• ベストアンサー

ノイローゼに対する接し方

明日、友達と会うのですが接し方で注意する事を教えてください。 8月に会った時に、パニック障害でしんどかったけど今は落ち着いてると言ってました。 会った時に、人が多いとこはキツイけど、映画は大丈夫だと思うと言ってたので誘いました。 誘いのメールの返事で「ひと言でいうとノイローゼです」と書いてありました。 観たい映画があるらしくそれに行くことにしたのですが、メールのやり取り中で、「明日○○(←私の名前)と会ったら、しばらく誰とも会わないつもりです」と書いてありました。 私が誘ったので無理させてしまってるのではと後悔しています。 しんどい中を来てくれてると思うので、負担をかけないようにしたいと思っています。 友達は病院に通っていますが、あまり効果がないと本人も思ってるみたいです。 先生が話をあまり聞いてくれないそうです。 でも薬は合うので、薬だけくれたらいいのにと言ってました。 私はパニック障害やノイローゼがどのようなものかよく解りません。 言ってはいけない言葉や、接し方を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R32-RX-7
  • ベストアンサー率22% (175/762)
回答No.3

「何もしてあげられないけど、もし辛くなった時は映画の途中でも”辛い”って教えてね。」 ってくらいでしょうか。 人によるかもしれませんが、私は「何かあった時でも気にかけてもらえるんだ~」と思えるだけで安心して大丈夫になったりしますよ (私自身、パニック障害は持っていないと思いますけど) そうすれば相手が無理する事はないと思います。 酷い場合は言われなくても端から見ていて変化がわかるとは思いますけど。 多分本人は薬があれば大丈夫だと判断しているので誘いに乗っていると思います。 私だったら 「折角出てきたから楽しみたいと思っての多少の我慢ならしても良いけど、無理だと思ったら遠慮しないで言うんだよ、疲れちゃったら休まないといけないんだし!」 「変に気にして欲しくなかったら普通に接するけど、大丈夫?」 仲の知れた友人であれば上記のような言葉をかけると思います。 もしかしたら相手は話を聞いてくれるかもと思って出かけようと思っているかもしれませんが、私だったら話を聞いて答える自信がなかったら自分から「聞いてあげるよ?」的な事は言わないですね。 好意で聞いてあげたつもりが相手には 「結局、どうにもならん、言うんじゃなかった」 とか思われてしまう危険もあるからです(汗。 楽しんできてくださいね☆ 本気で体調や気分が悪くなった時には「コノヤロー!」と思わないであげてくださいね。そういう部分で理解してあげられるかが、病んでいる人にとっても一番重要な所だと思います。 (理解されないと言う人が多いですね)

sacco3
質問者

お礼

友達と付き合いは長いので、しんどかったら気にせず言ってねと言うつもりです。 相手も多分遠慮はしないと思うし、そうあってほしいです。 悩みや不安な事を聞いてあげたいのですが、人に弱い所を見られたくないタイプなので、深くは話してくれません。 私は自分の話を聞いてもらいたいし、聞いてあげたいのですが、自分の意見や考えを言ってしまうので、しんどい時だと余計に疲れさすのではと考えてしまいます。 何年も前はライプではしゃいでたのに、買い物行ったら気分が悪いと言う、友達の不調が理解できず腹を立てたことがありました。(私はライブは体力が持たなかった為) 今はTVやネットで少しは理解できるようになりました。 今後はおおらかな気持ちで接していきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • s-f-y
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.2

パニック障害についてあまりよく知らないのですが おそらく不安神経症の一種だと思うのです。心臓神経症みたいに  急に心臓がドキドキして 心臓が止まってしまうのではないか というとてつもない恐怖感が襲ってくる という感じではないでしょうか。 これは多分 ひとごみの中とか 閉鎖的な場所 特に電車の中とかが症状がでやすかったりするのではないでしょうか。 接し方ですが もし気分が悪いと言ったり 症状のようなものが出たら 広い場所に連れて行って 休ませてあげるといいと思います。  電車に乗っている場合は 次に止まった駅ですぐ 降ろしてあげたほうがいいでしょう。意識を失わない以上 救急車を呼んだり  病院に連れていく必要はないと思います。 途中で帰りたいと言っても許してあげて下さい。 いずれにしても この外出は 相手の方にとっても あなたにとっても 貴重な体験になるので 誘って悪かったと 思う必要はないと思います。 あってあげてください。            

sacco3
質問者

お礼

映画館はまだ気楽に外に出られるから大丈夫らいしいです。 舞台は出ると戻れないと思うと不安なので、ダメと言ってました。 明日は友達が観たい映画にしたし、胃の調子が良くないみたいなので、お昼ご飯は彼女が食べれるものにしようと思っています。 しんどそうなら無理せず帰るつもりです。 誘って悪かったと思う必要がないと言ってもらえて安心しました。 ありがとうございました。

  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.1

ノイローゼの原因となってそうな単語は避けたほうがいいと思います。 明るく、普段どおりの接し方でいいと思います。

sacco3
質問者

お礼

過去に何度か原因を聞いたのですが、いつも曖昧な返事なのでよくわからないのです。 私が目に見える理由は、家族と折り合いが悪い・求職中で仕事がなかなか決まらないです。(私も求職中です) もっと深い理由があるのかもしれません。 いつもよりやや気遣って、普段通り遊びに行こうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノイローゼ

    うつ病と育児ノイローゼを抱えて子育てしているシングルマザーです。 7歳の息子が酷いアレルギー性鼻炎で花粉症も併発しています。私はうつ病でちょっとした物音が気になって仕方ない聴覚過敏を持っていたのですが、息子の鼻炎が酷くなって四六時中鼻をすすったり、鼻をかんだり、くしゃみをしたり、いびきをかいたりするのが我慢 出来ず、最近はノイローゼ気味です。別の部屋に避難してますが、やっぱり鼻をすすったりかんだりする音が聞こえてくるのでパニックになります。このままでは子供を虐待しそうで怖いです。もうすでに言葉の虐待はしてしまっています。もう本当にどうしたらよいかわかりません。ちなみに親はいないので頼れません。友達もほとんどいません。一度公の場でパニックを起こしたので児相からも目を付けられています。

  • 自分のうつ病のせいで、彼がノイローゼに

    yahoo!知恵袋でも投稿しましたが補足がなかなか出来ないため、こちらで再度質問します。 半年前、彼が私の様子がおかしいと気付き、病院に行きうつ病と診断されました。私は働きながら治療したかったのですが、薬の影響もあり、現在休職中です。ちなみに、彼とは同じ職場です。 私は一人暮らしで、いつも一人でいるため休みの度に彼を頼っていました(気晴らしに遊びに行ったり、通院など)。しかし、私自身精神的に不安定なため、言ってくれた通りにならなかった時などにパニック(拗ねる?)になって最後には「自分が最初からいなければ良かったんだ、そうすれば彼も悲しい思いをしなかったんだ」となってしまいます。冷静に考えれば、仕方の無いことばかりなので、落ち着いている時に度々彼に「自分と居ることは負担になっていないか?迷惑ばかり掛けていないか?」と聞いていましたが、その度に彼は「大丈夫だよ。俺はずっと味方だよ」と言ってくれていました。 しかし、最近彼が「お前と約束するのが怖い。お前の家に行くのも気が重い」と言い、「実はお前の病気でノイローゼ気味なんだ。お前の病気をなめてた」と言いました。これに対して「だから何度も聞いたじゃないか」と最初は彼を責めましたが、結局自責の念が強くなりました。その話をした時、「別れるつもりは無い、でも約束できないことを分かって欲しい」と言われました。「約束」と言うと出来なかった時の私のパニックが尋常ではなく、また、そのために彼は「約束」という言葉に敏感になっています。実際、ノイローゼ気味になっている時の彼を見て、ものすごくショックを受けたとともに、さらに「自分がいなければ…」と考えるようになってしまいました。 彼はそれでも私のことを「好きだ」と言ってくれています。私も彼のことが大好きです。だからこそ、彼にこれ以上辛い思いをして欲しくありません。別れるのが一番なのかもしれませんが、お互いまだ付き合っていこうとしています。これから先、どのように付き合って行けば良いのでしょうか?

  • 持病を話す

    私はパニック障害です 今、片思いしている方がいて遊んだりしたくても彼のとこへ行くことが出来ず、メールと電話のみでやり取りしてます… 彼女でもない人から急に持病を打ち明けられたら迷惑ですか?

  • ノイローゼがぶり返してる…?

    なんかメンタル面がおかしい…と言うか 過去の症例に似ているのでアドバイス下さいm(_ _)m 私はノイローゼ(神経症)を17歳の時に発症しました。 発症の主な原因は教育熱心な母の英才教育や周囲の期待、過去の受験の失敗のトラウマなどです。 現在22歳です、五年の年月を掛けてやっと担当医に「もうすぐ完治だ」と言うお言葉を頂きました。 そして、薬の断薬や減薬も上手くいっていました。 しかし今回の地震を自宅で一人きりの時に遭い…またどのテレビを見ても地震の特番で被災地のことをしています。(勿論頭では地震について正しい情報を早く手に入れることが大切なのも分かっています、また被災者の方の声を届けることの重要さも。決して今回の地震及び犠牲者や被災者の方を軽んじているわけではありません) なんと言うか、漠然とした不安が無くならないのです。自分が消えてしまうような、自分が重い病気になってしまうような、自分が死んでしまうような…なんの根拠も無い不安なのですが……。 生来「死」に対する恐怖は人一倍強く(裏を返せば生への欲求です)、また繊細と言うか…感受性が強い子供でした。 ここ二、三日の地震やそれに伴う報道を見てきて… 昔経験した不安障害がぶり返している気がします。 ただ、私も地震で死んだらどうしよう?みたいな脅迫観念ではなく…言葉ならない漠然とした不安が心に広がって来ている感じです。 勿論、犠牲者の方や被災者の方のお気持ちや境遇を考えると、自分は甘いと思いますが……治りかけの大切な時期なのでアドバイスを宜しくお願いしますm(_ _)m 上手く言葉に出来ませんが、頭では理解していても事象の展開の早さに心が追い付けない自分が居ます。 とにかく1人になることが不安で、この不安障害が昔経験した物と一緒なので医師と相談し、断薬していたお薬を処方して頂こうか迷っております。

  • パニック障害の方とのお付き合い

    30代女性です。 ネットで知り合った30代の男性と一ヶ月ほどメールをしていたのですが 2~3日前からメールが来なくなってしまいました。 それまでは他愛もないことですが毎日数通のメール交換をして それなりに楽しくやり取りしていました。 もう私に気がなくなったのかな?と思い 『メールを終わりにするなら一言欲しいです』とメールしたら パニック障害を持っており、今までは収まっていたのが 先日の地震以来、また発作が出て寝込んでいる。 出来るならもっと仲良くなりたかったが、しばらくメールは出来ないし また嫌な思いをさせるかもしれないのでスミマセン、 短い間だったけどありがとう、と返信がありました。 今までも病気が原因で恋人と別れたこともあるそうです。 病気のことは知らなかったし、私としてもこれからもっと仲良くなりたいと思っていたので ショックだったのですが、パニック障害の人も周りにおらず 何も分からない私が中途半端にメールなりお付き合いするのは かえって彼に負担を掛けてしまうのでしょうか? 支えたいという気持ちもありますが簡単ではない事も分かりますので このままサヨナラした方がお互いのためなのか もう少し様子をみた方が良いものなのか・・・悩んでいます。

  • 育児ノイローゼって、いつかは治るもの?(長文)

    10ヶ月の息子を持つ、29歳の母です。 息子が6ヶ月の頃、突然息子の泣き声が聞くのが辛くなり、精神科を受診しました。医師は「夏バテと育児ストレスと完璧主義な性格とが相まり、6ヶ月間緊張しっぱなしだと、こうにもなりますよ。」と言われました。 幸い、息子のことは可愛いんです。虐待みたいな気持ちにもならないんです。 私の症状は、にぎやかな場所(デパート等)や、突然の来客や、正月などでの親戚同志の集まりなどから「ここから逃げ出したい!」と思うんです。(パニック症状) 後、子供の悲しいニュースとか見たら悲壮感や不安感に襲われたり。エキサイトな映画で興奮気味になったときとかも・・・。 そのことを医師は「原因がわかって、その事を避けていく方法が見つかってきたのなら、よくなっていますよ」と。 しかし、私としたら、いつまでそのような事を避け続けなければいけないのかなぁ、と思うのです。 それなら、早く死ぬ時が来て欲しいなぁ、あと何年生きたらいいのかなぁと思うときもありました。(自殺願望まではいきませんが) 夜、寝る前、「今日は精神的に普通でよかった」とか思いながら寝る毎日です。 でも、私としては、やっぱり24時間出産前までの「平常心」でいたいと思うんです。 やっぱり早く、普通になりたいんです。 薬を飲みつづけて約5ヶ月になります。パニック症状はなくってきてるので、だんだんよくなっているとは思うのですが、でも「完治」ってあるのかなぁと思い、2人目の子供も躊躇しています。 出産前までは、夫婦と子供達とで、幸せな家庭しか夢見てなかったので、今の現状がすごく私にとって厳しいんです。 どうか、先輩ママ、育児ノイローゼになられた方、教えてください!助けてください! 今、昼寝している息子が起きないか、ドキドキしながら書き込んでいました。(汗)

  • 育児ノイローゼで・・・

    私ではなく、嫁のことで相談させてください。 私と嫁、3歳になる息子の3人家族です。 息子が産まれた時、看護師の不注意により床に落とされてしまい「外傷性くも膜下出血」と診断されました。 脳神経外科の先生は、99%後遺症は出ないと断言されたのですが、3歳になっても言葉が出ないので、療育施設へ通ってます。 ところが、3日前くらいから嫁の様子がおかしくなりました。 記憶障害や昼夜問わず夢遊病者のように徘徊するようになり、息子に対しても暴力を振るうようになりました。 恐らく、育児ノイローゼになってしまったらしいのですが、原因がわかりません。 近所のママ友さん達から「あのひとの子供、療育施設に通ってるって」といった陰口を言われているという事を仲のいい友達から聞かされ、そのことがストレスになっているのかもしれません。 現在、嫁の実家で預かってもらっているのですが、毎晩(23時以降)、家を出て行って徘徊しているらしく、義母も義父も精神的にまいってしまってます。 以前かかっていた心療内科に連絡したところ、診察してもらうのに、3週間待ちとのこと・・・ そんなには義母達には迷惑をかけられません。 診察してもらえる間、市販の精神安定剤 もしくは睡眠薬で効果が期待できる薬はないのでしょうか? これ以上、義母や近所の方たちに迷惑はかけられません>< よいアドバイスをお願いします

  • 育児ノイローゼ

    現在付き合っている彼女(20歳代中ごろ)に育児ノイローゼの様な症状が現れています。 子供は2歳になったばかりです。結婚は一度もしておらず、彼女の実家にてシングルマザーをやっています。日中は子供は保育園にあずけ仕事にいっており、夕食などの家事は彼女の母親がやっている状況です。 当方についてですが、学生ではないのですがただいま勉強中で一緒には住んではいません。 夜には1時頃までバイトがあり、連絡もメールだけ、会うのも月に1度くらいです。 以前から子供がうるさい、寝れないとうでストレスがたまっている様子でしたが、昨日子供に強く手を出してしまったとメールが届き、自己嫌悪になっている様です。その後今は誰と連絡はとりたくないので、メールはしばらく控えていい??と言われ連絡はとらないことになりました。 以前から鬱っぽい症状はありましたので、無理やり連絡をとったり、話を聞くのも彼女の負担になりそうなので、とりあえずは連絡は控え、この状況が続きそうです。 今後どのように対処、付き合っていけばいいでしょうか?? 虐待をするような子ではないのですが、以前からたまにですが手が出てはいました。虐待の範囲ではないと思いますが、エスカレートしていくと虐待にもつながってしまいそうで不安です。 アドバイスの方よろしくお願いします。

  • 産後鬱や育児ノイローゼのカウンセリング

    産後鬱や育児ノイローゼのカウンセリング 4月に3人目の赤ちゃんを出産しました。 上に4歳(女児)と2歳(男児)がいます。 どの子も皆可愛いです。 でも、ふと自分は産後ウツなんじゃないか? 育児ノイローゼじゃないか? と思う瞬間が度々あります。 すぐに疲れてイライラして、上の子達をちょっとした事で怒ってしまいます。 何だか何もかも面倒になって、部屋の片づけや料理をしたくなくなってしまいます。 それでも、今は何とかご飯を食べさせて、部屋もまぁまぁ片付けて、子供達を毎日お風呂に入れて清潔に保ってはいます。 でも、本音はとっても面倒でできる事ならすべて投げ出してしまいたくなります。 ちなみに、夫はとても育児に協力的で子煩悩で夫婦仲も良いです。 子供達の性格も比較的穏やかで、きっと育てやすい部類だと思います。 でも先日、育児放棄して子を死なせた鬼母のニュースを見たり読んだりすると気持ちがとても沈みます。 自分もこの鬼母の予備軍なのでは?と・・・・ 母親である自分がこんなに暗い顔してイライラしてちゃダメですよね。 それで、もし、これが「産後鬱」で治療やカウンセリングで改善されるなら相談してみたいです。 ここで質問なのですが、具体的には誰に相談したら病院やカウンセラーを紹介してもらえるのでしょうか? 自力で探そうにも、どうしたらいいのかわかりません。 出産した病院は普通の産婦人科だし・・いきなり精神科のある病院に相談に行くのも怖いです。 病院に相談に行ったあげくに、笑話にされて帰されるような気もします。 (実母が更年期障害の時期に軽いパニック障害になりアチコチのカウンセリングにかかりましたが、逆にコバカにされて傷ついたりしたのを見たので精神科が怖いのです) 明日、3人目の子の3カ月検診なので最後の保健師さんとの面談の時に チラッと相談してみようかなぁ・・と思っていますが 逆に「危ない母親」としてマークされて嫌な思いしないかな・・と不安になります。 実際にノイローゼや鬱でカウンセリングにかかられた方がいたら アドバイスいただけると助かります。

  • ベンゾジアゼピン離脱・ノイローゼ

     3/5に「抗不安薬の離脱」で質問させて頂いた者で、セルシンの減薬・断薬を目指しています。  その後、セルシンを減量していったところ、ある段階で不眠が出てきました。  医師との相談で、レボトミンを使って睡眠を取りつつ減量することになりました。  しかし、ネットを検索しても医学文献を見てもこのような方法が  殆ど見当たらないのです。 この方法で本当に断薬出来るのでしょうか?  医師は、この方法で断薬出来る、と言っていますし、  自分で考えても、系統が全然違う薬なので、レボトミンで睡眠を  取ってもベンゾジアゼピンの離脱には影響が殆どないものと思います。  ネットで出てくるのは、ベンゾジアゼピンのみで減薬・断薬して、  不眠などの離脱症状に何日も耐えて・・・と言った方法ばかりです。  やはり断薬するためには(楽をせず)不眠等に耐える必要があるのでしょうか?  そして方法の如何を問わず、もしかしてベンゾジアゼピンの断薬が  出来ない体質というのがあり得るものなのかどうか??  もともと、たいした症状ではなかったのに精神科にかかったことを  とても後悔しています。 最初の精神科医からは、診察の時に、  薬の依存性についての説明がなかったどころか、離脱症状も否定され、  「精神科医」をあまり信用できなくなっています。  何としても薬のない生活を取り戻したいと思っています。  上のようなことを思い詰めるとどうしようもなく毎日がつらくて  仕方がありません。この点では薬ノイローゼになっていると思います。  好きなこと(遊び、趣味)にも殆ど手が付きません。  毎日を少しでも楽に過ごすためにはどうすればいいでしょうか?  どの点でも結構ですので、回答を頂けないでしょうか?  なお、私は40代男性で、この問題のため退職し、現在無職です。