• 締切済み

法線について

f(t);微分可能 任意のtについて、f'(t)≠0とします。 そのとき曲面z=f(x^2 + y^2)は、常にz軸と交わることを示せ という問題が参考書に載っていました。 自分としては、法線の方程式に代入して合成関数の微分を用いて計算していくと思うのですが、方針としてあっているでしょうか?ご指導よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

f(t);微分可能からf(0)が存在し、x^2 + y^2=0すなわち、z軸でf(0)という値を取りますから命題は常に成り立ちます。 f(t)=1を考えるとf_'(t)=0ですが指定の曲面はz=1となりz軸と交わります。

関連するQ&A

  • 何故偏微分が法線の成分に

     関数f(x,y,z)=0という曲面があって曲面上のある点Pの接平面を求めるとき  Fx*X'+Fy*Y'+Fz*Z=0という式が出ます。 この式の意味するところはFx Fy FzがP点での法線ベクトルのx y z成分になるということらしいのですがよく理解出来ません。何故偏微分が法線ベクトルの成分になるのでしょうか?教えてください!

  • 法線とx軸との交点

    次のような問題で悩んでいます。 ------------------------------------------------ X軸上の点P(α,0)に点Qを次のように対応させる。曲線 y=sinx 上のPと同じx座標を持つ点(α,sinα)におけるこの曲線の法線とx軸との交点をQとおく。次の各問に答えよ。 (1) 点Qの座標を求めよ。 (2) 点Pがx軸上を原点(0,0)から点(π,0)に向かって毎秒nの速さで移動するとき,点Qのt秒後の速さv(t)を求めよ。 (3) lim(t→1/2) v(t) / (t-1/2)^2 ------------------------------------------------  生物選択です;物理的なことはちょっと…努力しますが。  数学に詳しい方,とりあえず(2)までの方針だけでもご指南を頂けると助かります。 ------------------------------------------------ (1) 以下のところまでやってみたのですが…間違っていると思います。指摘して頂けると助かります。 法線の方程式は,y - f(α) = -1/f'(α) (x-α) とおける。 よって,交点は,f(α) -1/f'(α) (x-α) = 0 それぞれを代入すると,接線の方程式は,sinα - 1/cosα (x-α) = 0 これを解いて,x = sinαcosα + α よって,(sinαcosα+α,0)

  • 空間図形の法線ベクトル?

    f(x,y,z)で表せる、空間図形上の任意の点での 法線ベクトルを求めたいんですが・・・。 多分fの偏微分で求まると思うのですが、 いまいち自信がありません。 どなたかご存知の方いらしゃいませんか? 宜しくお願いいたします。

  • 単位法線ベクトルの求め方

    曲面z=x^2+y^2の点(1,0,1)における単位法線ベクトルを求めよ という問題で、答えが分からず困っています。 1. φ=x^2+y^2-z=0 gradφ=(2x,2y,-1) (1,0,1)での勾配は、(1,0,1)を代入してgradφ=(2,0,-1) この単位ベクトルを求めて、(2,0,-1)*5^(-1/2) 2. 求める値は {(∂φ/∂x)×(∂φ/∂y)}/{l(∂φ/∂x)×(∂φ/∂y)l}に(1,0,1)を代入すればよいので (-2x,-2y,1)/(4x^2+4y^2+1)^(-1/2)に(1,0,1)を代入すればよい よって、(-2,0,1)*5^(-1/2) どちらの答えがあっているのでしょうか? 出てきた値の符号が違うので........

  • 空間曲線f1(t)とf2(t)の主法線ベクトルの角

    媒介変数tの関数である空間曲線f1(t)=(x1(t), y1(t), z1(t))とf2(t)=(x2(t), y2(t), z2(t))の任意のtにおける主法線ベクトルのなす角はどのように表現できるのでしょうか? ベクトル解析に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 単位法線ベクトルの問題なんですが。。。

    曲面 4x^2y+z^3 = 4 上の点P(1, -1, 2)における単位法線ベクトルnを求めよ. という問題です. 他の質問を見てf = (x,y,z) = 4x^2y+z^3-4 とするのはわかったのですがgradfがわからないです。。。

  • 偏微分expの式の極値は?

    z=exp(x)(x^2 -2y^2)の極値を求めよ。また、曲面exp(x)(x^2 -2y^2)-z=0上の点(-2,0,4exp(-2))における接平面と法線の方程式を求めよ。 xとyでそれぞれ偏微分してみると zx=exp(x)(x^2 -2y^2)+exp(x)2x=0 (1) zy=-4yexp(x)=0 (2) がでました。教科書などを見ていると、後「y=」の形にしてそれを代入、xが0になる値が極値とするやり方がありましたがそうすると (2)より y=(-1/4)exp(-x) (3) (3)を(1)へ代入 exp(x){x^2 -(1/8)exp(-2x)}+exp(x)2x=0 となります。このとき0や1などを代入しても答えが0とならないのでどうやって極地となるx,yの値を求めれば良いかわかりません。 あと法線の方程式もお願いします。

  • 点(a,b)における傾きkの時の法線の式の求め方?

    以下の問題で、※の箇所が分かりません。どういう公式を使うとこのような変形が出来るのでしょうか?教えてください 問:xy平面上の放物線C:y=x^2について、 C上の点P(t,t^2)における法線の方程式を求めよ。 解:(t,t^2)における傾きは2tであり(微分)、法線はこれと直交するから、 法線の式は、1(x-t)+2t(y-t^2)=0…※ ⇔x+2ty-2t^3-t=0 法線の傾き(-1/2t)を出してy=(-1/2t)x+bに(t,t^2)を代入してもよいのですが、この場合(0,0)についても成り立つ式が欲しいので、この回答だそうです。 よろしくお願いします

  • 「平面の方程式」z軸の方向ベクトルは(0,0,1)

    非常に基本的な質問で恐縮ですが, 与えられた1点(x0,y0,z0)と法線ベクトルから平面の方程式を求める場合, a(x-x0)+b(y-y0)+c(z-z0)=0代入してときますよね. ここで,z軸に垂直である平面の方程式を求める場合, z軸の方向ベクトルが(0,0,1)であり,これを求める平面のベ法線べクトルとして, 上記式に代入し,z=z0となります. z軸の方向ベクトルは,(0,0,1)でないといけないのでしょうか? 0以外であれば,どの数字が入ってもいいと思うのですが, 1に限定する理由ってあるのでしょうか?

  • 偏微分方程式

    f(t)は2回微分可能な関数であり、z(x,y)=f(3x-4y)が偏微分方程式zxx+zyy+z=0となるようなf(t)を求めよ。 というような問題で、zxxはzをxで2回偏微分したものを表しています。 手持ちの参考書には偏微分方程式についての記述がなく、どのように考えればよいのかわかりません。 ご回答よろしくお願いします。