• 締切済み

カブ90のミッションについて

カブ90のミッションを全てばらして掃除したのですが、エンジンを組み上げたらつま先側のギアチェンジが出来ませんでした。組み付けミスだと思うのですが、今一度バラす前原因を知っておきたいので考えられるミスが分かる方は教えてください。かかと側からのチェンジは出来ます。

  • cgf
  • お礼率100% (4/4)

みんなの回答

noname#45918
noname#45918
回答No.1

シフトドラムを回す爪のスプリングの組み違いじゃないですかね。

cgf
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座いました。バラす際に確認してみます。

関連するQ&A

  • カブについて。

    今年の正月郵便局で配達のアルバイトをしようかと考えています。 そこで使われているバイクが、カブだということは知っているのですが、どうやって運転したらいいのかわかりません。カブはミッションなんですかね?エンジン音がそんな感じに聞こえるので。 原動機付き自転車は一度乗ったことあります。車はミッションでとりました。だからミッションでもいけるかなとは考えているのですが…。 こんな感じでちょっとわかっていません。出来るだけ基本から教えていただけるとありがたく思います。すみませんがよろしくお願いします。

  • カブに乗りたいです!

    こんばんは。 私は昔からカブに憧れがあり、この春引越しを機に、カブの購入を考えています。 毎日の通勤、休日の遠出に、カブに乗りたいと思っていますが、私は普通自動車免許(オートマ限定)しか持っておらず、リトルカブ・スーパーカブ50しか乗れません。 でも、いろいろとここの質問をみているうちに、スーパーカブ90に魅力を感じ、今普通自動二輪小型限定の免許取得を考えています。 そこで、オートマ限定の免許にしようか(カブはオートマみたいですので)、どうせ取るならミッションにしようか、悩んでいます。私は自動車免許がオートマのものなので、ミッションはギアチェンジが難しそう でパニくりそうです…。車はよく運転しますが、バイクは原付にさえ乗ったことがありません。 カブの種類の選択も含めて、ご意見伺いたいです。 毎日の通勤もありますが、遠出のときに50ではきついかなと思い、90に乗りたいと考えています。燃費とかどうなのでしょう? 50と90の比較、いいところと悪いところ、詳しく伺いたいです。

  • カブの運転方法、、、

    カブの運転方法、、、 新聞配達でカブを運転することになりました。 しかし、自分は一度も運転したことがなく、とても不安です。 練習をしたいと思いましたが、都合上ぶっつけで配達に使わないといけません。 なので、運転方法の基本(ギアチェンジやブレーキ操作)を教えてもらえないでしょうか? また、よく起こるミスなどもありましたらお願いします。 カブに乗ってる方いましたら是非、回答お願いします。

  • ミッションの入りが悪い原因は?

    質問があります。 車はエボ5 1年程前にミッションアッセン交換しています。 (と、思います。) レリーズシリンダー・ベアリング交換したかは不明。 ミッションオイルは早めに交換しています。 クラッチ板などミッション系は純正です。 症状は、ミッションアッセン交換直前もですが、 交換しても(交換しているはずなのですが)変らず。です。 症状は、  ミッションオイルが温まってクラッチを入れているにも 関わらず、どのギアも入りが悪く、  クラッチが切れてない感じがします。  その中でも特にバックギアは酷過ぎです。  次は1速や2速。  ガリ鳴りは気にならない程度で少しあります。 現象としては、  エンジンがかかっている時の停止時に、バックギアに  入れ始める瞬間に至っては、  クラッチ(入れてるのに)切っている時の感じで、  ミッションボックス(トランスミッション?)付近で  「カクッ」と言う音と一瞬トラクションが  かかる感じだけで、  通常ギアを入れる力では、それ以上入らないのです。  ギア欠けしそうな感じです。 一番不可解で原因が判らない症状としては、  エンジンを止めて各ギアに入れる時も、ギアの入りは悪 く、1度全てのギアに入れた後に  クラッチを切って、またクラッチを入れて  ギアチェンジしたら、悪いのです。  これは、ギアの入りがクラッチの入り切りをするたびに  悪いのです。 この症状の原因や、何か心当たりなどでもありましたら アドバイスや回答をお願いします。

  • カブと原付比較。どっちを買うべきか。

    原付が壊れたので、中古で50CC以下のバイクを新しく買おうと思います。カブか原付で悩んでいます。今までは原付に乗っていたのですが、すでにこの五年でエンジンがいかれて3台乗り換えました。カブは燃費がいいのですが、友人に乗せてもらったときギアチェンジが面倒でした。整備も大変だそうですね。原付は楽ですが、燃費が悪いしすぐに壊れますよね。つまり私が欲しいのは、カブ級に燃費がよくて、壊れにくく、整備も楽な、原付です。教えてください!

  • カブのギヤチェンジペダルを踏みっぱなしにすると空回りする?

    走行中にカブのギヤチェンジペダルを踏みっぱなしにするとエンジンが空回りする状態になりますか? 今乗っているカブは2台目です。確か以前のカブは走行中、ペダルを踏み込むと空回りしていたのですが、今のはしません。重宝していた機能なので、今のカブでも実現したいのですが、どうすれがいいでしょうか? この機能は本来は無い機能なのでしょうか? どこかを整備することで実現できる機能なのでしょうか? 私のカブはスーパーカブ70デラックスです。

  • HONDA カブのミッションの仕組みについて   

    私は普段郵便配達をしているのですが、なぜカブはエンジンブレーキが使えたり押しがけができるのか疑問に思ったので教えていただけませんか? 完全な遠心クラッチのスクーターのOH等はよくやるので、その頭で疑問に思ったことが、 遠心クラッチはドライブ側の回転による遠心力でウェイトが動かされ、クラッチが繋がるはずなのですが、押しがけはなぜドリブン側を回して、ギアを入れるとクランクに動力が伝わるのか疑問に思いました。 もちろんカブは遠心クラッチなので、1・2・3速でも回転を上げない限りクラッチは繋がりませんよね? そこで、あるブログを拝見させて頂いてなんとなく思いついたことが、ドライブシャフトにワンウェイクラッチのようなものが付いていて、ドリブンギアを回すとドライブシャフトに動力が伝わる→押しがけができる。 そして、メインのクラッチはクランクと直結していて回転上げるとドリブンギアに動力が伝わる。 というように、クランク軸から2つの経路に分かれていると考えて正しいのでしょうか? この理屈なら、メインのクラッチ繋がっていなくてもエンジンブレーキが効き、押しがけもできると思ったのです。 しかし、ワンウェイクラッチのようなものがドライブシャフトに付いていると仮定すると、エンジン始動時はそれが高回転で空回りしているので、回転を上げメインのクラッチからドリブンギアへ動力が伝わる際、ドリブンギア→ワンウェイクラッチ→ドライブシャフトへ伝わる動力と、回転を上げたドライブシャフトの回転数の差によって、ワンウェイクラッチに大きな負荷がかかるような気がするんです。 ドライブ側の高回転によって、ワンウェイクラッチを介したドリブン側からの動力は完全にキャンセルされるのでしょうか? 表現がうまくできず、申し訳ありませんがこのような仕組みで合っていますか? ドライブ→ドリブン、ドリブン→ドライブと二つの動力がかかるということに関して、それらは差があるのでなんとなく難しいような気もするのです・・・ ミッションのあるエンジンをばらしたことがないので、どういった流れで動力が伝えられているのか教えてください。

  • 車のミッションオイル交換について

    私は現在、MT車に乗っています。 車のミッションオイル交換は、2万キロもしくは2年ごとに交換する 必要がある。ということですが、ミッションオイル交換をすればギア チェンジがし易くなる他に、何か実感できることはありますでしょう か? エンジンオイル、オイルフィルターは定期的に交換していたのですが、 ミッションオイル交換については最近まで無知でした。 教えてください。 また、別件ですが、エンジンルームからカラカラと結構大きな音がし たことがあります。原因を考えて、オイルフィルターをしばらく交換 していなかったので、交換し、しばらく走行すると音はしなくなりま した。 このことについての考察を教えて頂きたいです。

  • カブとスクーター比較。どっちを買うべきか。

    質問の記述内容が間違えてたので再質問します、すいません。スクーターが壊れたので、中古で50CC以下のバイクを新しく買おうと思います。カブかスクーターで悩んでいます。今までは中古のスクーターに乗っていたのですが、すでにこの五年でエンジンがいかれて3台乗り換えました。毎日40キロくらい乗ってました。カブは燃費がいいそうですが、友人に乗せてもらったときギアチェンジが面倒でした。整備も大変だそうですね。スクーターは楽ですが、燃費が悪いしすぐに壊れますよね。つまり私が欲しいのは、カブ級に燃費がよくて、壊れにくく、整備も楽な、スクーターです。4スト?についても教えてください!

  • 教習の練習に・・・

    こんにちは。 私は今普通自動二輪の教習に通ってるものです。今ベンリーCD50というミッションのギアがロータリー式の原付に乗っています。教習で乗っているCB400SFとギアチェンジが全く違うため、家に帰ってエンジンを切った状態で、ベンリーのギアをクラッチを握りながら、ガチガチとCB400SFに乗っているつもりでつま先で上げたり下げたりして、ギアを変えて練習しています。本来ベンリーのギアチェンジは、つま先踏み込みでシフトアップ、かかと踏み込みでシフトダウンです。これはバイクにとってあまり問題は無いのでしょうか? それともこの練習を続けていたら、バイクに何らかの不具合が出てきますか?