• ベストアンサー

着工から上棟までの期間

このたび家を建てます。工務店より着工から上棟まで2週間の予定を出されました。感覚的に期間が短いような気がしますが、どうなのでしょうか。どのくらいの期間が妥当なのでしょう。工法は木造在来工法です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.3

養生期間は普通で5日ですね。早強で3日です。 町場では立ち上がり打って3日後上棟という物件も聞きましたが、これはいかがなものかと思っています。 規模にもよるので期間が短いとは一概に言えません。 ベタ基礎で掘り方も減少、鉄筋はユニット鉄筋、バンセンも機械でやる時代ですから基礎工事の期間短縮は確かにされています。 作戦として養生を延ばしたければ上棟日をずらすと大安から友引、次の大安と変更すれば3~5日稼げます。でも、コンクリ打ちから何日養生か聞いてみると安心できていいかもしれません。

その他の回答 (2)

noname#107982
noname#107982
回答No.2

地盤改良無し場合 10日もあれば基礎も十分間にあう。 工事がのんきで遅い業者は着工で十分利幅があるからです。

  • akiyosi1
  • ベストアンサー率31% (113/362)
回答No.1

簡単にいうと大工さんが切り込む時代と違い 今はプレカット工法という手間暇掛けず機械が切り込みをやってくれるから棟上迄は時間はかかりません。 【プレカット】で検索です。 専門家でチェックしていますが大工ではない専門家にも近い職業です。

q1q1q1q1
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 私の質問が分かりにくかったと思いますが、基礎のコンクリートの養生期間として適切かどうか心配しております。 いかがなものでしょうか。

関連するQ&A

  • 着工時期はいつがいいのでしょう?

    雪の降る地方に住んでいます。 毎年平均で1Mは積もります。 今年住宅建築を予定しておりますが 今から間取り等の計画を立て着工すると冬をまたいでしまうと思われます。 木造の在来工法になると思います。 感覚的に雪や雨が多いと木が湿ることが多く 建てた後何十年もすると、腐ったりするのではないか?と考えてしまいます。 着工の時期はやはり夏がいいのでしょうか。 又、在来工法で述べ床50坪の家だと着工期間はどのくらいでしょうか?

  • 最も良い着工時期はいつか?

    家作りを考え始めました。場所は新潟の平野部です。冬は天候は悪いですが雪はほとんど積もりません。日本海側(特に新潟)において最も良い着工時期は、春夏秋冬、いつなのでしょうか?ちなみに工法は木造在来軸組み工法です。宜しくお願いします。

  • 最も良い着工時期はいつ?

    家作りを考え始めました。場所は新潟の平野部です。冬は天候は悪いですが雪はほとんど積もりません。日本海側(特に新潟)において最も良い着工時期は、春夏秋冬、いつなのでしょうか?ちなみに工法は木造在来軸組み工法です。宜しくお願いします。

  • 日本の住宅事情

    最近は居住用戸建住宅で、ツーバイフォーや軽量鉄骨もかなり増えてきたと思いますが、それでも割合的には木造軸組工法(在来工法)が依然多いようです。その理由は、工務店は在来工法を扱っているところが多いから、違うでしょうか?そこで質問なのですが、 (1)日本の新築住宅着工戸数は何戸ですか? (2)新築着工のうち、工務店、住宅メーカー、その他で建てるそれぞれの割合は?→住宅メーカーで建てる人はどれくらいいるのか。 (3)新築着工のうち、木造(在来、2X4、木質パネル)、鉄骨、RC、その他と工法別の割合は?→やはり在来工法が半数近く占めるのでしょうか?

  • 上棟式のもてなし方について

    東京近郊に土地を購入し、設計事務所に設計を依頼して木造在来工法の家を建てています。 今週末上棟なのですが、上棟式についておうかがいします。 なお、あまり盛大な式にする意向はありません。 ・ご祝儀について 工務店の社長と最後まで家を建ててくれる大工さんに1万円、その他当日のみいらっしゃる方や鳶の方、建築家などに5千円と考えているのですが、おかしくないでしょうか? ・料理について ビールやジュース類の他におつまみとして乾き物、から揚げ、いなり寿司、宅配ピザを用意しようと思うのですが、これで大丈夫でしょうか? 料理は手作りのほうが喜んでいただけるでしょうか? あまりお召し上がりにならないようならお持ち帰りいただこうかと思っています。 ・おみやげについて 当日の天候や気候的に不安なので折詰めをやめ、また、木造建築にちなんで、バウムクーヘンを考えています。 バウムクーヘンに日本酒だと合わない感じがするので、シャンパンの箱入りクォーターサイズをつけようと思うのでしょうが、どうでしょうか? 正直ビールとかのほうが嬉しいですか? 値段的にはシャンパンのほうが高いのですが・・・。 実際に建築に携わっている方からのご回答を特にお待ちしています。 よろしくお願い致します。

  • 2×4住宅の上棟式について

    現在、2×4工法で新築中の者です。 在来と違って2×4の場合、上棟のタイミングが難しいように思うのですが、実際に2×4で建てられた方はどうしてるのでしょうか? 上棟式は省略してるのでしょうか。 また、省略してもいいものなんでしょうか? みなさんの経験をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 雨の上棟は

    明日上棟予定ですが、今日は雨(神奈川県)、明日の予報も雨のち曇りです。雨の上棟は問題ないでしょうか。延期すべきでしょうか。料理の手配等あるので夕方までには判断が必要です。建物は在来軸組み工法で、柱は集製材です。よろしくお願いいたします。

  • 着工時期について

    ゴールデンウィーク明けから新築着工となりますが当方素人ではありますが、何としても雨季(梅雨)は避けたいと思うのですが建築予定の工務店はゴールデンウィーク明けで基礎から着工しても何とか梅雨前には上棟まで間に合うと言われました。しかし自分はどう考えても間に合わないのでは?と思います。ちなみに延べ床面積は50坪くらいです。やはりこの時期の着工は避けた方がいいでしょうか?また雨季に入ってもしっかりと養生やしっかりとした管理環境ができていれば問題はないのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 上棟式はすべきでしょうか?

    この5月下旬から新築工事を始める者です。ハウスメーカーではなく工務店にて建築します。工務店と契約をした際に工務店社長(70歳代前半と見受けられます)から「上棟式はどうされますか?ざっくばらんに費用についてお伝えしますが、20万くらいでしょう。心付けとして、現場監督に1万、○○に一万、○○に一万、大工に5千円×人数分、、、」と話があり、上棟式の費用については頭になかった為、その金額に驚いておりました。5万円程度で済むのなら、こちらも上棟式をするのはお互いに気持ち良くできるツールだとは思いますが、さすがに20万ともなると、、、と考え込んでいましたら工務店社長の息子さんは返答に詰まっているのを察して下さったようで、息子さんは「最近は上棟式をされない方もいらっしゃいます。うちは上棟式をしないからと言って手抜き工事はしません。施主様が上棟式をされない場合でも我々で幣串(?? 失念しました)はします。上棟式をされるかどうか早めに教えて下さい」と言われました。正直、金銭的余裕がないため、上棟式はしないで現場の方々には現場を見に行く度に飲み物やちょっとした手土産あたりで良いかと考えており、工務店社長には「すこし考えます」とお返事しております。が、上棟式に対して私どもが乗る気ではないと感じられたのか、帰り際に「上棟式、10万円でもいいです」と言われました…最近は上棟式をされない方もいらっしゃるとのことですが、やはり上棟式を10万円でもすることで工事は円滑に進むのでしょうか? 正直、予算ギリギリのところでやっておりますので10万円はかなり大きな出費になります。できれば10万でも節約したいところです。上棟式をしない代わりに、差し入れを度々するという方法も良いかなと素人考えで考えおりますが、皆様のお知恵を拝借させて頂きますようお願い致します。

  • 上棟式について

    上棟式について教えてください。 上棟式を多なう予定ですが、その後の直会をどうするか悩んでいます。 まず、工務店さんより、棟梁・職人さんへのお礼(謝礼金)は受け取らないということで、工務店さんから念を押されていますので、差し上げる予定はありません。 直会をするかどうかもお返事くださいとのこと。しなくてもokと言われました。 実は直会をしない方向で考えておりましたので、少しホッとしました。しかし、このような場合でもお祝い膳のお弁当・飲み物等を添えてお渡ししようと考えておりますが、どのくらいの予算で、どのような物をお渡ししていいのか考えあぐねています。 そのような、上棟式を行った方のご意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。