• ベストアンサー

ゲームソフトの開発元が伏せられる理由

ゲームソフトは、発売元と開発元が違うものが非常に多いのですが、 ゲームによっては、スタッフロールが存在しなかったり、 会社によっては、開発したソフトの名前が隠されていることも結構あります。 開発元がユーザーに発覚すると、何か不利益なことがあると言うことでしょうか。 あるとしたら、どのような理由が考えられるのでしょうか。 素人の自分にはいまひとつわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.2

そういったことを契約として結んでいるというだけの話かと。 また、販売元と開発元の名前は違っても同じ会社であるというケースもあるかと。(表示されているのは会社名ではなくブランド名というケース) まぁ、戦略的意図が大きいでしょうが。 また、クレーム処理等は販売元を経由して行うという契約の場合、開発元に直接きたら、販売元と足並みをそろえるのが面倒といった会社間でのトラブルを軽減するためというのもあるかもしれません。

その他の回答 (1)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.1

秀作だった場合、スタッフが引き抜きにあうとか。 駄作だった場合、スタッフが批判の矢面に立ってしまうとか。 単なる思いつきですが。

関連するQ&A

  • ゲームの「開発元」と「発売元」

    ゲームソフトって、「発売元」とか「開発元」とかありますよね? あれって何ですか? ただ単に「開発元」がゲームを作る→「発売元」に送る→売る ということでいいのでしょうか? 教えてください。

  • ゲームソフトの発売で「発売元」と「開発」が別

    ゲームソフトの発売で、「発売元」と「開発」を別にするのはなぜでしょうか? 内部的な部分だけ業務委託する構図ならわかりますが、調べてみると企画段階から委託して開発会社が作っているのに発売時は発売元を大手企業名にしているケースが結構あります。 例えばコナミなど大手の名前を使ったほうがネームバリューがあって売れやすいからでしょうか? そのかわりに売り上げの一部をコナミに渡す、というような契約になっているんでしょうか? 開発費の大部分をコナミが出してあげてたりするんでしょうか?

  • ゲームソフトの開発費ってこんなに高いんですか?

    某掲示板で今後PS3で発売されるFF13やMGS4などの開発費は70億程度。 この書き込みを見てびっくりしました。ゲームの開発費ってこんなにかかるものなのか・・・?と思いました。 そしてふと思ったんですが、ゲームの開発費用っていったいどうゆうふうに使われているのでしょうか? ・映像を作る費用はどれくらい? ・人件費などはどれくらい?(声優さんやアクションゲームならモーションアクターの方々プログラマーetc) ・PS3はやはりブルーレイという規格が原因でこんなに開発費が高いのか? ・次世代ゲーム機は本当にこんな費用がかかるの?(DVD方式のxbox360でも) ・従来のゲーム(主にPS2の)ソフトの開発費用はどの程度だったのか? ・いったい何に一番お金がかかっているのか? また、そんなに費用がかかるならサードパーティーはPS3、xbox360のハードでゲームソフトを出すのはやはり簡単ではないでしょうか? 昨今のゲーム離れやxbox360の日本での売れ行きを考えるとそう思えてきます。 私の視野が狭いだけなのでしょうがxbox360は日本でのウケはあまりないように感じます。PS3もゲームソフトがあまり出ていない、これはxboxもですが高価格なのでライトユーザーが飛びつかない…等

  • ゲーム開発について

    ゲーム業界の大手企業には任天堂やソニーなどがありますが、世界を代表する大手企業が企画・販売・宣伝などをして、小規模なゲーム会社に開発を依頼して発売する・・・・・といった話をネット上で聞いたことがあります。ここでいくつかの疑問があります。 任天堂は連結社員数が3000人を超えていますから、十分ゲームは作れるのではないでしょうか?(まぁ、社員全員がゲームソフト開発者ではないので、わかりませんが) それに、任天堂にとっても、より多くの収入が得られるのではないでしょうか? 任天堂で有名なあのマリオのソフトも他のゲーム会社が開発していますよね。 「伝説のスタフィー」シリーズはトーセのホームページに任天堂と共同開発と書いてありましたが。 そうやって考えると将来、大手ゲーム会社にはハード開発者や営業の社員しかいなくなるのではないでしょうか。 皆さんはどう思われますか? 宜しくお願いします。 長々と失礼しました。

  • 過去のゲームソフトは誰が保存していくのでしょうか。

    現在まで無数のゲームソフトが開発、販売されていますが 生産中止になったり、開発元(発売元)が倒産した場合などで手に入らなくなったゲームが数多くあると思います。 災害や事故などで消えていく可能性があるかもしれません。 過去のゲームを誰が文化遺産として残していくのでしょうか。

  • 開発元と販売元の違い

    ゲームソフトを作る流れに興味があり知りたいのですが、よく開発元と販売元に分かれていて、この違いが知りたくなりました。 なんとなくなら、言葉のニュアンスで分かりますが、詳しく乗ってるサイトか、詳しく教えてください。 他に知りたいのは ゲームの案を作るのはどっちですか? お金を出しているのは開発元ですか?

  • DSのお姫さまデビューの開発元

    英語のウィキペディアのためにこの質問をしてます。日本語が母語じゃありませんので、間違いだらけで書いて恐れ入ります。 DSのお姫さまデビューと言うゲームは、誰が開発元ですか?ケイブでしょうね?英語のウィキペディアによるとナツメが開発元と発売元です。しかし、アメリカでナツメが発売元って本当ながら、ケイブが開発元だと思いました。じゃ、どっちが正しいですか? よろしくお願いします。

  • SCEIのゲーム開発部

    株式会社ソニーでゲームソフト開発者が所属する部署って何ていう名前でしょうか?

  • C、C++でのゲーム開発

    スクエニやコーエーなどのゲーム会社が使用している開発言語はCやC++と聞きました。(PS2など) そこで興味本位でCを勉強してみようと思ったのですが、ゲームの開発でCが選ばれている理由の一つに、Cは.NET Freamworkを通さないというのが大きな理由であると聞きました。 現在私はVisual C++というソフトを使用しているのですが、どうもこれは.NET Freamworkを使用しているようなことが書かれていました。(何か解釈を間違っているかもしれませんが) そこで一度疑問を整理しようと思い、質問させていただきます ゲームの開発言語としてC系が多く選ばれている理由は何でしょうか?(オブジェクト指向言語が選ばれない理由) また、ゲーム会社はどのような環境で開発を行っているのでしょうか?(Visual C++など.NET Freamworkを介するようなソフトは使用しないのでしょうか?) 以上です、お願いします。

  • 発売と開発が別の理由

    パンドラの塔を開発したのはガンバリオン。 斬撃のレギンレイヴを開発したのはサンドロット。 罪と罰を開発したのはトレジャー。 いずれも発売は任天堂。 ソニー系のハードでも360でも同じケースは見られますが なぜ、開発した会社が発売は行わないという形態が 存在するのですか? 逆に、最近のレベルファイブは開発も発売も行っているようです。 ちょっと疑問に思ったことなので、サクッとでも構いませんから こうだと思うというお話を聞かせてください。