• 締切済み

不登校直前です。親友が友達として大好きすぎて・・・

opsrmsの回答

  • opsrms
  • ベストアンサー率16% (12/73)
回答No.4

この手の質問に対する回答を出すのは非常に難しいです。 スルーしようかとも思いましたが、一応思ったことを書いておきます。 世の中には色々な人間がいます。 何もあなたにとっての良き親友になれる素質を持っている人間はYだけではないと思います。だから、Yに執拗に執着する必要はないと思います。が、一般論。 私の友達にも同じような境遇の人がいて、上記のような意見を言ったらキレられましたけどね。 「あの人以外いないんだ」と。 とはいえ、質問内容を他の解決方法で解決しろと言われても無理なんですよね。彼の行動を縛ることなんて出来ませんから。 出来ることがあるとすれば、彼に好かれてもらうように努力することくらいでしょうか? そんな解決策がない状態を強引に打開しようとするとストーカーのようになってしまうと思います。 誰かを好きになることはいいこととされているのに、好きになりすぎて、それが相手にとって重荷になってくると決していいことではなくなってくるみたいで、そこがなかなか難しいところです。 ま、本当に彼が好きなら、彼の迷惑になるような行動はしないですよね。

関連するQ&A

  • 親友が苛めで不登校に

    こんにちは。 私は中1の女子です。 中学に入って、親友とクラスが変わり新しい友達も増えてきたときに 私の親友はイジメに合ってしまいました。 初めはそんなそぶりも見せないで休み時間など一緒にいることがふえてきて、 おかしいなと思いました。「教室帰りいや。友達待ってるんちゃうん?」 見たいなことを言ってクラスでの友達とも、仲良くなるために言いました。 それから少し経って、親友と同じクラスの友達に親友は苛めにあってると聞きました。 そして、向かえた体育祭。 私の学校は自由なため?座るのはクラスの中なら好きな人でoKでした。 でも、その親友は、一人で座っていました。 なので、私は行動をともにしていました。 私の親友は、他人の考えを自分の考えにしています。 そうしてから、不登校に親友はなってしまいました。 私があの時教室に帰りといわなかったらよかったなのかなぁと思います 初めのうちはメールを送っても帰ってこなかったりしたけど、 この頃は電話で話すようになりました。 夏休みには、補習学習に一緒に来てくれたり、うれしいです。 ですが、学校はクラスが違うため、どうなっているのかもさっぱりわかりません。 今日も電話で話したのですが、学校に行く気はある感じでした。 でも、きっかけがないのか、わかりません。 いろいろなサイトを見て、接し方などを考えましたが、どれも親からの奴で、友達目線がなく、困っています。 学校に来てほしいけど、またイジメにあったときに助けられないかもしれないし、自分もイジメにあったら…と思うと怖いです できれば、早く解答してくださるとうれしいです。 同じような気持ちの方、一緒にがんばりましょう。

  • 親友とのこれからについて意見をください

    私の前回の質問を読んでいる前提で話させてください。 B=親友の友達(前回と同じ) C=親友の友達で同じ部活(前回と同じ) ・話し合いは親と先生の間で話した結果無くなりました。頼みはしましたが、消されました。 質問に答えて下さった方、ありがとうございました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 3月に入ってから、学校に通常の時間で登校できなくなりました。行ったところでずっと一人、 教室で一人でいるのもすごく惨めで周りからどう思われているのか怖くて、3月は夕方登校で過ごしていました。 このまま何も悪い事をしていない自分が追い込まれて、自分を追い込んだBとCが親友と笑って過ごして、すごい悔しいです。 私と親友は二人とも追い込まれていたはずなのに、親友は学校でBと、私と一緒にいる時みたいに楽しそうに笑ってるのが、ずっと疑問で許せなかった。 私はお昼休みの時間に親友と話をしにいくことにしました。しっかり話さなきゃって。 本当はBとCに文句を言わなきゃいけないのはわかってます。それでも私は親友がどう思っているのか聞きたかったし、文句も言いたかったから話すことしました。 学校で先生と私と親友で話をしました。 私は 先生が「親友ちゃんが話したいと言って居たよ」 と言っていたのに、学校に行ったとき何故私を置いて話しかけに来なかったのか聞きました。 親友は、 「話かけに行ってもBがついてきて話せないから」 と言っていました。なので私は 「Bを振り切れるようにならなきゃじゃない?」 「今の親友は優しいというよりただ尻に敷かれてるだけなように見える」 と言う内容を伝えました。 親友はずっと泣いていて、その日はそこで終わり、帰りました。 学校は終業式の日だけしっかり登校して、親友とは話していません。連絡は無いです。 多分、この問題は有耶無耶になったまま終わると思います。 ・私の中で、しばらく距離を置いてまた話し合ったほうがいいか。 ・しっかり話してけじめをつけたほうがいいか。 ・このまま何もしないまま終わるか。 もし、親友と同じクラスになったとしても、前と同じように仲良くいられる気がしません。 私ではどうしたらいいかわかりません。 教えてください。他にも考えがあればお願いします。

  • 登校拒否の親友と話がしたい

    私の大親友がいま、登校拒否です。 理由は、いじめとかそういうものじゃないらしいです。 1か月病気になってから、学校に行きづらくなり ずるずると休んでいるうちに、学校へ行きたくない と言い出したそうです。私は学校が違い、なかなか 会えません。知ったのも、私の別の友達の母が 教えてくれたと母が言っていました。私はこのまま ではいけないと思います。どうにか話がしたいです。 こういうときはどうするべきですか?電話で直接 会いたいというのがいいのでしょうか? 皆さんの考えを教えてください。

  • 親友だった友だちに会いたい

    こんにちは。 最近、親友とのことで悩んでいます。 私には小学校から今年で7年の付き合いになる親友がいます。 中学時代は毎日一緒で、高校に入ってからも週に2、3回あってたわいもない会話をしていました。 ですが今年に入って、私は学校での色々な問題のせいで軽い対人恐怖症になり、親友だった彼女と会うのも怖くなってしまいました。 電話でも上手く話せず、前の自分のメールの打ち方も思い出せない、面白い話ができない… このままでは嫌われてしまいかねないと思い、一度彼女に全てを話しました。 話を聞いて私を心配してくれたのか、次の日からほぼ毎日彼女からの電話がくるようになり、電話が来るたびにいつ愛想をつかされるかと怖かったのですが、私も必死になって喋りました。 その頃はメールもよく来ましたし、遊びの誘いもたくさん来ていました。 怖くてあまりその誘いにはのれなかったのですが…。 ですが最近になり、そんな彼女からの連絡がパッタリとなくなってしまったんです。 そして私に対する彼女の態度もだいぶ変わりました。 私からメールをしても無視されるか、「最近メールめんどいんだよね」といわれ、2、3通で切られるかだし、私のことを遊びに誘ってくれるときも「高校の友だちで一緒に行ける人いなかったから」みたいなことを毎回言って来ます。本人は悪気はないのでしょうが…。 でも自分が暇で暇で仕方ないときだけ連絡をしてきます。 彼女は、どうしたのでしょうか? 私に愛想をつかしてしまったのでしょうか? 最近、毎日彼女のことを考えてなきそうになります。 mixiなどを見ていると、高校生活がだいぶ楽しいようですし、中学時代の友達なんてどうでもよくなってしまったんでしょうか? 彼女とまた仲良くなりたいです、連絡をとりたい。 でもメールはすぐ切られてしまうし、電話や会いにいくことも怖くてできない。どうすればいいと思いますか? 勢いで書いてしまったので、全然意味がわからなかったらごめんなさい。 もしよろしければ、何かアドバイスをお願いします

  • 友達が不登校です。

    今私の友達が不登校になっています。 その友達はクラスで男子から悪口を言われたり、 陰口をされたりしたのが原因で学校に来なくなってしまいました。 クラスにも喋れる人は二人くらいしかいなかったとのことです。 友達がいないわけではないのですが、クラスが違うのです。 私がこの友達にしてあげられることは何かあるでしょうか?できれば学校に来てくれるようになれば良いのですが…。 それともこのままそっとしておくのが一番いいのでしょうか…。

  • 親友が不登校です。

    題名の通りなんですが、中学2年生の中盤から今にかけて親友が不登校です。 その子は何が原因で不登校になったのかなどが自分でもわからないと言っています。 でも、その子が少し前から来るようになりました。やった!と思って安心していました。 これからも一緒に学校に入れるって思ってすごくうれしくなりました。でも、また最近休みがちになってきました。 特に友達関係が悪いというわけでんなく、人みしりというわけでもありません。誰とでも仲良くできるといった感じです。 こういった場合、問題があるとしたら家族なのでしょうか?その子は一人っ子で親の仲が少し悪いみたいです。 相談できる人がいないからなのかな、と思ったのですがどうなのでしょう? あと、少しで修学旅行があります。一緒に行きたいんです。何をどうすれば学校に来てくれるでしょうか? 私がこんなことしたところで変わらないかも知れません。でも、他人の力が役に立つのなら私は協力したいと思っています。 正直、何を考えているのかがわかりません。 一緒にいるときは普通に明るいのです。何で学校に来れなくなってしまうのでしょうか? 電話とかもしてみているのですがやめた方がいいのでしょうか。 これをすると元気が出るとか、コレされると嫌だ。とか何でもいいので教えていただけないでしょうか? おねがいします。

  • 親友について

    いろいろと悩みがありますが『友達関係』についてです。 今僕は高3ですが、友達関係について悩みがあります。 それは親友と呼べる人がいないということです。 クラスには男しかいませんが半分以上の人とは楽しく話が出来ます。 しかし親友と呼べる人はいないと思います。 昼休みとかになるとみんな3,4人のグループになって話しているのですが僕だけは暇人です 親友がいないと思っている理由はもう1つあります 幼稚園、小学校、中学校とずっと同じ学校に通っていた友達がいたんですが今では音沙汰なしです 最近機会があれば話しかけるようにしているのですが2年という時が壁になります このままでは高校で出来た友達も卒業したら無縁になってしまいそうで怖いです。 経験の豊富な大人の方に答えていただきたいです。 もちろん同年代の方の意見も聞きたいです^^

  • 不登校になった親友について

    昔からの親友を不登校にさせてしまいました。 中3です。6月に入ってから友達が不登校になりました。親友とは違うクラスで、同じ美術部です。 この前机の中に入っていたプリントを親友のに届けようと家に向かった時、親友の親御さんは不登校になった原因を「誰かに鍵垢で悪口を言われたから」と言っていました。私と親友は鍵垢で繋がっており、その時すぐに私の鍵垢のツイートだと気づきました。 1年くらい前から急に友達は態度が冷たくなる時があり、情緒不安定な様子でした。話しかけても何も言わず無視し、私が来たらわざとらしく距離を置き、走って逃げられます。なのに他の人に対しては楽しそうに話し、笑顔を見せています。それに、部活動では3人グループで仲良くしてることが多いのですが、私を置いてずっと話していたり、ハブられたりもある事でした。正直寂しくて嫌だったし、メンタルが弱い方なので、何度も家に帰って泣いて、包丁を取り出して自殺しようと思ったこともありました。でもずっと我慢していました。 その状況が1年も続けば、さすがにもう限界でした。親友はスケッチが嫌いで、スケッチの時期になるといつも嫌だ、死にたいと言いながら鬱々そうにやっています。「私だって嫌だよ、頑張ろうよ」と言ったら、「特選とったやつが何言ってんの」と言われます。そんな簡単にとった特選じゃないのにそんなふうに言われて嫌だし、私だってスケッチはそんなに好きでやっている訳では無いのに、そんな風に言われて少し悲しかったです。部活の講評会の時も、親友と私が同じ班で、3年生だから1、2年生にアドバイスをしなきゃいけない側なのに親友はずっと端っこで泣いていて、慰めようと私が大丈夫だよ、って言えば「なにがだよ」と逆ギレをされました。私がうざくて、無駄な心配だったのだと思います。だんだん、私は嫌われてるのかなと思い始めました。 そんな態度を長いことずっと取られ、さすがに我慢ならないほどに嫌気がさしてきたので、直接言おうと思ったこともありました。でも、私が来ても距離を置かれるだけ、逃げられるだけで、まともに話も聞いてくれません。それに言ったところで泣かれ、まわりから私が悪者扱いをされ、責められたこともあります。 そこで、最悪なことに私は親友と繋がっているTwitterで親友に対する愚痴を言ってしまいました。直接名前を出していたわけじゃないのですが、「八つ当たりしないで」「病んでるからって人によって態度変えるのほんとにやめて欲しい」等の、見たら直ぐに自分のことだと気づかれるようなことを書きました。親友はフォローしている人が多いし、私のツイートは普段見ていないと言っていたので、いつも通り見ないだろうと思っていたのです。でも親友はそのツイートを見てしまったのです。今思えば、なんて愚かなこと、最低なことをしてしまったんだろうと悔やんでも悔やみきれない気持ちでいっぱいです。 それに加え、Twitterでは元気にしている姿を見るのが嫌で、不登校になったと知る前に前に親友の垢をブロ解してしまったため、それで嫌われたと思われてしまったんだと思います。親友のことは嫌いになってないし、一瞬の怒りとずっと溜まってきたストレスでツイートをしてしまいました。 LINEで「私のせいだよね、ごめんね」と送っても、Twitterは浮上してもLINEは未読のまま。TwitterのDMは見るかなと思って連絡しても無視です。 家に行っても「今は人と関わりたくないらしい」と親御さんに言われ、会うこともできません。スマホ越しで話すことも出来ません。 私はこれから一体どうしたらいいのでしょうか、どうやって気持ちを伝えればいいのでしょうか。 謝って済む問題でもないのは分かっています。でも、どうしても親友を救いたいし、自分が悪いのは百も承知ですが、親友がいないとやはり学校が楽しく感じません。 駄文、長文失礼しました。

  • 不登校になりました

    題の通り不登校の中2です。 別にいじめられているわけでもなくて無視されているわけでもないんです。 ただ、独りになるのがいやなんです。 この春にクラス替えをしたんです。 そしたら一年生のころにつるんでいた友達も 小学校で中のよかった友達と誰一人違うクラスになってしまいました。 実は一年生の頃も不登校になりかけていたんです。 小学校のころつるんでいた友達と私だけ離れてしまったから。 でも、気の会う親友ができたから楽しく学校に行けました。 今年は誰一人いないんです。 もう、クラスの人の性格も分かっているので新たにつるむこともできないし 地味な人とつるむのもいやです。 クラスの友達が嫌いではないんですけどクラスにいるのがいやなんです。 他のクラスには友達がたくさんいるのに私のクラスには友達が誰一人いないのがいやなんです。 それに2年間も同じクラスで。 本当に本当に悩んでいるんです。 このまま休んでいると高校の進路にもかかわると思うし かといってすぐ学校に行けるほど強くはありません。 もう少し休んでもいいですか? 無理してでもいったほうがいいですか? 選択やアドバイスをお願いします。

  • 不登校の友達について

    私のとても仲のよい友達が登校拒否をしているそうです。 小学校からの友達で、知り合ったころはすごくおとなしくて、休憩時間は 図書室、という感じの子でした。6年生になるころには、前よりも元気で言いたいことは きちんと言う性格になり、みんなを驚かせていました。 私は中学校受験をし、彼女とは違う中学校に通うことになりました。 初めは一緒に映画に言ったりと、卒業後も変わらず付き合いをしていたのですが、 去年の夏ごろから登校拒否をしていると、別の友達から聞きました。 たまに電話をしてみたりするのですが、その友達のお母さんが「今ちょっとしんどいみたい」と といって、いつも終わります。 なんというか、お母さんがその子に協力的というか、なんというか……。 お母さんがもっと積極的だったら、なんとかする手立てはあるのですが、これではどうにも できません。 私のほかの友達も私と似たようなことを言われ、面会や電話を断られているそうです。 私はすごく心配しています。 どうにか、話をする方法はないでしょうか?