• 締切済み

讃岐うどんについて

讃岐うどんが値上がりすると耳にしました。 そこで、いくらまでならうどんを食べるか教えて下さい。 年代と性別もお願いします。

みんなの回答

noname#58692
noname#58692
回答No.3

40代男性です。 関西にある讃岐系うどんチェーンの釜揚げうどん等で 現在290円ですが、350円くらいまでですかね。 讃岐まで食べに行くなら、あまり気にしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51242
noname#51242
回答No.2

1杯130円ぐらいのかけうどんが50円ぐらいの値上げだったらなんとか今までどおり食べると思います。 あれは日常食なので、それ以上となるとちょっと厳しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 82w82
  • ベストアンサー率28% (148/519)
回答No.1

中年の男です。 近年メディアでかなり宣伝されたので知名度は急激にアップしましたもんね。映画にもなったし。 今まではセルフや製麺所ではだいたい小が100円~150円ぐらいでしたが、300円ぐらいなら全然OKです。あの美味さならそれぐらい出しても十分価値があると思います(店というか製麺所にもよりますが)。また値段が高くなったらシーズン中など行列が短くなって早く食べられるだろうから、400円でも高いなあと思いながらも食べるでしょうね。500円だとちょっと躊躇するかな。てところでしょうか。 ところでそうなると都市部の「讃岐うどん」と銘打ってるうどん屋のうどんはもっと上がるのかな?一杯1000円以上なんてしたら絶対食べないだろなあ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 讃岐うどんのどこが、おいしいのか

    食べ物の好みは、人それぞれ。 それを踏まえてお聞きしますが、「讃岐うどん」ってのは、一体、どこがどういう風においしいんですか? ありがたがって食べてる人のことが全く理解できません。 讃岐うどんの愛好者は、讃岐うどんのどういうところが好きなのか? それどころか、普通のうどんとどこが違うのか、何をもって讃岐うどんなのかもいまいち不明。調べても良く分からない。 以前に高松に出張で行き、仕事で会った地元支店の人たちのもてなしで商店街の「おいしい」とされる店の座敷で食べましたが、私の印象では、「普通のうどんだが、あえて言うなら中の下ぐらい」という感じでした。翌日適当に入った駅の近くの店も。 私が讃岐うどんを好きになるのは無理だと思うのですが、それは、好きずきだから仕方ない。 別に、マズイと主張したいわけでもない。 単純に、讃岐うどんの人気の秘密が知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 讃岐うどん

    電車を使って香川県に讃岐うどんを食べに行きます。 JRで行くので、香川県のJR駅から、讃岐うどんを回るツアーのバスというのは、出ているのでしょうか? 讃岐うどんを食べにいかれたことがある方、教えて下さい!

  • 讃岐うどんの食べ方

    讃岐うどんといえども、「食べ方」がいろいろあります。釜揚げや、しょうゆ、冷、ぶっかけなどです。ああ、これが讃岐うどんかあ、とわかる食べ方(味が明確に違うなどわかる・)や、定番の食べ方を教えてください。普通のかけうどんとか、だし入りにされるとわからないような気がするのですが・・・。

  • 讃岐のおいしいおうどん屋さん

     ゴールデンウィークの日曜に讃岐まで日帰りでおうどん 食べに行こうと思っています。 しかし、香川にはおうどん屋さんがいっぱいあって何処が 良いのかわかりません。 どこかおすすめのおうどん屋さんがあれば教えてください。  場所は、中讃岐辺りを予定しています。  

  • おいしい讃岐うどん

    四国に旅行しようと思っています。 せっかくなので,おいしい讃岐うどん(定義はいろいろあるのでしょうが,コシのあるうどん)を食べてみたいのですが,どこに行けばいいのか見当も付きません。 讃岐うどんツアーもあると聞きますが,できれば地元の方に直接教えてもらった店に行ってみたいです。車で行きますしナビもあるので,少々辺鄙な場所でも構いません。教えて下さい。

  • 讃岐うどん

    讃岐うどんが食べたくて仕方ありません。 香川県のJR高松駅から近い讃岐うどん屋さんはあるでしょうか? もしありましたら、 店名、アクセス、定休日、営業時間、HPアドレス をお願いします。

  • 讃岐うどんのめぐり方

    讃岐うどんのめぐり方 皆さま、よろしくお願いいたします。 今度関西から、1泊2日で家族で讃岐うどんめぐりを 計画しています。 ガイドブック等ではよく特集されているのですが、地元の方の 「ここは外すな!」 を教えていただければと存じます。 地元の方々、どうぞよろしくお願いします。

  • 讃岐うどんのような透明感があるうどんを打ちたい

    このたび、讃岐うどんにあこがれて始めてうどん打ちにチャレンジしてみました。 しかし、できあがったものは、そこそこ美味いものの、色が少し薄黄色っぽいもので、あの讃岐うどんのような、透明感のある真っ白のうどんではありませんでした。 この原因は小麦粉でしょうか?ちなみに購入したモノは地元産の小麦粉(中力粉)です。 やはり讃岐うどん用のものを注文しないとダメでしょうか?

  • 讃岐うどん

    都内で本格的な讃岐うどんでめちゃくちゃおいしいところ教えてください。

  • 通販の讃岐うどんについて

    丸亀製麺のような食感の讃岐うどんを自宅で食べたくて通販で適当に讃岐を注文しました。 本場に行って食べたことがないので讃岐うどんってどれも丸亀製麺のような感じだと思ってたんですが、実際茹でて食べてみたら全然違ってガッカリしました。 買ったものは「○○ばあちゃんの讃岐うどん」というものでしたが、全くもっちりしてなくて、コシ・・というよりはもうただただ固くて、嚙むたびになんだかストレス。 茹で方に問題があった気はしませんが、レビューが結構良かったのであれぇ?という感じです。 通販で讃岐うどんを買ったことのある方に聞きたいのですが、丸亀に近い通販の讃岐うどんを知りませんか? もっちりして少しコシもあってのどごしも良い、というのが希望です。 固すぎる讃岐は一番好みません・・どなたかおすすめを教えてください

転職先選びで悩んでいます
このQ&Aのポイント
  • 転職先を選ぶ際の悩みや比較条件について解説します。
  • 東北地方での金属加工経験があり、転職を考えている30代独身の方の相談です。
  • 内定をもらった2つの企業の選択肢について、労働条件や勤務環境などの魅力と不安要素を比較しています。
回答を見る