• ベストアンサー

賃貸で地震や台風

TFSQの回答

  • TFSQ
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.2

賃貸住宅の場合、居住者の責による失火などの場合は居住者の保険を使うことになりますが、地震などの天災の場合で、居住者(=賃借人)に非が無い場合、居住者の現状復旧費用負担義務は無いと思います。 通常の使い方をしていて、経年などによる劣化がおきた場合、修繕義務は大家さんにあります。(電球などのような消耗品は借主が直すのが普通のようですが。) 賃貸借の対象物件が使用不可能になった場合、目的物が無いわけですから契約解除も可能なのではないでしょうか。(通常の賃貸借契約解除は催告期間が要りますが) 地震保険は建物所有者が加入すべきものではないかと考えます。 (僕は法律の専門家ではないので、専門家のご意見もお聞きになることをお勧めしますが、不動産関連の仕事はしているので、感覚としてお答えしました。)

kaaii
質問者

お礼

失火の質問を見て、地震や台風が気になっていました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸契約後の地震保険への加入について

    賃貸契約時に家主さんへの賠償責任がついている家財保険(あんしん共済のマイルームプラン)に入ったのですが、 これには地震など天災での損害は補償対象外でした。 そこで地震保険に入ろうと調べてみたら、地震保険のみは加入できないということを知り、途方に暮れています。 地震(できれば台風も)保障してくれる保険に入りたいと思っているのですが、何かいい保険はありますか? 賃貸契約したときの保険に地震保険がついていない場合、みなさんはどうされているのでしょうか? アドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 地震による賃貸物件の損害について

    私は賃貸マンションに住んでいます。 この度の地震で保険の見直しをしたいと思っております。 地震の影響によりマンションが破損(倒壊)・火災・水漏れなどが発生した場合、私に責任が発生するのでしょうか。 私に過失はなくても賠償する義務が発生するのでしょうか。 契約書には天災に関することは特に書かれておりません。 自分の家財については保険はいらないと思っていますので、上記のことで責任がなければ 地震保険に加入するつもりはないのですが・・・ すいません、文章わかりずらいと思いますが、よろしくお願いします。

  • 地震に対する大家の義務は?

    このたび、築40年の古いアパートを賃貸に出す事を検討している大家です。 木造2階建て4室の、何も今まで構造的な問題は出ていない建物ですが、地震がきた時は不安です。 耐震を考えたリフォームをすべきなのでしょうが、とりあえず2年か4年しか営業は考えていないので、そこまでやる気はありません。 もしも大地震が起きて、入居者に死亡者が出た場合の事を考えると、恐いです。 保険では一般的にカバーされていないと思いますが、古いアパートの大家さんは、そのあたりはどうされているのでしょうか? また、地震の被害に対する大家側の義務について、何か定めたものはあるのでしょうか? お教え下さい。よろしくお願い致します。

  • 大地震でアパートが倒壊した時、大家はどうすればいいでしょうか?

    大地震でアパートが倒壊した時、大家はどうすればいいでしょうか? 私は東京でアパートを経営しております。管理会社との契約では、大地震でアパートが使用不能になったとき、賃貸管理契約は即時に効力をうしなうことになっています。これは、管理会社は地震後のサポートをしないことを意味します。また、入居者さんとの賃貸契約上は「「天災、火災の為、家屋が滅失した場合、本契約は消滅する。」「当事者に帰すべきでない事由によって被った双方の損害に対しては、その責を負わぬものとする」という内容になっています。つまり、建物に瑕疵がなく、純粋に天災が原因でアパートが倒壊した場合は、大家は法的に責任を問われないということです。しかし、実際にそのような状況下において、住むところのなくなった入居者さんを放っておけるものでしょうか。私どものアパートは自宅隣地に建っているので、法を盾に知らん顔をきめこむことは心情的にも大変難しく感じます。困窮している入居者さんへのサポートや、それまでの家賃精算などの雑務は、いったいどのようにすすめればよいのでしょうか。ご経験のあるアパートのオーナーさんや、不動産関係の方の実際的、具体的なアドバイスがいただければありがたく存じます。どうぞよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

  • 揺れの大きい直下型地震が来たときに

    揺れの大きい直下型地震が来たときに、倒壊の危険がある建物にいた場合はどうしたらいいのですか? 2階建ての木造アパートの2階部分に住んでいるのですが、地震が来た場合にどうしたらいのでしょうか?揺れが来た瞬間に外に出たほうがいいですか?それとも倒壊した時の備えを家の中でするのがいいのでしょうか?アパートの真ん中付近に住んでいます。 正しい行動について教えてください。

  • 賃貸住宅の地震保険

    二軒続きの2階建て木造の賃貸住宅に住んでいます。 火災保険は入っていますが、地震保険はつけていない状態です。 我が家のように、賃貸住宅で、加えて特に補償して欲しいほどの家具もないような場合、地震保険に入る価値はあるのでしょうか。 たとえば、一定以上の強さの地震が来たらお見舞金みたいのがもらえる、とかあるのでしょうか。

  • 賃貸の地震対策(保険等)教えてください☆

    近頃、度重なる地震に日々不安を感じております。 賃貸マンションの場合、地震が原因の火災や倒壊があった際、何の保証もないとゆうことを耳に致しましたので、地震に備えて入っておいたほうがよい(保険等)などございましたら、お教え頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。 現在4階建て合計28部屋程度の賃貸マンション。4階にて一人暮らし。3年目(一部屋ごとに個人オーナーがいるタイプです)

  • 賃貸住宅の一部が台風で近所に突撃、弁償は大家か賃貸人か?

    賃貸住宅にすんでいます。昨日の台風で、住宅の屋根の一部が吹き飛び、隣家の車にぶつかって傷をつけてしまいました。天災なので保険の適用もなく、弁償しなければならないのですが、この場合、賃貸人が弁償しなければならないのでしょうか。それとも、大家が弁償する責任を負うのでしょうか。大変困っています、どうかご教示よろしくお願い申し上げます。

  • 借家の地震保険はどっちが入る??

    ずばりタイトルどおりなのですが、借家の地震保険は大家と借主のどちらが 負担するべきなのでしょうか?? なぜこのような質問をしたのかと申しますと、まず現在借家にて自営業を 行っており、そこが住まいにもなっています。これまで保険について無頓着だった のですが、契約更新に伴いこれまでの火災保険に加え地震保険も追加したいと 考えていたのですが、現状の追加だと家財に対する地震保険しか追加ができません。 というのも火災による建物の保険は大家がすでに加入しているためです。しかし 地震による倒壊に対しての保険には加入していないことがわかりました。 まとめますと 大家→建物に対する火災保険 私→家財・什器に対する火災保険 という形で、私どもの保険会社に地震保険を追加するためには建物に対する 火災保険に入らなければ倒壊による地震保険にも入れないのです。 つまり選択肢としては大家に地震に対する倒壊の保険に入っていただくか、 私どもが全ての保険に入るかのどちらかしかないと思うのですが、本来は どこが負担すべきなのでしょうか??双方の話し合いがベストなのかもしれませんが、 一般的にどうなっているのかも知りたいです。大家が地震による倒壊の保険に 入ってもらって、費用は当方が負担するという考え方もあるとは思うのですが・・・ 現在の借家は築70年以上にもなるかなり古い建物で、外壁や内部こそ 何度か改装・補強しているものの、地盤などの基礎工事は大家の指示で触ることが できずに昔のままです。ですので昨今言われているような地震が起これば 倒壊はまず免れないと思います。それで余計不安になってまいりました。 ぜひ皆様のお力をいただければ幸いです。

  • 90年に建てられた建物は直下型地震に耐えれますか?

    2階建ての木造アパートで、下の階が駐車場になっていて中が空洞です。柱が少ない感じで、倒壊の危険があるのではないかと不安なんですけど90年の建物であれば耐震性はあるのでしょうか?強力な直下型地震にも耐えれますか?