• ベストアンサー

仮想メモリについて

過去ログなど検索したりしたのですが、同様の回答が見つからず ここで質問させてください。 PCはソニーバイオXP HE SP2 3年目       メモリ 256MB→512MB→1GB(512Х512) 段階的に増設してきました。 仮想メモリもDドライブへサイズを固定して(2GB)設定してあります。 久しぶりにCドライブを最適化しようと分析した結果、移動できない ファイル(緑色)の帯?ができていますが これって、ページングファイル? Dドライブはマイドキュメントのデータ(写真・動画・TMPファイルなど・・) のみです。 Cドライブ:空き領域13.46GB 割合 48%                 ↓           12.46GB 割合 44% いつのまにか、1GBも容量が減っています。 こころあたりは、先日のウィンドウズの更新、2週間前のノートンセキュリティソフトの バージョンアップ(2007→2008)、 あるいは、DVビデオカメラから40分ほどの動画をキャプチャしたりしていますが・・ すべてのデータのターゲット先はDドライブで保存しています。 一応、移動できないファイル=ページングファイルと理解していますが、 C:ドライブにできた移動できないファイル(緑色)は、一体何でしょうか? PC始めて3年目ですが、まだまだ初心者同然です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jux
  • ベストアンサー率42% (325/762)
回答No.3

#1のjuxです。 済みません、すこし訂正致します。 >C:ドライブにできた移動できないファイル(緑色)は、一体何でしょうか? 忘れてましたが、移動出来ないファイルには「pagefile.sys」と「hiberfil.sys」があります。 前者は読んだ通りですが、「hiberfil.sys」の方は休止状態になるときに作業中のデータを退避させるファイルです。 緑色の部分は後者かも知れません。

biker8
質問者

お礼

二度もご回答いただき有難うございます。 >「hiberfil.sys」の方は休止状態になるときに作業中のデータを退避させるファイルです。 PC購入当時は頻繁によく利用していた「休止状態」をごく最近から無効から、有効にしており、もしかすると「hiberfil.sys」ファイルの可能性ありですね。 pagefile.sys以外にhiberfil.sysがあるのは知りませんでした。 再度「休止状態」を無効にして、検証してみたいとおもいます。

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

ページングファイルだと思います。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/defrag.html 説明にもありますが、Diskeeperを使えばこれもデフラグできますよ。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/defrag.html

biker8
質問者

お礼

violet430様ご回答有難うございます。 ウィンドウズのデフラグツールはいまいち物足りないですし Diskeeperソフトの導入も検討したいと思います。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.2

システムの復元で作成された復元ポイントという線は? あれもOSからは不可視領域に作成されるんで最適化不能じゃなかったかと思いますが… (自分ではまったく信用してないシステムの復元を切っているために検証できません、悪しからず)

biker8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >自分ではまったく信用してないシステムの復元を切っているために検証できません 同感です。 すでにC&Dドライブ共に無効にして、外付けHDへイメージバックアップ取ってあります。

  • jux
  • ベストアンサー率42% (325/762)
回答No.1

>ファイル(緑色)は、一体何でしょうか? 確かにページングファイルだと思います。 ページングファイルが完全にDドライブに移行されているか再度ご確認下さい。 システムのプロパティ→詳細設定→パフォーマンス→設定→詳細設定→仮想メモリで「変更」をクリックしCドライブを選択して「ページングファイルなし」に成っているでしょうか。 もし、確認してCドライブが「ページングファイルなし」になっていれば、ページングファイルの残がいだと思います。 私の場合も残っておりますが消し方は分かりません。

関連するQ&A

  • 仮想メモリについて

    VAIO VGC-H31Bシリーズで512MBから0.99GBにメモリを増設したんですが 仮想メモリ(C)(D)ドライブの初期サイズと最大サイズの数値がどの値が快適なのか教えていただけないでしょうか・・>< ちなみに(C):768-1536 (D)ページングファイルなしの状態 空き領域198145MB です。デフラグツールで空き領域(C)49%(D)97%の状態です・・。 (C)ドライブの容量を増やしたいです。 アドバイス宜しくお願いします。゜(´。pω・`。)゜。

  • vista仮想メモリの設定

    vista搭載のPCを初期化して、仮想メモリの設定(CドライブからDへ移動するため)をしようとしたのですが、Cをページングファイル無しに設定後、Dドライブのカスタムサイズや、システム管理サイズを選ぼうとすると、画像のような注意が出ます。 上書き云々とありますが、このまま上書きしてしまっても良いのでしょうか? 初期化前に設定変更した際は確かこんなウインドウが出てこなかったもので・・。 また、改めて質問事項として、増設して3GBのメモリを実装してますが、カスタムサイズを選択した場合、Dドライブで設定する仮想メモリの数値はメモリ(3GB)の1.5倍(4605MB)を最小と最大同数値にすればよいでしょうか?もしくは、Dドライブもページングファイル無しの選択というのもありでしょうか? 今は、怖いのですべてのドライブのページングファイルを自動的に管理するにチェックはいったままにしてあります。(因みに仮想メモリ不足云々の通知は出ておりません) どうか回答よろしくお願いいたします。

  • 仮想メモリ

    WindowsXPで1つのハードデスクをCとDに分けています システムドライブはCです Dボリームにもページングファイルを Cと同じように設定した方が良いのでしょうか? 物理メモリは512MBで初期サイズ 768 最大サイズ 1280 にCは設定しています。

  • 仮想メモリの設定は、どのくらいにしたらいいのか分かりません。

    ずっとインターネットラジオを聴いていたのですが、最近になってしょっちゅう「仮想メモリの最小値が小さすぎます」という表示が現れるようになり、時にはネットが切断されることがあります。 同時に他のソフトを利用しているわけでもありませんし、どうしてなのか見当もつきませんが、一応「仮想メモリ」の設定を変えようと思います。 WindowsXP HE です。ローカルディスクC:36.2GB、ローカルディスクD:1GB です。また、256MB RAMです。 RAMメモリーを追加したいのですが、できないタイプです。また、メモリーを解放したすぐ後でも、「仮想メモリの最小値が小さすぎます」という表示が現れますので、途方に暮れています。 現在の仮想メモリの設定は、以下のようになっています。 [ドライブCのページングファイルサイズ] ドライブCの空き領域:23851MB。カスタムサイズ、初期サイズ:384MB、最大サイズ:768MB。 [すべてのドライブの総ページングファイルサイズ] 最小限:2MB、推奨:382MB、現在の割り当て:768MB。 私自身がが仮想メモリーやページングファイルというものを本当に理解しているかは疑問です。が、カスタムサイズをどの程度にしたらいいのか、アドバイスを頂けませんでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • 起動時に「仮想メモリが限界です」と表示されてしまいます

    「仮想メモリが限界です システムにページングファイルがないか、ページングファイルが小さすぎます」 ↑のような表示が今日突然表れるようになってしまいました。 なぜかページングファイルの合計の表示が20MBになっています。 数値を色々変えてみても表示が消えません。 どうすればこの表示が消せるのでしょうか? win2000 メモリ256 HDD:15GB(C:4.90GB D:9.08GB)

  • 仮想メモリのドライブ変更をするメリットとデメリット

    CドライブにSSDを使っています。 仮想メモリというものに容量を大量に取られるときいたのでDドライブに移したいのですが、簡単に変えてしまっていいものでしょうか? Dドライブに仮想メモリを作ればCドライブには必要ないものなのでしょうか? 仮想メモリのドライブ変更のメリットとデメリットなど教えてほしいです。 Cだけの使用ですが すべてのドライブの総ページングファイルサイズ 最小限 16MB 推奨  12106MB 現在の割り当て 8071MB となっています。 変える場合はDドライブのカスタムサイズを8000MBくらいとればいいのでしょうか? (ウィンドウズ7です。搭載メモリは8GB)

  • ページングファイルの設置場所について

    ひとつのハードディスクでCドライブに起動用として136GB、Dドライブにデータ用として3.73GBのパーテーションが存在するのですが、現在Cドライブに1GBあるページングファイルをDドライブに移動する意味はありますか?(OSがあるドライブとは別のドライブのほうが競合しないと聞いたので) 物理メモリは768MB空き容量の割合はC:93%でD:57%です。

  • 仮想メモリのDドライブへの移動

    Cドライブにある仮想メモリをDドライブへ移動しているのですが、できません。 Cドライブ ページングファイルなし Dドライブ システム管理サイズ に変更しています。 保護されたシステムファイルを表示してDドライブを見てもpagefile.sysがありません。 Cドライブを見てもありません。 このようなときはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仮想メモリの場所をRAMへ変更。

    ノートPC(Windows7)で、Cドライブに、仮想メモリ2048(初期サイズ)2048(最大サイズ)を設定していましたが、Ramdisk(4GB/実装メモリは8GB)を作成したので、ここへの移動を試みました。Cドライブを”ページングファイルなし”と設定し、Ramdiskに”2048・2048”で設定し、再起動させたところ、 コンピューターの開始時にページファイル構成に問題が発生したため一時ページングファイルが作成されました。 全ディスクドライブの総ページングファイルが指定されたサイズよりも大きくなっている可能性があります。 というエラーメッセージがでます。どの様に改善すると良いでしょうか?

  • 仮想メモリについて

    システムのプロパティ→詳細設定→パフォーマンス設定→パフォーマンスオプション→仮想メモリの変更 上記手順で仮想メモリの変更を行おうと思います。 仮想メモリ割り当ての奨励が3069MBになっています。 現在はCドライブにシステム管理サイズで割り当てています。Dドライブに3069MB割り当てました。合計で5415MBの仮想メモリ割り当てとなり、奨励MB数を超えています。 私のPCはCドライブが46.5GB Dドライブが243GBです。Cドライブはそのうち半分近くが使用されているのですが、Dドライブはほとんど使用しておらず、空き容量が大きいのです。そこでCドライブとDドライブの仮想メモリ割り当てを反対にしてはだめなのでしょうか? つまり、Dドライブを管理サイズで割り当て、Cドライブに残りを割り当て、奨励の3069MB程度に仮想メモリ割り当てを行うということです。 よろしくお願いします。