• ベストアンサー

夫の不倫

nakinaki11の回答

  • ベストアンサー
回答No.9

NO6のnakinaki11です。 日にちが経ってしまいましたが、その後気持ちの整理はついたでしょうか?毎日が辛く、出口の無い迷路に迷い込んでしまったように気持ちの整理など、そう簡単に出来る訳はないかもしれませんが・・・。 質問者様の質問文が、あまりにも自分の気持ちのように思え、自分に言い聞かせるつもりで、前回回答を書かせて頂きました。詳細は分りませんでしたが、質問者様の、絶望にも似た苦しみ悲しみが伝わって来たからです。 しかし、質問者様の皆さんへの回答を読ませて頂き、前回の回答を取り消したく思い、再度書かせて頂く事にしました。 ご主人の不倫が今回が初めてでは無い事、質問者様の年齢、そして何より、ご主人が質問者様にあまりにも不誠実である事を考えますと、これ以上、ご主人を待つ必要は無いように思います。 こんなに深く傷つき悩んでいる質問者様の気持ちも分らず、勝手な行動を取り裏切りを続けるご主人は、あなたが愛した昔のご主人ではなくなってしまったと諦めた方が、この先の人生を有意義に過ごせると思います。 今回は本気のようで・・・との事ですが、このまま質問者様が待てば、またご主人は戻ってくるのでは無いでしょうか・・・ただし、また同じ事を繰り返します。 人は、人生に一度や二度は、自分ではどうしようもない事が起きることもあるでしょう。でも、そこからは誠意を持って人として正しい生き方を学ぶものではないでしょうか?でも、ご主人様は全く反省をしないどころか何度も質問者様を苦しめており、その苦しみさえも分っていないと思われます。そんなご主人を待つうちにあなたの心が壊れてしまいます。子供を持つことも出来なくなってしまいます。 今まで生きてきた時間より、これからの時間の方が永いのです。 自分の人生をしっかり生きましょう。 ご主人はあなたに甘えているのかもしれません。今回が最後のチャンスとし、専門の方に相談をして離婚を覚悟でご主人に決断を迫ってよいと思います。 その際、別れるという結論なら、やはりご主人はそれだけの人。可能な限り、今までの苦しみに見合った代償を払わせて下さい。不倫相手にご主人を取られたなどと思う必要はありません。その不倫相手は、今まで質問者様が味わった以上の苦しみを、これから経験するに違いないのですから、のしを付けて渡してしまいましょう。 質問者様には、必ず、あなたを一番に愛し慈しみ一生を共にする方が、必ず現れます。あなたが、本当の笑顔を取り戻せるよう心から応援いたしております。

noname#46351
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ようやく踏ん切りがつくような気がして来ました。 夫と少し話しました。自分が風俗や浮気をした時私が、食事を作らず無視して怒っていたことについて、「そういう風にされるのがとてもしんどく感じた、辛かった」と言いました。 夫がそういうことをしなければ、私はそういう行動は取るはずもなく(夫がした行動が原因なのに…)そもそも論点がズレていて、話になりませんでした。 本当にこの人は自分のことだけを考えているのだなと思いました。 以前私が大好きだった人とは別人のようです。 また「○○(不倫相手)は自分の気持ちを察してくれて、余計なことは言わずに一言”辛かったのね”と言ってくれる人」だと私に言いました。 どのように説明をしたら不倫相手がそのような事をいうのでしょうか? 都合のよいように伝えているのだとは想像がつきました。 結局は自分の行動での結果と言うことを分かっていないようなのです。 また同じ事を繰返す…まさにその通りだと思います。 不倫相手は自分自身の夫に不倫をされて、今月離婚したばかりの子持ちの人でした。 もう自分の人生をしっかり生きようと思います。

関連するQ&A

  • 夫の不倫で困っています。

    こんにちは。 夫の不倫について悩んでいます。 私は45歳、夫35歳。二人の間に子どもが二人います。以前から夫の浮気には悩まされ続けていて、私も過去に浮気をしました。二人の関係は冷め切っていて、いつかは離婚かなと考えていました。でも今の家を(中古)買うのに私の親から金を借りてるので、離婚するなら金を返し終わってからと彼も頑張っていてくれています。そんな時に1年前からある女性と不倫をしている事が判りました。 その女性は以前にも夫と不倫をした相手です。今回は女性の方から夫に近づいたみたいなのですが、今回は夫は本気らしくその女性と一緒になりたいと言っています。ただ許せないのが、元風俗嬢で最近まで仕事をしていた事を夫は知りません。そして彼女は先月まである男と援助交際までしていた女性です。普通の女性なら許せるかも知れませんが、彼女だけは許せないのです。慰謝料をもらっても私の気持ちが許せないのです。どうすれば良いか教えて下さい。  長文をお許し下さい。

  • 夫の不倫相手と遭遇

    ただ今不倫中の夫がいます。色々ありすでにバレてる状態です。夫ともその事で話しはしてるので分かってます。でも彼女と二人でお店を経営してるため会わない連絡を取らないのは無理です。 今回酔って連絡してきた夫を迎えに行ったところ、不倫相手と一緒にいるとこを発見。 私はたまらず相手の女性に怒鳴ってしまいました。 彼女はシングルマザーでまだ9才の子供がいます。 母親として恥ずかしくないのか!最低だと。 夫にも同じ事を。 何も言い返さず彼女は帰っていきました。 夫はごめん。でも違うんだよ。と訳のわからない事ばかり。とりあえず私は言いたい事を言い今年中にケリつけるって事で話しは終わりました。 かなり酔ってたので私の話しがどこまで伝わってるかはわかりませんが。 あれから、少し時間が経ちましたが二人の関係は結局変わらずって感じです。 夫は自分から終わらせる気はなさそうでこのままうまくやっていきたいってとこでしょう。 離婚の予定はありませんが、今回は彼女の気持ちが知りたいと思いました。同じ母親としての気持ちを話したつもりですが、彼女はどんな気持ちで夫と付き合ってるのでしょうか?夜働いてるから子供為に早く帰ってあげたいとは思わない? お店が休みの時は子供といたいとは思わない? 夫とどうしていきたいのか?本当に割り切って付き合い続けられる不倫関係なんてあるのでしょうか? 本人に聞ければ一番いいのですが… もし彼女の気持ちが少しでもわかる方がいたらお答えいただいたいです。

  • 不倫 こんな夫はずるい?

    私36歳、夫43歳、子供が2人います。 夫が職場の女性と不倫しています。 相手の女性は41歳、バツイチで子供が2人います。 夫は役職者で今回が初めての不倫ですが、相手の女性は今の職場は主人だけですが、今までの経験では主人で5回目の不倫になるそうです。 交際が始まって7ヶ月程ですが、先月、私にばれて主人は不倫を認めました。 夫も相手の女性もお互い本気になってしまっています。 夫が不倫を認めた時、私は夫を愛しているし離婚するつもりもないから夫の気持ちが戻るまで待ち続けると言いました。 その後は夫は以前より私や子供たちに優しくなり、私とは今まで以上に何でも話せる間柄になりました。 それでも不倫はまだ続いています。 月に2、3日は相手女性と同じ休日にして一緒に過ごしています。今日もその日です。 今の状況は正直言って私はつらいですが、私は夫を愛しているし、夫が私に対して愛情を少しでも持っているうちは、この家庭を壊したくありません。 不倫を認めてから1ヶ月ほどたち、このような状況で夫は、今後どうしていいかわからないと言っています。 夫のような考えはずるいと思いますか? 不倫している側、されている側からの両方のご意見を聞かせてください。

  • 不倫夫の気持ちが分りません

    夫の不倫が分って別居してから3年になります。 子供が生まれて間もない頃でした。 夫からは不倫が分ってから離婚してほしいと言われています。 私は離婚するつもりはありません。 現在夫は相手とその子供と同棲しています。(相手はバツイチです) 不倫がバレてからの夫は喧嘩の度に「もう女として見れない、一緒にいても安らぎが無かった、お前には気持ちがナイ」等、突き放す様な言葉や冷たい態度などをされました。(一緒に暮らしていた時) でもお互い冷静に話しが出来るようになってからは、私の事は嫌いになった訳ではなく、ただ相手の方が好きだから離婚してほしい。 でも相手と再婚する気はない。 子供のことは「自分にとって1番大事だ、とても可愛い、自分の勝手でこんなことになったので出来る限りの事はしてやりたい」とは言っているものの、もう半年以上養育費も払ってくれていません。それに、会わせてほしいとも言ってきません。別に私は会いたいって言ってくれたらいつでも会わせると言ってあるのに。 相手の子供のことは可愛いとは思うけど、やっぱり自分の子供が1番だと言います。 言っている事とやっていることが矛盾していると思います。 私に対しても思わせぶりな事を言ったり、たまに相手の女性の愚痴等言ったりします。 夫の考えていることが全く分りません。どう思っているのでしょうか??

  • 夫の不倫

    7年前にも夫は不倫をしました。 離婚するつもりでしたが 子供が二人いましたので、夫に土下座され、もう一度チャンスを欲しいと言われ、思いとどまりました。 でも、また 不倫が発覚しました。 今回も もう2度としないから 許してくれと誓約書を夫自ら書きましたが、 本当に信じてよいのでしょうか? 浮気や不倫をする男の人は 一生 バレなければいいやと 同じ事を何度も繰り返すような気がするのですが、他の女とsexをしてきたかと思うと 吐き気がするほど 嫌なんです。 できれば 男性の方のご意見をきいて参考にさせていただけたらと思います。 今は離婚を考え、物凄いストレスになっています。

  • 不倫している夫から離婚してくれと言われました

    はじめまして。 よろしくおねがいします。 9歳と3歳の子供を持つ43歳の主婦です。 夫が職場の既婚女性(子供はいない)と不倫しています。不倫相手と住もうとマンションの賃貸契約をしていて部屋の引き渡し日の2週間前に偶然私が契約書を見つけ不倫が発覚しました。マンションの契約はやめてもらえたのですが不倫相手と一緒になりたいから別れてくれと言われています。不倫は1年2~3ヶ月前から続いているようです。子供はまだ小さいし親としての責任があるんだからと、また私にも悪いところがあったと思うからやり直したいと話しても彼女とは別れられない、家にいる時でも彼女の事を考えてると言われる始末。理性と感情は違う、私も子供達も全く悪くないけれども、もう彼女と一緒になると決めたからと言われてしまいました。私達夫婦は結婚して1年くらいで1人目を妊娠してからはセックスレス。2人目の子も2人目が欲しいねと私が話をもちかけ一度で妊娠し、それ以来やはりセックスレスでした。夫は43歳、相手は29歳。ずっとセックスレスだったうえに私は結婚した時より太ってしまって女としてはみれなくなっていたのもあったのか相手が若い女性なので心も体も虜になってしまったみたいです。不倫が発覚してから一ヶ月間は毎晩のように話をしていましたが「子供や私の人生を狂わせてしまうのはいけない事だとわかっていてもどうしても彼女のいない人生は考えられない」の一点張り。結婚指輪もはずしてしまい絶対にはめてくれません。私に不倫がバレたのに関係は続いたままで外泊もしています。私が食後のかたづけをしている時などこっそり不倫相手とメールをしているようです(バレてます。)夫は週末も仕事があったりするのですが仕事だと言って不倫相手と会ってもいると思います。家には帰ってくるし、お金もちゃんといれていますし、罪の意識からか子供も以前よりかわいがってくれるようになりました。ただ彼の戻るところは彼女であって私や子供ではないと言われ、今はそうかもしれないけれど私や子供達ともちゃんと向き合って過ごしてそれから「戻るところ」を決めてもいいのではないかと話し合い、彼がまともな状態にいつかはなってくれると信じ、責め立てたりせず私も女としてみてもらうためにもダイエットして夫とやり直そうと、進展しない話し合いもやめてお互い向き合おうと私はがんばっているのですが先週も昨夜も夫は外泊。毎週木曜は帰ってきません。メールしても電話しても無視。夫の気持ちは揺るぎないようです。でもそんな仕打ちをされても私はやり直したいと心から思っているし子供達に悲しい思いをさせたくないので離婚は絶対したくないと思っています。でも自然に夫が私達の方に戻るのを待つというのは甘いのでしょうか?やはり不倫に触れずにいるのはよくないのでしょうか?不倫相手の人と話をしたりした方がよいのでしょうか?どうしたら「やっぱり家族は捨てられない」と夫が思うようになるのでしょうか?夜も寝れず、子供の前で涙を流してしまうこともあり精神的におかしくなってしまいそうです。夫とはやり直そうと思っているので彼の親や私の親には話してません。 長い文になってしまってすみません。

  • 夫の不倫発覚後

    長文です。 私、夫とも32歳で同い年で結婚5年目。 お互いフルタイムの仕事を持っており、現在4歳と0歳(5ヶ月)の子供が二人います。 夫は現在仕事の都合で単身赴任中で、私も仕事を持っているため2年前に新築した家に実両親と子供二人と住んでいます。 約2週間前に夫の職場内での不倫が発覚しました。 職場内で恐らく不倫が気づかれ、上司から呼び出しを受け、別れるように言われたようです。 不倫相手の女は、昨年の4月に夫と同じ部署に赴任したばかりでしたが、今回の不倫がばれたからか、この3月末で別の部署へ異動になりました。 上司から指摘され、夫はおそらく別れようと話したけど、女が納得せず別れられず、どうしたらよいのか困った夫が両親(私からすると義両親)に相談。 夫の話を聞き、怒り狂った義両親が夫を大罵倒。その後、女を呼び出させ、二人に向かって罵倒し別れるようにいうも納得しない女。(夫はその時どういう態度だったのかは定かではありませんが、義母の話では夫は女の言いなりだったとか・・・) そのため、義母が女の両親も呼ばせ、大修羅場に。ちなみに、女の母親は、「たまたま娘が好きになった人に妻と子供がいただけ」と言ってのけるような非常識な両親だったようで、女には姉がいるようですが、その姉も離婚して家に帰ってきているそうです。 その大修羅場の後、夫と女で再度話し合わせ、二人で結論をだし、きっぱり「別れる」と二人とも言ったそうです。 その後夫は「一人にしてくれ」と言ったようだが義両親が帰らなかったので一人で外に出ていき、一晩帰ってこず。でも、翌日仕事にはきちんと出勤したようです。 というのは、心配した義母が職場に連絡を取って、不倫をやめるように言ってくれた上司の方と会い、話したそうなのです。 その後、義両親がうちの両親に謝罪をしにやってきて、夫の不倫が発覚。 義両親からは涙ながらにどうか息子を許してほしい、と懇願され続けています。 わたしは、この時に話を聞くまで、夫の不倫のことを全く知りませんでした。 2人目を妊娠し、5月か6月頃に夫に対して夫の仕事の不満を言い、そのことで夫から「少し気持ちが冷めた」と言われ、少しぎくしゃくした関係になっていました。二人目を妊娠中でつわりもひどかったこともあり、4月頃からはほぼセックスもしていませんでした。そして、7月頃から夫の仕事が忙しくなり、不倫相手の女と組んで仕事をするようになり、きっとこの頃から不倫相手の女と親しくなっていったのだと思います。 それまではほぼ毎週末には単身赴任先から帰ってきて、私への愛情もたくさん感じられていたし、子供のことも本当に可愛がってくれる良い父親、夫だったのですが、 7月頃に仕事が激務になってから、約半年くらい、帰ってこなくなりました。 11月に二人目を出産した際には、3日ほど出産休暇を取って帰ってきてくれ、退院の日も一緒に迎えに来てはくれました。 12月頃から仕事が落ち着き、それからは、月に1~2回程度帰ってきていましたが、今までのように泊まることはなく日帰りで、子どもに対しては変わらず可愛がってくれていましたが、どうも私への態度が冷たく、スキンシップもほとんどしてこなくなっていました。 その夫の態度にわたしも不満がつのり、2人目育児で大変な時にも、夫からわたしへの気遣いの言葉もほとんどなかったので、夫に愚痴や不満を言って、夫に嫌な思いをさせていました。 もうこんな状況は限界だとたまりかね、12月に夫が帰ってきた時に、子どもを親に預け、夫婦二人だけで話し合ったのですが、その時に、夫からは、「正直今は○○(私)への好きな気持ちが無い」「○○が今の状況がきついなら離婚しても仕方ない・・・」「○○が子供の面倒を見れないというなら(わたしが育児の愚痴を言っていたからだと思います)自分が引き取ってもいい。→(仕事もしてるのにどうやって育てるのか?と聞くと)とりあえず両親(私からすると義両親)へ預けて育ててもらうしかない」などなど、そんなひどいことを次から次へと言われました。 その時、不倫相手の女のことは一切話には出ず、わたしのことを好きじゃなくなったのは「価値観が違うから」「○○には俺よりももっと仕事が楽で構ってあげられる人の方がいいんじゃないか」と言っていました。 でもさすがに、二人目が生まれたばかりで「離婚」は考えられなかったのと、私もまだ夫へ愛情があったので、これまでの自分の我儘(夫の仕事への理解がたりなかったことや、育児の愚痴を言い過ぎていたことなど)を謝り、自分もこれから頑張って変わっていくから、もう一度家族4人でやり直したい。と伝えました。夫からは、「そうなんよね、二人目が生まれたばかりやしね・・・。まぁもうちょっと考えてみる」と言われ、とりあえず「離婚」という話については保留になりました。 それからは、わたしも育児の愚痴をこぼさず、夫がどんなに仕事が忙しくて週末帰ってこれなくても(実際は女と会っていたから帰れなかったんでしょうが)文句を言わず、ねぎらいの言葉をかけ、明るく振舞っていました。 相変わらず夫はわたしには冷たく触れようともしませんでしたが、月に1~2回は日帰りで帰ってきて、子どもと遊び私とも普通に会話したりはしていました。 そんな状況の中、不倫発覚です。 夫を信用しきっていただけに、ものすごいショックを受けました。 きっと夫は、想像力にも欠けていて、「不倫」ということがどういう状況を招くことなのか深く考えていなかったんだと思います。 久しぶりの恋愛がすごく楽しくて、子どもや妻よりも欲に勝てなかったんだと思います。 「離婚」ということも現実的にどういうことになるのか考えてなく、だからこそ簡単に「離婚した場合は子供を引き取る」とも言えたんだと思います。子供を引き取ったところで、不倫相手の女の態度をみると、自分と血のつながらない子供を可愛いがれるようにも思えないし、夫も不倫相手と「離婚後の生活」とかを深く考えてはいなかったんだと思います。何より、子どもを片親にしてしまうことで子供がどう思うのかとか、そういうことも一切考えていなかったんだと思います。 ほんとバカな男と結婚してしまったと思います・・・。 不倫発覚後、どうか息子を許してほしいと懇願する義両親に、うちの母が、「とりあえず、何よりもまず○○君(夫)が本当に悪かったと娘に謝罪することが第一なんじゃないですか。許すも許さないもすべてはそれからじゃないんですか」と泣きながら訴えてくれ、 それを聞いた義母が、何としても息子に謝罪させますと言い、再度職場の上司に話し、上司から夫へ話をしてもらったところ、夫は、「子供のためにも前向きにいきたい。でも、今は自分のした行為に対して妻の家に連絡を取れない・・・」と言ったそうです。 その後の夫は、あまりに罵倒されたからか、上司と連絡を取っているのが嫌だったのか、私たちに不倫のことをばらしたのかが嫌だったのかはわかりませんが、義母のことを避けているようです。 でも、義父には一度だけ電話をしてきたようで、何に苦しんでいるのかはわからないけれど、苦しんでいるようです。 不倫を知るまでは、お互いに毎日メールはしていて(夫からはただいま、とかおやすみ程度しかなかったですが)、子どものその日の出来事とか、仕事へのねぎらいとか明るくメールしていましたが、 不倫を知ってからは、夫からも連絡はないですが、私からも一切連絡はしていません。夫とは結婚する前に遠距離を5年していましが、わたしから連絡を絶つのはこれが初めてではないかと思います。 キッパリと見切りをつけられたら楽なんだろうけど、こんな夫ですが、まだ心の底では気持ちが残っていて、本音の部分では「やり直したい」と思っている自分がいます。 子どもも2人目が生まれたばかりで、片親にするのは申し訳ない気持ちもあります。 上の子は特にパパが好きなので、ほとんど会っていない今でも「パパと動物園に行きたい」ということもあり、その言葉をきくと胸がしめつけられるように悲しくなります。 まだ不倫発覚後2週間しかたっていないので、自分もまだ気持ちの整理がついていないのですが・・・ 夫が今何を考えているのかわかりません。 さすがにこれだけ事が大きくなると、自分がどれだけ悪いことをしたのかは分かっていると思うのですが、何も連絡をしてこない夫の気持ちがわかりません。 のめりこんでいた不倫相手と別れて悲しいのか、気持ちがなくなったわたしとやり直していく自信がないのか、自分のしたことの重大さに気づいて連絡が取れないでいるのか・・・ 義母も言っていましたが、夫は、小さいころからクラス委員長や部活のキャプテンもしたりとまじめで成績優秀だったようですが、心が幼く育っていなかったと思います。 どれだけ[結婚」「子供」「父親」ということに強い責任があることなのか理解していなかったのではないかと思います・・・。 今回の出来事でそれをどれだけ感じてくれたのかはわかりませんが・・・。 とりあえず、夫の職場の上司の方からも「しばらくは○○(夫)をあまり刺激せずに待っていた方が良いと思います」と義母へ助言があったそうなので、私からも連絡をしていません。 夫から連絡をしてくるのを待っています。 考えがたりない夫ですが、根はまじめなので、いつか連絡をしてくると信じて待ちたいのですが・・・ 夫はいったい今なにを考えているのでしょうか・・・。 わたしはこのまま連絡を待っている方が良いでしょうか、それとも頃合を見計らってこちらから連絡をしてみた方がいいのでしょうか・・

  • 夫が不倫しています

    夫(32才)は同じ職場の女性(21才)と不倫しています 不倫がわかってから 夫からは「お前が嫌いやから不倫してる 子どもは引き取るから離婚してくれ」と言われ ろくに家に帰って来なくなりました。 それまで 普通に暮らして居ましたし、四人の子どもと昨年購入したばかりのマイホームがあり 毎日の生活に追われ旦那の事は二の次になって居ました 旦那の中では私に対する不満があったのもわかりますが 夫婦仲は悪くありませんでした。突然降ってわいたような出来事です。二人の収入を合わせてなんとか暮らして居るので 離婚したらどうやってやって行くのか と聞くと突然怒り出し話にならりません 今までの夫とは180度変わってしまっている状況です 早く不倫してる女と別れ 普通の生活に戻ってもらいたいです。 私は不倫相手の女性の親御さんにお話して別れてもらうように言おうと思うのですが それをすると 私が別れさせた と もっと私から心が離れて行ってしまうのではないかとも思います。いったい私はどのような行動をしたら良いでしょうか?

  • 夫の長年の不倫で悩んでいます

    40代の専業主婦です。 夫(47歳)が10年もの間、不倫をしています。 そもそも、10年前、2年間付き合っていた女性から、突然私に連絡があり発覚しました。 当時、女性は子供はいないながら家庭があり、W不倫状態でした。 煮え切らない夫の態度に激高し、私に知らせてきたのです。 かなりの修羅場の末、その時は2人は別れました。 しかし、その後、女性が夫の仕事の外注先で働き始めました。 それも、得意先に、2人で出向いたりしていたのです。 当然というか、いつの間にかよりをもどしていました。 べったり一緒と言う訳ではなかったと思いますが、 ついたり、離れたり、まあ結局10年間続いた訳です。 私も、その間、疑ったりした事もありましたが、夫が家では全くそんなそぶりを見せませんし、半信半疑で今に至ります。 なぜ、今になって、私の知る所になったかと言うと、 些細な喧嘩から、夫が口をきかなくなったのです。 もう半年になります。 急に、夫の態度も変ってしまい、私を完全無視です。 それで、携帯のチェックをしたところ、怪しいものが1件だけありました。そこから、私なりに調べて、大体の事はわかったのです。 当然、受信メールは削除されていて、内容はわかりませんが、 連絡は頻繁に取り合っているようですし、女性に家に入浸っているようなのです。 10年の間に、女性は離婚したらしく、姓が変っていました。 もう、なにも障害がなくなったので、思いっきり不倫を楽しんでいるのでしょうか? でも、私が気づいていないと思っているようで、夫は、とにかく 隠そうとしています。 携帯は絶対に私の手の届かないところに置いている。 私はこっそりみていますが・・・。 休みに出かける時も、いかにも用事がある風を装う。 会話がないので、話はしませんが、様子でアピールしているのです。 夕食は、女性の家で食べているのか、家では食べません。 朝食は、私が用意したものを食べ、私が選んだスーツででかけます。 夜も、めちゃくちゃ遅くなる事なく帰って来ます。 でも、帰ると即自室に直行です。 子供が生まれてから、寝室は別なので。 私は、かなりきつい性格で、夫もそれが我慢ならないらしく、 まあ、愛想をつかされたのかもわかりません。 でも、未だに離婚したいとか、切り出されてはいません。 子供が2人いますので、その事を考えてのことなのかも知れませんが、 夫の考えている事が、かいもく検討がつかず、悩んでいます。 いまのところ、私が気づいている事は、夫には言っていません。 話したほうがいいのか、盛り上がっているらしい今現在、黙っていた方がいいのか、話すなら、どう切り出せばいいのか判りません。 私は、離婚したくはありません。 私も悪い所があったのは事実ですし、子供達にも、いい父親でいてもらいたいですし、夫の事が嫌いになり切れません。 すごく腹が立っていたのですが、この半年の間に、私のところに帰って来て欲しいと思って来たからです。 どうしたら、また元のように、円満に暮らせるのか、いいお知恵は ないでしょうか? こんな経験された方、ご意見のある方、よろしくお願いします。

  • 夫の不倫。私は酷い人でしょうか?

    夫が不倫をしていました。 携帯の通話料金が上がったことを不審に思い、通話明細を取り寄せたところ発覚しました。 その場で夫には不倫相手に連絡をさせ、別れさせました。 思えば1年前、夫が性格の不一致で離婚したいと言ってきた時には不倫していたのだと思います。 私と私の両親が子供の為に離婚は拒否したので、今年に入ってからは夫は離婚話をすることはなくなりました。 不倫発覚から1ヵ月経ちましたが、夫は不倫相手とは関わっていないようです。 (怪しい言動が何一つありません。) ここまでが前提です。 その後、私が酷い人間、まともではないと言われたので質問させてもらいます。 親友に今回の夫の不倫の件を相談した時の話ですが、私が酷い人だと言われました。 そして信じられないとまで言われました。 夫が不倫をしたのは半分私が悪いそうです。 不規則な時間帯で働く夫を置いて外食・旅行をすることがまずダメとのこと。 私だって正社員として働いています。子供にだって旅行をさせてあげたいです。 夫とは休みが合わないので仕方ないですよね? 夫には毎月小遣いを渡しています。 いちいち旅行に行くからといって、夕飯代など置いていく必要はないですよね? 家にあるものを食べればいいのですから。 夫は文句を言いませんので、それで家庭は上手くまわっていました。 これは他人から見て、不倫される原因になりますか? 裏切りを受けたのは私の方なのに親友は不倫相手に同情をしているのです。 夫は不倫発覚時にちょうど不倫相手と別れ話をしていたそうです。 不倫相手と一緒になるつもりだったが、やはり子供は捨てられないと言うことで不倫相手に別れを切り出していたんだそうです。 不倫相手は別れに納得せず、夫と不倫相手はかなり揉めていたので、私に不倫がバレて別れる事ができて夫は肩の荷が下りたと言っていました。 夫は不倫相手に未練を残して欲しくなかったそうで、これからは妻とうまくやっていく。今は40代でも子供は産めるから人生やり直せるでしょ?良い人に巡り合えるよ。本気で一緒になりたかったが子供はやっぱり捨てられない。 と最初は穏やかに話していたそうですが、不倫相手が納得してくれないので夫はだんだん苛々していったそうです。 何度目かの別れ話で不倫相手のしつこさに、死んでも(不倫相手が自殺を仄めかしたそうです)不倫相手とは一緒にならない。死んで欲しくないけど、死のうとしても選べないから死んでしまったら仕方がない。なにがあってもキミとは一緒にならない。 30代後半の不倫相手より6歳の子供の方が大事なのは当たり前。 いつまでも過去に描いた幸せ話に執着して、自分だけ幸せならいいの? 僕や僕の家庭が不幸になれば満足なの? 僕さえいればいいのなら、始めに300万用意しろ。 毎月手取りで20~30万稼いで、僕を養え。それが出来るなら一緒になってやる。 と不倫相手に言ってやったそうです。 妻としては当然の話で不倫相手に対してスカっとする話ですよね? それなのに親友は自分が結婚を仄めかしておいて、その別れ話はない。 不倫した夫も悪いし、不倫相手も自業自得だけど、そんな話を夫から聞いてスカっとしたという私が信じられない。 そんな話を楽しそうに話す私が気持ち悪いと言いました。 夫から聞いた不倫相手はバカな不倫女そのまんまの人でした。 慰謝料・養育費は払い続ける。自分の子供は望まない。夫さえいればいい。 だなんて頭が花畑のようなことを言う人だったそうです。 愛だけでやっていけるわけないのに結婚というものを舐めているんですよ。 だから不倫相手の自業自得で、夫も本気で一緒になるつもりもなかったんです。 不倫相手は夫の言葉を間に受けて、友人達と縁を切り、仕事も辞めて夫と暮らす為に都合の良い仕事を探していたそうです。夫が家を出るのを待っていたそうです。 確かに夫は家を出て行こうとしていた時期がありました。 だけど子供に泣きつかれて思いとどまったのです。 夫の不倫が発覚しても私は離婚を考えていません。 子供には父親が必要です。 夫もそれがわかって不倫相手と別れたのです。 不倫相手に慰謝料を請求したりしていません。するつもりはありません。 私のどこが酷い人というのでしょうか? 親友は一時は一緒になろうとした不倫相手にそんな別れ話をする夫がおかしい。 その夫の話を笑ってする私が理解できないと言います。 被害者は私なのに、なんで私が責められるのでしょうか? 不倫相手がショックで落ち込んでいるのは私のせいではありません。 不倫相手の自業自得を被害者である私が笑ったらいけないですか? 親友は不倫相手はラッキーだったと言います。 こんな気持ち悪い人間(私と夫)と関わりがなくなったことが、せめてもの救いだと言うんです。 親友は夫がまともな人間であるなら、この先絶対に幸せになれない。 夫が本当に不倫相手の為を思っての別れ話なら、死んでも一緒にならないなど、人の死を引き合いに出してまで別れ話を続けない。 もっと誠心誠意を持って別れ話をすると思う。 まともな人なら今頃、自分の言葉に落ち込んで苦しんでいるはず。 もし苦しんでいないなら人としておかしい。 そんな人と子供の為とはいえ家族を続けるのは気持ち悪い。 私が妻で有る限り幸せになれないし、不倫相手とはいえ人の傷付け方がおかしいと言います。 私も考え方を変え、家族の在り方を変えないと子供も不幸になると言うのです。 意味がわかりません。 親友の言う事は無視して今まで通りに生活していっていいですよね? それとも親友の言う通り、子供が不幸になるのでしょうか? 夫と離婚した方が子供は幸せなんでしょうか? 私は気持ち悪い人なのか、アドバイスを頂きたいです。