• ベストアンサー

亀田一家のビデオ

今日の試合前にも流されました。 その他、いろいろな番組でも使われている、亀田一家の昔のビデオ。 単なるホームビデオかなって思っていましたが、よく見たら、ちゃんと子供にインタビューしてるので、取材ビデオだと思います。 長男が中一くらいのものだと思います。 あの一家って、そんな前から注目されていたのですか? また、なぜ、当時から取材を受けるようなことがあったのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

亀田興毅は小4で空手のジュニアチャンピオンで3兄弟の話は地元ではかなり有名です。 今回も放送したTBSが子供時代からずっと追いかけていました。 ピンポン玉を猛スピードで顔面に投げつける荒業など、あれだけハードな練習ですから、目立っていたのです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%80%E7%94%B0%E8%88%88%E6%AF%85 亀田興毅 大阪市立天下茶屋小学校4年の時に、糸東流空手世界ジュニア大会で優勝。 11歳の時、父・史郎からボクシングを教わるようになる。大阪市立天下茶屋中学校時代の3年間は、空手とボクシングの練習を並行して行っていた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 20061217
  • ベストアンサー率29% (323/1078)
回答No.1

回答します。 一応当時は兄弟天才ボクサー現るってゆう歌い文句の触れ込みで6チャンネルが押していたので今も6チャンが全面バックアップしていて当時から取材を受けていたんです。見る価値なしですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特ホウ王国に亀田選手?

    亀田3兄弟が騒がれ出した頃から気になっていました。 昔、ウッチャンナンチャンの特ホウ王国という番組の中で、 すごいボクシング小学生 みたいな感じで放送されていた子どもがいました。お父さんから英才教育を受け、すぐ目の前から次々投げてこられるピンポン球を上半身の動きだけで全てよけていました。 あれは亀田3兄弟の誰かだったに違いないと思いこんでいましたが、検索しても全くヒットしませんでした。 非常に気になっているので、どなたか覚えておられる方がいれば、亀田だったかどうか教えてもらえたらと思います。もしくは、その番組を自分も見た、覚えている。という情報だけでも結構ですのでお返事ください。 記憶の中で小学生だったので三男だと思っていましたが、何年か前の番組なので、もしかしたら長男だったのかも知れません。もしくは亀田ではなく、全然別人だったのかも知れませんが・・

  • 亀田興毅選手の自信は・・・

    今日が亀田選手の世界戦ということで、TVやラジオで特集をたくさんやってます。 その中で必ずあるのがインタビューなのですが、いつも「見とけ!今日はすごい試合したるからなぁ」とか、「今までにない世界戦にしたるからなぁ」などと自信たっぷりな発言をするのですが、その自信は何処から来ているのでしょうか? あんな自信たっぷりの発言をするスポーツ選手なんてそうはいません。 みなさんの考えをおしえてください””

  • 内藤VS亀田戦の試合開始時間

    内藤VS亀田戦の試合開始時間は何時でしょうか。テレビは18時55分からですが、開始時間(録画だとすればテレビで試合を開始する予想時間)は何時ごろになりますか。以前、長男の試合で、番組開始後、なかなか試合が始まらなくてイライラしたことがあったんで。。。今回も同じでしょうか?

  • 今日の亀田は負けでしょう?ジャッジがオカシイのでは?

    今日の試合が亀田の勝ちだとしたらボクシングも地に落ちたと思いました TBSの放送も亀田の当ってる所ばかり映してボクシングは昔からイカサマがないと信じていましたが・・ 皆さんどう思いますか? 人気とか日本人ビイキとかではなくて男同士戦っているのだから公平な事を願います こんな事でチャンピオンになっても意味がないですねー まだ明日の亀田のコメントで「あいつは強かった」とでも言えば昔の辰吉のようで良いですが・・・ 又「当然やー」とでも言いそうなー 1度アウェーでやったら良いのにー ジャッジが買○されてたりしてー ほんとのボクシングを見てきた人はオカシイと思っているでしょう。

  • 亀田興毅の試合は何時ごろから?

    最近亀田批判が続いていますね。そういう私もその一人ですが。 私は格闘技には無知でありますが、なにやら今日亀田興毅の試合があるようですね。 別の意味(純粋に応援とかそういうのではなくて)でその試合を見たいのですが、大体何時頃からなのでしょうか。 他の試合とかには興味ないため、できればピンポイントで、試合の一分前くらいからチャンネル変えたいのです。前後の試合の状況からそれは無理だとは思いますが、大体何時頃からか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 亀田試合のアナと解説はおかしいのでは?

    今日の試合(内藤vs亀田)のTBSのアナウンサーと解説は おかしいのでは? 完全に勝ってるのに亀田の顔はキレイですとか(あれだけガード固めて 突進したらねー)後半負け決定の時は若いから負けても凄いとか・・・ 公平なはずのアナウンサーが亀田よりな発言をしているのを聞いて TBSも懲りないなーって感じです 内藤は勝ってくれて良かったですねー明日の亀田の発言が楽しみです 昔の辰吉のように「内藤は強かった」とかは・・・言わないやろーな みなさんTBSの解説はオカシイと思いませんか?

  • 内藤vs亀田

    私は秋田県に住んでるためにTBSが放送されません。 で、ケーブルTVに加入して岩手県のTBS系列の番組は見れるようになりました。 しかし、内藤選手の世界戦とか亀田弟のゴールデンタイムじゃない深夜の時間の試合は全然見れません。 内藤選手が夏に世界戦した相手は17戦(くらい?)防衛しててかなり強いとスポーツ新聞で読みました。 実際に2回戦って完敗してて、下馬評は圧倒的に不利なのは分かってましたから、放送は深夜だからうちでは見れないし、どうせ負けるんだなーと試合すら忘れてました。 しかし、翌日ベルトを奪取したとの記事を見て、喜びました。 判定なのでどっちが勝ってたと見方も変わるでしょうが、皆様方にはどのように見えたでしょうか?内藤選手の勝利にも納得いくでしょうか? それで、亀田選手との10月の試合では下馬評は8・2で内藤選手が有利だと言う記事も見ました。 実際、それくらい実力差があるでしょうか? また、既出のように亀田次男のことは、亀田長男のゴールデンタイムで放送で一緒に試合があたっときしか見てません。 それで、先月の日刊スポの記事に「内藤」と呼び捨てをしてて、内藤選手も32か33歳で亀田次男は18歳。内藤さんの方が一回りも年上なのになんで呼び捨てなんだ!と不満を書いてました。 これは演出で亀田次男が呼び捨てにしたんでしょうか?それとも本当に普段から呼び捨てで呼んでるのでしょうか?だとしたら、親の教育を疑ってしまいます。ゴキブリに例えた記事も読みました。 当然、そういう経緯もあり、内藤選手をもちろん応援しスカっとしたKO勝ちして欲しいです。 長文で支離滅裂ですみませんが、皆様方のご意見をお聞かせください。 なお、19時から放送なので秋田県でも見れるので楽しみです。

  • ネプベガスSP・亀田パパにキス企画

    あの企画を見ていて、偽とはいえ、番組の収録にあれだけ無愛想な態度の亀田パパに腹が立ちました。 が、試合間近の大切な時期なのに、収録時間が押していると聞いて、それだけ無愛想なのにも納得しました。 しかし、それだと、何故亀田さんはこの仕事を受けたのでしょう? 「試合前の大事な時期だから」と断ればよかったのではないでしょうか? ここで僕なりに仮説を立ててみました。亀田さんは最初から乗り気じゃなかったが、 TV局側が「あまりお時間は取らせませんので、お願いします!」と お願いしたのではないか、と。 しかしそれだと、今度はTV局側に腹が立ちます。試合前の貴重な時間を使わして もらっているのに、面白半分でわざと遅れてきたり、ぐだぐだとした進行を 繰り広げたり、というかそんな大事な時期に、「キスが出来るか」なんてばかげた企画のための 嘘番組収録につき合わすというのが、あまりにも酷いと思うのですが。 もう少し亀田家の「ボクシング事情」というものをTV局側は考える必要があったのではないでしょうか? それに普通こういう企画の場合、最後に「亀田さん、実は今回の収録は嘘なんです~」 みたいなネタバレをしますよね?それすらしていませんでした。まぁ、そんな事出来る状態ではなかったと思うのですが。 もし、亀田さんがこの放送を見て、今回の本当の企画意図を知ったら、 「俺は、こんなふざけた企画に大事な時間を費やしていたのか」と、 怒りが爆発すると思うのですが・・・。 一番理解出来る解釈は、亀田さんも今回の本当の企画内容は知っていて、 無愛想だったのも、すべて演技。つまり「演出、悪く言えばやらせ」 という解釈なのですが、それもいまいち夢がないな・・・と思いまして。 みなさんはどういうお考えですか?

  • 亀田興毅をドローにしたジャッジは妥当か?

    ポン作とのタイトルマッチ、私は中差でポン作の勝ちと見たが、亀田の試合では何でもアリだから、判定を聞くまでは分からないと思っていた。 ポン作の勝ちにした二人の採点は妥当としても、あのドローは何だ? 18年前薬師寺と辰吉の試合、どう見ても薬師寺の勝ちなのにドローを付けたジャッジを思い出した。 今回、ようやく亀田の実力通りの結果が出たことで胸をなでおろしたボクシングファンも多かったと思うが、もう少し接近した内容なら、亀田の手が挙がっていた。 直後の報道番組でビートたけしが「TBSの実況は、亀田のパンチが当たったとしか言わないので、亀田の圧勝かと思った」と言っていたが、全くその通りで、再び官民あげての亀田応援キャンペーン、疑惑の判定騒動が繰り返されるところだった。 それにしても、プロのジャッジだというのに、人によってこれだけのバラつきがあるのはいかがなものか。 WBCのオープンスコアリングで少しは判定も透明化したが、まだまだ信用はできない。 ある程度、誰がやっても同じ結果になるような、判定基準を確立する必要があるように思うのだが…。

  • 亀田長男負傷

    まずは以下の記事をご覧ください。   ボクシングWBA世界バンタム級王者、亀田興毅(25=亀田)が選手生命の危機に直面した。 WBAは6月8日(日本時間)、最新のランキングを発表し、正規王者の興毅を「休養王者」に認定したことが明らかになった。 興毅は4月4日、神奈川・横浜アリーナでのノルディー・マナカネ(インドネシア)とのV4戦で、判定勝ちを収めたものの、両拳を負傷。左第3中指骨骨折に加え、もともと痛めていた右手も悪化させた(右第2中指骨骨折)。WBAに提出された診断書によると、最低4カ月は練習ができない状態だという。 当初、興毅は8月に同級暫定王者、ウーゴ・ルイス(メキシコ)との指名試合を行う計画だったが、これは白紙となった。 もしかしたら長男は、このまま引退する気なのでしょうか? 確か何かの番組で、「25歳で引退する計画がある」とか何とか長男が言ってたのを覚えてます。

このQ&Aのポイント
  • TS-8030のインク吸収体が満杯に近づいています
  • 修理終了機種に入っているTS-8030ですが、修理は可能か
  • 修理費はいくらぐらいかかるか
回答を見る

専門家に質問してみよう