• ベストアンサー

日本の大学へ

初めまして、ここのカテでの質問は初めてです。 私は、オーストラリアの大学の2年生です。今回こちらの大学をやめて日本の大学(東京)への中途編入を考えているのですが、これが可能なのかわかりません。直接、大学のホームページを見て確認する方法もありますが、これでは一件、一件見て確認しなくてはならないので効率が悪いように思えます。そこで、この編入に関して紹介してくれるどこか専門の機関があれば教えていただきたいのです。ちなみの私の専攻は文学と文化(哲学よりです)です。この後も日本の大学の院生になることも考えています。それと回答者様の行かれている大学の情報も教えていただければありがたいと思います。お手数ですがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tera_tora
  • ベストアンサー率50% (145/285)
回答No.3

ご質問ですが、まず日本の国立大学はほとんど受け入れはないと思っていたほうがいいとおもいます。 私立大学は場合によってはありますが、これは各校のルールがばらばらですので、一つ一つ調べていくのがベターだと思います。外国の大学からの編入というのはまれな例となりますので、大学側も結構対応がいい加減であったり、大学側すらよく分かっていないケースが多いようです。 私の知人がアメリカのコミュニティカレッジを出た後、日本に帰り通信大学で編入をすることができましたが、これもまたいろいろといざこざがあり、結構大変だったようです。 これが全日制での編入に通じるかどうかはちょっと分かりません。さらに外国の大学からの編入ですと単位取得数の関係もありますし、本当に大学によってさまざまだと思っていたほうが良いと思います。 まあ、面倒くさいかもしれませんが、一つ一つ当たってみるほうが良いでしょう。たぶん、メールでの連絡先もあると思うので、メールの雛形を作って、心当たりの大学に手当たり次第送ってみるのが一番すっきりしてよいとおもいます。 もし、大学院まで行くことを考えているのであれば、大学卒業後のほうが圧倒的に入りやすいです。外国人ですら、入りやすいとおもいます。ちなみに私の行っていた大学(都内の国立大学)では、肩書きが外国の大学を卒業した日本人とか外国人そのもの(留学生ですね)とかも結構いました。結構、外国の大学に行かれて精神的に苦労する人も多々いることを聞きますが、もしそういうことでなければ、そちらの大学を卒業され日本の大学院を受けられるほうが門戸は広いと思います。

ken-deleuz
質問者

お礼

この場を借りて皆様にお礼をしたいと思います。それとお礼が遅れた事、申し訳ありませんでした。皆様の回答、アドバイスは参考にさせて頂いております。Webから大学のサイトを探してメールを送っている最中です。早く受け入れ先を見つけたいと思っております。 皆様ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.2

編入の予備校がありますが、日本の大学→日本の大学が対象のようですので、海外の大学→日本の大学に対応しているか、情報を持っているかどうか、不明です。他にも編入予備校あるみたいですから、検索して問い合わせてみてはどうですか。

参考URL:
http://www.chuo-seminar.ac.jp/
  • s24031t
  • ベストアンサー率16% (21/124)
回答No.1

>>一件、一件見て確認しなくてはならないので効率が悪いように思えます。 一体、何校志望校があるのでしょうか?自分の研究分野をやっている大学に絞って、その大学だけを見ればよいのです。急がば回れ、です。めんどくさくても、それが一番の近道です。 >>専門の機関があれば教えていただきたいのです。 残念ながら、編入試験は定員が少ない上、大学入試や大学院入試よりも受験者が少ないです。なので、そのような機関をわざわざ作ろうとする人なんて、いないと思います。 もしどうしてもと言うのなら、ググッてみてください。何かいいページがあるかもしれません。

関連するQ&A

  • 大学、学科の就職率などについて

    初めまして。高3の受験生です。 そろそろ受験校などを決定しなければならないのですが、少し悩んでいます。 第一志望は今のところ、日本大学文理学部国文学科です。 模試でやっとC判定が取れるようになったぐらいで、合格の可能性は微妙かもしれないです… 滑り止めに国士舘大学文学部日本文学・文化専攻を受けるつもりでしたが、大東文化大学が割と近くにあるため、母にそちらを勧められました。 学力的にはそれほど変わらないと思っていたのと、東京のキャンパスに憧れていたため国士舘のほうが良いと思ったのですが、気になって調べてみたところ、 国士舘は過去に問題を起こしたなどで評判が悪いと書かれていたり、大東文化のほうが就職率が良いとも言われていたり… ・就職を考えると、やはり国士舘より大東文化なのでしょうか? ・生徒や講義など総合的に見て、どちらがお勧めですか? また、併願についてなのですが、 日大の史学科と哲学科を受けたいと思っています。 受験科目が国英と倫理なので、東洋や駒澤は受けられません… 史学科はほぼ決定ですが、哲学科はかなり悩んでいます。 文学系は就職しづらいと聞きますが、特に哲学科は就職先がないと言われていますよね… 実は哲学が一番興味を持てるのですが、就職を考えると哲学は諦めたほうが良いのかなとも思います。 そこで質問なのですが、 ・国士舘や大東文化の日本文学科などと、日大の哲学科ではどちらのほうが就職しやすいですか? 学科よりも大学の評判や知名度なのでしょうか…? またくだらなくて申し訳ないのですが、 ・サークルなどで他の学科の中で浮いてしまうのでは…と密かに不安です。 よく、変わっているなどの意見を見かけるので… 哲学科の方等いましたら教えていただきたいです! 拙い文章ですみません。 ・のついている質問にお答えいただきたいです。 よろしくお願いいたします…!

  • 大学の学部・学科について

    はじめまして。 私は現在大学編入を目指す者です。 早速ですが本題に入りたいと思います。 私は元々経済学系の学科に属していたのですが、学習をするにつれ法学、特に法哲学の分野に興味を抱くようになりました。 そこで法哲学を学べる大学へ編入したいと考えているのですが、いざ他大学の学部・学科を調べてみるとどの大学が法哲学を専攻できるのかが分かりません。 そこで質問です。 法哲学ないし法倫理学を専攻でないにしろ有意義に学べる大学を教えて下さい。国立公立私立は問いませんが、なるべく東日本の国立大学の枠内で教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • フランスの日本語学科がある大学について

    将来、フランスの教育機関で日本語・日本文化教育にかかわる仕事をしたいと考えています。 現在は日本語学校に通い、まもなく日本語教師養成講座420時間を修了しようとしています。  フランスで日本語教育をするためには、大学で言語学を専攻する必要があると聞き、編入するためにフランスの日本語学科がある大学を探しています。  検索に良いサイトなどがありましたら、教えて頂けますでしょうか。 フランス語は今も勉強中ですが、大学編入前に、3か月間パリの語学学校に通う予定です。 日本の4年制大学、修士でフランス芸術について学びました。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 日本文学専攻で有名な大学は?

    外国に留学している日本人の友人から相談を受けました。 同級生の韓国人の大学生が日本の大学院に進みたいそうで、日本文学専攻で有名な大学はどこですか?と聞かれたそうです。 この方は韓国で日本の文化や古典文学を学んでいたそうで、東京か大阪でよい大学があれば・・・と探しているようです。 ちなみに早稲田大学に行きたいけど自分には無理だとも言っていたそうです。 ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 児童文学の学べる大学

    社会人入試で大学に行こうと思っているものです。 大学では児童文学を専攻したいと思っているのですが、 学部として児童文化をおいているところは数少なく、 選択肢がかなり狭まっている状態です。 今のところ白百合女子大学は受けるつもりでいるのですが、 児童文学を学べる大学で、さらに社会人入試・もしくは編入を受けられるところは、他にあるでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 お願いします。

  • 大学院進学について

    私は大阪大学の大学院を目指している,他大学の2年生です。 大学では独語・独文専攻で,大学院文学研究科・文化表現論専攻(独文)への進学を考えています。 院入試に関してのアドバイス,今から気をつけておくべきところなど教えていただきたいと思っています。 (院入試には,理系のように学部の授業内容から出題されることもあるのでしょうか。) あと,研究室内の雰囲気なども教えていただければと思います。 (私の大学は大阪大学と入学時の偏差値でかなり差があるのですが,そういう扱いをされるのでしょうか。) よろしくお願い致します。

  • 専修大学について教えて下さい!!!

     私は、高3で、第一志望の大学が、専修大学の文学部日本語日本文学科日本文学文化専攻なのですが、私は東京に住んでいないので、あまりこの大学のことを知りません。ですから、この学科は良いのかもよくわかりません。(オープンキャンパスに行ったくらいなので↓↓)どんな感じの学校なのか、東京ではどんな風にこの学校を見ているのか、など、ほんの少しでもいいので、専修大学についての情報を教えて下さい!!!   よろしくお願いします。

  • アメリカの大学から日本の大学院へ

    現在、アメリカの州立大学に通っている1回生です。 ずばり、アメリカの大学を卒業した後、日本の大学院に入る、というのはありなのでしょうか? (日本の大学からアメリカの院という方は結構いらっしゃるようですが・・・)。 将来は国際公務員になりたいので、大学院までいって勉強したいのです。今の専攻は国際関係で、将来は国際開発学、または国際協力学を専攻したいと思っています。 日本の大学院に入りたいと思った理由は、自分で学費を払いたいからです(高校をニュージーランドで卒業し、そのままアメリカに来たため、親に負担をかけすぎてしまっているので)。また、日本人として、日本語や、日本文化に対する理解、伝統文化への理解などをしっかり身に着けたいというのもあります。 いろいろ調べてみて、東京大学や名古屋大学のカリキュラムに魅力を感じています(すみません、現在の大学とはレベルが違いすぎますね…)。これらの大学の博士課程前期に入ろうと思ったら、やはり、ハーバードやバークレーに転入し卒業しなければ難しいのでしょうか。それとも、アメリカの大学を卒業した後、学士入学をしなければいけないのでしょうか。(転入や学士入学は、時間と費用の関係もあって、なるべく避けたいのですが…。今の大学は、国際関係はあまり強くないのです。もともと違うメジャーを視野に入れて入学した大学なので…)。 また、大学院で国際開発学または国際協力学を専攻するには、学部でも専攻していなければならないのでしょうか。どのような専攻にすれば、国際開発学や国際協力学に近い専攻になるでしょうか。 長くなりましたが、アドバイスなど、よろしくお願いします。

  • 日本の大学への編入

    私は現在オーストラリアの大学でバイオサイエンスを専攻しているのですが、日本での就職を考えているため、日本の大学への転入を考えています。 現在3年で最終学年のみ日本で学びたいと思っているのですが、理由としては、 (1)オーストラリアに居ながら就職活動をするとなるとどうしても日本に居るよりも不利になってしまう。(インターンシップや説明会、面接時期に日本に居られないことが多い)。 海外の学生のために特別に対応して下さるところもいくつかありましたが、サイエンス系はなかなか少ないです。 (2)オーストラリアの大学では卒業研究がない。 サイエンス系の会社を受けるとなると、時間をかけた卒業研究をしていないというのは不利になると思ったため。(友人からの情報のため、卒業研究がどういったものかもはっきりとは分からないのですが。) といのがメインです。 しかしせっかく今までなれない英語で必死に学んできたのに、日本の大学に編入、卒業することにより、自分自身ののキャリア、履歴上において就職活動時にこちらの大学を卒業するよりもマイナスになってしまうのでは、というふうにも思います。 せっかく今まで頑張ってきたのだからそのまま卒業までこちらで続けるべきでしょうか。 海外の大学卒業、というのと途中で日本の大学に編入というのとでは、見られ方として大きく異なってきますでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 大学での専攻

    こんばんは。大学一年生のものです。 二年生から専攻に分かれるのですが、どの専攻にしようか悩んでいます。どなたでもいいので、どんなアドバイスでもいいのでお願いします。 文学部なのですが、どうしてもこれが学びたいという分野がよくわからず、悩みに悩んで16分野から2分野までしぼったのですが・・・ 具体的には、英米文学語学と文化財学で迷っています。 日本の伝統工芸品や、建築物などを学ぶのは興味深いなと思うからです。 しかし文化財に関する知識は全くないですし、本格的に学んでいくうちに興味がなくなるのではないかなどと思ってしまいます。 それにこれからは英語は必須でしょうし、就職のことなどを考えたら英米文学語学を専攻して、英語の勉強をしたほうがいいのかなとも思います。留学とかもして。 ただ文学関係にはあまり興味がないんです わかりにくい文章ですみません。。。 よろしくお願いします。