• ベストアンサー

マイネットワークの設定方法

eneloopの回答

  • ベストアンサー
  • eneloop
  • ベストアンサー率54% (17/31)
回答No.2

> マイネットワークは、インターネット接続できる回線が必要で、 > 同一の回線で繋いでいるパソコン間でしかデータ共有できない > という認識 これはちょっと正確ではありません。インターネットは直接関係ありません。 インターネット接続しているか否かに関わらず、パソコン同士をLAN接続してファイル共有することができます。 ですから… > パソコン間をただのLANケーブルで直接繋いでデータ共有したり というのは可能です。 > 遠く離れた場所にあるPCとのデータ共有などもできるものなのでしょうか? これは可能ですが、特別な設定が必要になります。 さて本題のセキュリティの話ですが、すでに回答がついているようにワークグループを使っているから直ちに不正アクセスに弱いとは言い切れません。 ただ、アクセス制限がかけられていない状態でしたら、たとえばだれかが物理的にLANに別のパソコンを接続すれば、簡単に侵入できる状態だとはいえます。 もしWindows XP Professionalをお使いでしたら、共有フォルダに接続するユーザーの権限を個別に設定できるので、それで不正侵入に対する一定の防衛策にはなります。 しかしHome Editionだとアクセスコントロール機能が省かれているので、対処しようがありません。 とはいえ、有線LANであれば、第三者がそうそう簡単に入ってくることはないのではないかと思うので、むやみに心配することもないかと。 (無線LANだと、設定によっては家の外から第三者に侵入される危険性がありますが)

mori4423
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 インターネット接続は必須ではないのですね。とても気になっていた疑問が解決しました。 以前は無線LANで接続していましたが、電子レンジを使うと、電波障害が起こるようで、回線が不通になるので、有線接続できるよう各部屋に配線工事をしてもらいました。4台ともXPのHome Editionなんですが、有線接続なので、とりあえずは安心できそうですね。

関連するQ&A

  • マイネットワークからアクセスできなくなりました

    会社でWin98とWinMe混在のLANをくんでいるのですが、Me機のうち1台(VAIO)がマイネットワークを開いてもほかのパソコンの共有フォルダが表示されなくなりました。 ネットワーク全体を開いてもアイコンは表示されません(ワークグループのアイコンも出てきません コンピュータの検索をかけるとちゃんと結果に表示され、そこからファイルを開くことはできますし、ほかのパソコンからそのVAIOには普通にアクセスできるのでプロトコルやワークグループが間違ってるわけではないと思います(確認もしました) なんとか以前のようにマイネットワークからアクセスできるようにしたいのですがアドバイスいただけませんか。 不足情報があれば補足しますのでよろしくお願いします。

  • マイネットワーク内の共有フォルダが突然消えた

    マイネットワークに存在していた共有フォルダが、突然に全て消えました… 困っています。 PCは2台ともWin XPです。 クロスケーブルでハブやルータを介さずに繋いでいます。 アクセス元のPCにはウイルスバスター2008が入っており、アクセス先のPCにはウイルスソフトは入っておらず、Winファイアーウォールも無効にしてあります。 アクセス元のPCからアクセス先のPCにpingは通ります。 今まではこの状態で共有フォルダにアクセス可能でした。 ネットで調べたことを参考に、数時間放置したり再起動してみましたが、やはり表示されません。 「ワークグループを表示する」では、アクセス元のPCしか表示されません。 なお、ワークグループ名は同一で、設定は変えていません。 以前はこの状態でアクセス可能でした。 共有フォルダが消えたのは、スタンバイ状態だった両PCを立ち上げて、マイネットワークを開いた瞬間でした。 表示されていた共有フォルダが次々に消えていき、アクセスできない状態となりました。 なお、この状態でも、Real VNCでは、アクセス元のPCからアクセス先のPCをコントロール可能です。 また、マイネットワークに表示されていなくとも、アクセス先のPCのデータをアクセス元のPCから開いたりコピーしたりできるなら、それでもかまわないのですが、その方法がわかりません。 どなたか解決案をご教示いただけますと、助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 社内でデータを共有するには?

    パソコン初心者です。 最近転職し、パソコン(Windows XP) を新たに購入していただきました。 社内の一階と二階で同じデータを共有したいことが多いのですが どうすればよいかわからず質問させていただきました。 社内はLANケーブルでつながっています。 私なりにマイネットワークで設定するのかと見ていたのですが ワークグループを表示させようとすると 「アクセスの権限がありません」と出ます。 共有するにはどうすればよいのでしょうか? ワークグループは関係ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マイネットワークに共有フォルダが表示されなくなった

     WinXP(HE)SP2 2台をLANで繋いでファイル共有していました。両方のパソコンともインターネットも電子メールもできていました。先日、1台のパソコン(Bとします)の10BASE-Tを外して、他の人のパソコンをルーターに繋いだところ(Bのパソコンはなんとも無かったのですが)、Aのパソコンのマイネットワークがおかしくなりました。マイネットワークを開いても、共有フォルダや共有ドライブが表示されなくなりました(共有の設定をしていない、My Documentsが表示されるのが不思議ですが)。Bのパソコンは、繋がりはしないものAのパソコンの共有フォルダなどはあります。Aのパソコンの「ワークグループのコンピュータを表示する」をクリックすると、「アクセスできません。このグループのサーバー一覧を現在利用できません」となります。Aのパソコンに、共有フォルダを元通り表示させるには、どうしたらいいのでしょうか。  ちなみに、トラブル後A,Bパソコンとも、インターネットも電子メールも可能な状態です。

  • マイネットワーク

    XPにてマイネットワークを開くと、ワークグループ内の共有フォルダを探しにいきますよね? この機能をOFFにしてwin2000のようにアクセスしたフォルダ(コンピュータ)だけ表示できませんか? ネットワークが広いため、探すのに時間がかかり、簡単にアクセスできるところも表示しません。 よろしくお願いします。

  • マイネットワークが表示されない。

    十数台のパソコンをルーターから自動設定でIPを振り分けて使っています。最近ルーターの再起動を機に数台のパソコンでマイネットワークが表示されなくなりました。 個別にパソコンを検索すると見つかるのですが、とりあえず共有フォルダを表示するにはどうしたらよいでしょうか? またワークグループを表示しようとすると『最大数がーーー』どうとかメッセージが出てきます。とくにネットワークに詳しいわけではないのでどうしたらよいかわかりません。どなたか教えて頂ければ幸いです。

  • マイネットワークの設定

    OS WIN XP(2台とも) 2台のPCをハブ・ルーター・ADSLモデムの順で結合しています。ネットワーク ウイザードで設定しますが、設定は完了できるのですがワークグループのPC表示でMshome(ワークグループ)にアクセスできません ネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性がありますので、サーバー管理者に問合せくださいとメッセージがでます。 対処方法を教えてください。

  • LAN接続による共有設定

    会社のパソコン内で共有フォルダを設定しようとしましたが、どうしても共有フォルダの設定ができません。ワークグループの名前を全てのパソコンで統一しましたができません。マイネットワークでワークグループのパソコンを表示する。というボタンを押しましたら、接続されているパソコンは表示されますが、アクセスできません。アクセスしようとしましたら、「アクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります」というメッセージが出ます。その他に、IP4200というプリンタを共有して使用しようと思い設定しましたが、一台は使用できましたが、他のパソコンは使用できませんでした。パソコンはウィンドウズ XPです。よろしくお願いします。

  • PC間でデータのやり取りの設定の仕方

    パソコン初心者です。 小規模の会社なのですが、パソコン4台あります。 パソコンはXPproです。 そのパソコン4台でデータのやり取りをするにはどのような設定をすればよいのでしょうか? 一応、ワークグループを同じ名前に設定はしました。 ワークグループを設定して1台から他の3台のパソコンにはアクセスできたのですが、その3台からその1台にアクセスしようとするとパスワードを聞かれてしまうので全くわからなくなってしましました。 マイネットワークから「ホーム/小規模オフィスのネットワークをセットアップする」から設定とかしないといけないのでしょうか? それもいまいち設定がわからないので、大変申し訳ございませんが教えていただけると幸いです。 またどのような設定をするとデータのやり取りには最適なのでしょうか? 初心者なもので説明もわかりづらいかもしれませんが宜しくお願い致します。

  • ファイヤウォール設定方法を教えて下さい

    2台のPCでファイル共有を行いたいのですがうまく行きません。 1台はXP Home Edition,もう一台はXP Professional Edition です。 LANはAirstationを使用しています。 [マイネットワーク]-[ネットワーク全体]-[Microsoft Windows Network]から表示されるワークグループをダブルクリックすると「[ワークグループ名]にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。」というメッセージが出ます。 RealVncを利用しており、リモート操作はどちらからもできる状態です(ネットワークは作れている?)。 PINGを撃ったところどちらからも通りません。 NISのファイヤウォールをOFFにしたところ、ワークグループに入ることができ、PINGも通ります。 ファイヤウォールの設定がまずいのだろうと思うのですが、どこをどう設定すればいいのかわかりません。 お助け下さい。