• ベストアンサー

足を酢にひたす健康法、効きますか?

カタログ販売で「健康寿足」というのを見ます。ゴムかビニールの靴下に特殊な酢を入れてしばらく足を入れておき、2週間くらいすると角質など硬くなった皮膚がとれてきれいになるそうです。魚の目やかかとのざらつきが治らないのでやってみたいのですが、かなり高価ですし、皮がむける途中がどうなるか気になります。 このようなものを試したことのある方、効果のほどを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2475
noname#2475
回答No.2

私は何種類か試した事がありますが、その商品はすごかったです。 木酢とは比になりませんでした。 何せ私の3ミリほどありそうな頑固な足の角質がべろりと向けるのですから。 むけた後はつるつるのホヤホヤ肌が出てきます。 一見ちょっと痛々しい感じも・・・。 しかも直後はずるずる向けてハッキリ言って汚いので、 何かイベントがあるときは避けた方が良いかもしれません。 また、何度も繰り替えすと癖になってあまり効果がなくなるような気がしました。 健康法は特に・・・?期待しないほうがいいかも?

kabukikko
質問者

お礼

体験談ありがとうございます。かなり効いたんですね。 途中の足のようすが気になってまして(参考写真がすごいですから)、足を出すような時はまずいかなと思っていました。涼しくなったら一度やってみる価値はあるかしら。

その他の回答 (2)

  • aioi274
  • ベストアンサー率64% (35/54)
回答No.3

1.まず踵のざらつきは皮膚の新陳代謝の結果ですし、特に踵などには負荷や衝撃が大きいので皮膚の防御反応のため厚くなり易く、ざらつき易くなります。 2.魚の目やタコは、合わない靴や歩行時の歩き癖等が原因となりその部分に負荷や刺激が集中して掛かるために出来ます。 特に2.はバランスの悪い歩き方が大きな原因です。バランスの良い歩き方に変えない限りなくなることはありません。以前にも書きましたが、自分の歩き方を自分で変えることなど至難の業と言えます。それは人の歩き方の癖やバランスを客観的に評価出来るのはプロの仕事であり、ほとんどの人には出来ないことだから。歩き方教室などで変わるなら苦労はしません。 歩行バランスを正確に評価し、作成した調整中敷きであれば足や体まで動きが変わりますので2~3ケ月で自然に消えますよ。歩き方を変えない限り永遠に治癒しません。 木酢もフットケアなども根本的な解決にはなりません。

kabukikko
質問者

お礼

ありがとうございます。 aioi274さんの前の回答を探しました。歩行を考えて靴を作れる方は全国でも数人しかいないとのこと、すぐに出向けませんがいつかは行きたいと思います。 私の探し方ではわからないので、お店の名前や場所などを教えてくださるとうれしいです。

kabukikko
質問者

補足

根本的な解決にはならないようですが、素人が、本当に良い足や靴の専門家を見分けたり探したりするアドバイスがない以上、対処療法に走るのはしかたないと思います。

  • Akiko_H
  • ベストアンサー率26% (42/159)
回答No.1

はじめまして。ポトローゲ(足浴・足のケア)の一種だと思いますが、然程高価な物を購入しなくとも、薬局やホームセンター等で市販されている木酢エキス(木酢水)で充分代用出来るかと思いますよ。 その他、ティーバッグの紅茶を煮出した物や、呑み残した日本酒を溜めておいてお湯に入れての足浴も足のトラブルに良いそうです。

kabukikko
質問者

お礼

ありがとうございます。紅茶や日本酒のを使う方法もあるんですね。知りませんでした。

関連するQ&A

  • 足の裏に。。。。

    彼氏の足の裏のことについて質問させてください。 彼は汗っかきなほうで靴下が湿っていることが多いです。この前、足の裏を見ると皮膚がお風呂に長い間入ったときのようにふやけていました。そして親指・踵・のあたりの皮膚に直径2mmくらいの小さい穴が無数に開いていました。 はっきり言って気持ち悪いです。。。 彼氏が言うには痒みや痛みなどはないらしいです。 調べてみたら「汗庖(カンポウ)」という皮膚病の名前が出て【水脹れや角質がはがれる】といった症状が書いてありました。 でも、そんな症状はないです。角質がはがれるというよりは、圧迫されて皮膚が凹んでいるという感じです。 皮膚科には行くつもりなのですが、時間がなく来週末になりそうなんです;; これが何なのか分かる方がいたら教えてください。 お願いします。。。  

  • 足の裏の角質

    足の裏の皮がすごく分厚くて汚いです。 運動部だったので、何度も足の裏にまめができてはつぶれるというのを繰り返しているうちに、足の裏が汚くなってしまいました。 特に小指の付け根や親指の根元のありの裏なんかは魚の目?のようにまるい皮が硬くなって、おすと痛いです。 これは魚の目でしょうか? 足の裏をつるつるにきれいにするためにはどうしたらいいでしょうか? 病院にいったほうがいいんでしょうか、エステだとどこにいけばいいでしょうか。 それと、自分で角質とりみたいなのでこすても大丈夫でしょうか。

  • 足の裏

    足の裏について、お尋ねします。 昔は柔かだった足の裏が、ここ10年ほど、ごわごわしています。 角質を取ろうと、毎日、軽石を使い、尿素入りのクリームを塗っていますが、たいして良くなりません。 皮膚(とくに、かかと)が、厚くなっているようです。 家族が、それは水虫だとどこからか聞いてきたのですが、全くかゆみもなく、信じられません。 このことについて、どなたか、教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 足の指の角質がたまる

    写真のように足の指の上の方に角質?がたまります。 たまにサイズ間違えて窮屈な靴履いちゃったりするので圧迫されてできたんかなぁと… みなさんこういうことありませんか? 保湿は毎日してるんですがたまにピーリングでケアしたらなおりますかね? かかとにも一部ぽつんと皮がぷくっとなったりするので(水ぶくれではない)単に角質がたまっちゃったのかなって思ってます 最近かかととかのピーリングケアさぼってたので… ついでに質問なんですが足の爪って短くします? あたしは足が大きいのであんまり長くすると靴のサイズ変わっちゃうのでいつも短いですが…冬はタイツとかも破けるのいやなので。 やっぱり夏の時とかだけ伸ばしたりするものですか?

  • 足の裏の皮を全部むいてしまいました。

     ストレスからなのか、自分の足の裏(土踏まず以外で地面に接する全面)の角質が硬くなると、自らきっかけを作って剥いてしまいます。かかとも何もかも、ほんの薄皮が残る程度に全部剥いてしまいます。血も出るし、もうまともに歩くことも出来ません。夜寝るときもかかとを付けて寝ることが出来ません。 しばらくすると皮膚は厚くなろうとするのですが、その時に痛みとかゆみが入り交じった苦痛が伴い、ガサガサするので、その気持ち悪さでまた剥いてしまいます。 裸足で過ごすことが多く、軟膏を塗るのは不快で避けてしまいます。 削ってみたり、つるんと一皮むけるフルーツ酸などもしょっちゅう試すのですが、年を取るにつれ乾皮症はひどくなるばかりだし、つるん→ガサガサ→つるん→ガサガサの繰り返しです。この悪循環から脱却したいです。どうすれば良いでしょうか?

  • 健康サンダルを履いていたら足が痒くなった!

    おはようございます。 1ヶ月くらい前から自宅では常に健康サンダルを履くようになりました。 それまでは普通のスリッパを履いていました。 健康サンダルを履くようになってから足の裏がすごく痒いのです。 かかとと指の辺りは痒くありません。足の平?(土踏まずの辺りから指の付け根の辺り周辺)が痒くて水虫?と思ったのですが別にジュクジュクしている訳でもなく 思い当たるといえば健康サンダルを履き始めてから?くらいしか思いつきません。 健康サンダルを履いている時にすごく痛いと感じる日と痛くない日と色々あって履き始めてから足の裏の皮が厚くなったような気がします。 これはやっぱり健康サンダルのせいでしょうか? このまま履き続けても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 足の裏(特に踵)の痛み、痒み、腫れで悩んでます

    3週間ほど前から足の裏・・・踵と足首が痛み始めました。同時に踵の周りと土踏まずが痒くなり、踵の角質がボロボロに。 お風呂に入って暖めようとすると、感覚が麻痺したように鈍いのです。 痛いのに麻痺してるというと矛盾してますが、お湯の温度が踵に伝わってこない感じなのです。指で押すと痛気持ち良いのですが、明らかに感覚が鈍ってます。 どことなく足が膨れているようにも思えました。炎症を起こしているみたいな・・・。(水虫ではないみたいです) 皮膚科に行き、角質をとる薬を処方してもらいましたが、痛みに効くと思われず使用していません。 自分で抗生物質入りの塗り薬を購入し、塗ったら、たいぶ症状が治まったので、このまま治るだろうと喜んでいたら、今日、再び痛みがぶり返しました。 別の病院で改めて診てもらおうと思うのですが、この場合、皮膚科、整形外科、外科、どこに行ったら良いのでしょうか。 とにかく、あまりの痛さで家事をするにも辛いです。 また、どのような病気の可能性があるかについても、教えていただけたらと思います。

  • 足の裏(かかと)に水虫ができますか?

    冬になると角質化したかかとがひび割れして「あかぎれ」のようになります そこで保湿性のたかい靴下を勧められ寝るときも履いていたところ、きれいに治り保湿クリームを塗るだけで普通にしていられるようになりました しかし、片方のかかとはじめじめした状態にしたためか、数年前に患っていた水虫が目を覚ましたように、かかとの皮膚がむけかかった状態になり、指の付け根に住んでいた水虫と同じようにはびこってしまいました 噴霧式の水虫治療薬で、靴下を脱いで乾燥状態を維持しようとするとひび割れができ、水虫治療薬を塗って保湿用の救急絆を貼ってみるとふやけて水虫を悪化させてしまいそうで躊躇してます(やってはいけないのでしょうか?) 水虫治療薬には傷があったら使用するなと書いてあり、ひび割れのあるかかとに塗った時のリスクがあるのか?、、、等々治療の仕方で悩んでいます もちろん、皮膚科にいくべきと思っているのですが、重篤でないので何とか改善を自力で試みたいので、どなたかアドバイスをお願い出来ますでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 足の裏の角質。皮をむいても大丈夫ですか?

     足の裏のかかと部分の皮膚がとても固いです。  お風呂に入った後など、皮膚が柔らかくなっている時に皮がむけやすいので、むいています…  (半身浴、足湯をよくします。足冷えしやすく、むくみやすいです。)  むいた方が、「冬場のかかとひび割れ」にならないのではないかと思っているのですが…  (むしろ逆ですか?)  固いかかとを柔らかくする方法はないでしょうか・・・

  • 足裏の角質を取りたいです

    足の裏の角質のガサガサがとてつもない位 ひどい事になっています。 かかとは勿論のこと、足の左右の側面、足裏のしわの溝にまで角質があります。 産後一年、足までお手入れする余裕がなかったなんて言い訳になりますが 気づいたらこんな事になっていました。 側面からガサガサして靴下履くときは靴下の綿に引っかかるくらいです。 もうどこからどのように手入れすればいいのか・・・分かりません。 フットケアに行く時間もないですので、何かアドバイス下さい。 ネットで見たダッピーという商品に惹かれたのですが、傷やひび割れがある場合は しみるそうなのでこれは使えそうにありません。 かかと角質取りの靴下はかかとのみなので、側面や足裏には効果なさそうですし・・・。 お風呂は子と入るので時間をかけて手入れするのも難しく・・・。 何かいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに手の乾燥も気づかないうちに酷くなって、指の甘皮がなくなるという病気になりました。 これは皮膚科では「とりあえず常にクリーム塗って保湿するように」と言われましたが 保湿してもまだ甘皮がありません・・・。 むしろ甘皮がなくなる指が増えてきてます。 そしてこの前はとうとうそこから細菌感染し膿を持って大変でした・・・。 はぁぁぁぁぁ・・・・・・。