• 締切済み

吹奏楽作曲家「フィリップ・スパーク」について 

はじめまして♪ 吹奏楽が大好きな大学生です。 ★フィリップ・スパーク作曲のオススメ作品を教えてください★ 私はスパークが大好きで彼の作品を聴きまくっています。 私の友達がスパークを聴いてみたいと言うのでいくつか紹介しようと思うのですが、自分の好みだけでは選曲が偏るかなぁって思ったので…。 あとひとつお聞きしたいのですが、こちらは暇があったら教えてください。 フィリップ・スパークって吹奏楽界の最高峰ですよね…!? それが案外知らない人(若い人が多いかなぁ)が多くてちょっとヘコんでいるのですが、皆様の周りの吹奏楽経験者はスパークをご存知でしょうか!? つまらない質問ですがご容赦ください。

みんなの回答

  • llamas
  • ベストアンサー率36% (137/372)
回答No.2

高校生のとき、吹奏楽部にいました。 名前は記憶にありますが、曲と結びつきません。

plantweed
質問者

お礼

回答ありがとうございます★ 宇宙の音楽、ダンス・ムーブメント、オリエント急行、ジュビリー序曲、ドラゴンの年…etc. の作曲者といえばわかってもらえると思います…汗

  • guekfbd
  • ベストアンサー率51% (212/414)
回答No.1

スパークですかぁ…。 私が好きなのはドラゴンの年、パントマイム、大地~あたりですかね。 というか、実はこの作曲家の曲って7~8曲ぐらいしか知りません。申し訳ない。 ま、それでもドラゴンは結構好きですけどね。 あと、スパークって吹奏楽界の最高峰ですかね? 確かに業界内でかなり上位の作曲家なのは間違いないと思いますが、 個人的にはスパークより、アルフレッド・リードやジェームズ・バーンズ、 ヤン・ヴァン・デル・ローストあたりの方が知名度や格が上な気がしますが…。 ちなみに私はローストがかなり好きです。 スパルタクス、プスタ、リクディム、カンタベリー、マーキュリー等、 お気に入りの曲がいっぱいあります。 脱線失礼致しました。

plantweed
質問者

お礼

回答ありがとうございます★ やはりドラゴンや大地ですか・・・♪確かに名曲ですからね…。 パントマイムもお好きですか!!私以外にもこの曲が好きな人がいて安心しました。自信を持って友人に紹介できます。 個人的な見解、感謝します。 ひとつのご意見としてありがたく受け取らせていただきます。やはり個人的な好みは重要なようですね★ 私は昔から吹奏楽をたくさん聴いてきましたが、ファンになる前からスパークは(現役作曲家の中で)世界最高峰というイメージが強かったですね。あの超売れっ子ぶりを見ると・・・笑 ヴァンデルローストですか・・・。確かに日本ではかなりの人気を得ていますね★ スパルタクスはカッコいいですね!!

関連するQ&A

  • オススメの吹奏楽曲・作曲家

    はじめまして★吹奏楽が大好きな大学生です。 皆さんがオススメする吹奏楽曲や作曲家を教えてください♪ 現役の作曲家でお願いします。 メジャーからマイナーまでオススメであればなんでもけっこうです。 今までは自分の好みだけで曲を選んで聴いてきましたが、今後は皆様の意見も参考にしてみたいと思っております。

  • 素敵な吹奏楽曲

    こんにちは。初質問です。 ちょっとカテゴリが微妙なのですが・・・。 質問のタイトルどおりですが,皆さんが知っている吹奏楽の「素敵な曲」を教えてください。最近は吹奏楽曲もずいぶんと進歩したようですが,悲しいかな,最近の曲をよく知りません。 吹奏楽用のオリジナル作品であれば何でもOKです。できればプロの演奏でカットなしのCDが出ていればなおよいです。好みは,ええと,「なんでもあり」です。 例えば,現在私の好きな曲ですと, ・スミス作曲「フェスティバル・バリエーションズ」 ・フサ作曲「プラハのための音楽1968」 ・バーンズ作曲「パガニーニの主題による幻想変奏曲」 などなど。あまり挙げると回答に差し障りそうなので,この辺りで。 何やら派手系が多い感じですが,しっとり系,爽やか青春系?,アヴァンギャルド・暗黒系?,邦人系なども興味ありです。 もちろん古い曲・定番曲・個人的な思い入れ曲のお薦めでも結構ですし,他の人とかぶった回答でも構いませんので,ぜひよろしくお願いいたします。

  • 作曲家になるにはどうしたら・・・

    自分は今、中学3年生です。好きな作曲家は折戸伸治さん、久石譲さんです。 その人達の影響で、前々から(ゲームの)作曲家になりたいと思って いたのですが、pcなどで調べても、どこの高校を目指せばいいのか、 今、どんなことをしたらいいのかがわかりません・・・。 作曲家になるには自分は今何をして、 どこの高校、もしくは大学に行けばいいのでしょうか? 自分は中3に上がる前まで吹奏楽部に入っていたので、 楽譜などは読めますが、やっぱりギター、ヴァイオリン、ピアノ などを弾けるようになったほうがいいでしょうか?

  • 吹奏楽演奏会の選曲について

    私は、一般バンドの吹奏楽団に所属しているのですが、現在、選曲について悩んでいます。 以下の条件に合う吹奏楽曲があれば、曲名、作曲者、おおよそのレベル、出版社などの情報を頂けると助かります。 ================================================================== 1.ポップス(一般聴衆に馴染み及び、楽しめる旋律) 2.Fl、Cl、Hr、Tb、Euのどれかが目立つ曲   (1曲中1パートに限定:例 Tp吹きの休日、Clキャンディー等) ================================================================== 簡単に選曲にあたる情報として ・体形は一般バンド(50人弱) ・レベルは、まさに一般レベルですが、コンクール代表権は取った事無し ・パートの過不足は問題なし ・今回の選曲は、木管、金管の各パート紹介後に演奏する曲(つまり、木管、金管がそれぞれ目立つ曲を1曲ずつ演奏) 情報分かり辛ければ、追記します。よろしくお願いします。

  • 吹奏楽を続けようか悩んでいます。

    こんばんは。 私は現在大学1年生で吹奏楽部に入っています。 吹奏楽は中学・高校とずっと続けてきました。 私が中学・高校で所属していた部活はそんなに盛んではなかったので、 もっと盛んなところで活動してみたい、楽器が上手になりたいという思いと、 純粋に音楽が好きなので続けたいという気持ちから大学でも続けようと決めました。 ですが周りの人も中高の頃からやっており、しかも私のパートの人は皆強豪校出身だったり、 レッスンを受けていた人ばかりで、自分は正直足手まといになっている状況です。 純粋に音楽を楽しむのなら、力量は関係ないとは思いますが、やはり気にしてしまいますし、 周りにどう思われてるのかすごく気になります。 むしろ今は邪魔しないように吹こうというような感じになってしまい、 正直自分が音楽を楽しんでるとは思えません。 さらに活動するにおいて、かなりの出費がかかります。 しかし練習日が多く休みが殆どないことからアルバイトをすることが物理的に不可能な状況です。 私が吹奏楽を続けたいという思いを親は理解してくれ、 現在は親が出費に関しては援助してくれています。 でも今のような状況で続けてたらすごく申し訳なさを感じてしまいます。 楽しめない状況が続くのなら吹奏楽を続けたくないと思います。 ですが反面、入部した時の「うまくなりたい」という気持ちも捨てられないし、中途半端な状況で辞めたくないとも思います。 それに私は部活の友達が大好きです。辞めることによって縁が切れてしまうのも悲しいです。 こんな私はどうすればよいのでしょうか?? 長文すみません。 アドバイスお待ちしております。

  • クラシックと吹奏楽の区別?そしてエレクトーン。

    エレクトーンをやっています! コンクールが毎年あるのですが・・。 今年は「クラシック部門」という事だそうです。 吹奏楽を中学、高校とやっているので吹奏楽大好き人間でもあります! 聞くところによるとエレクトーンのそういう大会(コンクール)で クラシック部門で「吹奏楽曲」で参加する人が多いと聞きます。 勿論、完全にポピュラー音楽っぽいものは除外したとして 吹奏楽でポピュラーチックだけど、クラシックに近いなぁ・・みたいな・・。 もしくは、現代音楽的な(クラシックにもありますよね!) そのような吹奏楽曲や、過去の吹奏楽コンクールの課題曲になった曲みたいな作品。 (有名な、しかも完全にクラシックの作曲家としてではない方の作品) そのようなものも、クラシックと解釈してよいのでしょうか? エレクトーンの世界だから・・その様な曲でも参加してOK!みたいな感じなのでしょうか? 区別が付かないので・・。 クラシックに詳しい、又、好きな方・・。 吹奏楽に詳しい、又、好きな方・・。 エレクトーンに詳しい(コンクールなど)に詳しい方・・。 是非是非お教えくださると有り難く思います! どうぞ宜しくお願い致します!!

  • おすすめの現代作曲家

    自分はジョージウィンストンの大ファンなのですが、全ての作品がほぼ入手不可能ということで、自分で弾こうと思っても弾けません。そこで、他の曲を探そうと思っているのですが、誰がいいのかわかりません。あなたのオススメの人を教えてください。 自分の要望は、ジョージウィンストンみたいな現代作曲家がいいです。国籍は問いません。よろしくお願いします。

  • 吹奏楽を続けるのが辛い

    私は中学・高校と吹奏楽を続けてきて、 現在も大学の楽団で吹奏楽を続けています。今大学1年生です。 中学の時はバリトンサックスを担当していたのですが、高校になってアルトサックスに変わり、現在もアルトサックスを担当しています。 バリトンサックスからアルトサックスに変わったことで、 技術的な面で散々悩まされました。 コンクールメンバーに選ばれなかったり、 ソロを後輩に任されたりと辛い経験ばかりでした。 正直、こんな状態なので高校までで吹奏楽を辞めるつもりだったのですが、中途半端な状態で辞めたくないと思い、 今は下手でもいつか認めてもらえるようになってやるんだと思って大学でも続けることにしました。 ですが、努力しても全然上達しません。 先輩からいろいろ指摘をしてもらうのですが、その内容が自分でもよく分かっていることなので、分かっているのにできてないことが悔しいし、 初歩的なことを指摘されるのが情けなく感じてしまいます。 それに加えて、アルトサックスの1年生は私ともう一人いるのですが、 その子は音楽科でサックス専攻で、個人レッスンも受けているし、 どう頑張っても私はその子には追いつけそうにないです。 大人げないかもしれませんが、私は常に相手より優位にありたいという思いがあるのでこの状況は耐えられません。 できない自分や相手に負けてる自分が嫌で投げ出すってわがままなのかもしれませんが、このままでは音楽が嫌いになってしまいそうで怖いです。 私の所属する楽団は割と実績のある方(だと思う)だし、 入団してくる人もほとんどが中学からの経験者で、 実力もそれなりにある人ばかりです。 その中に下手な自分がいるのが辛いです。現実だから仕方ないけど周りに下手と思われるのが嫌です。 今は下手でも向上心を持って努力を重ねたい気持ちはあるのですが、 高校の時もずっとその姿勢で取り組んでたのに辛い思いでしかなくて、 ある意味トラウマなのかもしれません。 吹奏楽は好きだし、吹奏楽の素晴らしさを知ってるから今まで続けてこられたと思うので、ここで辞めたくない気持ちもあります。 思い切って休部してしばらく気持ちを整理するべきでしょうか。 今はひたすら逃げたい気持ちでいっぱいです。

  • 作曲家として生きて行くには

    開いてくださり、ありがとうございます。 初めまして。 23歳の♀です。 心の奥底にある「故郷」をテーマに、ピアノでヒーリングを主に作曲している者です。 私は今、CM音楽、映画音楽を作っていきたいという夢があります。 最終目標は、ジャンルは違えど、高木正勝さんのようなアーティストになりたいと思っております。 周りの友人等、皆企業の正社員の中で、正直焦りもある中・・・夢を追いかけていきたいという思いが強くあります。 そこで質問なのですが、作曲家として生きていくには何をしていけば良いのでしょうか。 私は今、下記のことを行っております。 これ以外に何か出来ることはありますでしょうか。 ・作品をネット上にアップする ・作品をCM製作会社等へ送る ・多くのジャンルの音楽を聴く ・楽典の勉強(本での独学です。) 今出来ることがあれば、何でも挑戦していきたいと思っております。 こういったことを人に聞くという行為自体、甘えだと思われるかもしれません。 それでも、自分の中では今はこれしか浮かばず。。。 少しでも他に出来ることがあればどんどんやっていきたいと思っております。 作曲家になるために、何か他に出来ることがあれば教えてください。 皆様のお力を、お貸しください。 長文、雑文、お許しください。 最後に。。。 こういった音楽を作っております。 myspace:http://www.myspace.com/zmi5151 ニコニコ動画:http://www.nicovideo.jp/watch/sm3373630 読んで頂き、ありがとうございました。

  • 吹奏楽の楽器選び

    こんにちは。 私は高2の夏まで吹奏楽部に所属していました。 音楽自体はとても好きでしたが、部の人間(練習しない人が多いなど)が嫌な気持ちが強くて、仕方なく辞める事にしました。 なので、大学では吹奏楽を再開したいと思います。 私は約1年半パーカッション(打楽器)をやっていました。 部の都合上、私は主要な打楽器はほとんど演奏した事があるので、基本的な事ならだいたいできます。 ですが、辞めた後のブランクも長く、スネアのロールの精度もかなり落ちていると思います。 こういう理由で「大学でもし吹奏楽やる事になったらいっその事違う楽器にチャレンジしてみるのもアリかな?」と思うようになったのですが、皆さんはどの楽器をオススメしますか? 私はあまり打楽器以外にはあまり詳しくないので、詳しく書いてくれたら嬉しいです。 自分はサックス・トロンボーンなんかがやってみたいと思うところですが。 何でも良いので、たくさんの意見を待ってます!