• 締切済み

蓄熱暖房機について

今年の3月に新築し、蓄熱暖房機を購入予定です。次世代省エネ基準はクリアしていますが高気密住宅ではありません。蓄熱暖房機をいれてだいじょうぶですか。蓄熱暖房機の準備工事は終わっています。

みんなの回答

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.3

>蓄熱暖房機をいれてだいじょうぶですか。 質問者様の工務店から蓄熱暖房機メーカーに仕様(冬の最低気温、断熱性能)が行っており、メーカーからの回答に基づいて蓄熱暖房機の設置計画がなされていると思います。 その場合かなり余裕のある設備になります(常に最低気温で日射も考慮しなくても室温が維持できる計画)ので、まず問題ないと思います。 自分で計画なさるのでしたら自責です。 心配でしたら、追加できるように先行配線(ブレーカー~コンセント)+床の補強をしておいたほうがよいと思いますが、間に合わないのでしょうね!

noname#256593
noname#256593
回答No.2

今年の4月に新築し、蓄熱式暖房器を使っているもので、次世代省エネ基準対応の高気密高断熱住宅です。 蓄熱式暖房器で温める面積が分りませんが、温める面積によって採用する機器の蓄熱容量が変わってきます。(蓄熱式暖房機のメーカー等で家の仕様から、必要な蓄熱量を選択してくれます)次世代省エネ基準クリアであれば高気密で無くとも、従来の住宅に比べると随分と家自体の熱損失は少ないので、蓄熱式暖房器でも寒いということは無いと思います。 準備工事が終わっているのならば、蓄熱式暖房器をいれるべきだと思いますよ。ちなみにオール電化でそれに対応した電気料金のプランですよね?(そうでなければ冬場の電気代が怖い…) 冬場は蓄熱式暖房器をメインに使用し、補助暖房としてエアコンや電気式のヒーターを使えば寒くないと思いますし、高気密住宅でなければ石油ファンヒーターも使えると思いますので、条件に応じて対応して下さい。

noname#51930
noname#51930
回答No.1

>蓄熱暖房機をいれてだいじょうぶですか。蓄熱暖房機の準備工事は終わっています。 大丈夫です!  入れなければ標準工事が無駄になるのでは・・・?

関連するQ&A

  • 電気式蓄熱暖房機について

    3月に新築住宅完成予定です。LDKに電気式蓄熱暖房機か電気式床暖房を入れるかで迷っています。LDKは20帖ほどの広さで、場所は熊本県の山間部で冬はー10度近くまで下がるときもあります。東北や北海道のほうは蓄熱暖房機の需要が多いようですが、熊本では導入が少なくハウスメーカーからもメンテナスが大変なのでやめたほうがいいといわれております。床暖房を入れる場合リビングに8帖ほどなのであまり意味がないかと思っております。電気代を比べると蓄熱暖房機のほうが安いのですか。家は高気密高断熱ではありませんが次世代省エネ基準です。蓄熱暖房機のお勧めのメーカーはありますか。 蓄熱暖房機を使っているかおしえてください。蓄熱暖房機の施工業者及びメーカーの営業所は熊本県にはなさそうです。

  • 蓄熱式暖房機

    高気密、高断熱住宅を新築予定です。1階はLDKで計22畳、リビングに約6畳の吹き抜けあり。1階の暖房器具について、蓄熱式暖房機にするか、リビングの温水式床暖房にするか悩んでおります。オール電化、エコキュート使用、関東です。家族は比較的寒がりです。使用されている方、アドバイスお願いいたします。(ランニングコスト、快適さ等)

  • 蓄熱式電気暖房機と電気式床暖房、どちらが良いでしょうか?

    現在、戸建の新築に向けて、ハウスメーカーと間取り等、打ち合わせ中です。 リビングダイニングは約20畳、リビングアクセスで、階段の部分は吹き抜けとなります。 構造は軽量鉄骨で、次世代省エネ基準をクリアしています(IV地域です)。 暖房器具について悩んでいます。 オール電化として床暖房+エアコンで暖房をと考えていたのですが、予算の関係上、電気式床暖房+エアコンとの組み合わせとなってしまい、ヒートポンプ等の温水式は導入できません。 夜間の割安な料金を利用できないため、ランニングコストが気になります(幼い子どもがいるため日中も誰か彼かは家で過ごします。)。 そこで、床暖房ではなく蓄熱式暖房機+エアコンという組み合わせを検討しています。 ガスや灯油の利用は考えておらず、あくまでも電気を使うという前提で、電気式床暖房と蓄熱式暖房機、どちらの方がお勧めでしょうか? より暖かく、コストを抑えられるなら蓄熱式暖房機をと気持ちは傾いているのですが。

  • 蓄熱式暖房機

    新築住宅を建築中です。現在基礎の段階ですが、リビングに7KWの蓄熱式暖房機を置く予定です。基礎の段階でこの部分を補強したりする必要はないのでしょうか?

  • 次世代省エネ基準IIIで蓄熱暖房ってどうですか?

    新築にあたり、こちらでお世話になっています。 新築する家は茨城県南部で HMのQ値は2.4以下といったところです。 茨城県の次世代省エネ基準はIV(Q値は2.7)なので 茨城県で建てるには高気密なのかもしれませんが、 色々と調べてみたところ 蓄熱暖房を使用するには、最低でもレベルII以上とすることが 望ましいという意見を見かけました。 床暖房も検討しましたが、 床面積に対して7割以上にしないと意味がないこと(初期コストが高い)、 オール電化のためガス床暖にできないことや エコキュートではとてもまかないきれないことなどによる ランニングコストを考えると やはり蓄熱暖房にしたいと思っています。 これからメーカー(ユニデール)に機種選定をお願いする予定ですが、 今のところ6kw1台で南面前面LDK(20畳+クローズ吹き抜け3畳)+洗面所(3畳)の 計26畳を暖められればと思っています。 レベルIVやIIIで蓄熱暖房を使用されている方、 また蓄熱暖房に詳しい方がいらっしゃいましたら 実際に26畳分をまかなうことができるのか、 ランニングコストはどれくらいになるのかを 教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 共働きで蓄熱暖房機

    注文住宅を購入予定です。 LDKは25畳程度の予定で、そこにおく暖房を迷っています。 吹き抜けにはしない予定ですが、リビングに階段は付ける可能性があります。 蓄熱暖房機を検討しているのですが、共働きで平日は日中不在です。 土日は、まあまあ出かけるので、日中不在となることも多々あります。 この場合、蓄熱暖房機ってどうなんでしょうか? 夜間電力で、日中に温めるみたいですが、日中に家にいない私ども にとっては非効率的のでしょうか? 日中いないといっても、帰宅が18時くらいなので、夜は数時間は 活躍の時間があるのと、朝も2,3時間は活躍できます。 昼間は弱めて、朝夜の生活の時間帯を強めるようなスケジュールの 設定などできるのでしょうか? 総じて、蓄熱暖房機を入れるのはどうでしょうか?

  • 蓄熱中の蓄熱暖房機について

    新築予定の者です。1Fの暖房は蓄熱暖房機にしようと考えていますが、蓄熱中(深夜帯)は放熱するんでしょうか? 詳しい方や実際に使用している方いましたら、ご教授ください。 オープンルーム的な間取り(LDK)で吹き抜けもあるので、一台(7kw)では容量足らないとの事で、5kwの物も設置しなければならない様なんですが、2台目(5kw)は間取り的に、一間続きの寝室スペース前しか設置場所がありません。 蓄熱中(深夜帯)に放熱してしまうようだと、扉を閉めた場合、暑くて寝れないのではと心配です。蓄熱中は放熱しない、もしくは制御できれば良いのですが・・・。

  • 蓄熱式暖房機またはエアコン

    新築するものです。 仙台市です。 18畳の部屋の暖房について、蓄熱式暖房機またはエアコンで悩んでます。 エアコン暖房はかなり乾燥する印象があるのですが、蓄熱式暖房機もエアコンくらい乾燥するのでしょうか? 蓄熱式暖房機を利用しているみなさん、教えてください!

  • 蓄熱暖房機の床補強などの金額について

    新築で、エルサーマットなどの蓄熱暖房機を計画しています。 将来的に家族が増える予定であり、そのときにはぜひ蓄熱暖房機を入れておきたいのですが、現状では本当に必要かどうか迷うような状態です。 新築時の費用負担を抑えるために、設置場所を決めておいて、必要になった時点で設置工事を行うことも、考えています。 そこで質問ですが、 300キロほどの重量を設置する床補強と、200Vの電源の用意は、どの程度の追加金額でできるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新築で蓄熱暖房機の導入

    新築で蓄熱暖房機の導入を検討しているのですが、見積もりを出していただいたら、570000円でした。 商品は、ユニデールVUEI60Jで14~26帖用でした。 自分で、調べたところ定価は319200円でしたので定価で仕入れたとしても250800円もの工事費が取られることはあるのですか? 本体は施主支給で、安く購入して工事してもらうほうがいいのでしょうか?