• 締切済み

CCleanerをインストールしたのですが、分からない事が有ります

CCleaner v2.01.507をダウンロードしました。 基本的な機能は使えていると思いますが、不具合が一点出ています。 操作画面のオンラインヘルプ、アップデート、右上のフック?みたいなボタンをクリックした時、 ブラウザでサイトに飛びますが2つのブラウザが同時に開きます。 Firefox、IE6の順で開いてしまいます。 通常はFirefoxをメインで指定しているので、IEは開かない設定にしています。 他のインストールしているソフトでは、Firefoxのみが開きIEが立ち上がることはありません。 原因は何が考えられますか、直すことは出来るでしょうか。 XP SP2で使用しています。 

みんなの回答

noname#151570
noname#151570
回答No.2

#1です。 IEはOSと絡んでいますので、修復はかなりやっかいです。 また、CCleanerに問題があるとは思えません。※2年近く使用していますが不具合や検出物を全て削除しても問題はありません。 更に長年使用しているFirefoxの問題とは思えませんが、現在、できることとしては、Firefoxを初期化して見ることくらいしか思い付きません。

2nd-
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 この症状以外は不具合がなさそうなので、我慢するしかないかもしれませんね。 2つ開いたらIEを閉じればいいだけかもしれません。 (本当は原因を追究したいのですが・・・) 私の知識でこれから出来そうなのは、リカバーぐらいですがこのぐらいでリカバーするほどではないと思います。 もう少し様子をみてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.1

おかしな症状ですね。私もFirefoxが既定ですが、IEは微動だにしません。 その症状は、他のソフト、例えばメール本文にあるURLリンクでは出ないのですね? 一度、Internet Explorerを既定に戻し、再度、Firefoxを既定のブラウザに設定変更をしても症状が変わりませんか? また、CCleanerの関係ファイルは、C\Program Filesの中にしかないようですので、一度、アンインストールしてから、CCleanerフォルダが前記に残っていたら手動で削除して、再度インストールを行っても同じですか?

2nd-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一旦アンインストールし、再インストール。 そして規定のブラウザの再設定をし直しましたが同じでした。 不思議です。 今はCCleaner以外で同様の現象は出ておりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CCleanerの設定の使い方について

    CCleanerの設定で『保持するするクッキー』にyahooを選んでyahooID,Passを残すようにしてCCleanerを実行すると、IE7やsleipnerのは問題ないのですが、Firefoxでは、再度ID等再入力する必要があります。 どうかしてFirefoxでもIEらと同様な使い方をしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? 他の方でFirefoxで使っている方も居るようですが、同様な状況を判って使用されているのでしたら、単純にFirefoxでは対応していないのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。 環境 OS:XPpro CCleanerv2.11 ブラウザー:IE7,sleipner,Firefox

  • Firefoxでブラウザが変わった?

    Firefoxでブラウザが変わった? お尋ねします。 先日、「Firefoxでアップデート」の指示が出てきたので アップデートをしまた。 ところが、今までブラウザのスクロールの下にFirefoxとIEの アイコンが有りましたが。いつの間にかその表示が出ていません。 その代わりに「SP」と表示されています。 それをクリックしても「IE」に変わりません。どの様にすると以前の ように「IE」をFirefoxで見る事ができるのでしょうか? お手数ですが、順を追ってご説明して頂ければ、有り難く思います。 よろしくお願いします。

  • ブラウザ(Chrome)が再起動しません

    ブラウザが再起動しません。 最近パソコンを買い替えました。 PCはDell inspiron 5000 です。当初ストレスなく使っていました。 大型アップデートの「Windows 10 Creators Update」も無事終えました。 アップデートの際にできる不要なファイルを整理しようとディスククリーンアップをかけました。 出来るだけ軽い状態で使いたかったので、動画サイトを眺めているとCCleanerが紹介されていました。かなり前、同ソフトを使って不具合が出たので長いこと使っていませんでした。 無料で使える分だけ掃除しました。 その後、ブラウザ(Chrome)を使っていて一度閉じるとブラウザが再起動しなくなりました。 何回クリックしてもうんともすんともいいません。 再度、ブラウザを使うためにはPC自体を再起動しなくてはなりません。他のEdgeや、IE、Firefoxなども入れてみたのですが動きが異常に遅かったりします。 システムの復元をCcleanerを入れる前のポイントや、大型アップデート前にまで遡って修復したのですが同じ症状です。 購入したばっかりでデータもほとんどなかったので、初期化までかけてみました。 が、症状は変わりません。 PC起動後、ブラウザは1度だけはちゃんと開くのですが、不具合があったり、他のソフトを使うために一度閉じると、PCを再起動するまでブラウザが開くことはありません Ccleanerが原因なのか他の設定が間違っているのか?? このような不具合をご経験なされた方いらっしゃいますか? もし解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • デスクトップのショートカットについて

    現在使っているブラウザはfire foxです。 このブラウザを既定のブラウザに設定しつつ、 デスクトップのショートカットをIEで開くようには出来ますか? 詳細は 使ってる(メインで使いたい)ブラウザはfire fox プレイしているオンラインゲームでサポートされているのはIEのみ オンラインゲームはホームページにアクセスしてログイン→起動するものですので一度ブラウザを立ち上げなければいけません。 これのショートカットを作りデスクトップアイコンからIEで開きたいのですが既定のブラウザがfirefoxで設定している為、IEではなくfirefoxで開きます。 これをIEで開くようにするにはどうしたらいいでしょうか? または無理でしょうか?

  • IEが壊れてしまいました。

    2~3日前からIEでHPなどへ飛ぼうとすると 「ページが表示できません」と出て表示できなくなりました。 仕方が無いのでブラウザ「FireFox」をインストールしたところ これは正常に動くので問題なかったのですが オンラインゲームなどのアップデートや Windowsアップデートができないため困っております。 IEのみの修復または再インストールは可能でしょうか・・・ OS自体の再インストールを考えているのですが、 そのまえに英知をお借りできればと思います。 よろしくお願いいたいます。 PC:WindowsXP Professional Ver5.1.2600 SP1 IE:Ver6.0.2800.1106.xpsp2_gbr.040517-1325

  • IEを起動させずにGoogleDesktopをインストールしたい

    Firefoxをメインのブラウザに使っています。GoogleDesktopをインストールしようとしましたが、IEに関連づけられてしまいます。アンインストールして再度インストールする際に、IEを起動させずに、Firefoxに関連づけるようにしたい(タスクトレイから起動すると、Firefoxを立ちあげるようにしたい)のですが、方法を教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • IEを立ち上げるとホームページがFireFoxで表示される

    通常使うブラウザには、FireFox2.0にています。 仕事上(チーム)のカレンダーと自分用のカレンダーを同時に使いたいので IEにて仕事上のカレンダーを表示しています。 IEを起動するとこのカレンダーをホームにしているで表示が されるはずですが、IEは、about:blankとなり、FIreFoxに Googleカレンダーが表示されてしまいます。 設定上の問題でしょうか? 以前は問題なく表示されていたように思うので、Updateの 影響かもしれません。 WIndows XP SP2です。 よろしくお願いします。

  • Firefoxがアップデート出来ない

    Firefoxがv18.0.2以降バージョンアップ出来ません!v19.0・v20.0・v20.01・v21.0にアップデートしてもク゜ーグルの検索履歴は表示されなくなるし!既定のブラウザに指定してあっても!Liveメール内のURLをクリックしても立ち上がりません!従って現在は既定のブラウザをIE9に変更してますし!Firefoxはv18.0.2のままで使用してます!何処がおかしいんでしょうか?

  • CCleanerのシステム(?)的な質問です

    OSはビスタなんですが、Cドライヴの空き容量が少なく成った為 先日『CCleaner』を使用しました 但し、容量の少なく成った過程に関しては省かせて頂きます すると…ディスククリーンアップでは 幾ら実行しても数百メガだったのに 『CCleaner』でチェックすると、10ギガ以上の不要ファイル そこで実行した所、ほとんど表示通りに削除出来て 10ギガ以上の空きが出来ました ただ、そこて幾つか疑問が出た為に質問します ◆どうしてIEが多い? これに関してなんですが 私はブラウザにFirefoxを使用してます しかし、どういう訳かFirefoxより IEのファイルの方が、圧倒的に多いんです 勿論、IEで無ければ アクセス出来ない様なHPのみIEを使用してますから IEでも余計なファイルも出来るのは把握してます しかし、常識(?)で考えれば 使用頻度の少ないIEより 頻度の多いFirefoxの方が 圧倒的に不要ファイルは溜まると推測出来ます ところが、前回使用した時も該当しましたが 前回の使用から、そろそろ1ヶ月位が経過して 現在見ても、約2ギガの不要ファイルが溜まってますが その2ギガの9割近くがIEの不要ファイルです これは、どうしてなんでしょうか? ◆レジストリーで表示が出ない理由は? 前回の削除では、レジストリーは現状維持でした その理由は、ウィンドウズとアプリだけで10ギガ以上だったんで その位開ければ、通常動作で支障が無いと判断した事 そして、そのレジストリーも見たんですが こっちはファイルの容量が出てなかったからで これを削除しても、例えば数百メガだったら 対して変わらない様に感じた為 今回は辞めて、次回以降に考えようと思った訳です 但し…通常で考えてもギガ単位での削除が考えられるなら 実行しようと思ってますが… そこで聞きたいんですが レジストリーの方で容量表示が出ない理由は何でしょうか? ◆ディスククリーンアップと違うのは? これは単純(?)な話なんですが 一般的には、不要なファイルは ディスククリーンアップで…と言われてると思います ただ…それでも削除出来ず このソフトで削除出来た理由は何でしょうか? もっと分かり易く言うと、本来なら標準の ディスククリーンアップで出来て欲しい削除なのに それで出来ずにフリーソフトで出来る理由です ◆エクスプローラーの設定は? 実は不具合が出たのは、この1箇所なんですが 例えば動画HP等にファイルをアップする時等で 参照ボタンをクリックするとエクスプローラーが立ち上がり ファイルを選べる訳ですが この画面が初期設定に戻り 横長の長方形に戻り、一覧が隠れて見えない状態でした ちなみに、現象が再現出来ない為 合成して類似画像を作ったんですが 下記画像の様な状態で、エクスプローラーが起動しました そこでエクスプローラーの下をドラックして 正方形に伸ばして使用したんですが これは恐らく、削除した時の チェック箇所が問題だったんだろうと判断しました これは何処が問題だったんでしょうか?

  • Firefoxのシェアがアップするという事は…

    以前はIE以外のブラウザなんて 知りもしませんでしたし、ウイルスなんて 自分には無縁だとすら思っていた、無知な男でした。 しかしスパイウェアに一度、 ウイルス(トロイの木馬)に一度、 被害にあってからセキュリティに関して、 自分なりに勉強しました。 そこで自分は非IE系のブラウザを 3つ使用しています。 (Opera8.0.1 ネスケ7.1 Firefox1.0.4) メインはFirefoxなんですね! そこで本題ですが、 最近ITmediaとかでFirefoxの シェアが上がってきている記事を読みました。 国内でもタブブラウザでは だんとつで一番ですよね! IEは使用者が多いから、 リスクが大きいのですよね! 同じようにFirefoxのシェアが拡大されていけば、 今後IEと同様にハッカーやクラッカーといった、 悪意のある人間の的になるんでは? と思いました。 まだまだタブブラウザーの存在すら知らない、 人が多いでしょうが、今後は皆さんは どのブラウザに安心を求めていますか? もしよければ、今使用中のブラウザと 今後考えているブラウザを教えて下さい。 理由や感想も添えていただけると嬉しいです。 では皆さんお待ちしています。

専門家に質問してみよう