• ベストアンサー

赤福の報道で 製造年月日は表示義務がないのでは

mat983の回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

同じ日に作られた商品が、 冷凍庫に保管後、 日付を変え店頭に並んだ以上、インチキです。 完全に消費者を裏切る行為で許されません。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071012-00000021-maip-soci 同社は製造しながら店頭に並ばなかった商品を、廃棄せずに冷凍保管。後日解凍し、包装紙を新たなものに取り換え、解凍日を製造日、その数日先を消費期限として再設定し、出荷していた。

ToughBoy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 消費者の立場からすれば 裏切り行為ですが、私が 分からないのは なぜ 表示義務がない 製造年月日らしきものをわざわざ表示して 自分の首を絞めるようなことをしていたのかです。 保健所等に確認をしていれば 同じ行為でも合法といわれた可能性はあったのではと思います。 製造年月日の表示義務、消費期限の設定の基準の詳しい方 この点をお教えください。

関連するQ&A

  • 赤福餅の偽装について

    「冷凍保存していた製品を、解凍日を製造年月日として出荷していたこと、さらに売れ残り商品の再利用をしていた」と書かれていました。 再利用は論外ですが、赤福が製造年月日を認識し冷凍保存した商品を解凍した時点で賞味期限のシールを貼り販売したなら問題にはならなかったのですか?

  • エクセルで、賞味期限を、製造年月日の「4か月半後」というように表示したいのです。

     エクセルで、表題のように、製造年月日の「○○か月半」後、のように表示したいのですが、わたしのようなエクセル初心者でもわかるようにできる方法はないですか?  仕事は商品管理をやっている者です。賞味期限の管理を製造年月日を入力すれば、自動的に○○か月後の、賞味期限が表示される表をつくりたいとおもいました。  いろいろ調べた結果、賞味期限管理には、edate関数がいいらしいというところまではわかりました。  ほとんどの表はそれで埋まったのですが、ところどころ、わたしの扱っている商品は、はんぱな賞味期限なものがあるのです。たとえば、製造年月日の、4か月半後、などです。  通常の賞味期限であれば、たとえば、一年後だと、 A   B 製造年月日  賞味期限 1 2009/12/5 =edate(A1,12) などでできますが、これをたとえば4か月「半」とかにはどうすればできるのでしょうか?=edate(A1,4.5)とかやってみてもできないようですし.........  edateは 「月」単位でしかやはりできないのでしょうか?  お手すきな方、お教えねがえませんか?お願いいたします。

  • 赤福餅 皆さん食べたことがありますか?

    今回の消費期限改竄問題でふと思ったことがあります。 三重県といえばお伊勢さん お伊勢さんといえば 「赤福餅」 日本人全員が食べたことがあるのでしょうか。 私は赤福餅が大好きです。改竄発覚の前日にも食べました。 赤福餅を 1)この問題が発覚する前から知っていましたか。 1)で知っていたと答えた方に質問です。 2)赤福餅を食べたことがありますか。 2)で食べたことがあると答えた方に質問です。 3)赤福餅は好きですか。 多くの方のご回答お待ちしております。 なお質問の性質上ポイントは差し上げられないかもしれませんし 御礼もお一人ずつには書けないかもしれません。ご了承ください。 

  • 赤福餅の賞味期限について

    赤福のもちあんの賞味期限は製造日から何日間ありますか? 一般的に駅の売店で販売されているおまんじゅうやお菓子は 製造日から何日くらい賞味期限があるのでしようか?

  • 食品会社の製造年月日、賞味期限偽装について

    このところ、様々な食品製造メーカーの賞味期限偽装問題がニュースになっています。最近では、赤福とか、昨日は高級和菓子(船場でしたっけ?)とか。ちょっと前にさかのぼると、白い恋人とか、ミートホープとか…。 それ以外にも、政治家のカネに関する問題とかがちょくちょくニュースになりますが、その大元は何なのでしょうか? なぜ、今まで発覚しなかったのに、急にニュースになるのでしょうか? 誰がばらすんでしょうか? あるいは告発するんでしょうか? けっこう疑問です。詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 粉ミルクの製造年月日について

    生後間もない赤ちゃんがいます。私の体が弱かったせいで、母乳が全然出なくて100%粉ミルクです。 粉ミルクについてですが、やはり放射性物質等の汚染が気になり、できれば震災前につくられたものを飲ませたいと思っています。が、缶には、製造年月日は明記されておらず、賞味期限が記載されているのみです。 賞味期限から製造年月日を知る方法はありますか。 飲ませているミルクは、主に、ビーンスターク「すこやか」、明治「ほほえみ」です。 よろしくお願いいたします。

  • 食品問題 赤福

     赤福は、以前に賞味期限等の問題で、無期限の営業停止となりました。このことは、今までの「赤福」の信頼とこれからの「赤福」の信頼を一度に失くしたかと思われます。  しかし、今となってはどこのお土産屋などに行っても、赤福製品を目に見ることができます。私が、百貨店等で見る限り、貴社が一番人気です。  これは、日頃の赤福様方が相当な努力をされていることだと思いますが、これまでの信頼を呼び戻せたのは、なぜでしょうか。 どなたか、分かる方教えてください!! また、なぜ全国各地まで、赤福商品をあそこまで流通させることができるのでしょうか。  (ほとんどの百貨店で見ることができます) よろしくお願いします

  • オイルの製造年月日又は消費期限

    オイル缶に製造年月日又は消費期限って記載されていますか? よろしくお願いします。

  • 辛子明太子の賞味期限???

    赤福その他で食品偽装問題が話題ですね。 ところで私は辛子明太子が好きでよく専門店で購入するのですが、 冷凍ショーケースから取り出し会計する際に、店員さんが「賞味期限」を2週間後に設定したシールを貼ってくれます。 一度たずねると、「解凍した段階から2週間が賞味期限となっています」と答えられました。 ところが製造年月日の記載はありません。 という事はいつ工場で作られて、いつから冷凍されてる物なのかは分からないという事になります。 これは違法ではないのですか?

  • 賞味期限偽装について

    赤福の賞味期限偽装がニュースで報じられているのを見て思ったのですが、 賞味期限を偽装することはそんなに悪いことなのでしょうか? 確かに賞味期限を偽装することは良くないことです。 しかしこの世に賞味期限をきっちり守っている人は居るのでしょうか? 誰だって賞味期限が数日過ぎたものを食べた経験はあると思うのです。 要するに食べるときは賞味期限をそれほど重視しないのに、 売る側が賞味期限を偽装するとものすごい非難をするのはおかしくありませんか?