• ベストアンサー

メールによる感染はどうしたら起きる?

今日メールをチェックしてみたら気になる件名のものがあった。 件名が「*入金確認通知*」となっており、htmlの添付データがある。 文章内には、サイトへのリンクが張られていて、スパムっぽいです。 送られてきたのは、自分のプロバイダ以外のプロバイダであったので、 件名からかなり怪しいと思いましたが、かなり気になるので開いてしまいました。 添付データは開いていないので、ウィルスに感染はしていないとは思い ますが、メールではどうなったら感染するのか不明なため、少し不安に なり質問させていただきました。 メールでは添付ファイルを実行すると感染すると聞いたことがあるのですが、 その他に感染することはあるのでしょうか? また、この場合はどうでしょうか? また、メールのヘッダ情報から怪しいとか分かるのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

> メールでは添付ファイルを実行すると感染すると聞いたことがあるのですが、 > その他に感染することはあるのでしょうか? メールを開いただけで感染する場合があります。 これは、セキュリティホールを突いたものです。 メール内のリンクをクリックして感染する場合もあります。 > また、この場合はどうでしょうか? 質問者さんのケースの場合は、 ・添付ファイルを開いて感染 ・リンクをクリックして感染 ですね。 > また、メールのヘッダ情報から怪しいとか分かるのでしょうか? ヘッダがおかしければ疑わしいですね。 Received行をみてください。

marucha
質問者

お礼

最近はメールによるウィルスも増えているので、 より注意するようにしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

それはウィルスではなく、銀行のサイトを装ったサイトに誘導し、口座番号や暗証番号を入力させようというメールだったのかもしれません。 「入金確認してください」 「ここに口座番号と暗証番号を入れてください」 という指示に従って入力したら、あなたの口座番号のキャッシュカードを偽造され、暗証番号を入力されて預金をすべて引き出される、ということになりかねません。 新生銀行のサイトそっくりのページが出回っているようです。

marucha
質問者

お礼

そういうのもあるのですね。 気をつけたいと思います。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

HTML形式の電子メールは危険がいっぱい http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0708/21/news029.html

marucha
質問者

お礼

テキスト形式で読み取るように変更します。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • メールウイルス対策にヘッダ解析はどうでしょう(長文)

    よくメールウイルスに悩まされている質問者を見ます。 そしてヘッダが偽造されているので来ないようにする対策は出来ない、 という話もよく聞きます。 でも、spam関連で良く聞く 「Recievedヘッダをhdparなどで解析し、プロバイダに連絡を入れる」 という手段はウイルスメールにも有効なのではないかと思うのです。 spamでも多くのヘッダは偽造されてますが、Recievedヘッダ全てまで 偽装、というのはあまり聞かないものですし… 連絡を受けたプロバイダも、spam送信者と違い悪意のない無知な 感染者に連絡する事でウイルス対策の啓蒙ができるのではないか、と思います。 もっと広く知られてもいいと思うのですが、あまりそういう話題が出ないのが気になりまして… 実際のところはどうなのでしょうか? 今はRecievedヘッダ全てをも偽造するようなウイルスメールが 存在する、というのなら分かるのですが…

  • ウィルスが添付されたメールはどうして感染丸出しの件名になっているの?

    最近、よくウィルスに感染されたメールが届きます。 当然、ウィルス対策ソフトで削除していますが、ふと気がついたのですが、感染ファイルが添付されたメールって、件名が必ずと言っていいほど、感染丸出しの名前になっていますよね。 たとえば、Hallo とか、Attached Sheet とか・・・ どうせ悪い事をするなら、たとえば 「○○社からの基本ソフトに関する重要メッセージ」 とか有名企業名を騙って、いかにも実際にありそうで、思わず開いてしまうようなタイトルにすればいいのに、と思うのですが、わざわざウィルス感染が丸出しの件名にしているのはなぜ、と思われますか?

  • SPAMメールについて

    SPAMメールについて質問です。 メールは文章は開かないよう、 差出人や件名、日時だけみれるように設定してあります。 差出人がみたことないアルファベットで 件名に【SPAM・・・】なんとかとありました。 怪しいと思い1クリックしてゴミ箱へ持って行こうとしたら クリックと同時に消えてしまいました。 メール内容を見るにはダブルクリックしないとみれないのに、 なぜ消えたのか。 迷惑メールなど探してもどの項目にも入ってません。 これはウイルスに感染したのでしょうか? ただ怪しいから捨てるということだけでの行動をしたので ちゃんと差出人や件名を覚えてません。。。 一応、加入してるプロバイダーの 無料診断をしようと思いますが、 ウイルスなどであれば 今までのメールのやりとりの内容を盗まれるとか 相手のメールアドレスを知られるとか サイトのIDやパスワードや ネットショッピングの支払いなどとかを知られるとか チャットなどの経歴やチャット相手への感染などとか 考えられるのでしょうか?

  • MIMAILに感染したかも・・

    昨日、件名がErrorやtestと書かれたメールがいくつかおくられてきました。文字は壊れててしかもZIPファイル付きです。あ、これはウィルスかも・・と思いファイルを開かずにすぐ削除しました。その後、私のアドレスから知らないアドレスにメールを送信しているらしく、2通戻ってきたというメールが来ているのです。その一人のプロバイダーさんから「あなたのアドレスからウィルスが検出されました。ウィルスの名前はMIMAILです。」という返事まで来ました。添付ファイルを開いてもいないのに感染などするのでしょうか?ウィルスチェックしましたが、ウィルスは検出されていません。でも怖くてメールを送ることが出来ません。どうか、ご存知の方、色々教えてください。やはり、感染しているのでしょうか?

  • 偽のグリーンカードでウィルス感染?

    偽のグリーティングカードを装い、ウィルスを感染させる手口が猛威を振るっているらしいのですが、それを知らずに、開けてしまいました。 すると、なにかがダウンロードされてしまいました。 よくわからないので、すぐさま、ゴミ箱に入れ、さらに削除しました。 その後、変わったことはないのですが、ウィルスに感染しているかどうか、どうやったらわかるのでしょうか? 不安なので、教えてください。ちなみにPCはMacBookレパードです。 なお、見つけた記事は、以下の通りです。  米シマンテックは2007年8月7日(米国時間)、同社が観測した2007年7月の迷惑メール(スパム)の動向をまとめた「スパムレポート」を発表した。7月は、グリーティングカード(e-Card)の受信通知メールに見せかけた迷惑メールが多数出回った。同社製品のユーザーに送られたものだけでも、2億5000万通以上にのぼったという。  偽のグリーティングカード通知メールには、「あなたにグリーティングカードが届いているので、下記のリンクをクリックしてください」といった内容が英語で記載されている(図)。  リンクをクリックすると、ウイルスが置かれたWebサイトに誘導される。そして、表示されたWebページ中のリンクをクリックすると、ウイルスがダウンロードされる。このウイルスは「ダウンローダー」と呼ばれるもの。実行されると、別のウイルスをダウンロードして感染させる。  メールに書かれているリンクはIPアドレス。正規のグリーティングカードサービスが送信する通知メールに、IPアドレスのリンクが書かれていることはありえない。このためシマンテックでは、偽の通知メールであることに気付きやすいだろうとしている。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • スパムメールでの感染について

    (1)スパムメールを開かなくても、自分のメールアカウントにログインしただけで感染することはありますか? もう一つ質問ですが スパムの自動振り分けを設定しているので大半のスパムメールは、スパムフォルダーに送られますが、関係ない一般のメールも間違って振り分けられてしまうことがあるため、スパムフォルダーは定期的に確認しています。 (2)このようにメールを開かなくても、スパムフォルダーを開いただけでもウィルスに感染することはありますか?

  • ノートンインターネットセキュリティ2003のウィルス検出時の動作について

    ウィルスに感染したメールが送られてきて、ノートンインターネットセキュリティ2003がウィルスを検出したというダイアログが表示されたので、メールごと削除したのだろうと思ったら、メールの件名の先頭にスパム警告と追加されて受信ボックスに残っていました。 ログを見たら自動的に削除しました、と書いてあったのでウィルスを削除したのでしょうが、メールごと削除するのではなく、感染した添付ファイルだけを削除するものなのでしょうか?それともスパム警告機能に引っかかったため、スパム警告という表示を件名のところに出すために、メールごと削除しなかったのでしょうか?初めてウィルスに感染したメールが送られてきたものでちょっと戸惑っています。

  • ウィルスメールとスパムメールは全くの別物ですか?

    添付ファイルなどはありませんでしたが、全く心当たりのない怪しいメールが届きました。(件名にID○○○などと記載) ウィルスメールかと思い、未開封のまま削除しようとしましたが、プレビューウィンドウを表示する設定にしていたので、削除前に開封となってしまい大失敗です。 届いたメールの内容から検索してみると、どうやらスパムメールのようでした。今は完全にメールを削除しましたが、スパムメールにウィルスが潜んでいる事はありませんか?今回に関してはウィルス感染の心配はないと考えても良いのでしょうか? また、もしもウィルスメールにより感染してしまった場合、開封した瞬間に明らかな異常がPCの画面上に現れますか?ウィルスのタイプによっても違うのでしょうか? ご存知の方がいましたら、どんな事でも構わないので色々と教えてください。よろしくお願いします。

  • 「プロバイダーメール」をYAHOOの外部メールで確認したらウイルスらしきメールがある

    私は、プロバイダーメールは Outolook Express で受信しています。 ウイルス感染防止の為、YAHOOのフリーメールの外部メールを使って 「プロバイダーメールアドレス」のメールを確認したら、 添付つきで件名は英語で書いてあるメールがあったんです。 Outolook でプロバイダーメールを受信したら、感染してしまうので、 受信できないようにするには 迷惑メール多い方です。 ヤフーでプロバイダーメールの外部メールを削除しても、 その添付メールは見れるのでOUTOLOOKで受信してしまうと怖いです。 誰か教えてください。

  • Opera8のメール機能について教えてください

    最近ブラウザをOpera8.02に変え、メール機能があるということなのでアカウントを設定してみました。 ただ、ウイルス対策をどの程度していけばよいのかわかりません。 Operaのこのメール機能はウェブメールではなく、メールソフトなのですよね? Outlook Expressのようなインターフェイスでプレビューウィンドウがついていますけれど、例えば添付ファイルを実行しなくてもメール本文を読むだけで感染するようなウイルスメールの場合、感染するおそれがあるのでしょうか。 フィルタをいくつかかけて、スパムフォルダに関しては件名の一覧のみ表示させるようにしてプレビューウィンドウは非表示にしましたが、これまでずっとウェブメールを使ってきたのでやはりちょっと心配です。 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞアドバイスお願いします。