• 締切済み

ファンベルト交換??

amd_turionの回答

回答No.1

一度も交換したことが無いのですか? 車を壊したくなければ変えたほうがよいでしょう 中古の場合だと販売店が交換修理してたりするので 問い合わせてみてはいかがですか?

asanopiyo
質問者

お礼

たぶんないと思います・・。 お友達から安く譲ってもらったので。 念のため、かくにんしてみます。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • タイミングベルトとファンベルトの寿命差

    タイミングベルト交換済みの中古車を買ったのですが、車検整備時にファンベルト、クーラーベルトが劣化とのことで交換となりました。ファンベルトが劣化するのなら、例え距離が少なくともタイミングベルトも劣化しているのではと懸念しているのですが、どうなんでしょうか?タイミングベルトは8年前に交換され、交換後の走行距離は2万キロです。あまり乗られていない車のようです。車種は平成3年式ホンダビートです。

  • S15のファンベルト交換

    エンジンルームの手前にある3本のベルトはファンベルトって言うんですよね…? 3本全部に細かい亀裂が入っていて、車検時に交換をすすめられました。 今の走行距離は49000キロです。 部品代・工賃は全部でいくらくらいになるのでしょうか。 他の車種でもいいので具体的な金額を教えてください。 参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • ファンベルトの交換時期

    新車から3年乗って1万キロ弱の時にディーラーでの点検後キュルキュル音がするようになり、ずれていたというファンベルトを交換していただきました。新車から5年経って車検から戻ってきたら、また前回と同じような音がするようになりました。この2年間の走行距離は5千キロほどです。 この場合、経年劣化と整備不良のどちらが原因と考えられるでしょうか。

  • 続けてですが…中古車って

    中古車購入を考えているのですが、購入の際には何に気をつければいいんですか?? 走行距離7万キロの中古車ってどうですか?(ちなみにダイハツ ストーリア H11 ATの場合)

  • タイミングベルトを交換したら・・・

    みなさん、こんにちは。 当方、アメリカ在住です。 現在2001年式の三菱エクリプスのタイミングベルトとテンショナー、アイドラー、ウォーターポンプを交換しました。走行距離は15万キロです。 知人のメカニックに交換してもらったのですが、修理が終わって運転して買えるときにいままでになかった症状が確認されました。オートマのシフトアップする時に3~4速で滑るのです。タイミングベルトを変えに行く前は問題なかったので、タイミングベルトを交換したことによってトランスミッションの具合が変わるなどと言う可能性はあるのでしょうか? 以前は3~4速はミッションのなかでも最もスムーズにチェンジしていた所なので、なぜいきなりこうなるのか分からないのです。 ちなみにATFは1万キロほど前に交換しました。 それから、タイミングベルトとウォーターポンプを変えたばかりの時に気をつけることがあれば教えてください。よろしくお願いします!

  • ファンベルトの幅広ベルト

    他のスレでの会話で、SUZUKIにはファン、A/C,P/Sベルトの幅広タイプがあるそうです。 純正らしいのですが、その際はプーリーも交換です。 使用条件が悪い場合(IDLが長い、長距離運転etc.)はそれらに交換するようですが、 それはどこのメーカーでもあるのでしょうか。 タクシー等はそうなのでしょうか。

  • タイミングベルトを交換すべき?

    日産グロリア平成5年車(数年前に中古にて購入)です。今年の8月に車検があるのですが、走行距離は88,000キロです。一年に1万キロ程度走行。 よく「10年で(タイミングベルトを)交換しないと車検が通らない」とか「10万キロ過ぎると交換」と聞くのですが、今回の車検でタイミングベルトを交換すべきでしょうか?希望としては、来年の8月にタイミングベルトを交換したいと思っています。

  • タイミングベルト交換について。

    タイミングベルト交換について、教えてください。 シビックEG4のオートマ5年式に乗ってて、距離が83000キロ。の車です。 知人から、年数、距離から考えたら交換しないと。とアドバイスを頂きました。 本当はタイミングベルトの交換は考えてなかったのですが。 この場合、やはり、交換したほうがいいのでしょうか? 状況はあと、1年ちょっとぐらいは乗るつもりでいます。 でも愛着もあるので、また車検をとるかもしれないので、現状は未定です。 宜しくお願いします。

  • タイミングベルトの交換費用

    平成8年式のアバロンを先日友人から譲り受けたのですが、現在103,000キロも走行しています。いろいろ調べた結果、タイミングベルトを10万キロに一回替えなければならないということで、某カーメンテナンスショップにいったところ、交換の際に、ウォーターポンプ、ファンベルト等も替えたほうがいい、ということで、ベルト、その他のパーツ自体の価格はたいしたことなかったのですが、工賃が42,000円と言われ、合計で約8万円の価格の見積もりが来ました。店員には非常に親切に教えていただいたのでありがたかったのですが、これって適正な価格なんでしょうか。

  • 車検時のベルト交換等について

    車検時のベルト交換等について よろしくお願いいたします。 スパークプラグ、ベルト(ファンベルト、クーラーベルト、パワーステアリングベルト) の交換時期について相談したいです。 車検時に交換した方がよいでしょうか? どれくらいもつものか、知りたいです。 軽自動車の全走行距離3万キロです。 新車として購入してから5年です。 ベルトは一度も交換したことがありません。