• ベストアンサー

お宮参りの服装について

hisajiroの回答

  • ベストアンサー
  • hisajiro
  • ベストアンサー率37% (124/329)
回答No.1

こんにちは。 ちょうど昨日子供の七五三で神社に行った時に初宮参りの方もたくさんおりました。 まず、赤い着物ですが、ベビードレスを着せた赤ちゃんに白い帽子と白いよだれかけを付けます。 赤ちゃんを抱っこし、抱っこした方の方に斜めにかけ(お坊さんの袈裟のような感じです)、紐で縛ります。 イメージが湧かないようでしたら、写真屋さんにサンプルの写真があるはずですので、そちらを参考にしてください。 おばあちゃまが一緒であれば通常父親方のおばあちゃま(お子様から見て)が抱っこするのが通常ですが、そうでない場合はお母様が抱っこします。 お母様の服装ですが、着物がベストです。 ですが、スーツでも問題ありません。 実際お母様はお子様の面倒やらで着物ですと動きにくいですし、母乳の場合はお乳があげられませんので・・・ 気になる場合はおばあちゃまがご一緒であればおばあちゃまに着物を着てもらったらいかがでしょうか? お子様の健やかなる健康をお祈り致します。

mi-tanchan
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 とてもよくわかりました。 息子の時に買ったベビードレスがあるので、それを娘に着せて、 着物をかけたいと思います^^

関連するQ&A

  • お宮参りの服装

    来週お宮参りに行くのですが、赤ちゃんは白のベビードレス、私は紺色のワンピースと考えてます。 義母に「女の子だから赤い羽織よね」と言われましたが略式でいいと思い用意してません。 あと、私はスーツじゃないと駄目でしょうか? 当日、ブツブツ言われそうで、購入しようか悩んでます><

  • お宮参りに着ていく服装・・・

    明日、お宮参りです。 服装のことでよくわからないのです。 私と夫はスーツで行くつもりです。 ベビーはセレモニードレスって言うんでしょうか?白のベビーウエアにレースの帽子とスタイ。ちなみにケープは買っておりません。 そして、夫のおばあちゃんがお宮参り用にベビーに羽織らせる?赤い着物を買ってくれました。 問題は写真館での撮影です。 ベビーはセレモニードレスで撮影するものなのでしょうか? それともスーツの私がベビーを抱っこして着物を前に羽織るのでしょうか? 私のイメージとしては着物を着たお母さんがベビーを抱っこして着物を羽織るって感じがするのですが、スーツでもかまわないのでしょうか? その時、レースの帽子やスタイはどうするのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • お宮参りの時の服装

    お宮参りの時の服装ですが、子供にはベビードレスを着せる予定ですが、親はスーツとかきないとだめでしょうか?普段着でいってる方とかっていますかね?

  • お宮参りの際の母親の服装について

    娘のお宮参りの際の母親の服装についておしえてください。 娘はベビードレス&帽子を被り、 夫はスーツでお宮参りに行こうと思うのですが、 私はワンピースにコートという格好でいいのでしょうか? 添付のようなワンピースに黒い花のコサージュでも問題ないでしょうか? 靴はラメのバレーシューズ(黒)ではまずいでしょうか? やはりエナメルのヒール(黒)のほうがいいでしょうか? ちなみに、お宮参りには 夫、私、私の父、私の兄が参加します。

  • お宮参り時の服装(義母)

    こんにちわ。 もうすぐお宮参りに行くんですが、 服装なんですが、赤ちゃんはベビードレスで、 私達夫婦は普通のスーツで 義母もスーツで行くようになると思うんですが、 よく、見かけるのが赤ちゃんを義母が抱くのに、 服や着物の上から布(?)スリリング(?) のような四角の一枚物に紐がついているやつが あると思うんですが、 あれは何処で購入しましたか? また必ずしもいるものでしょうか? ただ、お宮参りの頃にはうちの子は3ヶ月に なっており、体重も重くてそれがあった方が 姑も楽かなって。 よければ教えて下さい

  • お宮参りの服装について

    こんにちは 6月上旬に初めての出産を控えています! 真夏のお宮参りになるのですが、赤ちゃん&自分の服装はどうすればいいのでしょうか? 予定では実家の母が着物(羽織るんですよね?)を用意するのですが、白いフリフリのベビードレスはやっぱり必要ですか? なんだか暑くてかわいそうな気がしてしまうのですが…。 それと、私は何を着ればいいのでしょうか? 真夏なので着物はちょっと無理ですよね…?? だとしたら、スーツ?それともワンピース? どちらにしてもこれから購入しなければならないので、何かオススメがありましたら教えて下さいm(_ _)m!

  • お宮参りの服装 ご祈祷していただく場合

    こんにちは。 今月末に義両親とお宮参りに行く予定でいます。 服装は母乳ということも考慮してスーツ、ベビーには母に買ってもらったレースのベビードレスを着せる予定でいます。 せっかくなのでご祈祷もしていただく予定でいますが、その場合、ベビードレスだけという格好ではまずいのでしょうか?過去の質問などを読むと、写真とご祈祷のときに着物(ケープのようなもの)を羽織ったというケースが多かったので・・・。

  • 6月のお宮参りの服装について

    6月頃のお宮参りの赤ちゃんの服装はどのようにしたら良いでしょうか。 当初4月に行く予定でベビードレスとその上から羽織る着物を用意していたのですが、 身内に不幸ごとがあり49日を過ぎてから行く事になりました。 6月にドレス + 着物では暑苦しいですよね?(一応神社に着く直前に車中で着替えさせようと思ってますが) 6月にお宮参りをされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスの方よろしくお願いします。

  • お宮参りと七五三の着物

    来月、生後1ヶ月になる娘のお宮参りをしたいと思っています。 そこで、質問なのですが、お宮参りのときに娘に羽織る着物は七五三のときにも利用できるのでしょうか? ネットで調べていたら、仕立て直しても三歳くらいまでしか着られない。七歳では小さいとか書いてありました。 また、仕立て代がかかるから、お宮参りの着物と七五三の着物は別々に買うか、お宮参りはレンタルにして、七五三の着物だけ購入するってした方がいいとネットには載っていました。 親にこのことを話したところ、お宮参りの着物は七歳まで着られる。 あんたたちのときもそうやってきた。仕立て代はそんなにかからないと言われました。 もし、親が言っていることが本当ならば、お宮参りの着物を購入すればいいのでしょうか?それとも七五三の着物を購入して、お宮参りに利用するのでしょうか? 最初はスタジオアリスでお宮参りの衣装をレンタルし、写真撮影、七五三の着物は購入しようと思っていたのですが、お宮参りの着物が七五三で利用できるのであれば、スタジオアリスを利用しなくてもいいかなぁと思っています。親は着物を買ってあげると言っています。 また、娘親が買ってあげるのが普通なのでしょうか? わたしのときは父の親が買ってくれましたが、それは母の実家が貧乏だったからであって、本来は娘親がかってあげるのが普通だとうちの親は言っています。 また、お宮参りの着物、七五三の着物、仕立て代の相場を教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • お宮参りの着物の着せ方について・・・

    こんにちは 10月にお宮参りを予定しています 着物は自分が着たものを使用しようと思っています。 着物は上から羽織ってひもを腰で縛るだけでいいのでしょうか? あと、着物の下は何を着せたらよいのでしょうか? ベビードレスを着せるとしたら、その下は白の肌着でいいのでしょうか? よろしくお願いします