• 締切済み

グラフィックの世界で残業なし

過去3年ほどグラフィックデザイナーをしていました。 自分自身この仕事は天職だ!と思うくらい向いていて 仕事内容に文句はありません。 ただ、毎日の残業が苦痛です。 残業5時間なんて当たり前、手当てなしも当たり前。 ストレスで何度も鬱病になり 最終的には突発性難聴で片耳つぶしました。 それでも労災はおりるわけもなく 忙しいから、と病院に行く暇すらない。 辛くて、今は海外に逃亡してのんびり過ごしています。 それでもデザインの仕事が大好きで、再びその世界で働きたいです。 ただ、やはり残業が辛い。 デザイン=残業・手当てなし というのは分かっているんですが… 何かいい方法があれば、アドバイスがほしいです。

みんなの回答

noname#56774
noname#56774
回答No.8

どこの国へ逃亡中(笑)なのが存じ上げませんが もしアメリカなら(そこしか知らないもので汗)、 そこのデザイン事務所などを覗いて見るのもいいかもしれません。 日本とは比べ物にならないハードワークです。 「クリエイティブ」のカテゴリーでしたからDTPではなくデザイン職だと思いますが 9時5時で済ませられるだけの才能があれば別ですが 普通のクリエイターなら残業は当たり前です(というか「残業」という認識そのものがありませんが)。 とにかく少しでも良いものを上げないと次の仕事が回ってこない、という危機感を 誰もが持っていますから、表に出ない部分でみんな一生懸命です。 私の頃(ずいぶん昔ですが)でも“居残りは能力がないから”という評価がされましたから いったん定時間でタイムカードを押して 夕食を食べに出てしばらくしてからそっと事務所に戻って仕事を続けました。 “デザイナーのライバルは自分自身”という事を認識すれば 9時5時と言う事はあまり重要ではなくなります。 そもそも“天職”にずっと没頭していられるのは苦痛ではないように思います。 ● ただ、もし「DTP」の分野の方でしたら事情は違うと思います。 その仕事は作業伝票に従って進める作業ですから 時間管理は当然雇い主側(職場の管理者かな)がするべきです。 もちろん、働く人も時間意識をしっかり持つべきですから その中で定時間で終わりたいという希望を持つのも当たり前だと思います。 ですから、どうしても定時間労働を優先したいとお考えなら 「DTP」の分野をお考えになってみてはどうでしょう。 少なくとも「デザイン」の分野に就くには仕事に対する認識が甘いと思います

ageha_lie
質問者

補足

そもそもDTPもデザインなのでは?というとこから 突っ込みたくなってしまいましたが これは人によって解釈が違うようなので伏せますね。 そしてあたしが言いたいのは オペレーターでもアーティストでもなくデザイナーの話です。 >日本とは比べ物にならないハードワークです。 >そもそも“天職”にずっと没頭していられるのは >苦痛ではないように思います。 海外では仕事は全てチームワークではないので 自分の仕事が終われば帰れる、終わらなければサービス残業ですね。 その点や天職とも思える仕事に没頭できるのは苦痛ではありません。 ただ日本には「他の人の仕事が終わらないと帰れない」 「先に帰るのはよくない」「有給とったら睨まれる」 という意味不明な制度(?)がありますね。 未だに「残業=美徳」という考えもあるみたいですし。 それが理解不能なんです。 >“デザイナーのライバルは自分自身” そう思える環境で仕事がしたいものです。 言い換えれば残業が辛いのではなく 仕事に対する体制が合わないんでしょうね。 もう仕事に精神や肉体を破壊されるのは御免なので 仕事の質をさげてでも残業のないところで働きたいのです。

noname#60420
noname#60420
回答No.7

■「マスメディアン」というマスコミ/広告専門の人材紹介会社があります。↓ http://www.massmedian.co.jp/index.html ここは知人も利用して代理店に転職を成功させたのですが、 こちらでそういった条件(例えば派遣なども含めて)で相談し、随時、メールで条件にあった会社を連絡してくれますよ。 ご参考になれば幸いです。

ageha_lie
質問者

お礼

参考にしてみます。 ありがとうございます。

noname#44312
noname#44312
回答No.6

一般の会社(たとえばメーカー、通販など)の制作部門(呼び方はいろいろですが)でしたら、9時~5時の仕事で残業はたまに、というのもありますよ。 その手の求人は、求人誌のクリエイティブ欄ではなく、総務や営業といった他の部門といっしょに全職種社員募集のような形で掲載されることが多いので、クリエイターの方も見る機会が少ないでしょうね。 また、労働条件も組合にある程度守られていることもあります。 社風が合いそうな(推測でしかありませんが)企業にかたっぱしから電話して総務か人事につないでもらい、社内に制作部門があるか、面接してもらえないか掛け合ってみてはどうでしょうか。 デメリットとしては、自社のものしか手がけられないこと、社内事情に気を使わなければならないことなどありますが、これは仕方ないですね。

ageha_lie
質問者

お礼

なるほど! その点は考えてみませんでした…。 そんな会社もありますよね。 まだ帰国まで時間があるので、企業リサーチ(?)してみます。 ありがとうございます。

  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.5

Webなんですが、労働時間は確実に減っているようです。 Web Designingという雑誌が毎年アンケートを取っていますが、 1日13時間以上働く人は毎年減っており、今年は12%にとどまっています。 月8~10日休暇を得ているのは61.8%。4~7日は28.9%で、3日以下は7.1%。 改善の方向には向かっているようです。 人生や身体を棒に振ってまで仕事はしない、 というスタイルにみんななって来てるようですね。 喫煙やアルコールの摂取までもかなり減ってます(笑)。 いーことだと思います。グラフィックはまだ40~50代の方が現役で、 その方々の若い頃は過酷な労働条件が当たり前でした。 彼らが引退する頃には、労働条件も緩和されるんではないかと。 実際30代が主力のWeb業界がそうなってますので。 仕事の質が低下するかどうかはその時になってみないと判りませんが、 少なくとも長時間労働で質が上がるとは私は思いたくないです。

ageha_lie
質問者

お礼

あたしも、長時間労働では質がさがるのでは、という考えです。 いい方向に向かっているみたいで、 前向きに考えてみようと思います! ありがとうございます。

  • speedygon
  • ベストアンサー率35% (92/256)
回答No.4

収入との兼ね合いが問題ですが、フリーになって仕事を選んで請けるという方法がベストでしょうね。

ageha_lie
質問者

お礼

その選択肢も考えてみます。 ありがとうございます。

  • mattu007
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.3

人に使われている限り、残業無しは夢のまた夢の話でしょう。 ご自分で会社を作ってはいかがですか。 経営と営業、ディレクションはあなたで、制作は社員(契約でも可)。 時間があまったならあなたもデザインをすればいいでしょう。 それなら好きな時間に帰れます。 ただ、このサイトで「最近の制作会社(WEB、DTP含む)の制作の人の労働時間って短くなってませんか?」という質問もありましたので参考にしてください。この数年で状況が変わってきているかも知れませんから…。 http://question.excite.co.jp/qa3344982.html

ageha_lie
質問者

補足

見ていてなんだか怖くなっちゃいました笑 早く帰れる=仕事がない って事ですよね・・ 派遣でも残業はあるんですかね??

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.2

>グラフィックの世界で残業なし 少なくともデザイン事務所等会社勤めという立場なら、 そういった環境は「ない」と思った方がいいと思います。 よく探せばあるかもしれませんが… あとは「手を抜く(いい意味でも悪い意味でも)」 「人を上手に使う」「Macのオペレーションのスピードアップ」 で、時間的な問題は解決するかもしれませんが、 私自身は「仕事を早く終わらせよう」と考えながら仕事をした事が 今の今まで一度もありませんので、 この方法で果たして質問者様が成功するかどうかの保証は 出来かねます。 フリーになるという手段もありますが、本気で稼ごうと思ったら、 多分会社勤めよりも厳しいと思います。 知り合いで、子育てしながら在宅でデザインをやっている 女性がいますが、日中、子供を保育園に預けている合間にしか 仕事ができないため、収入は勤めの時代の半分になっているとのこと。 彼女は、旦那の稼ぎがあるのでまだ生きていけますが、 独り身でしかも自活しなければならない立場だとしたら、 収入面でかなり厳しくなるのではないでしょうか。

ageha_lie
質問者

お礼

やはり難しいですよね… ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

まず病院にいって病気を治してください。その上で再チャレンジしてください。それでもだめなら・・・この世界で生きていくには、独立しか方法はありません。不可能なら転職しか方法はないようです。

ageha_lie
質問者

補足

病気はもう大丈夫です。(正確にはもう治らないんです) ありがとうございます。 「派遣」でも残業はあるんでしょうか??

関連するQ&A

  • グラフィックデザイナーの労働条件

    素人なので拙いところだらけですが質問させて下さい。 グラフィックデザイナーは残業や休日がないのは当たり前、体や心の健康を損なうのは当たり前、だと聞きます。 グラフィックデザインをしようとしたらその道を辿るしかないのでしょうか? 兼業程度であれば何とかなるのでしょうか。 世間一般の働き方でグラフィックデザインに関わる仕事というのはないのでしょうか。

  • グラフィックデザイナーなどについて

    私は絵を描くのが好きでそういうしごとに就きたいと思っています (たとえば、グラフィックデザイナーやキャラクターデザインなどです) 専門学校のHPをみるととても楽しそうなんですが… 話を聞いたりするとそういう仕事は大変で給料が少ないと聞きます それに残業・休日出勤、当たり前というのはきついかなぁと思います… 仕事について絵を描くことが嫌いになってしまったり 転職してしまうくらいなら、諦めた方がいいのでしょうか?

  • デザイナーのバイトは残業がない?

    グラフィックデザイナー、またはwebデザイナーの仕事について質問ですが、 正職員のデザイナーは、たいてい残業が遅くまである印象ですが、 アルバイトの場合は、残業はしなくてもよいものなのでしょうか? 求人情報などを見ると、アルバイトの場合、残業は「あり」のところと、「なし」のところがありますが、 「なし」の場合は、その会社の正職員が残業をしていても、定時で帰っても大丈夫なのでしょうか? 仮に、うわべではしなくてもよいことになっていても、定時で帰ると、場の空気が悪くなったりしないでしょうか? また、「あり」のところは、正職員が変える最後の時間まで一緒に残業しなくてはならないものなのでしょうか?それとも、ある程度までしたら切り上げてよいものなのでしょうか? 詳しい方、教えていただけますか?

  • デザイン会社は残業代でない?

    私は都内のデザイン会社に勤めています。 20人ほどの小さな会社です。 私は入社3年目。 グラフィックデザイナーの女です。 勤務時間は9:30〜18:00 休憩1時間 まぁ…時間通りになったことはありません、、 普段は7:30か8:00に出社し、さくっと30分ほど休憩をとり、20時頃に退社します。 残業代はでませんし、年俸制なのでボーナスもなし。福利厚生など全て最低限で、家賃補助や皆勤手当など嬉しい手当は全くないです。 今年からやっと育児休暇ができました(今まで男性が多かった為、だれもとったことない) これは普通でしょうか? デザイン会社はまだここしか勤めたことがないのでわかりません。。。 正直早く帰りたいのですが、先輩はリモートより出勤派なのでそれもなかなかできず、、

  • グラフィックデザイナーについて

    最近グラフィックデザイナーになりたいと思うのですが パソコンの知識もまったくなく、初歩的なことも知りません。 30歳が近いのですが今から学びデザイン関係の会社に就職するのは 現実厳しくないでしょうか?グラフィックデザイナーの肩書きを 持っている方、その方面に詳しい方ぜひ教えてください。 グラフィックデザイナーの仕事で使う イラストレーター、フォトショップ、その他の機能がついた ソフトウエアはいくらぐらいしますか? ソフトは毎年新しいものが出るのでしょうか? OSとは何のことでしょうか? イラストレーター、フォトショップとは何のことでしょうか? 化粧品のボトルのデザイン、ショップのペーパーバッグのデザイン お店(内装のデザインなどを手がける仕事がしたいです。 個人差があると思いますがパソコンの初心者がグラフィックデザイナーとして自立できるまでにどのくらいの年数がかかるでしょうか?

  • グラフィックデザイナーの学校

    グラフィックデザイナーを目指しているものです。 今の仕事を辞め、グラフィックデザインの学校に通おうと考え、 色々な学校を回ってみたところ (1)グラフィックデザインのみを1年間勉強する学校 (2)1年のうちにグラフィックデザインもWEBデザインも両方行う学校 私はグラフィックデザイナ関係に就職したいので、(1)を選択したいのですが、 時代の流れからグラフィックデザインもWEBデザインと統合されてきております。 なので、(2)のほうが就職のとき有利なのかなとも考えてしまいます。 どっちの学校に行けばよいんでしょうか?

  • 残業手当一切なし?

    今日、就職の面接試験を受けてきました。 そこで「残業手当は一切ありません」と言われました。 月々もらえる給料は特に高いというわけでもなく、仕事は事務(経理と雑用)なので、何か特殊なプロジェクトとかあるような職ではありません。 求人票(ハローワーク)を見直すと、「時間外労働:20時間/月」と書いてあり、面接の中の会話でもその程度の残業は絶対にあるようなことを言っていました。 会社(人事?)側の言い分は「残業代を出すと、だらだら仕事して残業代を稼ぐ人が出てくるから」とのことです。(確かに世間にはそういう人もいるかも) でも、それ(残業手当なし)を経営者側から見た場合・・・定時以降は社員を無料で使えるわけですよね? だから人員削減で人手が足りなくなった場合にも、残っている社員をフル活用(夜中まで残業させるとか休日出勤を増やすとか)して仕事の処理量は以前と同じ、しかも残業代は無料だから、人件費大幅カット、と。(残業手当があれば、解雇した人の基本給や各種保険の費用は削れても、残業代で支出がでてしまうけれど) 以前私が勤めていたところは、残業代はきちんとありました。ただ、実際のものを申告すると法定外(?)になってしまうので、本当に給与に反映させたのはその半分ほどでしたが。なぜ残業が多かったのかというと、どんどん社員やパートを解雇していき、残った社員の負担が大きくなったためです。 残業手当を支給する会社でもこんな経験があるので、残業手当なし、と言われるとかなり疑ってしまいます。 この不況で就職が厳しくなっているとはいえ、「残業手当一切なし」とはっきり言い切ってしまう会社って、他にもあるんでしょうか? もし合格しても、行くかどうか迷ってしまいます。

  • グラフィックデザイナーさんを探すには?

    内装デザインの仕事をしているものです。 お願いしようと思っていたグラフィックデザイナーさんが体調を壊し、 別のグラフィックデザイナーさんを探さなくてはならなくなりました。 今まではこのような事があったときは、知り合いや業者さんに紹介してもらったりしていたのですが、 その場合センスより人間関係が優先することが多かったので、今回は違う方法で 探せないかなと考えています。 こういった場合にグラフィックデザイナーさんを探せるサイトやBTOBサイトのような ものがありましたら、教えていただけないでしょうか? インターネットで検索すると、グラフィックデザイナーさんが求人広告を探すサイトばかりが出てきて うまく見つけることができません。 もちろん出版物を出しておられるようなお偉い先生は予算的に厳しいです。 よろしくお願いいたします。

  • グラフィックデザイナーとして働きたいのですが

    はじめまして。 現在インテリアの会社で働いている24才です。 仕事柄グラフィックデザイナーの方と会う機会が多く、その仕事内容に惹かれていき、グラフィックデザインを仕事にしたいと決めました。 まったく知識と経験がないのですが日本でDTPなどを専門で学び、就職するようにするか、アメリカの2年制大学でグラフィックデザインを選考し、卒業して日本に戻るかを真剣に考えています。 アメリカに行く場合は年齢的に二年後26,7才で日本に戻る形になると思います。 どちらにしてもデザインの現場で経験を積みたいと思っています。 アメリカ行きを押してくれるデザイナーの方もいれば、日本で学ぶ方を押してくれる方もいて正直わからなくなってしまいました。 みなさんの考えや意見を教えてもらいたいです。 宜しくお願いいたします。

  • グラフィックデザイナーとして、就職先を悩んでいます

    現在グラフィックデザインの分野で就活中の、26歳女性です。 今、広告やパッケージを手がけているグラフィクデザイン事務所と、紙もののステーショナリーのデザインを自社で行っている会社を受けていて、どちらも面接を控えています。 今年デザイン学校を卒業し、これまでは広告などのグラフィックデザインの道でやっていきたいと思っていましたが、小さいころからレターセットや手帳などのステーショナリーがとても好きだったので、雑貨の会社の求人を見て受けてみたのです。 今どちらも面接を控えているので、自分が本当にやりたいことや、将来どうしていきたいかなどを決めなくてはいけないのですが、 クライアントから受けるグラフィックデザインの仕事と、自社商品のステーショナリーデザインの仕事とでは、仕事のやり方も性質もかなり違うように感じ、正直どちらに行きたいのか分からないのです。 今まで、グラフィックデザインの分野で、有名なコンペ等で賞がとれるようになりたいとか、アートディレクターになって雑誌で紹介されるようなクオリティの高いものをつくりたいと思って学んできましたが、 最近ステーショナリーデザインをしている方のお話を聞く機会があり、こだわりを持って自社製品を手がけたり、そういう道も良いなと思っているのです。 しかし、話を聞いて思ったことは、ステーショナリーのデザイナーになってしまうと、その後広告やパッケージ、エディトリアル等のデザインに関わりたいと思っても、その可能性が限りなくゼロに近くなってしまうということです。 それとは逆に、ポスターやエディトリアルなどのデザインを手がけるグラフィクデザイナーなら、仕事を辞めてからステーショナリーのデザインに関わることは十分可能であると思います。 インハウスデザイナーとして、ステーショナリーのデザイナーになるのもやりがいを感じますが、もしその道に進んだら、これまで習得してきたグラフィックデザインの知識を捨てるようなことになりそうなのが、とてもひっかかっているのです。 在学中に、とあるグラフィックデザインのコンペで学生賞をいただくことも出来たのですが、ステーショナリーのデザインの道に進むことになったら、その賞はホコリをかぶることになりますし、広告やVIやエディトリアルの仕事に未練を持ち続けるかもしれないと思ってしまうのです。 私としては、結婚して子供が出来たとしても、将来もずっと何らかの形でデザインに関わっていきたいと思っています。 なので、ステーショナリーデザインの方には、比較的体力の消耗の少ないと言われるインハウスデザイナーという点にも魅力を感じてしまい、何を決め手に行きたい会社を考えたら良いのか悩んでしまっている状況です。 数年前までは結婚のことなどほとんど考えていませんでしたが、今年で26歳になり、歳だということでしょうか。 女性デザイナーにありがちな悩みだと、甘ったれた悩みのように感じられるかも知れませんが… 私が知っている範囲の女性デザイナーの方々は、40歳を過ぎても結婚されてない方が多いです。自分は40歳前には結婚はしたいなと…子供が欲しいかは分かりませんが。 女性デザイナーの方々がその辺りのことをどのように考えているのか、ほとんど参考例も無く心細くなっています。 自分としてはグラフィックデザイナーをずっとやっていきたいと思っていますが、もし結婚相手がデザイナーやアートディレクターだったら、自分は仕事を辞めてサポートにまわっても良いとは思っています。 でも、デザインと関係ない職種の方と結婚する場合は、自分で仕事を続けていきたいと思っています。 もちろん、どちらの会社もまだ採用された訳ではありませんが、このことはよく考えないといけないと思い、質問させていただきました。 早く仕事には就きたいです。 将来のビジョンで迷っていると、面接でどちらの会社にも落とされてしまいそうなので…。 デザイナー業界に詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう