• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:銀行の住宅ローン業務に詳しい方、共有名義の不動産清算に詳しい方教えて下さい。)

銀行の住宅ローン業務と共有名義の不動産清算についての相談

okonomi99の回答

  • ベストアンサー
  • okonomi99
  • ベストアンサー率30% (64/213)
回答No.1

すぐに弁護士に行って相談しましょう。 財産の保全(不動産売却の差し止め)と、離婚協議(財産分割の決定)をする必要があります。 銀行は人生のアドバイス・離婚の相談を受け付けるところではありません。 金を貸している人が、全額返済したい、不動産を売却したいと言ったら、 その相談に応じるだけです。 銀行は、自分達の負債をゼロにする事が目的です。 貴方方のゴタゴタには何ら不介入です。 弁護士に相談して、財産分割の金額さえ決まれば、 預貯金などは元ご主人、建物は元奥様へ、 といった事も可能になります。 ローンがある場合は、残債を支払っていく必要もありますが、 売った所で、ヘタすると負債が残るだけです。 今後住み変わったところで、家賃は必要になるのですから、 ゆくゆく財産になりうる方法が望ましいと考えます。 >仲介料を払ったり、引っ越し代などは当然、元夫や私が負担すべきだと思いますが これは気持ちの問題だけであって、 法律上はなんらそのような責任は負いません。

bakapu
質問者

補足

早速、ご回答いただきありがとうございます。 弁護士の先生に相談してみます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン借入先の銀行に不動産清算の相談なんて可能ですか?

    住む家の今後がどうなるか、不安です。 現在、私と両親は、裁判で離婚をした元夫と両親が共有名義で持っている家に住んでいます。 今月離婚したばかりの元夫は不動産の精算を望んでいます。 その精算方法として、住宅ローンを借り入れている銀行に不動産をどうしたらいいか相談するというのです。 こんな相談をされた銀行は、担保提供者である両親にどういう風に働きかけてくるのでしょうか。 両親としては、不動産の精算は、仕方がないと思っています。 ただ、権利書の持ち分を元夫が無断で登記したため問題があります。 また、両親にとっては娘が離婚したから終の棲家と思っていた家を追われることになるのです。 仲介料を払ったり、引っ越し代などは当然、元夫や私が負担すべきだと思いますが、 元夫は、諸費用はいっさい支払わないといっています。 銀行が動いた場合、こういうような話し合いはどういうカタチで行われるのでしょうか。 銀行系の不動産が立ち会うことになるのですか? そして、私としてはどう対処していけばいいのでしょうか。 この場合に相談する専門家は、弁護士?不動産?司法書士?いったいだれに当たるのでしょうか。 どうか、お知恵をおかしください。

  • 共有名義人から家の売却を迫られ困っています

    娘は訴えられ離婚が裁判で決まった。娘の元夫から共有で購入した家の精算売却をせまられている。  東京にあった新築マンション(当時築3年)を売却し、家の新築に協力をした。そして終の棲家と思い引っ越してきたのがつい3年前のことだ。  相手の都合で売却させられるのが許せない。  しかし、買い取ることは資金の都合がつかない。それに、引っ越せと言われ続けられるこの土地にもう安らぎはない。  こちらとしては仕方なく精算に応じようと思っている。  でも想像すると恐ろしくなる。私たち夫婦は70代である。  住んでいる家を売却し、新たな住まいを探し、引っ越しの荷物をまとめ、さらに引っ越し先で荷物をまた広げるなどという作業は耐えられない。  その先、どれぐらい新しい土地で暮らすのだろうかと考えると、生きていたくないと思うくらいだ。  それに比べて、相手は、家の売却のためにすることは判を押すだけ、後は売れるのを待っているだけのことだ。  しかし相手は、持ち分以外は支払わないと言う。  その持ち分もまったく許せない。土地の値段にあらゆる手数料などをすべて加え自分の取り分を多くし共有名義人に無断で登記している。  相手を信頼していたからこそ、すべてをまかせて土地の契約などは立ち会っていなかった。  了解もなく登記された事を詐欺のようなかたちで訴えることはできないのか。  賃貸なら立ち退き料というのがある。なのに資金を出した家に関しては、相手のいいなりに売却し仲介料まで支払わされるなどおかしい。  だが相手は、持ち分で売却しないなら裁判を起こすと言っている。  そうすれば、最終的に競売となり持ち分で売らざる終えないと脅してくる。何も為す術はないのですか?あまりにも、理不尽すぎる。  どうかお知恵をお貸し下さい。

  • 共有名義、連帯債務不動産のローン組み替え

    離婚した元夫との共有名義(元夫5私1)の一軒家のローン組替及び名義変更についてです。(長文になります) 住宅ローンを組んだのはH19年11月ローンの主債務者は元夫、私が連帯債務となっており不動産の名義は元夫5私1になってます。 最近、元夫より自分の経営する会社が危なく最悪自己破産するかもしれないと連絡がありました。 そのため、ローンを組んでいる銀行へ全て自分の名義にかえるべく主債務者変更のお願いをしたのですが、結果NG。 理由として、私の勤続年数(1年半)が足りない、年収がぎりぎり(昨年度の総支給額は250万で組めない額ではないです)とのこと。 ローン残額650万です。ほかに車のローンもあり(私名義)残額80万(月23000円支払) 離婚の際協議書により財産分与として元夫持ち分は全て妻に譲渡、債務も妻の負担と取り交わしてあります。(公正証書にはしてない) 離婚当初は年収も足りず、ローンの組み替えもできなかったので当初のまま夫名義住宅ローンを私が支払いしてます。(通帳は私が所持してます) 離婚後ずっと私がローンを支払っていたこと、固定資産税は私が代表者となり支払っていることも 銀行へは話したのですが、連帯債務の場合、どちらがローンの支払いをしてもかまわないためそれはあまり関係がないと言われました。 銀行側として、今のままだと抵当権は実行しないが、自己破産した場合実行されるだろうとのこと。 (ずっと延滞せずに支払ってます) 他の銀行へ行って上記理由(財産分与に伴う持ち分及び債務移転のため)で住宅ローンを組める可能性はあるのでしょうか? 頭金として250万まで出すことを考えてます。 また、ローンが組めた場合でその後元夫が自己破産した場合、財産隠しになってしまうのでしょうか? 弁護士の方、司法書士の方、どうぞお知恵を貸してください。 一応法テラスへ依頼し弁護士さんも紹介していただく予定ですが、何もわからない状態ですので 少しでも知識を得たいです。 子供と二人ですんでおります。できる限り今の自宅を自分のものにしたいです。 他にも案がありましたらどうぞ教えてください。 わかりずらい文章で申し訳ありません。皆様どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 共有名義の不動産の売却で

    いつもご相談に乗って頂きあいがとうございます。 今回は従兄弟夫婦からの相談です。 従兄弟夫婦は数年前に離婚しており、共有名義のマンション (持ち分は1/2)に元夫が住み続け、元妻は引っ越しをしていました。 この度、元妻が破産申し立てをした事により、破産管財人から 元夫にマンションの任意売却の打診がありました。 元夫が任意売却に同意しなかった場合は、競売にかけられて しまうのでしょうか?

  • 銀行の業務

    銀行は、企業等に不動産や資産を担保として資金の貸し出し(ローン)を行っていると思います。 貸し出し金が回収できなかった場合、銀行自身が、これら担保にとった不動産(固定資産)や、企業の資産を、売却したりするのでしょうか。

  • 共有名義の不動産に1人だけ住み続けるには

    現在離婚に向けて進行中です。 2年前に不動産を購入し、銀行ローンで夫が1900万、私が800万を借り入れています。 名義は夫3分の2、私が3分の1です。 近々夫が家を出るのですが、住まない家には金は 払えないとのことで、今後は私が全てのローンを返していくことになりました。 名義を変更して、私個人でローンを組みなおすのは、 おそらく無理だと思いますので、 銀行には離婚の事実を告げず、このまま滞りなく返済 していくとして、このまま夫名義の状態で不動産を 置いておくことで考えられるデメリット等を教えて下さい。 しばらくは不動産のことまで手が回らないので、 早めに取っておけば良い対策などがありましたら アドバイス下さい。

  • 共有でもっている不動産の精算について

    どなたかお知恵をお貸し下さい。自分の軽率さが原因で両親が路頭に迷いそうなのです。 3年前、私は、うつ病を隠して結婚した夫に対して離婚をしたいと言ったら、相手から離婚裁判を起こされました。一審では離婚の判決。 離婚原因が私となってしまったため不服で控訴しましたが、和解離婚で決着しました。 残った問題は、私の両親と元夫が共有で持っている築3年の一戸建ての住宅に関してです。 土地の持ち分は、両親も私も知らぬ間に元夫が無断で登記して、その数字が実際と異なっている状態です。 しかし、離婚裁判では私が承諾して登記されていたとされてしまいました。 先方は、すぐにでも精算を望んでいます。 70代の両親としては、終の棲家として引っ越してきたのです。 娘の離婚によって追い出されるかたちですが、娘の将来を考え精算に応じると言ってくれました。 しかし、こちらが離婚裁判の和解の席で、登記簿上の持ち分にプラスして、引っ越し代や仲介料などの必要経費は負担して欲しいと言うと即断で断られました。 私の両親は赤字ですが、元夫はこの不動産を売却すると利益がもたらされるというのに、です。 相手は、これから住宅ローンの支払いを止めるか、共有物分割の裁判を起こすと考えられます。 話し合いには、一切応じてくれません。 私としては、持ち分の事を解決したい。そして、家にかかった必要経費に関しては、離婚した私と夫が負担すべきだと思っています。 (1)相手が不動産に関して動き出すまでただ待っているだけという日々も不安です。 それに、共有物の裁判は、事情は考慮されずに確実に持ち分で売却を命じられると聞きました。 共有物は離婚と同じ裁判所で裁判となるんですよね?そうなると、事実無根で私に離婚の原因とした離婚裁判の判事がまた登場すると絶望的です。 持ち分のこと、必要経費のことが解決されて、こちらが先手を打つにはどんな手があるでしょうか。 それとも、相手の出方待ちでしかないのでしょうか。 これ以上、親不孝をできません。 私一人では、どうしていいのかわからなくなってしまいました。 お願いです。教えて下さい。

  • 不動産の共有名義について

    不動産の共有名義についての相談です。 (今週に契約を控えています) 現在、諸費用込で4000万円の中古戸建の購入を検討しており、 捻出資金は、夫=3600万円(住宅ローン3000万円)       妻=400万円 との資金内訳となっています。 名義については、夫単独としたほうが良いのか、 妻と共同名義で持分をはっきりさせて登記した 方が良いのか、いずれが良いのでしょうか。 夫単独名義とした場合、仮に税務署から調査が入ったときに、 贈与税とみなされることを心配しています。

  • 離婚後共有名義の住宅(残ローンあり)を妻側で引き取るには

    離婚してそろそろ1年が経つ者です。共有名義の住宅の扱いについて教えて頂きたく。 名義及びローンを夫婦共同で住宅を取得し、離婚後は正社員として勤務する私(元妻)と子二人で引き続き居住し、ローンは半々で負担しております。 この度、ローンの負担が大きいので家を処分出来ないかと元夫から相談を受けており、私自身も再婚を考えているため、住宅の扱いについて改めて検討している所です。 売却予定と言うことで先日査定をしてもらった所、悪くても5500万円で売却できる見通しとのことでした。ローン残高が4000万円強なので、売却した場合はローン完済の上、1000万円以上の売却益が出る見通しとなります。 売却すれば話が簡単なのは分かっておりますが、子ども達の利益を考えると、現状をキープするのが一番望ましいです。つまり、私単独のローンにして家を引き取りたいと思っています。現在ローンの肩代わりが可能かどうかは銀行に相談中です。 さて、質問の本題です。私が家を引き取るとした場合、ローンを全部肩代わりした上、売却した場合の売却益の半分程度の金額を、元夫に支払わなくてはならないものでしょうか。発生しない売却益を想定するのか、それとも売却しないと言うことで、ローンの肩代わりだけで済ませられるのか。通常はどのように考えるのでしょう? 相談した銀行からは、そもそもローンを肩代わりする段階で、残高の倍程度の借金を肩代わりすることになる(つまり、元夫分のローン残額3000万円弱について、私が6000万円程度の借金を肩代わりする事になると言うこと)ので、元夫に支払う義務は無いのでは?と言われました なお、ローン債務も登記の持ち分も7対3です。この割合については私がいつか仕事を辞めるかもしれないとの考えから決めた割合ですが、実質の生活費の割合は半々か私の方が多い位だったと思われます。収入は元夫の方が多かったが、趣味での浪費が相当額だったため。 また、再婚については、再婚時期及び相手の収入の見通しが立たず、それをあてにすることは難しいです。 ご教授頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします

  • 住宅ローンについて、銀行員の方に質問です

    地方銀行で、自分名義の住宅ローンを組んでいるのですが、離婚したくて家を出ました。 夫はこのまま自宅にローンを払いながら住みたいと言ってます。 現在離婚調停中で、調停人に夫の名義にローンを変更できるか銀行に聞くように言われ、聞いたところ、まず不動産名義を夫に変更してからでないとローンの審査すらできないと言われました。不動産名義を先に変更しても、ローンが通る保証はないので、悩んでいます。 売却するにしてもオーバーローン状態なので、私名義のまま夫に支払ってもらうことも考えていますが、それも、夫が払わなくなる可能性もあり心配です。 今は体調を崩し、仕事を退職しました。 精神科に通院しており、今は傷病手当金をもらって生活しています。 がそのことは、銀行にはまだ言ってません。 そのような理由で夫名義に変更することはできるのでしょうか? また、借主のまま離婚して住所変更を届けても元夫が住んでいれば問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。