• ベストアンサー

クラミジアについて

run_showの回答

  • run_show
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

クラミジアはChlamydia trachomatis感染症で、非淋性尿道炎というのが性感染症です。 1~3週間の潜伏期間の後に発症します。しかし、基本的には不顕性感染(無症状であるが、感染している状態)である事が多いです。その理由は封入体に被われ炎症が起き難く、外毒素を出していないからです。 男性は排尿時、軽度の排尿痛、尿道不快感etc.つまり自覚症状が無い場合も結構あるので、体調悪くても、そっちのほうにつらくて気がつかない事もあると思います。 女性のほうは男性の尿道炎よりも更に炎症症状が軽く、感染を見逃して、早産、流産など、妊婦に与える影響は大きいです。ちなみに、日本での妊婦の5~7%はクラミジアに感染しているといった、記述もあります。 上の症状はテトラサイクリン系、ミノマイシンといった抗生物質で治療できます。但し、ペニシリン・セフェム系の抗生物質では無効です。 だから、風邪にかかったときに、主治医がどういった薬を今まで処方してきたかは、関係しています。 長くなりましたが、男女共に気がつかないことは往々にしてある病気です。 今回は気付けた事は良かったと思います。それにより治療に繋がるので。 参考文献:標準微生物学、微生物の授業のノート

smile_28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 やはり無症状であることも多いのですね。 私自身、ふと思い立って検査してみたんです。 まさかね・・・という思いでした。 きっと妊娠してますって言われた方が驚かなかったんじゃないかってくらいです・・・。 今回、2人の方からとても明確な回答をいただき感謝しております。 もし必要あればここを彼に見てもらおうと思っています。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • クラミジアが再発

    今年1月にクラミジアに感染し治療をしましたが、再発してしまいました。 1)1月31日~2月13日の2週間、『クラビット100』を服用。 2)2月28日に分泌物(おりもの?)で検査をし、3月4日に陰性と結果が出て、3ヶ月後に、再検査に行く予定だった。 3)前回の感染の時、彼とのセックスは、1月25日が最後。 4)2月5日に彼も血液検査をしたが、陰性。 完治したと思い、3月18日に彼とセックスしました。「念の為にゴムをつけて」と言ったんですが、彼は「大丈夫だよ、○○(私の名前)のなら、うつってもいいよ(本心ではなく、その時の雰囲気でしょうけど)」と言って、膣外射精でした。19日夜に、カンジダ(以前、なったことがある)の症状があったので、20日に婦人科にかかり、心配だったのでついでにクラジミアの検査(分泌物をとって30分位で結果が出た)をしてもらったところ、陽性でした。 20日は、前にかかっていた産婦人科が休診日だった為、違う産婦人科にかかり、そこで同じ『クラビット100』が2週間分出ましたが、以前クラミジアにかかったことを先生に言えませんでした。 そこで質問ですが、 1.前回の薬の服用後の検査で陰性と出たが、本当は完治していなかったのか? 2.彼にもう一度、検査をしてもらうようにしたが感染している場合、潜伏期間でも陽性と出るのか? 3.血液中の抗体は、感染後(セックス後)どのくらいの時間で作られるのか? 4.前回の検査は、検査機関にまわしたので結果が出るまで数日。今回は、病院内ですぐ(30分くらい)結果が出たが、今回の検査は信用できるのか? 5.以前かかった病院の先生に相談したところ、「出された薬を飲み終えたら、違う薬を出すから病院に来なさい」と言われたが、違う薬を続けて飲むのは問題ないのか? 以上です。その他、お気づきの点があれば、よろしくお願いします。

  • クラミジアの治療

    皆様、はじめまして。よろしく、お願いします。 お恥ずかしい話ですが、クラミジアになってしましました。 「クラビット100」というお薬が、2週間分出ました。薬が今月の13日までなのですが、飲み終わった日から2週間後(今月末)にもう一度診察するとのことです。 私の友達が、私より1週間程前にクラミジアにかかり、同じお薬が5日分出ただけで、飲み終わった2週間後の検査もありませんでした。同じ病院、同じ先生なんですが、これは私の方が症状がひどかったということなのでしょうか? それから、先生に説明をしていただいたのですが、私が感染したのが、最近なのか何年も前なのかわからないとのこと。何年も前に、感染して今頃症状が出たかもしれないし、今までは軽い症状で気がつかなかったが今回は症状がひどかったのかもしれないとのことです。 私なりに、いろいろ調べてみたのですが、潜伏期間は1~3週間と書かれています。この期間でしたら、確かに覚えはあるんですが、彼には症状が出ていません。 彼には、きちんと話して血液検査してもらいました。結果は来週とのことです。 長くなってしまいましたが、教えていただきたいのは、 1.なぜ私と友達の治療内容(薬の量、検査の有無)が違うのか? 2.感染して何年も症状がでないということは、あるのか? 3.彼に感染していないということは、ありえるのか? よろしくお願いします。

  • クラミジアについて

    質問です。よろしくお願い致します。(当方 女) 一週間くらい前から風邪をひいてたんですが、その時からアソコがかゆくなってきて病院に行って検査(血液もとりました)してもらいました。 前に二度程カンジダにかかったことがあり症状が似ていたし病気などすると再発しやすいときくのでそうだと思ってたんですが、今日検査の結果を聞いたら「クラミジア」だと言われました。 私は結婚していますが旦那以外ともちろんしていません。銭湯や温泉なども行ってないんですが、これって旦那が浮気して感染してたってことですか? 旦那の行動を考えるとなかなかスケジュール的に浮気は難しいと思うんですが・・・。 こっちは田舎で風俗も近くにありません。 もし旦那が浮気してたらしてたで問い詰めることができるのですが、もしさんざん問い詰めて旦那が感染してなかったらこっちが逆に疑われそうな気がして悩んでいます。話はかわりますが、今までカンジダで2回病院に行っているのですが (2回とも違う病院)その病院ふたつとも検査結果がでるまでの間は自分で膣の中に入れて消毒する薬と軟膏をくれたんですが今の病院は検査結果でるまで膣の中を消毒する薬を入れるためだけに毎日通院させられたり、かゆみ止めの飲み薬・軟膏ともに効かないし、ちょっと疑問に感じるところがあって・・・。 検査が間違ってるってことはないですよね?

  • クラミジアについて

    現在28歳。結婚してもうすぐ8年になり 子供が7歳と5歳。 3年ぐらい前からおりものが水っぽい 量が多いに悩まされて病院行って性病の 検査や子宮頚がんの検査をしてもらい ましたが陰性。膣に薬を入れてもらうと 一時的に良くなるんですが 時間がたつとまた同じ症状。 性行為時の不正出血や日中の出血も 出てきて一年半ぐらい我慢してたんですが なんらかの病気にかかってそうな気が したので久しぶりに病院に行ってきました。 がんの検査、性病の検査をしてもらったところ クラミジアに感染していると、、。 自分自身には全く身に覚えがないので 旦那に問いただすと、ほんとーにそう言った ことはないと。 症状も何一つないとのことなんですが。 性行為(フェラ、クンニ等)以外で感染は まずないと先生からも言われ 旦那が100%嘘ついているってことなんですかね? 10代の頃に一度クラミジアにかかったことは あるんですが完治していると思って それが今まで気づかれないまま今になって 陽性になったってことはないですよね?

  • 排尿痛。クラミジア???

    20代の女性です。 24日の夜から突然トイレが近くなり、 排尿の際にかなりの痛みを伴なうようになりました。 翌日に37・5分くらいの熱が出て、 お腹の痛みもありましたので内科に行きました。 以前腎炎になったことがあり、 そのときの症状ととてもよく似ていたので (今回は熱はあまり出ませんでしたが・・・) てっきりまた腎炎になったのかと思いましたが、 病院では膀胱炎のお薬をもらい、 産婦人科でクラミジアの検査を受けるようにお医者様から言われました。 同じ日に産婦人科に行き検査を受け、 1週間後のクラミジアの検査結果を待っているところです。 膀胱炎の薬は全く効果がないようで、 トイレも近いし排尿痛も続いています。 昨日からあそこが腫れ、 今日になって足がかなりむくみ、歩くのも辛いほどです。 こういった症状ってやっぱりクラミジアなのでしょうか。 検査結果がとても心配ですし、 1週間今の体調状態で待たないといけないのは辛いです。 病気に詳しい方、 同じような症状を経験したことのある方、 なんでもいいので教えてください。 すごく不安です。

  • クラミジアについて

    先日、排尿時に痛みがあることから、病院で診察してもらった結果、先生に「クラジミアかなー。一週間薬を飲んで様子を見よう。」と言われました。 性病の一種とのことで診断結果にショックを受け、自分で少し調べてみたのですが、イマイチ診断結果に納得がいきません。 そこで、どなたかご親切な方に教えていただきたいです。 以下に疑問点をまとめましたので、よろしくお願い致します。 1、症状は、排尿時に痛むのみでその他は全く痛いところはありません。診察では、尿検査では異常なし、血液検査はしていません。触診では、「外見やうみなどは全く悪いところがないが、白い分泌物がほんの少し出てるかなー。」と半ば無理やりこじつけたような感じでした。それで結果が、「クラミジアかなー。しばらく薬を飲んで、様子を見よう。」と言われました。これでもクラミジア感染と言えるのでしょうか? 2、抗生物質クラビット100mgを1日3回7日間服用するように言われました。この薬で治るものなのでしょうか? 3、一年半前と四ヶ月前に、「外耳炎」でクラビットを一週間服用していたことがあります。同じ薬であったことを覚えています。この薬で効果があるとすれば、先日服用した時はその時で治って、その後再発したか、新たに感染したということでしょうか? 4、一年前から、約三ヶ月間に1回程度、排尿時に痛みがあることがありましたが、一日程度ですぐ治りました。これは、クラミジア常習者なのでしょうか?それとも、別の病気の可能性はあるのでしょうか? 5、完璧に治したいんですが、今の病院で定期的に診察する方法が一番良いのでしょうか?他に良い方法ありますか? よろしくお願い致します。

  • クラミジアについて

    妊娠希望で婦人科を受診した際に、クラミジア検査を受けました。 結果は以前に感染していたが、今は治っている。しかし一応薬を飲みましょうということでした。(確かIgAが陰性とIgGの数値が高いだったとおもいます) それから色々と調べたのですが、私自身クラミジアの症状を感じる事がある気がします。 以前に罹っていれば、治っていても症状がでるって事はないですよね? IgAとIgGの結果だけで現在は感染していないと判断できるのでしょうか? 粘液検査はしたかどうかは分からないのですが、検査の前にお風呂やシャワーを浴びていれば、結果は変わってきますか? また、私の検査結果から主人の事は検査はした方が良いけど、陽性の可能性は低いだろうとも言われました。 私が感染した事があっても主人が罹っていないことってあるのでしょうか? 教えてください。

  • クラミジア・咽頭クラミジア

    私、独身。彼氏、独身。 約5ヶ月前に別れた彼氏とよりが戻りました。 気持ちの上で繋がったので、彼は私を抱きたいと言います。 しかし、前別れた後、彼はクラミジアに感染したということが分かったとかで、それは私からうつされたんだと思うと言っています。 だから私にもクラミジアの検査をしてくれと言ってきました。 なので、4日前、産婦人科で子宮の入り口のクラミジア検査をしたところ、その結果は陰性でした。 咽頭クラミジアというのもあるというのを聞きました。 子宮の入り口のクラミジア検査で陰性だった私は、咽頭クラミジアの検査をする必要というのはあるのでしょうか? 今回検査したところの婦人科の先生は、あまり気にすることない…などと、ちょっと曖昧な回答をしてきたのですが。 ちなみに、別れて離れていた5ヶ月の間に、私は別の人と一回だけ性交渉がありました。 彼の方も私と離れていた間、ある人と3,4回性交渉があったようです。 私がひっかかっているのは、彼が自分がクラミジアに感染したと言った経路。 彼は病院にかかったわけではなく、ネット上で色々検索して、それでクラミジアに自分はかかったんだと言っているのです。 そして、それに関する薬もネット上で買えたとかで、ネット上で買った薬を飲んで自分は完治したと言うのです。 病院にも行ってないくせに、どうしてクラミジアに自分がかかったと、こんなに強く言えるのかが私には少し疑問なのですが… 質問の中心は「私が咽頭クラミジアの検査をする必要があるかどうか」ということです。 忙しいところ申しわけありません。 どなたか知ってる方いらしたら、回答・アドバイスなどよろしくお願い致します。

  • クラミジアは自然に治る?

    保健所でHIV・梅毒・クラミジアの検査を受けました。 クラミジアのみ、抗体が見つかったということで (2、3ヶ月内の感染では出ない抗体があったそうです) 婦人科に行き、おりものの検査を受けました。 婦人科の先生の話によると、知らないうちに感染しても自然と治って、 治療しなくて良いケースが多いそうです。 私は4年前にクラミジアの検査を受けたことがあるのですが、 そのときは陰性でした。 なので感染したとなるとここ4年のうちなのですが… 先ほど検査結果を聞きました。 陰性で、治療の必要もないそうです。 クラミジアって勝手に治るものなんでしょうか? 初めて聞いたので、そういうことってあるのかと思い質問しました。 ご存知の方、教えてください。

  • クラミジア

    1ヶ月ほど前に、産婦人科でクラミジアの検査を受けました。そのときは内診で分泌物を採って検査しました。結果は陰性でした。 ところが、先日血液検査をしたところ(目的はHIV検査です。HIVは陰性でした)クラミジアに感染していると言われました。 結果の紙には、このように書いてありました。 「あなたはこの検査でIgA陽性、IgG陰性と判定されました。これはクラミジアトラコマチスに感染している可能性があることを示しています。」 このように、2つの検査で違う結果が出ることがあるのでしょうか? もし、治療をする場合、なんですが・・・ パートナーの分も薬を出してもらえる病院があるのでしょうか? 「クラミジア」で質問検索をしていろいろ読んでいたら、そのような方も見えるようですが、病院で2人分くださいと言えばもらえるものなのでしょうか? 実は私が他から感染してきた可能性があるので、パートナーには非常に言いにくいので、できればそうしたいのですが。 パートナーも検査を受けたほうがいいのは十分わかりますが・・・ 非常に悩んでいます。