• 締切済み

ソヨゴについて(再)

2.8mのメスのソヨゴを購入し業者さんに植え付けてもらいました。しかしながら、植え付けの際に剪定をされしまい、植えつける前のような枝葉のボリュームがなくなりました。剪定の理由を聞いたところ、植え付の際にある程度剪定をして根と葉(枝)のバランスを取った方が、木にとって負担がかから無く成長が早くなるとの返答をいただきました。剪定をせず植え付けをすると場合によっては枯れる場合もあるとのこと。本当にソヨゴの植え付けには剪定が必要なのでしょうか?ネットでソヨゴの成長を調べると、かなり遅いとのこと。元のように葉や枝が元気にいっぱい出てくるか心配です。でるのであれば、どの位の時間が必要でしょうか?宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#47429
noname#47429
回答No.1

>・・剪定の理由を聞いたところ、植え付の際にある程度剪定をして・・  一般的に言えば正しいです。 ただし植え付け苗が根巻さてているでしょうから植え付け時に「水ぎめ」(植え付け時に半分程度埋め戻したら水をたっぷり与えてどろどろ土状態にします。これを繰り返して最後に水鉢を作って、活着するまでの一定期間水管理をすること)すればそのままでも生育に問題は発生しません。  今回のような強剪定をするのは長く露地植えしていた植木を移植する場合には必ずする作業です。 そうしないと植え付け後の水管理が悪いと最悪枯らしてしまう可能性が高くなります。  今回の作業により活着時期が早くなりますしその後の根の伸張に合わせて地上部の枝葉の生育が始まりますがどんな植物でも順調な生育になるには相応の時間がかかります。  当方では一つ、長期露地植えのシラカシ(生育旺盛な樹種です)を根回しもせずにその場で根巻き移植しましたがほとんど丸坊主状態までカットして」植え付けしました。 植え付け3年目の今年あたりから枝葉が多く出てグングン伸びだしてきています。 今は放任して枝葉を多く出させています。 時々胴吹き芽や邪魔な側芽を切っているだけです。  また同じ常緑樹の椿(13年露地植え。生育が緩慢です。ソヨゴに近いかもしれません。)の移植を先月した時には根が荒くなった状態での植え付けでしたので根巻きするまえに中心を詰めない以外は3分の1以上剪定してから根巻きそして水ぎめでの植え付けを しましたので今回のソヨゴの植え付けに近い状態だったかもしれません。 これが植木屋さんが言われた根と葉のバランス云々です。  植物の栽培管理で一番大事なのは地上部ではなく根を取り巻く土です。 良い適切な土壌にしてやることでソヨゴの生育は大きくかわります。   こちらに留意されたほうが長い目で言えば成長では「勝ち」ます。植物は土です。   わたしの場合は木酢液の500倍以上の希釈液をバケツ一杯以上定期的に根元から与えたり堆肥化した培養土を適せん混ぜ込んで根の成長を補助する対策をしています。   静かにゆっくり長い目で管理栽培するようにしてください。植物はゆっくりです。

GARDENMAN
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 今回の植え付け方法は、土壌が水はけが悪いとの理由で、土面より盛り上がった感じで、(盛り土方?)行なわれました。かなり土は掘ったように見えましたが、掘った土に肥料?のような黒い土を混ぜてから、植え付けの穴にもどし土面より若干低い位置にソヨゴの株をおき、その上から先ほどの混ぜた土をかけ、もっこり山のように盛り土で固めました。 頂いたメールを拝見したとろ、今回の剪定はソヨゴの育成にはやもえない事と受け取ってよろしいでしょうか?今後、剪定前のボリュームある枝葉になるのであれば<植物はゆっくりです。>の言葉を思い出し仕方ない事と納得したいと思います。しかしながら、2~3年で元通りに戻りますでしょうか?またご意見頂ければうれしいです。宜しくお願い致します。

GARDENMAN
質問者

補足

ご返答ありがとうございました。 <補足> 今回の植え付け方法は、土壌が水はけが悪いとの理由で、土面より盛り上がった感じで、(盛り土方?)行なわれました。かなり土は掘ったように見えましたが、掘った土に肥料?のような黒い土を混ぜてから、植え付けの穴にもどし土面より若干低い位置にソヨゴの株をおき、その上から先ほどの混ぜた土をかけ、もっこり山のように盛り土で固めました。 頂いたメールを拝見したとろ、今回の剪定はソヨゴの育成にはやもえない事と受け取ってよろしいでしょうか?今後、剪定前のボリュームある枝葉になるのであれば<植物はゆっくりです。>の言葉を思い出し仕方ない事と納得したいと思います。しかしながら、2~3年で元通りに戻りますでしょうか?またご意見頂ければうれしいです。宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 花桃の木の剪定について

    10年ほど前に植えた花桃の木がだいぶ高く伸びたので、他の木とのバランスを考ると、下のほうの枝はそのままにして高さを半分くらにしたほうがいいな、と思っていました。 しかし昨年の暮、私の留守中息子が何を勘違いしたか、それとはまったく逆に、高さはそのままで下のほうに伸びていた枝をさっぱりと切り落としてしまいました。 http://img.photobucket.com/albums/v189/nezjp/12cf60b3.jpg 剪定してくれた息子には悪いのですが、やはり高さは上記の写真枠のちょうど半分くらい(枝分かれしたすぐ上あたり)に抑えたい思います。 もしそうする場合、 1.いつごろ剪定したらよいでしょうか。 2.丈を短くすることで(たぶん葉の部分はほとんどなくなると思います)、木が枯れてしまったりしないでしょうか。 3.低いところに枝葉出てくるでしょうか。 ご存知の方教えていただければ、幸いです。

  • 紫陽花の剪定はいつがいいのでしょうか?

    庭の紫陽花が成長が早くて、毎年枝を切ります。 去年も大きくなったので、花が枯れて終わった時期に枝を短く切りました。 ところが今年は葉だけはいつものようにぐんぐん成長して大きな木になりましたが花が一輪もつきません。 剪定した時期が悪かったのだと思いますが、実際のところ紫陽花はいつ剪定したら翌年も花をつけるのでしょうか。 毎年剪定をしますが、特にいつと決めているわけではありませんし、今まで剪定した翌年は花をつけていたと思います。。

  • シダ植物の剪定の仕方

    鉢植えのシダ植物類(タマシダやツデ等)の葉先(わらびみたいな部分)のみが傷んだ場合、成長点の葉先を剪定しても枝や他の葉は成長しますか? 葉や枝のほとんどが傷んだ場合は根元から剪定していますが、葉先のみ黒く傷んでいる場合は先のみ剪定しています。 シダ類の剪定の仕方は合っていますでしょうか? 実際に育てて剪定している方や専門家の方からの意見をお聞きしたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 植木の手入れについて、おしえてください。

    庭の植木の手入れをしようとおもいます。 何冊か手入れの本を読んだのですが、疑問が難点かあるので経験者の方、 お手数ですがおしえていただきたいです。 ☆まず、植木の植え替えについて。 ・常緑樹は、真冬と真夏をさければいつ植え替えても大丈夫。 (適例時期は新芽前~新芽が落ち着くまで) ・落葉樹は、秋から春まで。 (適例時期は落葉~芽が出るまで) ・大きい、古い、根の悪い植木は根回しで半年ほど待って適例時期を選んで慎重に植え替える。 ・時期が悪い場合、 枝や葉をある程度に落として、木の負担を減してから植え替える。 この認識でだいたい合っているでしょうか。 あと、新芽と根の成長は同じとおもっていいのでしょうか? (植え替え時に新芽の勢いが良いと根が付き易く、枝葉の茂りが落ち着くと根の付きが弱く枯れやすい) ☆剪定について。 常緑樹よりも落葉樹は弱く、強剪定すると弱るor枯れてしまう気がして慎重になってしまいます。 ・常緑樹は、坊主にするほどの強剪定は新芽が活発な春前後、(秋冬は弱るのでしない) 落葉樹は、落葉から目が出始めるまでに。 で良いのでしょうか? ☆花や実の付き具合について。 ・何年も花がまったく咲かなかったハナミズキが急に咲いたり、 モチの赤い実がならなかったりしますが、どうしてでしょうか? ☆枝の切り口の手当について。 太い枝を切り落とした切り口にボンドのようなものを塗って、水やばい菌を防ぐ物がありますが、あれは必ずしたほうが良いですか?(モチやカシなど強い常緑樹には必要なく、桜やもみじなど落葉樹には塗るべきと聴きました) また塗ってしまうと、そこからの発芽は望めませんか? 長文になり失礼しました。 素人ながら以上の疑問がありますので、もしよろしければ経験者の方、 いましたら教えてください。 よろしくお願いします!

  • 枝垂れ梅の葉がいびつです。

    質問させてくださいよろしくお願いします。 初めて木を育ててます枝垂れ梅を選択しました。 3月に花が終わってすぐに剪定をして4月を迎えました 新芽が沢山でてきて葉とともに20本くらいの枝になっ てきました丈は70cm位の木なのですが増え過ぎでしょ うか?すごく狭い範囲に葉が多すぎて異常じゃないかと 思ってます、葉の形も成長仕切れなくていびつな形だったり 丸まっていたりして綺麗な形になりません。 栄養のやりすぎなのでしょうか?原因わかりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • コーヒーの木の根腐れ 処置

    昨年もらったコーヒーの木を2本育てています。 いまいち成長がよろしくありません。 宜しくないと言うよりも、葉の先が茶色に変色しているので、ここで検索したら、どうやら『根腐れ』らしいのです。 あわてて、UCCコーヒー館のすくすく編集部のHP参考にして、培養土を配合して植え替えを行いました。 根の状態は、葉の少ないほうが赤茶色で、根腐れしてるかも。 葉の多いほうはかろうじて薄い赤茶色で、まだ復活するかも。 の状態です。ここから、復活させる方法をご存知の方、アドバイスお願いします。 べつのHPには植え替え後剪定が必要とありましたが、剪定は必要でしょうか?茶色い葉だけ落とすのでしょうか?でも、その場合、葉がなくなるような気がしますので、この場合剪定しないほうがいいのでしょうか? すいません!どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 枝葉を十分に茂らせるには?

    盆栽でも庭木でもそうですが、プロが仕立てたものは幹に近いところから枝葉が充実しているので、幹から出ている枝を短く選定し形が良いですが、素人のそれは幹から伸びた枝が長くその枝先に葉が茂っています。 買ってきたばかりの木は、枝葉が茂っているので自分なりによいと思える形に選定できますが、その後は枝も枯れたり、小枝や葉が枝先にしか残っておらず選定しようにも選定できずどんどん枝が間延びしてしまいます。 肥料が足りないのか、それ以外にコツがあるのか分かりませんが、幹に近いところに枝葉を充実させるにはどうすれば良いのでしょうか。

  • 梅ノ木が枯れて来ました、助けたいのですが。

    今年、立派な紅梅でしたが、昨年同様沢山蕾は付け、二輪程咲いたのですが、其の時急に寒波に遭い、他は皆咲かずじまいにしぼんでしまい、其の後も葉の芽も出ませんでした。 梅の木は、植え付け後35年位に成り、地植えです 背丈は170センチ位で、幹は直径約120センチ位有りますが枝は徐々に枯れて来ました。 枯れて来た枝を生きている所から剪定したのですが進行して居ます。 何か助けて上げる方法は有りませんか、何方か良きご指導をお待ち致して居ります。

  • 家の藤の木の剪定方法

    藤の木が2つあり、去年まで咲いていましたが剪定方法を間違ったのか、今年は全然咲きませんでした。 背丈は1m60ぐらいです。かなり葉が多くなっているので、剪定が必要だと思います。 剪定方法を教えてください。 枝の切り方等、詳しいページでもかまいません。 「趣味の園芸」の本も見ましたが、いまいちよくわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • ブルーベリーの育て方で

    ここ2,3年ほど、ブルーベリー(多分、ネットにある 写真と比べたところ、バルドウィンという 種類かと思います)を育て、少ないのですが、実をつけて いたのです。 が、この夏、諸事情により10日間ほど水をやれませんでした。 途端に葉が落ち、茶色くなりかけていたのですが(幹も変色 してしまっています)、また水をやるようになれば、 地面から新芽が生え新しい木が育ってきました。 ここで質問なのですが、新しい木というか芽が育ってきていて、 その木の方に青々とした葉がつき始めているのですが、 1度は枯れてしまった大人の木(というのでしょうか?)を 剪定して、小さい木に栄養がいくようにした方がいいのでしょうか? それとも、まだ大人の木の方も残った少しの葉から栄養を吸収し、 来年にはまた葉をつけたり、実をつけたりしてくれるのでしょうか? もしも、剪定するとしても、完全に根に近いところを 切ってしまうのか、それとも先にある枝だけを 切るのかも分かりません。 ブルーベリーに詳しい方、もしくは育てている方、 どうかアドバイスをお願いします。