• ベストアンサー

AからBまでの足し算の名称

iamirの回答

  • iamir
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

連続和じゃないんですか?

関連するQ&A

  • エクセルでの足し算(特定数を除きたい)

    エクセルでの足し算(特定数を除きたい) 行/セル A B C ・・・・ 1    1 3 7 2    2 1 1 3    3 2 1 上記のように一桁の数字が入ったデータがあるのですが、 このA~Cを足し算するときに、「7以上」の数字は足し算させたくありません。 例: 1行目・・・ A1+B2 = 4 (C1は無視) このような場合はどのような指定をすれば良いでしょうか。

  • 足し算の組み合わせ

    組み合わせの足し算について質問します。 1,2,3という数字があったとします。 たとえば、この1,2,3を2系列用意し、それぞれ足します。 考えやすくするため、2系列を次のようにあらわします。 A系列=1,2,3 B系列=1,2,3 また、A系列の1をA1、B系列の2をB2などのように表現します。 考えられる組み合わせの足し算は次のようになります。 A1+B1=2 A1+B2=3 A1+B3=4 A2+B1=3 A2+B2=4 A2+B3=5 A3+B1=4 A3+B2=5 A3+B3=6 そして、ここから重複を排除すると、残る足し算の結果は、 2,3,4,5,6となります。 これをVBAでプログラミングしたいのですが、どのように考えればよいでしょうか。 もちろん、実際は、1,2,3・・・xまで可変とし、系列数も可変とします。 ただし、すべての系列は同じです。 つまり、A系列=1,2,3、B系列=1,2,3,4ということはありません。 たとえば、A系列が1,2,3,4だったら、のこりの系列もすべて1,2,3,4です。

  • A2からA16までの足し算マクロ

    エクセルVBA初心者です。 初心者のため、うまく質問できるか分かりませんが、よろしくお願いします。 タイトルのように A2からA16に入っている値を全て足して、その値を別シートのB2セルに書き出す、というマクロを教えてほしいんです。 別シートに書き出すマクロは分かるのですが、足し算が分からないんです。 A2+A3+・・・ とやってもいいんでしょうけど、凄く大量で1つ1つ書けないんです。 まとめて、ここからここまで全部足す!みたいなマクロはないでしょうか><; 大雑把な質問ですみません・・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • エクセルの足し算

    エクセルで四捨五入の計算式を入れたセルどうしを足し算すると1合わなくなってしまいます。 セルAに620が入っていて、セルBにAの値620×167.66四捨五入をした数字を入れ、その結果のセルBの値を3行足し算すると1合わなくなります。 セルBは103,949になり3行足すと311,848になってしまうのです。 どうしたら良いか教えてください。

  • ACCESS2007 クエリで足し算したいができない。

    クエリで、足し算をしたいのですができません。 例えば、A+B=Cをしたいのですが、クエリ内でAとBが0のデータが空白になってしまっていて、足し算ができません。 AとBに数字が入っている場合は、足されています。 規定値を0に設定すればいいみたいですが、それがわかりません。 規定値を0に設定とはどうやるのですか? 元になっているテーブルに設定するのですか? クエリの方に設定するのですか?

  • Perlで足し算をするには

    Perl 初心者です。 いい足し算ができず、困っています。my $Aの数字を足していくだけなのですが、 うまくいきません。 何が悪いのかわかる方教えてください。 よろしくお願いいたします。 Perlではsumをつかわないでしょうか? 下記は4と2と3なので、9になるはずなのですが。。。。 その1 my $A = 4,2,3; $B = (sum($A)); print "$B" その2 my $A = 4,2,3; $B = subsum($A); print "$B"

  • SET /A 小数点以下の足し算

    【質問】 SET /A で小数点以下の足し算をしたい 【現状例】 SET /A SS=620+32.333 でSSが652になってしまう 求めたいSSは652.333です ------- 自力で解決できそうな印象でしたが割り算などはヒントがすぐ見つかりましたが、足し算に関しては手掛かりが見つかりませんでした。 宜しくお願い致します。

  • Σの総和と+の足し算の違いは何ですか?何が違うので

    Σの総和と+の足し算の違いは何ですか?何が違うのですか? Σ(A+B)とA+Bは一緒じゃないんですか?

  • エクセルの足し算の関数について

    エクセルの足し算の設定について質問です。 とてもシンプルな計算式で、あるセルに、仮に =A + B + C という 足し算を設定しようとしています。 Aは、計算結果を入れようとしているセルと同じシートにある別のセルとイコールで結びます。 BとCは、他のシートにあるセルを参照しようとしています。 参照先のセルは、複数のセルを結合したもので、 =B1 + B3 + B5 + B7・・・・といったような少し長めの足し算が入っています。 これで計算結果を反映しようとすると、#VALUE! エラーとなってしまいます。参照先のシートの構成などはできれば変えたくありません。 どのように直せばいいのでしょうか? 詳しい方ご教示お願いいたします。

  • 2つ以上の条件の足し算

    複雑な条件の足し算の仕方を教えて下さい。 私の仕事内容で説明します。 例 A1~A10のセルにトドマツ、カラマツ、T-Lなどの言葉を入れま  す。   続いてB1~B10に年齢40や38,72など入れます。   そしてC1~C10に面積1.00haなどの数字を入れます。   合計の欄にA1~A10の中のトドマツ、カラマツのみでさらに        B1~B10の1年から45年までの面積だけを足したい場合の        計算式を教えて下さい。