に結婚式の写真を載せて友達に葉書を送りたいと思っていますが、年賀状にも結婚の報告を兼ねたほうが良いと思うのです。 年賀状にも入籍のお知らせ、結婚式後にもまた結婚のお知らせを送るのはおかしいですよね?どうしたら良いでしょうか?

  • 結婚報告ハガキは出さないと失礼にあたりますか?

    2月末に結婚したのですが、結婚ハガキは出していません。ふと、「結婚報告ハガキを出さないのは失礼だ」という話を耳にしました。本当でしょうか?私の場合、すでにかなりの月日が経ってしまったので、「今更・・」と思う反面、「失礼かなぁ・・・」と悩んでいます。年賀状で報告というのも、更にあと半年後になるので、おかしいですよね・・・・・ もう一つ気になるのは、実は10月に先に入籍をして挙式・披露宴は3月に行ったため、今年の年賀状では「入籍しました」という言葉は親しい方には入れました。 二人の結婚式の写真を用いた報告はがきを今更でもだすべきか、出さない場合は、来年の年賀状で出したらおかしいか、という点についてアドバイスお願いします。

  • 結婚報告ハガキ(挨拶状)について

    結婚報告ハガキ(挨拶状)について はじめまして。sakachiと申します。 今月8月下旬に入籍、来年1月中旬に海外挙式を予定しております。 悩んでいるのは、親族や友人への挨拶状についてです。 皆さんは、和装、洋装…と2度に分けて写真付き葉書が届くのはどう思いますか? 今月の入籍から1月の挙式までにかなりの期間が空いてしまうため、 親族や親しい友人にはハガキなどで入籍の報告をしたほうが良いのかなと思っています。 (義母から、身内には送ってほしいとのリクエストも。) 入籍の日には和装で写真を撮る予定があるので、せっかくなので その写真を8月下旬~9月上旬に出す報告葉書に使えれば嬉しいなと思っています。 (国内での披露宴の予定がないため、せめて写真だけでも見てほしい。) また、1月中旬の挙式については親族のみで行い、帰国後のパーティなどの予定 は無いため、挙式後には写真を添えたハガキを出したいと思っています。 (データが出来るのが1か月後なので、2月中旬くらいには。) 9月上旬に結婚の報告葉書。となれば…1月には年賀状を。2月下旬には挙式写真を添えた葉書。 和装、洋装と2度も葉書を送るのはちょっと聞いたことないですよね(?) こんな欲張りな私にアドバイスを、宜しくお願いいたします。

  • 結婚しましたのお知らせハガキ

    2月に入籍する事になりました。ただ諸事情で、6月まで彼とは別居状態で、それまで私は自分の実家にいる予定です。結婚式等は何もしない予定ですが、写真だけは撮る予定で、写真は6月に撮ろうと思っています。その場合、結婚のお知らせのハガキはどのタイミングで出せば良いのでしょうか?入籍後に、結婚しましたハガキで新しい住所で出しておいて自分で手書きで、6月までは実家に住んでますと入れようかと思っているのですが、それは失礼にあたります?2月は実家の住所で結婚しましただけで、6月に引越しましたのハガキをそれぞれ出す方が良いのでしょうか?2月にハガキを出すだけだったら、来年の年賀状で撮った写真を使用しようかと思っています。よろしくお願いします。

  • 結婚しました報告は・・・

    11月に入籍をすませ、2月に結婚式をする予定なのですが、 職場の人を呼ばず、身内と友人で行います。 1度のことですから、結婚式が終わり、ドレス姿で、 結婚しましたハガキはだしたいのですが、 その前に、年賀状はどうしたらいいのでしょうか? スナップ写真でもつけて、結婚しましたと入れた方が いいのか、通常通り、入籍をすませた旨の報告だけ でよいのでしょうか? また、年賀状で、「結婚しました」だと、 2月でまただすと、くどいでしょうか?

  • 結婚しましたの年賀状のことですが

    今年の10月に入籍しました。そして来年の春に身内と友人数名の少人数で結婚式を挙げることになりました。 そして年賀状なんですが、今年の年賀状で結婚報告のものにしてよいのでしょうか? それとも来年の年賀状で報告?今年の年賀状なら写真がまだないし、来年の分でなら遅いきもするし、 二人で考えても答えがでません。 よろしくお願いします。

  • 結婚報告のハガキ

    今年の5月に結婚したので、来年の年賀状は「結婚して初めてのお正月を・・・」みたいな 年賀状を作成する予定でした。でも夏に身内に不幸がありまして、この場合は喪中のはがきを出しつつ、年内に結婚報告のポストカードを出したりしても問題ないでしょうか。

  • 写真つきハガキ

    こんにちは。 私は去年の12月下旬に入籍しました。 結婚式は極々身内で、披露宴はしません。 式は今年の6月にします。 披露宴をしなかったということもありますし、新しい住所をの連絡のため、親戚や友人にはドレス姿の写真つきハガキを送りたいと思っています。 写真つきハガキって迷惑なものでしょうか。 友人も毎回、子供の写真つきなので(私にくる年賀状、3分の1が写真つきです)あまり深く考えなかったけど、中には不快に感じる方もいるみたいで・・・。

  • 結婚報告ハガキ・・・

    先月、結婚した者です。 年賀状を、結婚報告のハガキをお店で作ってもらおうと思っていたのですが、式場で撮ってもらったアルバムの出来上がりが来月末で間に合わないので、ネガだけ先にもらう事になりました。。。 が、よく考えたら、ネガは真っ黒だからどうやって写真を選べば良いのか?全部、プリントするしかないのか?(しかも、かなりの量) 予定では、アルバムについてるCD-ROMから選んで、お店にもって行こうと思っていました。。。 友人、身内からもらったスナップ写真も綺麗には撮れているのですが、なかなか、報告ハガキにしたいと思うまでのものがありません・・・。 このような場合、普通の年賀ハガキを送って、あらためて結婚報告ハガキを出すしかないのでしょうか?

  • 今更なのですが・結婚報告ハガキ

    2月に、身内と友達のみで披露宴をしました。 その後、結婚報告ハガキを出しませんでした。 5月に披露宴をした友人は、これから結婚報告ハガキを 出すような話をしてて、出さない自分が、常識はずれだったのか? 今更、年賀状で1年位まえの、披露宴でのドレス姿で 年賀状をだしたら、おかしいですよね? 今まで、友人の披露宴後の結婚報告ハガキはなく、 (いつごろ披露宴をしたかも、覚えてなくて) 年賀状と一緒でしたので、気にもとめてませんでした。 ブーケの写真や、小物?写真を混ぜながらの、 小さいドレス姿もいてた方が、いいのか・・・・ 職場の人は呼んでませんし 今更、職場の人には、だしておけばよかったのか?と後悔です。 (しかし、来年で辞めるつもりです) どんな年賀状が良いでしょうか?

専門家に質問してみよう